【天体】小惑星は「Yuribo(ゆりぼう)」…発見者の地元ゆるキャラ名 過去には長友佑都など命名―愛媛

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジジイ風のババア(110625)φ ★
☆小惑星は「Yuribo(ゆりぼう)」、発見者の地元ゆるキャラ名☆

 久万高原町の久万高原天体観測館職員、中村彰正さん(50)が、2001年11月に火
 星と木星の間の軌道で発見した小惑星が、2月に誕生した同町のイメージキャラクター
 にちなんで「Yuribo(ゆりぼう)」と命名され、「国際天文学連合小惑星センター」(米国
 ・マサチューセッツ州)から認定された。

 「Yuribo」は、直径が推定7キロで、5年半かけて太陽の周囲を1周。現在は地球から
 約4億4000万キロ付近を回っている。明るさは肉眼で見える限界の6等星のわずか
 約16万分の1で、天体望遠鏡に特殊なカメラをつけて撮影し、ようやく確認できるレベ
 ルという。発見から約6年後の2008年1月に小惑星として正式に登録され、中村さん
 が命名権を得た。

 中村さん命名の小惑星は101個目。これまでに、「Ehime(愛媛)」「Yutonagatomo
 (長友佑都)」「Sadamisaki(佐田岬)」など、県内の地名や県出身のスポーツ選手に
 ちなんだ名前を多く付けており、「ゆるキャラの名前がついた小惑星は初めてのはず。『
 ゆりぼう』には、ゆるキャラ界の“スター”になってほしい」とエールを送っている。

 (2011年5月24日)

▽ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110524-OYT8T00795.htm
▽画像:「Yuribo」と命名された小惑星=久万高原天体観測館提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110524-117090-1-L.jpg
久万高原町のイメージキャラクター「ゆりぼう」
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110524-117129-1-L.jpg
2名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 16:04:10.13 ID:apn0LUx4
↓<こういう形した星があるな
3名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 16:12:37.16 ID:2Y33Brak
ヌル坊?
4名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 16:24:22.54 ID:IiSlW0/k
ごりぼうだろ
5名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 16:25:47.80 ID:4FY/3BMx
youtubeに見えたw
6名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 16:40:33.07 ID:EonBDDtC
惑星べジータ
7名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 22:28:59.87 ID:ih+vMIb8
ヤリ棒
8名前をあたえないでください
「嘘吐き民主党」ってのはダメか?