【原発問題】 孫正義ソフトバンク社長が電田プロジェクトを提案 「休耕田の2割に太陽光パネルを設置して発電すれば、原発50基分」
1 :
影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:
孫正義ソフトバンク代表取締役社長は23日開かれた参議院行政監視委員会に
参考人として出席し、原子力発電への依存率を低下させる手法のひとつとして「電田プロジェクト」を提案した。
これは休耕田や耕作放棄地に発電パネルを設置して自然エネルギー(太陽光発電)を
確保するというもので、孫社長は日本には休耕田や耕作放棄地が50万ヘクタールあるといわれているが、
この農地の2割に太陽光パネルを設置して発電することを考えれば、ピーク時には原発50基分の発電力があるとした。
ただ、農地法では農地は農地以外の目的使用を禁じているため、例外事項である公益性の視点から、
農地であっても太陽光パネルを仮設置できるようにすべきと提案した。孫社長は「法は人を守るためにあるのだから」
柔軟な法解釈での賢明な対応を提起。
政府の対応で原発に変わるクリーンな自然エネルギーの比率拡大が望めることをアピールした。
http://210.196.162.149/politicsnews/detail/politicsnewsDetail.php?name=110523_056_4.html
2 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:05:08.58 ID:f7it7qVj
同じ話をちょっと前の報道2001でゲルが話してたんだよね。
パクリですか。
禿の資産6000億だっけ?
4 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:06:02.13 ID:Ujswq2WB
太陽電池はまだ発展途上
禿の戯言に耳を貸してはいけない
5 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:06:31.85 ID:esCbaM+A
↓JAと農業業界人が闇の農業の利権について言いたいことがあるそうです
6 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:06:48.55 ID:BWbgopUD
全世界の太陽パネル集めてもそんなに無いと思うのですが
7 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:07:22.67 ID:9wjeGmiA
地震でこわれないんですか?不思議
8 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:09:12.53 ID:c7CnGo7H
これ、以前にNACK-5でリスナーが発案していた奴のパクリじゃん!
福島で避難地域化したエリアの田畑や平野部でパネルの設置をするというもの。
原発に対する究極のアンチテーゼになるよ、広大な土地だから原発1、2基分は確保できる。
9 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:09:15.56 ID:NJTs2rpB
100億の寄付はすっとぼけたまんまかwさすが白丁www
10 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:09:36.60 ID:ty4um7Ys
見た目が悪いな。そこまでする必要あるのか疑問。
11 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:10:12.22 ID:cpWlopoR
まあ、好きな様にやらせてみたら?
賃借料も払われて、農地じゃなけりゃあ固定資産税も入るんだし
12 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:11:19.80 ID:Mz4A+DiH
月食時の月面エネルギーを地球に向けて送ればOKだぞ^^/
その前に携帯電話の基地局増やせよ!ハゲTEL
14 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:12:48.68 ID:YQtlSRmu
送電線の建設は?
15 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:12:58.19 ID:jQwkV/oR
地熱エネルギーも利用しなきゃ、せっかくの火山大国なんだから
16 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:13:44.62 ID:ty4um7Ys
日本の社長でこの人ほど表に出てくるのは居ないな。
17 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:13:56.48 ID:urFyre9e
日本人騙すの簡単ね
これでクリーンイメージの企業となったね
それだったら休耕田でも米、麦を生産して余ったらバイオ燃料でいいじゃん
19 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:15:50.90 ID:UxNhDV96
電波安定させろカス!!
人混みでしっかり繋がるようにインフラ整備してから物申せ!!
提案なら誰でも出来る
どうせ得意のパホーマンスだろ
21 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:16:40.51 ID:f7it7qVj
こんなの誰でも思いつくだろ
コーヒーにミルクを入れるはネッスルの
パクリと言うレベル。
肝心なのは実現する実力。
今回は国の存亡が掛かっているので
ハゲを応援する。
23 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:18:07.08 ID:Y5jIDEkN
「プロジェクトGH(ゲーハー)始動!!」
24 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:18:36.13 ID:mHaBzDy1
のちの電田公社か。
いやいや、気候の安定した砂漠や乾燥地帯だったらわかるけど、
台風はくるわ梅雨はあるわ雪は降るわで、そんな地域で太陽発電パネルを
敷き詰めたって日々のメンテナンスにどれだけかかるのか、計算してないんだろうな。
農地指定を外すんだから税金も普通に支払っていただきます。
27 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:20:40.37 ID:kQQ+YInI
菅・孫コンビに騙されるな
日本人は朝鮮人に何度でも騙されちゃうから嘆かわしい
太陽光発電やっても儲かるのは中国企業と商社だけだけどな
29 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:23:10.68 ID:+nnVQahl
日本は梅雨と台風があるだろ。梅雨が長引けば電力不足にならないか?
