【話題】 地震発生確率高まる! 立川断層帯 (埼玉県飯能市から東京都府中市、約33キロ) M7.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
政府の地震調査委員会は9日、双葉断層(宮城県、福島県)と立川断層帯(埼玉県、東京都)、
糸魚川―静岡構造線活断層帯の牛伏寺(ごふくじ)断層(長野県)について、
将来の地震発生確率が高まる可能性がある、と発表した。

東日本大震災による地殻変動の影響で、国内の主要な断層帯で地震を起こしやすくなったかを推定した。
ただ、具体的に何%上昇するかは算出できていない。

双葉断層は、宮城県亘理町から福島県南相馬市にある断層。
予測では地震規模はマグニチュード(M)6.8〜7.5程度。

M6.9の地震で、福島県沿岸部で震度6強以上の揺れが想定される。
現段階で30年以内の地震発生確率は、ほぼ0%と予測されている。
http://www.asahi.com/science/update/0609/TKY201106090597.html
http://www.asahi.com/science/update/0609/images/TKY201106090608.jpg

3断層で地震確率高まる=福島「双葉」、東京「立川」など−政府調査委
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011060900915
2名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:28:28.97 ID:UJsd39eQ
立川断志
3名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:29:24.09 ID:yRpejbo6
双葉社
4名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:29:42.15 ID:Y3Z0kZA7
だれだよ?立川は地震に強いなんて言ってたバカは
5名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:32:13.72 ID:VZkX1/4R
立川一門から立川談層って奴が出てきそうだな
6名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:32:26.18 ID:lpZlAKuE
明日ヤバイそうだな
7名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:32:33.89 ID:zckC97ns
地盤が大事
8名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:32:44.39 ID:U+/pgi8I
東京で震度6以上になると自動的に環7の内側全部と246が
一般車両通行禁止になることは知っておくべき
9名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:32:59.30 ID:APdxYYrI
誰か木工ボンドで固めておけ
10名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:33:54.73 ID:J0ogV3XW
自分たちが地震と放射能で死んでいくとは思わんかったなあw
11名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:34:15.75 ID:mA0YWmbw
>>5
いまの立川ってホントにその程度な一門だよな。
12名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:34:25.01 ID:nyNYB+D5
2012
13名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:34:38.59 ID:pn0tvHeb
液体ガラスに期待
14名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:35:31.81 ID:1CAQLmHK
トンキン人よ早く死んでおくれwwwwwwww
15名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:36:19.08 ID:G02+F4ze
こういった予想は高めに発表すべきなのになぜか今まで低く公表されている。



という事は…
16名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:36:59.99 ID:Hm9zFBWH
2011 6/11 早朝5:11 立川を震源とするM7.3の・・・
17名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:37:01.17 ID:ZIKb4f3W
ウナちゃんまん!
18名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:38:06.00 ID:x6ca/DvY
>>14日本語でおk
19名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:39:02.07 ID:n07tDTbc
立川駅の上で磁場計ると
メーターが振り切れる
20名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:39:40.04 ID:VzxuN/pw
これぞまさしく風説の呂布
21名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:40:46.70 ID:YXhD7n+U
俺の貞操帯
22名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:42:02.21 ID:q0Cd1ksM
震度6なら耐えられる。
だが6強はダメだ。
精神的に持たない。
23名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:43:34.27 ID:cRp5/rfP
>>11

もともと立川というのは、珍芸で有名なった一門だ
今の談志が話芸的に優れているとは誰もおもってないよ。

やつだって、政治家経験という珍芸出身でしかない。
24名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:44:19.39 ID:Va2a9wl+
アサヒるwwwww
25名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:44:26.46 ID:BNgXavIm
地震予知は出来ない
26名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:44:35.38 ID:zUj2piWh
>政府の地震調査委員会は9日

政府のって付いてると信用できなくなるのは俺だけか?
27名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:46:15.01 ID:HmYlvprX
来月には揺らしちゃって下さい
28名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:48:51.55 ID:OOcGlnkg
経済】8日の米国株式市場で中国企業株急落[06/09]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1307652761/1-
29名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:50:43.77 ID:8xfDG2RG
株は正直だよな。今の国々がどういうことかすぐわかる。
30名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:51:56.27 ID:TThjgNwd
>現段階で30年以内の地震発生確率は、ほぼ0%と予測されている。

は?0ならいいじゃん?
31名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:52:30.31 ID:5p387UEo
>>14
ベトナム人を逆恨みしてんのか? 

