【原発問題】 放射能が東北から本州全域に拡散  ドイツ気象局16日予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
ドイツ気象局による16日午後3時の放射性物質の拡散濃度予測によると、
放射性物質は東北地方から本州全域に広がる見込み。

日本の気象庁による16日の福島県浜通り地方の予報は「南東の風のち南の風晴れで昼前からくもり、
浜通り南部では夕方から雨」。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110615/dms1106151231010-n1.htm

あぁ、本州がすっぽりと…
http://www.zakzak.co.jp/society/images/society-p.jpg?00683
2名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:28:31.40 ID:+t4infW3
なんだサクサクか
3名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:30:43.48 ID:BZzNn6CH
実測値が知りたい
4名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:31:34.40 ID:vi8xz2ZM
今さら何言ってんだか。こんなのはこれが初めてじゃないし最後でもない。
5名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:32:40.36 ID:HDofdCiH
なかまだもんな なかま なかま なかま〜
6名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:33:12.87 ID:sMswfa0y
なにモタモタしてるんだよ。早くコンクリートで塞ぎなさい
7名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:33:15.58 ID:l5hSe6f1
オワタナ
8名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:37:21.04 ID:aItFYRsN
ほうじゃのー(放射能)
9名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:38:40.31 ID:G4RTNNm1
この分だとガン保険の掛け金がつり上がりそうだな・・・
10名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:39:09.84 ID:R/gajIoZ
これ全くあてにならんよな。
11名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:43:42.56 ID:vi8xz2ZM
>>10
いや、4月頃までは役に立ってたんだよ。というか、ドイツ気象庁が
無ければ精神的に参った人が多かったと思う。ただ、いま現在では
空気中への放射性物質の放出がほとんど収まっているので、逆に
これを見て必要以上に心配する人がいるかもしれない。
zakzakも今ごろこんな情報出してどうすんだよ、と思う。
あ、それから、三重県産の魚は注意しろよ。宮城で取れた魚が
三重県産となっている場合があるそうだから。
12名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:44:29.24 ID:NXYbltoU
日本人がゴミのようだw
13名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:44:49.33 ID:m+WhMNjc
ところで、日本の気象庁は、何してんの。
予報も出来ないクズなのか?
14名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:45:46.41 ID:a3BfyT+q
もう原子炉上の空気サンプリングからはほとんど出てないからw
15名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:47:06.63 ID:R/gajIoZ
>>11
役に立ってた?
東北なんて全く当たってなくてこないだ一時的に上がった時は関東に向いてたはずだし。
精神衛生上は意味があったかもしれんが人体にも農作物にも全く役に立たない予報だよ。
まぁこのドイツ気象局自体地形を加味してないから精度は低いとはあらかじめ言ってたが。
16名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:48:04.26 ID:SDagGZt5
>>11
>>三重県産の魚は注意しろよ。宮城で取れた魚が三重県産となっている・・・

これは違法なんだがソースか根拠を知らせてちょうだい
17名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:50:42.42 ID:MRlYn62B
民間で予報出してるとこないの?
18名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:51:38.31 ID:vi8xz2ZM
>>15
空気中に飛散した放射性物質が多かったころはシミュレーションと
飛散地域が見事に合致してたんだよ。特に四国とか中国、九州あたり
ではね。5月〜6月は放射性物質の量が少なくなったのであまり
参考にはならないけど、もし今後なにかの事故がF1で起きれば
またこのサイトが役に立つことだろう。それがないことを願うが。
ちなみに三重県漁協の件。

http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/637.html
19名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:53:27.09 ID:SDagGZt5
>17
気象庁がやらない決定をしスピーディーを差し置いて民間がやったら政府が全力で潰すだろうね