31 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:23:40.98 ID:rpfx2aGJ
他所の話はいいから、まず自分とこの電波網の強化をしなはれ
自称義捐金寄付と併せて話を聞く価値を見出せないんだが
パネルの下は真っ暗
環境的にだめ
電気の供給元が増えるのはいいことだよ
思いつきでもパクリでも実行できる財力があればどんどんやってほしい
国内メーカーつかってね!
34 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:25:23.18 ID:+nnVQahl
25
たしかに。日本は積雪量世界一だからな。最悪のことを考えて行動できないと
失敗するよね。初めに太陽電池で設けようという発想が先行しているんだろうなあ
35 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:26:46.83 ID:DXm79Bkh
知っているのか雷田!
休耕田の2割ってどれだけの費用がかかるんだよ。
地震で液状化でパネルがぬまって行きそうだな
それに休耕田って需要によってはまた、作物作れるように休耕田なんじゃね?
二度と使えなくしてまた食料自給率下げるのか?
38 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:30:32.50 ID:B3HcgCrc
休耕田や耕作放棄地というからは利用するに日当たり、場所、大きさとか
いろいろ条件が悪いことが想像できるんですがどうなんでしょう
>>21はエントロピーって言葉は知ってるかい?
簡単に言うと穀物から作ったバイオ燃料を燃やしたエネルギーは、穀物を育てる労力に釣り合わないって意味なんだけど。
40 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:33:08.97 ID:HanEJUiO
でも自分の金はつかいません!
41 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:35:15.52 ID:A0mpuAL9
休耕田持ってるやつに初期費用出させろ。で発電による利益をちょっとだけあげればいい。10年で資産が倍に!とか言って
42 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:35:40.65 ID:cZZjr+ns
JAの利権を侵害するとは・・・・・
なかなかのアイディアじゃないかw
今ホントに死活問題抱えてるのはJAだろ
農家のいない土地にJAはいらないからな
43 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:35:44.18 ID:MAzu2XJZ
昔の武士は孫氏の兵法を学び、戦いに勝つ戦略を学んだ。
現代は孫氏の兵法で、日本は真の改革を実行し続ける。
まず、インターネット普及に貢献し、さらに第二次世代のスマーフォンを広げ、
さらに光の道構想、今度は、原子力発電から太陽光発電の拡大を目指す。
日本の家電業界も今では2流に落ち、孫正義見たいな大きな事を唱える経営者
は、居なくなった。孫氏の兵法を学べ。
44 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:38:09.20 ID:yxbEmr2K
さすが孫さん
孫子の末裔か?
45 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:38:34.74 ID:2v6rIvQm
日本は食が弱い
技術じゃ食べられんよ
空いてる土地に種ばら撒くくらいのことやらなきゃ生きていけなくなるぞ
朝鮮ハゲが
正体あらわしよったな
>>43 自分の会社のインフラもまともに構築できないのに
孫子の兵法もへったくれもない。
48 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:41:56.42 ID:B6ZNJu8g
新たな利権を作るチャンスだからがんばってるんだろうけど、
あちこちに黒パネル、天気の良い日はともかく、曇りや雨の日は一層町が暗くなりそうだな。
せめてパネルは透明にならないか?
49 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:42:02.44 ID:afCmM7qB
>>1 色々ぶち上げるのもいいけどさぁ
自分の足元を固めるほうが先決でないの?
>>31>>19>>13でもすでに指摘されているとおり、基地局を増やして
きちんと義捐金を振り込んで信用を固めるのが先決だろう
一度に100億振り込むのは難しいだろうが、
一億でも2億でもまずは振り込んで、
支給時期を開示するのが先決だろう
50 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:42:05.92 ID:A3o5gDlz
田んぼの真ん中に太陽光パネル
考えてみただけで吐き気がする
死ね クソハゲ
こいつ金儲けの亡者
10回くらい死ね ハゲ
51 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:42:52.70 ID:NJTs2rpB
>>47 それっぽい文字の並んだ長文だけど推敲ができていないよね
語彙力のなさで棄民とわかってしまう
52 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:44:17.08 ID:fKV3vQZE
シャープとか使うのか?
