【社会】カンフーの達人が集う少林寺…「お寺のお坊さんなのに、ナゼ戦うのか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
1982年に映画が公開され、当時の少年たちが夢中になったあの「少林寺」。
俳優・北村一輝も「12、13歳の頃に見て、主人公のジェット・リーに憧れた」という。
その北村が、6/12夜、BSジャパンで放送される
特別番組『潜入!少林寺 知られざる教練洞窟 中国格闘技の奥義に挑む!』の
体験リポーターに抜擢。本物の修行僧に弟子入りし、海外カメラの撮影が初めて
許された場面に一役買っている。

北村の父や兄は、空手家で武術の達人。幼い頃から空手を習っており、武術への興味は深い。
「ブルース・リーにジャッキー・チェン。少林寺の主人公を演じたジェット・リー。
彼らは、僕にとって憧れのヒーロー」と口にする。だが、憧れと同時に思っていた
「お寺のお坊さんなのに、ナゼ戦うのか?」という疑問にも、リポーターとして
答えを探しにいっている。

1500年の歴史が続いている少林寺。唯一の場所として、現在は世界遺産に選ばれており、
多いときで年間240万人も訪れる有名観光地。見物客で境内がごったがえす現状も
紹介されるなか、そのギャップからも、答えの一つが見つかっていく。

*+*+ サーチナ +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0612&f=national_0612_003.shtml
2名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:16:09.83 ID:012Ic+3u
弾圧に対して戦うためじゃねえの?
日本の寺も武装してたじゃん。
3名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:18:45.26 ID:HzIRLU6t
オウムなんか 化学兵器まで持ってたぞ

少林寺弱すぎwww
4名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:19:01.12 ID:ikifvlLN
お坊さんだから自分の弱い心と戦ってるんだ、と言いたいだろうが、
そこは中国の歴史の中で弾圧を受け、お寺の存続と自分の身を守るため
戦いの歴史がある。
5名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:22:57.56 ID:2P0CopJu
フラクタル・・・
6名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:26:38.49 ID:2gsbqDjz
少林寺2は黒歴史

7名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:27:03.71 ID:DJWA9mYM
石張りのへこんだ部分を誰も修繕しようと思わなかったのだろうか
8名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:40:29.97 ID:AU0f+Iys
>俳優・北村一輝も「12、13歳の頃に見て、主人公のジェット・リーに憧れた」
>という。

トーシロが!
少林寺に出てたころは、リー・リンチェイだ
9名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:42:12.73 ID:KGV8ZoFq
朝廷の弾圧に対してはさすがの少林寺でも敵わないだろう。
当時は盗賊とかが横行したので、それに対してじゃないのかな?
10名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:42:43.91 ID:XYMCFIqH
シナンジェの達人なんか、水上を走るんだぜ(キリッ
11名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:45:34.08 ID:/BkrmLe6
俺は少林寺=リー・リンチェイだったけど・・・
リー・リンチェイ=ジェット・リーなのね 今知った^^;
12名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 02:46:39.68 ID:JDxLfobK
ちなみに少林寺拳法は中国の少林寺とは無関係なんだよね
日本の少林寺で生まれたんでしょ?
13 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 02:51:10.56 ID:1KydYgm+
>>12
武板では常識なんだけど、中国の生粋の武術「少林寺」と日本のまがい物集大成「少林寺拳法」はまったくの別物ということが
実は全然衆知されてないんだよね。これだけは本当に残念だと思う
14名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 03:13:19.86 ID:n9oRwH23
>>2 で答えが出てしまった
15名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 03:23:42.40 ID:YXLT/YlK
カンフーチェン
16名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 03:24:27.63 ID:fscWq1nw
何だかんだ言ったて「ひき蛙曙」には勝てない!
勝てる奴が居れば言ってみな?
17名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 03:25:05.07 ID:PdjxESOS
クリリ(r
18名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 03:32:19.63 ID:9Ukf2FGq
80年前半生まれならデブの子供はスイカ頭のあだ名がつけられたな。
19名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 03:33:45.56 ID:XhmQhgP+
>>7
あれは凹んだ所を石畳を上に敷き詰めて保存した
20名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 03:36:34.62 ID:R3J/tqv2
ハー、ハー、ハー、ハーハー!!
21名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 03:40:53.27 ID:YXLT/YlK
木人 ナメンナ
22名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 04:56:25.06 ID:ROCca17s
金の為でつよ
23名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 05:07:56.40 ID:Km5b3SZn
達磨のように禅の心を理解するのは無理だったんだよ、シナ人には
カンフー君元気かなぁ?
頭の怪我治ったのかなぁ。
25名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 05:36:47.71 ID:Kmlnl4Wb
でもチベットの坊さんが戦うと弾圧されるんだよな
26名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 06:02:39.45 ID:GDfOBQWZ
北村一輝といっこく堂は違う人?
27名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 06:17:44.18 ID:Hr1hmpNK
>>26
喋ってる時は北村一輝
喋って無い時はいっこく堂
28名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 06:32:33.81 ID:OQJ7d1UD
前から不思議だったんだけど、中国でカンフーの修行した坊さんが、手からビームを出せるようになるのはなぜ?
29名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:02:51.32 ID:/Knr5Pc7
中学校の歴史授業でも延暦寺の僧兵とか習ったよね。
本願寺だって、信長勢力と戦ってたし。
30名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:19:21.33 ID:+mlhRvWI
少林寺の今は、
大道芸人養成所





31名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:28:18.51 ID:JNpNWYIj
>>13
子供が少林寺流空手道をやってますがこれもまがい物ですか?
32名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:32:38.88 ID:OZ6Ntx42
(´・ω・`)y-~今の少林寺の宗主はアメリカの大学でMBAを修得した釈永信氏で少林寺のマネジメントをしてます。
33名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:33:08.50 ID:kLj5RSHV
>>31
少林寺空手て四国の少林寺が発祥じゃないの?
34内閣府ウオッチャー:2011/06/12(日) 07:34:03.15 ID:O+Ft71gX
>>31
・・・白〇会館!?