日本は社会主義国家だから
20名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:56:16.22 ID:at7psQSM
ドイツ
ウザい
面白がってんじゃねーよ
21名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:58:25.86 ID:vi8xz2ZM
>>19
ドイツ気象庁のはSPEEDIのデーターを基にしたものだから
信頼性はある。残念なのは日本の気象庁がこういうデーターを
出さなかったことだな。
22名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 13:58:49.95 ID:U6vVzhy5
でも日本にいるドイツ人向けの情報でしょ
23名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:01:17.75 ID:BuxbTziU
>>20
今日も日本人の不幸でパンがうまい!
24名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:02:06.85 ID:ozaHY+l3
>>11
福島から流れ出た放射性物質は、親潮に乗って南に流れると思ってたけど違うの?
25名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:02:31.58 ID:vi8xz2ZM
>>22
基本的にはそうだけど、日本の気象庁が情報を出さないんだから
ドイツの気象庁を頼るしかない。同じようなシミュレーションは
ノルウェーやイギリス、オーストリア、台湾も出していた。
26名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:04:28.03 ID:vi8xz2ZM
>>24
このシミュレーションは大気中にでた放射性物質のみだよ。
海中に出たシミュレーションはどこもやっていないんじゃないかな。
米軍とか水産庁がモニタリングはしてるそうだけど。
27名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:08:28.16 ID:ozaHY+l3
>>26
じゃあ宮城の魚は空から降った放射性物質で汚染されてるって事ですか
28 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 14:12:35.05 ID:J35Q8Lv3
おいらは北海道。
29名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:22:03.94 ID:5F7Bk96K
>>27
原発から海に山ほど垂れ流してるでしょ
30名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:24:32.65 ID:b0gyicu1
まとめました。 ☆ 検証:福島原発暴発:20日間の経緯

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/f16361871a8774f96f4e59e1fc71f686
31名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:28:49.99 ID:irahdRVb
日本は犠牲になったのじゃ
32名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:29:33.81 ID:IaLy/ZqO
島国じゃない国の予報はあてにならんよ
33名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:32:24.08 ID:p6cUz4ug
環境を隠れ蓑にするサヨクに騙されたドイツ国民

■ドイツ政府の原発事故シミュレーション(重大事故による影響) → 500万人がガンになり
 半年後には250万人が死亡する

半年後に250万人が死亡する???
福島原発事故後3ヶ月近くたったが、炉心溶融という最高レベルの事故でも、
誰もガンになっていないし、一人も死んでいない。

化学工場だったら数万人が有毒ガスで即死するところだ。
(インドボパールのユニオン・カーバイドの殺虫剤工場の爆発で実際に起きたこと)。

原発はサヨクの危険扇動とは異なり、実は人が死なない超安全な発電手段だったことが実証された。

福島原発の事故で、ドイツ政府のシミュレーションはデタラメだったことがバレた。
これは、原発を廃止させようとした前サヨク政権が、でたらめなシミュレーションで
ドイツ国民を騙した可能性が高い。

こんなものを信じ、原発を悪魔のように恐れおののいて、廃止を決めたドイツは、阿呆すぎる。
文系文化人が中心になって決めた原発廃止に、
  ドイツ産業界は大怒
しかも、ドイツが電力不足に陥って電力を買うだろうと見込んだフランスやチェコに、国境周辺に
原発バカスカ建てられて、原発恐怖症のドイツ国民はどうするのwww
34名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:33:55.90 ID:Kzv5nDYR
原発かぁ。
35名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:36:22.73 ID:Id2dqgQK
三重県漁協は木が狂ったのか。
土地狂って、汚染魚を三重県水産品加工品で売るつもりだ。
もうどうしようもないな。
36名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:38:06.60 ID:ozaHY+l3
>>29
だから放射性物質は海流に乗って南に流れるのではないか?と
前にタマちゃんが東京に流れ着いたでしょ
http://imagic.qee.jp/kairyuu.html
37名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:38:29.99 ID:JoKxszx7
>>1
なるほど、だから日ハムとソフトバンクだけが勢いがあるのか。
ほかのチームはすべて放射能でやられてしまったんだな。
38名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:44:19.03 ID:eBukg7WC
>>26
海洋汚染のシミュレーションなんて、日本も海外もいろんなところでやってるよ。
39名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:47:09.50 ID:0idigkdq
放っておいてくれ!
お前なんかに言われたくないわ!
40名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:47:18.77 ID:+wjMKu5o