チョンは
32名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:54:15.92 ID:1J3qixRC
地震予測ってそんなに正確に出来ないってテレビではっきり言えよ
何で政府がオカルトばらまいてるんだ
33名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:54:59.06 ID:Pxfgn2fO
誰も逃げない何もしない、トンキン地震はもう お笑いネタ 
34名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:57:57.66 ID:imdHeN0d
>>30
まず地震の発生確率の算式を見て出直してこい。

武蔵野台地は安全といってた不動産屋は無知なだけ。
35名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 09:59:20.23 ID:FnfiXeTF
立川退屈少年と市の秘宝館
36名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:01:58.22 ID:c+sqUjQr
>>14
早く半島に帰ったほうがいいよ
37名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:05:14.97 ID:iblF/WBl

そんな地震が起きたなら狭山湖欠壊なんて…
38名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:07:11.77 ID:TzjRVlgG
これ48万人の死傷者が出るらしいね
392:2011/06/10(金) 10:07:53.85 ID:5IMXW+lb
40名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:08:38.64 ID:x6ca/DvY
>>33
何もしない訳ないだろ
地震起きたら都民全員で地面押さえるわハゲ
41名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:15:30.43 ID:afhXbx1R
東海地方は、地震が来ると言って、全然来ないじゃんか。
今回も、想定外のところで起きたのだから、当てにならないだろ。
42名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:17:28.35 ID:GaqbepU2
どれくらい高くなったかわからないけど、高くなったよって
意味がわからん・・・・
43名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:18:33.77 ID:TxtuSQnN
まちBBSの飯能スレってなにか災害があると地盤が硬いから安全だと吹聴するレスが多かったが、これで静かになる。
44名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:18:56.79 ID:hYSVEK/d
そのうち起きるだろうね。
だからといって、その他の地域で地震がないとも限らないし。
なんせ日本列島あっちこっち揺れてるからなあ。
45名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:21:31.53 ID:vTVyBInU
何か予想しなきゃ予算下りないから言ってるだけで、予知は無理。
「今度、日本のどこかで地震が起きるかも」レベルだろ。
最終的に『想定外』が決まり手になる。
46名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:21:42.80 ID:TThjgNwd
>>34
0は0じゃハゲ!
47名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:33:00.57 ID:OOcGlnkg
【詐欺】中国人犯罪者に狙われたローソン、被害額は2億超
http://unkar.org/r/bbynews/1307332307
48名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:41:32.41 ID:rROZoiCG
これあたりまえだけど、起こらない限り永遠に起こる可能性があるんでしょ?
今日明日なければ明後日以降いつかある
やだなぁ
49名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:45:54.73 ID:sDXla8fs
予測が出た以上安全ということだw 立川市民は安心して暮らせ地震は当分ない
50名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 10:54:32.24 ID:xhR9012u
菅の目の色が変りました。
51名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 11:00:55.55 ID:b92EFdDb
日本国中どこにいても大地震はあるさ
52名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 11:01:45.00 ID:nXnu3m+3
M7なんて余裕だよ。立川断層M7がきたとしても、
おそらく死者は100人いかないだろうな。しかも8割がお年寄り。
53名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 11:20:11.08 ID:jTEdJ9Kz
>>52
内陸部直下型のM7って大したことないんだ。
良かったぁ。
54名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 11:29:08.70 ID:0QmZY9pJ
>>8

