【民主党】 民主が圧力 農水省、農協に「政治的中立」の徹底通達へ  支持率低下や相次ぐ地方選挙での敗北に対する危機感が背景

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
農林水産省が、全国の農協に対して貸し出しなど金融業務を行う際、「政治的中立」を
徹底するよう求める通達を月内にも出すことが7日、分かった。

農協の多くが自民党との関係が深いことに不満が強い民主党の意向を受けた措置で、
支持率低下や相次ぐ地方選挙での敗北に対する危機感が背景にあるとみられ、
選挙対策とも受け取られかねず、議論を呼びそうだ。民主、自民党の大連立構想に影響する可能性もある。

農協に対する監督指針を改正する形で通達する。指針にはすでに「厳正な政治的中立の確保」を定めた
条項があるが、組合員らに貸し出す際などに差別的な扱いをしないことなどを明記し、徹底を求める。

きっかけとなったのは、3日に閣議決定された、東日本大震災の被災地の農協に
経営破綻を未然に防ぐ資本注入を可能にするための法案。農協への支援に当たり、
自民党寄りの姿勢に不満を募らせていた民主党議員が中立性確保の徹底を要求。

法案に関連して、農協から意見を聴く民主党の会合では、
議員から「(自民候補者の)ポスターが張ってある。公的な金融機関ではあり得ない」などの指摘が出されていた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060801300001-n1.htm
2名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:11:51.59 ID:/kDPEZGn
つマスゴミ
3名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:12:17.16 ID:OUpW+s99
政治主導()笑
4名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:13:38.71 ID:kxeROyTb
藁をもつかむだな。やらしとけばいい。ミンスの面々はほんとに
人の繋がりとかわかってない。
5名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:14:08.31 ID:isSY3wFZ
中立がきいてあきれる
民主になった時民主支持かどうかで予算分配決めただろ
6名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:15:13.49 ID:1BBVHpRQ
教員に勤務時間中に民主党の応援の選挙活動をするのはどうなのでしょうかね
ポスターも貼ってるある学校もあるんじゃね?
7名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:15:13.35 ID:uVyDJI6r
連合抑えてるお前らが言うな。
公僕に政治的中立促すのが先だろ。
もっとも公務員が政治的中立持つことなんか当たり前だけどな。
8名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:18:59.66 ID:6Klci4JU
だが日教組の組員が校内にポスター貼ったりするように中立でないのは問題にしないと。
9名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:19:10.10 ID:6InUOVhv
ま、こういうことが知れ渡るたびに支持率はどんどん落ちるわけで。

なんつーか、民主は馬鹿な独裁者を地で行ってるよなぁ
選挙だけはうまい小沢が力を持ってる時は、もっとうまくやってたんだが
自分達で排除しちまったからなw
10 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 60.8 %】 :2011/06/08(水) 08:22:04.75 ID:TpD0w//r
連合にも政治的中立の徹底を通達するべきだな
11名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:24:17.07 ID:cf/zQ2qT
たしかに農協は様々な部会があって
推薦人の署名を集めたりするが

いまの政権を見て、次も民主党に入れようと思う
人はほとんど居ないだろう?
12名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:24:35.27 ID:xK6j5lfA
「農協を国家公務員にしよう」と言ってる訳ですね。それなら出来る
13 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 08:25:23.73 ID:yG3DX8h3
今さら遅いだろ 
嫌悪している人達に、圧力かけても逆効果しか生まないと悟れよ
だからまともな政治運営1つ出来なかったんだよ
14名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:29:44.01 ID:CwEqz/5Y
自分らが汚いことをやるから、人も汚いことをやると思うんだろね
下劣な民主らしい考え方だ
15名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:32:18.04 ID:t5XnBDut
今更なにを寝言を垂れるか
嘘つき集団メ
16名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:33:10.26 ID:10L4x3ra
中国共産党みたいだな
17名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 08:55:02.84 ID:3bDVCg3a
売国奴だからな後が無い

