【原発】群馬大の早川由紀夫教授が半径約300キロ・メートルの汚染地図を作成 茨城県南部、千葉県、埼玉県、東京都の一部(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 18:25:31.60 ID:IDB7ea9q
あとは宮城や静岡辺りがもっと計測してくれたらさらにはっきりする。
86名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 18:30:51.86 ID:/ALzNs5N
>>83

群馬?群馬は知らんw
ほとんど測ってない千葉県をはじめとした関東南部を念頭に書いた

地図の色が付いてない実測は調査していない場所が多いって話だ
87名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 18:43:01.02 ID:/ALzNs5N
他の調査で判明したホットスポットを後から確認しに行く調査だけでは駄目
全域実測して、安全なところを確認するのも必要

茨城は全市町村やってるぞ。他にも、市町村のサイト見れば、学校や公園でもやっているし
実測して、初めて安全だと確認できる

http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110526_01/files/20110609_01b.pdf
茨城県内市町村放射線地図
88名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 18:52:25.23 ID:Pbv4E+d9
放射線量測ってる群馬県の施設の職員は、20分毎にタバコすって暇してる。
89名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 20:07:31.48 ID:qluTqPkj
色付いてないけど本当は4号と50号沿いはグリーン相当だよな
一関は1号機がポーンした時のが流れてった?
90名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 21:59:51.94 ID:IDB7ea9q
>>87
千葉とかもやってるよ。
確かにその図では0.206ってなってる市でも実際はこうだからね。

http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0210/houshasen/pdf/20110615.pdf
91名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 22:17:36.83 ID:mqdH4HAS
地表面で0.6のところが複数って…
92名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 22:30:14.33 ID:qaLuoA9c
>>1
結局、問題は福島市なんだよ。
93名前をあたえないでください:2011/06/20(月) 00:20:29.71 ID:4glOOUBP
>>12
原子力推進してたのは自民党だろが、この創価野郎!
94名前をあたえないでください:2011/06/20(月) 03:26:51.31 ID://NLjZKW
偉大かつ華麗なる創価は、今後の群馬県をしょって立つ教団なのだが
95名前をあたえないでください:2011/06/20(月) 06:00:36.17 ID:/2+/nRrx
創価は被ばくについてどう思ってるの
96名前をあたえないでください:2011/06/20(月) 12:34:35.69 ID:ClnqxAg5
なっちまったもんはしょーがねーんだよ
嫌なら海外で暮らすしかねーな
それが出来ねーから もうぶっちゃけ後の人生どーでも良いや
毎日俺の染色体壊れてんだろな
いつ死んでも良いよーに残りの人生楽しもう
97名前をあたえないでください:2011/06/20(月) 19:30:12.69 ID:Jqg2vOsA
東日本ざまあ。www
98名前をあたえないでください:2011/06/21(火) 01:04:14.65 ID:STKS3S2L
誰だと思ったら、早川せんせーじゃないかw
ホメオパシー擁護はもう飽きたのかな?
99名前をあたえないでください:2011/06/21(火) 01:10:00.92 ID:STKS3S2L
しかしこの原発事故ってトンデモの炙り出しには最適だね
普段「先生」と呼ばれている電波が群がる群がるw
100名前をあたえないでください:2011/06/21(火) 08:07:50.84 ID:+F/mv2uL
あれ、この地図おとといくらいにも見たぞ。
101名前をあたえないでください:2011/06/21(火) 14:17:04.16 ID:Aji+x0Br
茨城県在住だけど避難したほうがいいレベル?
102名前をあたえないでください:2011/06/21(火) 15:07:12.52 ID:PMHNOWgH
放射能のせいで食料不足に成るだろ
103名前をあたえないでください:2011/06/21(火) 19:07:16.64 ID:7bsmc0EG
>>90

だから、千葉は6月になって、ようやっと柏周辺のところでやり始めただけ
どうしようもなく、対応が遅く、卑怯な県だ



茨城の公表している地図と、ここの>>1の地図はほとんど一緒
測定する場所で数値なんぞ変わってくる
同じ方法で全市町村調べ地図を作成する事が重要
柏のような高濃度のホットスポットを見逃している危険がある

千葉の柏に隣接する守谷・取手が茨城では高く、注意が必要だ
104名前をあたえないでください:2011/06/21(火) 19:14:21.57 ID:9vnAh6+z
しっかし、群馬は調べてるぞ
千葉は調べてるぞと、言いながら