甲州街道、青梅街道あたりもそうじゃないか?
55名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 11:29:22.49 ID:+UvOeNUp
放射で汚染されてこれじゃ首都圏は駄目駄目だなw
住みたくねえwなんて不安な土地なんだw
人生かけて買う価値ねえなw
56名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 11:31:53.78 ID:wqDKDMUK
>>55
東京に出られない口実できて良かったね^^
57:名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 11:56:39.99 ID:X9923kZR
呂布 三国志
58名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 12:00:27.41 ID:IxUeYUBa
立川断層って、一万年くらい安定してると聞いたが…
59名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 12:30:54.76 ID:CaremguF
>>46
福島もゼロだったけど?
60名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 12:38:22.21 ID:n45eJfbI
立川とかどこの田舎なんだ。
聞いたこともない
61 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/10(金) 12:41:27.54 ID:FeoSIwVD
立川には都の防災基地があるんだが(´・ω・`)
62名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 12:51:16.48 ID:R1X4WTsL

首都圏直下型地震が起こって、政治機能がダメになったとき

「立川」に対策本部やらが移ることになってるよね 

今さら、一体 何なの?

63名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 12:54:32.87 ID:x6ca/DvY
>>60
イエス、ブッダも住んでるのに
64名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 12:56:46.25 ID:j/36k7tk
もう3ヶ月も経ってるのに、余震がまったく止まらないからな
311以降、余震の度に震源地辺りのプレートが数センチづつ沈んで行って、その蓄積の結果、15mも大陸棚が沈んでしまってるらしい・・
65名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 13:07:16.50 ID:h0eLcjpz
>53
立川断層は死者予測6000人だとさ
66名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 13:12:21.82 ID:FYxnfelI
身勝手な記事だなぁ。
やっぱり朝日か。
都下の地盤は比較的安全だよ。
ちゃんと調査出来てるからね。
問題なのが都内。
実はちゃんとした調査が出来ていない。
地下に道路や電車、電気やガスの配管だらけで、まともな地質調査がないんだな。
67名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 13:59:29.77 ID:ARVD6/w7
こんなあいまいな発表してどうせいっちゅうの?
なんだ、この委員会。
68名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 14:29:34.20 ID:57MCIo3I
      ♪
   / / / / l | | lヽヽ     ソレ ソレ − ♪
  / / // ⌒  ⌒ヽ  ))   
  | | |/  (●) (●)   や−られても や−られても なんともないナイ♪
  (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ  
  | || |   |-r 、/ / 
69名前をあたえないでください :2011/06/10(金) 14:39:58.42 ID:vC155cYl
福島の原発は第二も含めて廃炉にしろ
70名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 14:47:05.58 ID:7otc2d4e
311以前もピンポイントで予言してくれてたらなあ・・・
今となってはインチキ予言みたいに数打ちゃ当たるって感じだもんな
あと、福島の原発付近では未だに毎日のように地震ありますから確立もクソもないよw
小さい地震はテレビやネットで速報出無くなったから分からない人は分からないよな
71名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 14:57:26.76 ID:FYxnfelI
携帯で地震警報が流れたのは良かった。
間に合わなかったこともあったが、わずか数秒前の事前通報でも心の準備ができていた。
ガスコンロを消したあとに地震が来たし、意外と役に立ってると思う。
72名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 16:24:13.35 ID:HBhaK5hR
>>71 やっぱガスコンロ使ってたらすぐ消すよね? なんでラジオでは 揺れが収まってから火を消して下さいって言うんだ?
73名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 16:27:20.63 ID:XrzL5Bet
熱湯や天ぷら油を誤って浴びる危険性があるからね
74名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 16:34:57.10 ID:icLLSM1W
だいたい、大地震が起きたらガスなんか止まるんだから速攻で
火の元から離れたほうが賢明 油揚げなんかしてたらきけんすぎる
75名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 18:37:18.99 ID:X3rwSFYq
立川断層で地震が起きたら俺終わるwww
76名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 18:46:18.54 ID:8xfDG2RG
福島県民は葛藤してるだろうな。
電力優先か、安全第一か。
77名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 19:56:39.52 ID:0QmZY9pJ
>>76

福島第一、第二原発はもともと福島には一切電力供給してないぞ?
78名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 20:30:40.25 ID:aDWMZ1Vl
>>41
宮城沖は99%だったよ。
阪神淡路は0.7%だった。