必死よ必死

竹島居座るのに韓流とかやってるのと同じだな

18名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 09:11:03.93 ID:bsdqM30S
菅がTPPを言及しちゃったから、農協は菅政権には協力しないだろ。
19名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 09:12:14.71 ID:8TtfDbMW
嘘つきから通達されてもw
20名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 09:14:15.65 ID:+bd1EMpt
>議員から「(自民候補者の)ポスターが張ってある。公的な金融機関ではあり得ない」などの指摘が出されていた。
ミンスならOK?w
21名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 09:47:51.69 ID:a/IWuQzf
一方で民主のために頑張るNPO法人の政治活動は目を瞑る民主であったとなりそうだな
22名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 09:49:46.07 ID:Rhxqn74O
売国と自己保身の行動だけは即時対応。

震災対応は3ヶ月おざなり。
23名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 09:57:05.62 ID:w7/OYoKi
>>20
イオンの社員通路には、あの人のポスターがゲフンゲフン
またブーメランが刺さるわ
24名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 10:01:29.07 ID:jGWSwK2j
>>1
こんな通達するのか?
農水省はおいといて農協てどう言う事だ?
こんな通達する前に見るに堪えない朝日新聞や変態新聞その他のマスゴミ
民主党(思いっきり)寄りの糞どもに「政治的中立」の徹底通達しろよ!
25名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 10:04:38.24 ID:2OFAQqkz
民主党県連→民主党小沢様ルートでお願いしないと予算あげないよと
言ったのは何時のことでしたかね。
26名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 10:07:50.31 ID:NX28Ko0i
>>「(自民候補者の)ポスターが張ってある。公的な金融機関ではあり得ない」
郵便局に国民新党や民主党のポスターが貼ってあるのも問題だな

27名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 10:14:20.35 ID:Qt1IxAx2
労働組合にも言えよばか
28名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 11:03:23.74 ID:SslbpQFE

敗北、敗北、敗北。あせる気持ち痛いほどわかります。 次回の選挙で

民主党消滅は確実だし、国民をだまして政権取った報いだもの、いまさら

慌てふためいても・・・・・・。 合掌。
29名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 11:03:51.62 ID:hPe/RET/
政治的中立って何?選挙いくなってこと?
30名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 11:14:15.03 ID:d0JDc3nZ
>>1
長崎恫喝のみんす党さん、ちーっす!
「政治的中立」って日本語訳で「「それなりの態度」を取られたくなければ、判ってるよな。あ?」ってことっすね?
31名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 11:36:00.81 ID:3mHzyVRw
こんなことやるなら税金から禄を貰ってる奴らに選挙権与えるなよ
32 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:41:00.50 ID:lfu1Ap7e
厳正な政治的中立が必要なところで特定政党のポスターはまずいだろ、常考。
33名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 13:32:00.21 ID:ji+YkqXa
政治的中立だとかそんなこと通達・・・
それじゃ自分の党の候補が落ちた県に対して恫喝したのは何処の党だっけ。
いい加減にしろよ民主党。
34名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 16:06:17.84 ID:1R+MRLYG
労組の連合にも政治的中立を守らせろ。
35名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 16:16:58.88 ID:9MKrklrM
各労働組合・朝鮮人団体・創価等の宗教はどうなん?

てか、公務員使って派手に動いてるの民主本人だろ?
自治労とか日教組とか

何かはっきり言えよ蛆虫共が!!
36名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 16:35:38.88 ID:sCHPEx/u
自民党の利権の多くは小泉が壊しちゃったからなw
37名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 16:50:53.98 ID:XaE7snf1
パチンコ屋は中立じゃなくていいのか?
38名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 17:05:45.03 ID:7ZdIAAm2
>>36
それをほじくり返してきたのがオザ・・・

おや?誰か来たようだ
39名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 18:09:30.07 ID:fL7M3dm0
口蹄疫発生時、何もしなかったどころか日本の畜産を破壊しようとした民主党を信じる奴はいねーよ馬鹿
40名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 18:57:56.62 ID:j084s/Ny

それが、大勢いるんだよな
41名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 19:13:00.94 ID:5z3PS6b2
選挙に負けたのを、農協のセイに
42名前をあたえないでください:2011/06/08(水) 19:17:10.66 ID:rzWQjVXy
「菅政権は僕を逮捕しようとした」…福島原発の惨状をビデオ収録しTVで報道した青山繁晴氏が衝撃の事実暴露(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=H6eauFYiDKI