全くソースは出さないのな
嘘はもうたくさんだ

県のホームページ見ても、千葉と群馬は一部分の市町村でしかやってねーよ
105名前をあたえないでください:2011/06/21(火) 22:52:59.74 ID:O0WT8DWU
だって風評被害は嫌だもん
千葉には観光地沢山あるのだよ
106名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 10:49:07.82 ID:l5GeKmt3
>>104
群馬県民だけど、都内や千葉、埼玉に比べればかなり早くからそこそこ調べてたから、少しマシだと思ってる。
市町村独自の調査(県のHPとは別)も加えてみればある程度カバーしてるし。
107名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 11:24:36.66 ID:ShFdS7qV

有志による東京都内放射線地表汚染マップ - Google マップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89,0&msa=0&msid=211433999062424238638.0004a3e0a1901039e9285&ll=35.68937,139.737511&spn=0.132172,0.279121&z=12

錦糸町駅南口植え込み 1.75マイクロシーベルト
南砂町駅前植え込み 一時4.21マイクロシーベルトなど
108名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 12:58:44.15 ID:vQ3fYDWf
109名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 13:18:01.08 ID:3X5iFj5m
群馬大、やるじゃん!
110名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 17:46:46.17 ID:xO2FUpw2
>>101
放っていいレベル。
それでもどうしても不安があるってんなら、愛知県より西側に引っ越せば。
111名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 17:53:58.90 ID:DybAiGsM
まともな方の由紀夫か?
112名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 18:33:46.07 ID:7qnIgCb/
>>42
俺が何時も利用している西武池袋線中村橋駅と西武豊島園線豊島園駅の近くにホットスポットが・・・・・・
俺終わった!!!!
113名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 22:03:13.40 ID:FyHg6A13
4月から言われてた事を
何を今更って事ですよね。
114名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 22:06:10.31 ID:FyHg6A13
当時枝NOさんは
「ホットスポットは存在しない」
とのたまった。
115名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 22:34:39.29 ID:3Hm0gcjF
やはり放射能の影響か…

【福島】「耳なしうさぎ」著しく巨大化の傾向。早くも通常のウサギの2倍の大きさに
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/l50

116名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 22:41:54.75 ID:LTLSkjZ5
> 微粒子の大気拡散に詳しい群馬大の早川由紀夫教授(火山学)は4月上旬、
> 民間による測定や国の公表データをまとめ、同原発から半径約300キロ・メートルの汚染地図を作成した。

とあるが、
> http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg

の左上には、
「国・自治体の計測値7000余りを@nnistarさんがプロットした地図を
見て、この等値線を引いた。」
と記述してある。

「@nnistarさんがプロットした地図」は、
ttp://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

由紀夫さんがデータをまとめたわけではないようだな。
プロットした地図を見て、等値線を引いたということなら、
実測値から補間して等値線を算出したわけでもないのだな。
117名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 22:41:55.31 ID:QVyG52tu

          パーラ パーララーララー               ズンドコズンドコズンドコ
                       |>>115|   ズンダズンダダコ
   (( ) )  (( ) )((⌒ )      | ∧∧ |
   (( ) ) (( ⌒ )(,( ) )  __( ゚ω゚;) __
   ノ火.,、  ノ人.,  、ノ人.、   | ⊂|    |⊃  |
   γノ)::) γノ)::) γノ),::)    ̄ ̄||===|| ̄ ̄
   ゝ人ノ  ゝ火ノ  ゝ人ノ       ||===||,
    || ∧,,∧ ||∧,,∧ ||,        |∪∪|             ∧_∧
    ∩゚ω゚ ) ∩ ゚ω゚)∩        |    |            ( ゚ω゚ )  〜♪
    ` .⊂ )(    ノ         |    |    <>ξ━━━⊂━⊂━━
   (( (  ⌒) ,ノ    ⌒i       ~~~~~~~~~~     ζ     ( (⌒ __) ))
      c し' (_ノ⌒(_)゙,,                       し' っ
118名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 22:44:35.65 ID:QVyG52tu
>>116
具体的に何がどう違うのかわからないんだが
専門家の作る使用説明書は素人には意味がなくわからない的なもどかしさが
119名前をあたえないでください:2011/06/26(日) 23:28:17.00 ID:a0VmFhLB
>>1
いやあ、甘いっしょ。
その甘いデータであっても、ネズミーランドギリOUT
120名前をあたえないでください:2011/06/28(火) 04:10:15.29 ID:ZkTFI6mV
とうほぐ新幹線で北に行く時は那須塩原の手前から白石蔵王過ぎるまで息止めて
ないとならないんだな