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

・ 戦争と同程度の事態だという認識が足りないのでは?
・ 佐賀県(1,100Km) の松葉からセシウム検出も、当たり前。
・ 3月11日を境に、私たちの世界自身が変わってしまった。

【福島原発】 6/14/火★ 深刻さの認識が足りていない
http://www.youtube.com/watch?v=8ooNrieLv2s  (8:52)
   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【参考】
ホールボディカウンタ
http://www.weblio.jp/content/whole+body+counter
41名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:48:55.54 ID:MUP++Ny2
頭狂チェレンコフワールドへようこそ♪
42名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:53:16.99 ID:qosrky2D
14日にまた水素爆発があった
もう日本人終わった
43名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:53:46.38 ID:TrqW14QB
>>16
ちなみに、九州の茶が静岡県産として売られているケースも随分ある。
44名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:54:28.34 ID:vi8xz2ZM
>>38
放射性物質拡散についてのシミュレーションもやってるの?
まだデーター収集の段階だと思うのだが。もしよければ情報
下さい。
45名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 14:55:37.44 ID:vi8xz2ZM
>>42
あの深夜の煙のことか?
46名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 15:00:09.65 ID:eBukg7WC
47名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 15:01:39.15 ID:hhurcKSX
映像は時間を倍速に編集してたからな
当時、濃霧注意報が沿岸部に発令済みでなんともなぁ・・・
深夜でも現場は過酷な作業はザラらしいし、決定的な情報が欲しい
周辺で急激な放射線上昇とかあった?
48名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 15:12:53.87 ID:QQb1oDsZ
わざわざ関西に避難したのに放射能が追い掛けてきたでござるの巻
49名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 15:27:03.72 ID:vi8xz2ZM
>>46
サンキュー。参考にするわ。
50名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 15:34:51.31 ID:NE/S8baP
西日本のみんなも分かち合おうぜ!
51名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 16:36:35.91 ID:x1coQIdo
こういうのがよく発表されるが、ガイガーが異常値を示したことがないんだけど
東京住み
52名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 16:45:09.34 ID:NsV4AiMB
「仮にいま爆発とかで放射性物質が放出されたら」どうなるか。
それが「シミュレーション」だろ。
情弱共は安全厨になったり危険厨になったり大変だなw
53名前をあたえないでください:2011/06/15(水) 17:40:40.68 ID:1JWnW0bY
モーゼルワインは大丈夫か?
54名前をあたえないでください:2011/06/16(木) 02:29:37.41 ID:rdw4Idp5
はぁ。
また爆発すれば拡散予告も役に立つがな…
もう無駄だ。
残念だったな、関東、風向きが悪いんよ、風向きが。
55名前をあたえないでください:2011/06/16(木) 06:13:51.51 ID:+4/vaKc5
知ったところで逃げもしないんでしょ

ならば、気にする必要などない

逃げる気などもとよりないのだから
56名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 10:19:29.45 ID:hOriCWG+
>>55
気にすると国と東電から賠償金が貰えるよ
57名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 10:22:08.79 ID:16Nz8+E3
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
58名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 10:27:40.87 ID:ZCR/x6dn
溶けだした核燃料が地下に潜りだしたのでは
最近温度のこと言わないけれど
もし潜ってマグマと合体したらど〜なるのだろうか
(チャイナシンドローム)
59名前をあたえないでください
http://www.youtube.com/watch?v=0sBqmXbebto
冷やせずに地下に潜っていってるから、
地下で大きな爆発起きて日本終了かも