(原発)現場に行くと、意外にホースが細いんです
作業員の人がほんとに見せたかったのはホースの細い所
ホースが細いから中々汚染水の処理が進まない
なんで、そうなっているのか、放射能がついた瓦礫が邪魔して作業が進まない
だから、最初に瓦礫を処理しないといけない。立抗を掘って瓦礫を入れる作業が必要
ところが、構内と言えども福島県内だから立抗を掘るには知事の許可がいる
だから官邸と知事が話し合ってさっさと許可を取ってもらわなければならない
菅政権はそれをやらずにサボったままなんです。

司会(津田大介)唖然としながら「なんで処理しないんですか?」

官邸側に僕なりに聞いてみたんですが「あおやまさん、それはその〜知事も中々厳しい姿勢だし
交渉するのは大変だから、やっぱまずやらなきゃいけない事」と言ってるから、あーたそれが違っている
じゃないかと、順番が!、なんであなた(官邸の人間)がそんないい頭しながら順番分からないかって言うと
現場に行かないからですよ「さっさと行けよ!」と何度も言いましたよね

津田「うん、うん」

ちょっと余談ですけどね、さっさと行けよと言われた菅政権側は僕を逮捕しようとしたんです。

津田「(絶句)」
43名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 17:07:35.68 ID:lEmk/q6n
>>7
連合に金貸したり注入したりしてるのかよ?
ましてや農協は農水省の下部機関だというのに
44名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 17:09:20.35 ID:lEmk/q6n
>>25
そこを通したのしか予算が出なかったという証拠は?
45名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 17:10:14.60 ID:lEmk/q6n
>>26
国がお金かしてないだろ
46名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 17:11:11.49 ID:lEmk/q6n
>>42
それは東電の仕事だろ
国がって批判そらしだろ
47名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 22:24:20.46 ID:b57dZnjO
けっきょく民主では組織票を構築できたのは小沢だけだったね
菅政権で小沢が切り崩した組織票を管理できる人材がおらず全て
ぶち壊してしまったんだよな…
48名前をあたえないでください:2011/06/10(金) 22:36:53.06 ID:zBtMpdSM
民主党がくだらない事で農協に圧力をかけている最中にも、国難は次々と迫りつつあった。

・青山繁晴ニコ生にて菅政権からの逮捕圧力を暴露、言論弾圧事件か(06/04〜)
・北朝鮮、短距離ミサイルの発射実験が判明、韓国北朝鮮間が緊迫へ(06/09)
・OPECが増産を見送り、原油価格は急騰し経済的悪化見通しが増える(06/09)
・円高で悲鳴、自動車産業が政府に円高対策を求める(06/08)
・中国軍艦8隻、沖縄至近を通過 太平洋に向かう。中国軍部内に強硬派台頭か(06/08 18:30)
・政府に協力したのに…「原発停止コスト年2500億は中部電力リストラで対応を」民主岡田幹事長。中部経済にダメージか。
・中国北朝鮮国境にて経済特区の着工記念式典。中国北朝鮮協力体制が強化へ(06/08)
・イランの「濃縮ウランの製造能力3倍を声明」に対しIAEA非難、中東情勢悪化へ(06/08)
・民主PT、人権侵害救済機関設置法案自公に歩み寄り 秋の国会に提出へ(06/08)
・「コンピューター監視法案(サイバー刑法改正)」、衆議院本会議に上程され即日可決(06/06PJ報道)
・大連立…菅首相退陣後に期限付きで民・自幹事長表明(06/05)次期総理候補で多数名前あがる。
・消費税10%を明示。菅首相退陣表明したその日に消費税値上げも表明(06/02)
・「一定のメド」二転三転、6月中→夏→8月末→来年1月→7月中→8月、政界・報道・大混乱(06/02〜)
・菅直人首相退任を表明、退任時期は震災復旧の「一定のメド」(06/02)
49名前をあたえないでください

ミンスの専横、ニッポン死滅