上越方面もホットスポットがあるし、万全を期すなら甲信越を順番通り通って
いかないとならないんだ
121名前をあたえないでください:2011/06/29(水) 14:39:21.66 ID:M8uix9TG
チェルノブイリ第一区分15Ci以上/km2  5万人住む
第二区分5-15Ci/km2  20万人
第三区分1-5Ci/km2  122万人
計148万人
日本F1  計2000万人?????
122名前をあたえないでください:2011/06/29(水) 16:16:07.64 ID:N4kg8cfw

美少女の体に放射能は 衝撃的レポート
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0&feature=related

放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related

汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related

チェルノブイリ 美しい音楽にのせて写真集
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel
123名前をあたえないでください:2011/06/29(水) 18:38:12.53 ID:N4kg8cfw

フクシマの25年後は こうだ!

チェルノブイリから25年たった今、キエフの病院でのレポート。
イタリア国営放送RAI・2によるドキュメンタリーレポート。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kFP-xx68q6Q

【妊婦さんや心臓の悪い人は閲覧しないほうが無難】
2011年のキエフ病院の子供たち。奇形の割合は減るどころか増している。
多くの子供が1才未満で病死。 生存率はたった10%。
124名前をあたえないでください:2011/06/29(水) 23:29:15.51 ID:N4kg8cfw
★★★最悪状態! チャイナシンドローム進行中!★★★★★
     もう水を注入する必要なくなりました
http://www.youtube.com/watch?v=fjklBl0A9Kc

      ★★★ もう手遅れ! ★★★
  チェルノブイリどころの騒げでなくなってしまった
         100年単位で戻れない
    京都大学原子炉実感所   日本大学生物資源科学部
125名前をあたえないでください:2011/06/30(木) 00:05:32.95 ID:k4nXPqgB

★国は「γ線だけ」 なぜ測らない!
   放射能α線とβ線 「住民にパニックを起こさせないため」
http://www.j-cast.com/tv/2011/06/17098739.html?p=2
やはりチェルノブイリ超え

被爆の怖さは後からわかる
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
http://www.youtube.com/watch?v=HDKZ5WYZ8UE&feature=related
126名前をあたえないでください:2011/06/30(木) 03:02:55.32 ID:jJTjg8d2
この地図変だ。
茨城県北部の高萩や北茨城はダメなのに日立製作所の工場が建ち並ぶ
日立市は問題ないことになっている。その他にも半導体大手のルネサスの
所在地であるひたちなか市やエレベーター・交通事業部のある水戸市も
大丈夫ってことになっている。日立市の水源である久慈川流域と水戸の水源
である那珂川も大丈夫とされている。

これは原発推進企業の日立製作所に配慮しているのではないのか
127名前をあたえないでください:2011/06/30(木) 22:37:43.47 ID:ZEEZMxwe
喜多方に来た方
128名前をあたえないでください:2011/06/30(木) 23:30:37.20 ID:3MzhU56W
喜多方に行きたかた
129名前をあたえないでください:2011/07/02(土) 22:26:12.56 ID:WXRHM4yr
130名前をあたえないでください:2011/07/03(日) 10:51:45.25 ID:C65tmMjZ
131名前をあたえないでください:2011/07/03(日) 10:53:47.23 ID:HEkpfMsW
「早川由紀夫 トンデモ」でしらべてみ?
132名前をあたえないでください:2011/07/03(日) 10:57:52.40 ID:RxExnQsz
>>131
たしかサムシンググレート信じてんだっけ?
他の教授からカゲで冷笑されてたからなぁ。
133名前をあたえないでください:2011/07/03(日) 17:30:09.21 ID:P6pR9EMA
線量結構外れてるね
誰が計りにいったんだろ
線量の情報ソース2ちゃんだったりして
あくまでも線量を元に色つけして地図作成してみたってことね
ツイッターの言葉使いもとても悪い
134佐久間勇一<丶`∀´>
牛久市が大丈夫なら、それで良い