【原発問題】 放射性セシウム蓄積、栃木県那須町や那須塩原市、茨城県北茨城市など一〇万〜三〇万ベクレル (画像地図あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
福島第一原発の事故で、文部科学省は十六日、原発から半径百〜百二十キロ圏内を対象に
地表の放射性セシウムの蓄積量をヘリコプターから測定した土壌汚染地図を公表した。

福島県に隣接する栃木県や茨城県の北部で一平方メートルあたり一〇万〜三〇万ベクレル蓄積しており、
放射能汚染が首都圏にも及んでいることが浮き彫りになった。

原発から八十キロ圏内の地図は既に公表済みだが、五月十八〜二十六日にかけて八十キロ以遠を対象に、
放射線計測器を搭載したヘリで調査。セシウムの減衰を考慮し、八十キロ圏内を含めて二十六日時点の値に換算した。

セシウム134、137の合計蓄積量が福島県外で一〇万〜三〇万ベクレルとなったのは、
栃木県那須町や那須塩原市、茨城県北茨城市など。

筑波大のグループが先にまとめた土壌汚染地図での傾向とほぼ一致している。
チェルノブイリ原発事故では、セシウム137が五五・五万ベクレル以上の地域が強制移住の対象となった。

古川路明・名古屋大名誉教授(放射化学)は首都圏への広がりについて、「比較的高い値だが、
あわてて対応する必要があるレベルではないとみられる。健康影響に直接つながる空気中の放射線量の推移をみていくことが重要だ」と話す。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011061702000052.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2011061702100016_size0.jpg
2名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 08:33:09.73 ID:7J1+J/gr
今更なにを
3名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 08:35:13.09 ID:ljziqhi6
那須の御用邸まで汚しやがったな。
4 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 08:37:19.47 ID:erE7VDpp
那須の大自然も放射能に汚染されたか。
5名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 08:37:48.89 ID:yq6A7qwC
ご静養!ごせいよう
6名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 08:39:09.63 ID:ODiVtS8x
早い話、自然が溢れる地区ほど放射性物質が残留したまんまであると
これまでの核事故のデータ通りだ
これから起きる事も寸分違わず過去の悲劇が再現される事になる
7名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 08:39:39.26 ID:Bw6lVL9V
それでもまだ放射能はどうにも止まらない
8名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 08:40:49.14 ID:ceghYYJh
ずっと飲んでた那須の牛乳をやめたのは正解だったのかな
9名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 08:42:19.63 ID:Bw6lVL9V
牛にマスクさせろ
10名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 08:42:27.42 ID:7puwZG8y
関西だけど、最近茨城産のキャベツや白菜・豚肉がやたら目につく