確か伝統空手に「少林流」とかあるはずデスので
多分そちらの方ではないかと・・・。
35名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:36:51.33 ID:JNpNWYIj
>>33
九州の鹿児島って聞いた気がします。でも師範の方々は大阪の方です。
36ついでに:2011/06/12(日) 07:37:32.50 ID:OZ6Ntx42
>>32
(´・ω・`)y-~因みに

中国の少林寺→少林拳
日本の少林寺→少林寺拳法


【トンファーなおるよ】

どんなにくるしくても
とんふぁーもって
きっくしたらかてるよ
      ハハ
    ┣((゚∀゚∩┫
    ┃ \  〈┃
       丶丶_)

とんふぁーきっく!
      ハハ
   ハハ((゚∀゚∩┫
∵・((゚∀゚(O_ 〈┃
   〉 _O 丶_)
   (_/


武板の人ここにも居たんだね。
37名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:38:06.12 ID:g3PWBF8R
だからカンフーとは修練のことであって技とか武芸ではない。

力とは何か、それは天才的な哲也が房州さんにひどい目を合わされてやっと
学べるようなもので、知識で理解する類ではない。
38名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:40:46.45 ID:FgYOe/O1
佐山聡>>>>>>>>>>>>>>少林寺

これは、事実です
39名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:41:10.71 ID:pqbU94nh
戦うんなら槍や弓矢持って戦ったほうがどう考えても強い
40名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 07:44:49.79 ID:g3PWBF8R
柔術の根本的考え方、太極拳の根本や合気道の本質を知れば、
槍や弓矢とか無意味だから、

刃牙で達人が最後の試合に行くときに悟っただろ、拉麺男 すらそれに気が付いた
わけだ。
41名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 08:28:21.92 ID:n9oRwH23
オッペンハイマー、アインシュタイン、フォンノイマンのトリオが最強、最凶。
42名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 09:19:55.39 ID:OePE8/sO
日本のは弾圧とは違うな
むしろ力を持ちすぎ横暴になったから
潰されたが正解だろう

43名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 11:32:52.59 ID:zeWnNmU0
当のジェット・リーはカンフー封印映画やってるし…
http://kaiyoutendo.com/
44名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 12:07:39.96 ID:VM3lAxMD
カンフー
45名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 12:28:08.70 ID:BatStO61
暴力が存在しないことが善だと考えてるのかね。
暴力をコントロールできることが善だと思うんだが。
46名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 12:32:48.80 ID:txedMSN2
15年くらい前少林寺に行ったことがある。厳粛な空気を想像していたら
駐車場の前に富士フィルムその他の看板と土産物屋が並んでいるのに吹いた
47名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 12:37:53.75 ID:elLVxbzb
少林寺拳法の発祥は四国の寺。
中国の少林寺はそのパクリだろ
48名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 12:57:20.90 ID:k0LlHXT1
弁慶とか本願寺とかの坊主も暴力しまくりだろうが
坊主がおとなしくなったのは江戸時代以降
49名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 14:17:46.44 ID:IRnt9t7F
>>42
その逆で、力が弱かったから潰されたんだよ。
本当に力があったら、権力者は潰そうとせず擦り寄ってくる。
50名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 14:50:03.46 ID:4WxB/JiS
当時小学生二年だったけど、何回見ても一番の映画。リーリンチェイはいつまでも武道家でいてほしいな。http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=deZ1Xe7NDWw
51名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 16:16:01.03 ID:EHPdUlmP
仏教の巡礼中に盗賊から身を守る護身術じゃないの?

>>47釣りだろうけど、逆。江戸時代初頭に渡来した中国の坊さんが四国で少林寺を開いた
52名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 22:10:38.82 ID:3/mSFlbi
>>29
刀狩で刀を狩られたのが寺社。農民が狩られたイメージが強そうだか主な狩り先は寺社の僧兵だった。
53名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 13:34:31.57 ID:Iz9nwCdX
カポエィラ同様だな
54名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 15:13:54.41 ID:+JzebgDD
>>51おまえが釣り師やん。
四国の少林寺は旧日本軍の特務工作員だった中野氏が宗道臣と言う名前で戦後始めたもの。
55名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 15:28:24.03 ID:JuZryLfP
実は坊さんじゃなくて、
防さんなんだよ。
56名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 17:23:38.89 ID:OGPuhps9
少林寺36房?って映画が懐かしい。

たしかそんなんあったよねぇ?
57名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 18:18:40.10 ID:/axr2Z8r
相手を血ダルマにしても殺さなければ戒律を破ったことにならないからなんジャマイカw
58名前をあたえないでください
弾圧から守るためだのとか。。。。ゆとり脳もここまできたかwww

古来から寺院は各種利権の総元締。
例えば「油売りの利権」「血止め薬の利権」とか。。。。
その利権を守るため勝手に商売をした輩を成敗(ぶち殺す)ためにも腕の立つ兵隊が必要なだけ。
この少林寺も同じ。 
もうすこし現実に目を向け、事実を探求した方が良い。
その利権構造、既得権益をぶち壊しまくったのが信長。
ついたあだ名が「第六天魔王」。