立川は2%
79名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 20:41:52.49 ID:ZwmY78Dn
>>64
もう3ヶ月もって、半年以上続くだろ。
80名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 20:54:13.57 ID:FXbFQ/ab
>>53
バカだね、キラーパルスが出れば、死者は激増だぞ!
81名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 21:11:35.83 ID:tkrWw9/a
立川断層帯が動いたら俺の所は震度4以下か
http://tokyo-jishin.com/tyuumoku.html
82名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 21:12:57.01 ID:AzX3fJtn
バカバカしい。地震予知ができたら苦労はねーんだよ。断層なんて日本全国どこにでもあって、どの断層も動く可能性はあるさ。防災意識だけ一応高めとけってことっでしょ。
83名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 21:46:43.72 ID:OxrkZm/h
これで原発が事故れば、もう日本は立ち直れんな
84 【東電 76.2 %】 :2011/06/10(金) 21:56:31.47 ID:FeoSIwVD
もう立川のマンションは売れないな(´・ω・`)
85名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 21:59:49.61 ID:eNWaBVtu
茨城は、断層が無いのに、地震被害が多い
直下断層が有ろうが無かろうが、地震被害は発生する
86名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 22:36:33.49 ID:z5gCcBds
>>85
茨城は海のほうが警戒だね
87名前をあたえないでください:2011/06/11(土) 10:44:24.41 ID:qOmPWw15
地鳴り?

【大震災】大地震の予兆?山梨県甲府市の山中地下から轟音が20分にわたり響きわたる怪現象
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/l50

88名前をあたえないでください:2011/06/11(土) 10:46:50.99 ID:rqHZfxbj
>>64
何言ってんだ
スマトラなんて去年も大きな余震あったし、現在進行形
六年たってもだ
89名前をあたえないでください:2011/06/11(土) 11:38:30.66 ID:hln6i4TZ
>>78
つまり予知はできない
当たるもハッケ、当たらぬもハッケ
競馬予想=地震予想ってことね
90名前をあたえないでください:2011/06/11(土) 12:33:22.56 ID:KET6ThaN
立川には住めない。船橋に引っ越すわ
91名前をあたえないでください:2011/06/11(土) 12:54:56.31 ID:e9a6LSZL
あーあ、もっかいさらに超ビッグな津波で福島原発根こそぎ持ってってくねーかな〜
92名前をあたえないでください:2011/06/11(土) 20:16:23.21 ID:+OqwD6zl
あのー、もうすぐ11日が終わろうとしてるのですが…

誰ですか11日が危ないとか電波受信してる人は
93名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 01:10:31.05 ID:qxUsi6H3
今回の3.11は1000年に一度の超巨大地震で地盤が東に引っ張られたせいで立川断層ヤバイって話になってるけど
その割に地質調査では何千年(1万年以上?)も動いてないし、府中に武蔵国府があった1300年前からの記録にも載ってない。
過去の1000年に一度の超巨大地震では動かなかったけど、今回に限って影響が出て動くかもってこと?
なんか説得力に欠けるような気もするなあ。
94名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 11:47:00.38 ID:tq9FxB0H
>>93
立川断層が動く確率は今まで1%以下だったからそれが1%になっただけでも高まったと言えるからな
いきなり80%とかいうのもないだろうし
95名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 11:58:04.17 ID:BMibgpvk
何とか委員会
何とか専門家
大したことないぞ
96名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 12:13:58.55 ID:/NvDt53K
断層地震は11%が最高値ですぐにでも地震が起こる確率なんだよ
阪神淡路は8%の確率だった
1%てかなり高い確率なんだよ
調べなさいね
97名前をあたえないでください:2011/06/12(日) 12:44:04.91 ID:qxUsi6H3
どういう状態で判断してるのか情報開示が欲しいな。
双葉断層みたいに安達多良山側が隆起してるのに海岸側は逆に沈下して双方に張力が働いてるとか
牛伏寺断層みたいに近年に微振動が何度か発生してるとか根拠を示してほしい。
千年に一度の超巨大地震を何度経験しても平穏を保ってきた立川断層が、今回に限って…という判断の根拠をね。
98名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 02:52:00.63 ID:v8VbqwpP
>>89
八卦よい残った
99名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 04:31:27.61 ID:KyqVDKMb
>>4
昨日の新聞に書いてあった。
住宅地の人気が、湾岸から八王子などの内陸部に移ってるって
100名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 04:43:08.05 ID:ewU7Uw1Z
>>99
そんでバランスをとるため西も危ないから移住控えてね
って事のためだけの公式風評なのか?
101名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 08:02:29.40 ID:fCmTkOKH
心配事は液状化か。
ま、避けられんわな。
102名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 09:35:36.46 ID:Lsv4EsH3
>>96
阪神淡路の震源地域でM6以上の大震災発生確率は、0.02%〜8%の
範囲内で限りなく0%に近いと言われていました。中越大震災での同地域
でM6以上の地震発生確率0〜0.04%。東日本大震災で双葉町付近で
の地震発生確率は0%でした。

確率で一喜一憂するのは無駄だと思います。過去ウン兆円を費やした日本
の最先端地震予知技術でもその程度です。日本列島は地震列島。
よって日本で暮らす以上、地震と共存するしかありません。
103名前をあたえないでください:2011/06/13(月) 09:46:56.05 ID:1/8UOuoh
東日本の不動産価格下落傾向はもはや情報操作程度ではどうにもならん
ハッキリした地震と原発の脅威に人間は為す術もないんだからな
104名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 22:37:53.68 ID:I/V/THB6
入間市はどうなるのよよよー?
105名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 22:41:54.08 ID:zvirQv5w
よっしゃぁこい!フリーターの俺には失うものなんてないど!!
106名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 22:58:10.44 ID:q1bXYfwA
御用学者の発言内容をみたら取りあえず言及しておかないとってニュアンスだったな。
それをマスゴミが今にも危険であるかの如く脳内変換して公表してる。
なんかいろんな経済力学が作用した裏の顔が透けてみえて、案の定って納得したよ。
107名前をあたえないでください:2011/06/17(金) 23:07:09.03 ID:kEmi5Ncr
西武ドームは今のうちに屋根を取っぱらいておけ
108名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 02:25:17.01 ID:cCjlpYvu
湾岸エリアの不動産業者 ガンバレー
109名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 02:34:05.09 ID:FeMGHnRe
>>105
ホントだよな。フリーターってホントに何も失うものないよな・・

責任も子供もいないし。ある意味、よかったわ。マジで。
110名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 11:25:53.02 ID:5Q6d1Uvf
>>106
つーか、元地震学者が地震は予知できないとハッキリ言うべきだって言ってたなw
111名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 21:27:50.66 ID:S9n8dHbM
おおよ、無職こそ社会混乱期は最強よ
112名前をあたえないでください:2011/06/18(土) 23:40:32.11 ID:Q0yqgOka
まいんちゃんは大丈夫かな?
113名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 00:17:41.12 ID:mV9V4rt2
断層の真上なら考えたほうがいい。
それ以外なら気にしても仕方がない。
114名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 07:15:48.63 ID:8zaBqqY8
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       直下型!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  
115名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 07:27:17.45 ID:QFUJD6BK
そろそろ東京もヤバイかも
116名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 12:09:38.22 ID:J+XYiqkz
霧島新燃岳は露払い
次は本命の阿蘇大噴火
その次が富士山

117名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 22:06:11.86 ID:E9efeRfj
>>111
乞食最強伝説
118名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 22:07:28.96 ID:E9efeRfj
>>116
阿蘇が大噴火したら日本終わるだろ。
富士山なんかどうでもよくなってると思うぞw
119名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 22:17:45.65 ID:Nnwo/pnh
昭島市って大丈夫だよね?
もう2度と地下水が飲めなくなってしまう………かもしれないから……
120名前をあたえないでください:2011/06/19(日) 22:38:52.90 ID:WIyRC7jC
そもそも地下水が汚染…ゲフンゲフン
121名前をあたえないでください
120
だーいじょーぶだー!
少なくとも地下70メートルからくみ上げた水だから!
しかも、定期点検によって常に安全な水だがら!
めちゃくちゃ水質がいいから浄化処理してないし、水道法で定められた最低限の塩素しか加えてないから!

余談だけど、昭島市は日本で2番目に水道代が安いから!