たぶん中国製使うつもりだろ?
シネ倍医のに
>>49 なんで100億寄付するつもりがないのにブチあげるかねぇ
韓国政府そっくり
55 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:45:50.89 ID:pkXqPhxY
耕作放棄してる土地は認知症の老人か都会に行ってしまった跡継ぎ。金なんか持ってねえ!
多分実現しないと思うし損は口だけだから信用しないけど
東電の送電線分離の圧力になるからいいんじゃないw
57 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:47:24.62 ID:jijpVRMJ
ソフトバンク商法でやり始めたら年寄りばかりの農家は引っかかっちゃうだろうな
ゼロ円で設置とかのうたい文句で30年縛り 10年過ぎたあたりで問題噴出
58 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:48:21.61 ID:A3o5gDlz
太陽光の買入価格下げろよ
40円なんて馬鹿げた買入価格が狂ってるわ
電気料金でなくてパネル本体に補助金入れたほうがいい
アフォな補助政策やめろ
59 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:49:12.45 ID:3xXtxHKD
こいつ嫌いだけど、行動力や判断力、もちろん戦略
すべてが圧倒的に強い。
ほんとうに成し遂げそうだし、国民の賛成はもちろん
得られると思う。
昨日の質疑応答、聞きながら・・・寝た。
60 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:50:28.71 ID:B6ZNJu8g
>>53 広告効果
今までのこの人のやり口見てれば、今回も似てる。
>>56 マスゴミの異常な持ち上げには要注意
耕作放棄地って中山間地域がけっこうあるし
散在してるんだが
送電網の整備費用や梅雨時なんかのために予備の火力発電装置なんかも含めると
軽く兆ぐらいいくぞ
さすがに太陽光じゃ採算取れんだろうと思うが
挑戦する禿は偉いぞ
64 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 12:54:36.23 ID:gku8blSL
電気来てもyahooBBのように瞬断しまくるんだろうなぁ。
日本の耕作放棄地は山あいの段々畑とか多いぞw
そもそも日照時間が短いし机上の空論にもほどがあるわwww
>>60 一時期の
ヤホーのIT欄は、10項目中6項目が
このハゲ孫不正義のネタだった
イカれてるとしか
いいようがない
67 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 13:11:23.95 ID:3xXtxHKD
日本人に、これほどのカリスマがいないのが原因。
まあ、塀の中にはいるが・・・
松下幸之助みたいな人がいてほしかった。
68 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 13:14:06.47 ID:p3Ns2Kw/
つゆの大雨ごとに水浸しですな…
69 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 13:14:18.93 ID:jijpVRMJ
補助金出しまくりの太陽光は経済の麻薬
ポルトガル・スペインはそれで破綻同然に イタリアもフランスも苦しんでる
それを知りながらの構想だから、あとはわかるな
70 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 13:17:22.46 ID:NkrC0M0o
太陽発電したものを送電するより
各家庭に太陽発電装置あるほうがどう考えても安定してると思うんだが
どうせ昼間の分しか使えないんだし
まぁ、放射能汚染された土地はこんなことにしか使えんわな
72 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 13:23:10.27 ID:pvLX2oFw
まあやるにしてもテストはどの県のどの市町村でやるかだな。
>>69 チョーセン人はさりげなく
日本の害悪になることしかやらないからな
伊集院静しかり
松井秀喜しかり
夜はどうする?
太陽光発電ばかりじゃ、バランス悪い。
75 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 13:30:34.37 ID:3xXtxHKD
>>70 同意。
各々がその電力の範疇で生きていけば
少なくとも、家庭での消費は賄える。
原発全廃して、国がその方向に予算を回すべき。
そうすれば、補助金ぐらいは捻出できるはず。
利権を総ざらい捜査して、脱原発。
もちろんパチ屋も自家発電。
散在してる休耕田に太陽光パネルw
これだから基地局建設もろくに進まないんだよwwwこれは金けちってるだけかwww
こんなプロジェクト提案してないで電波どうにかしろよ
ひとの資産を勝手に調べるな禿
テメェのフンドシでしさらせ
韓国人の窃盗があるから田みたいな場所はダメだろ
80 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 15:07:39.87 ID:ZxBRFzmO
休耕田ってw
自分で土地買ってやれよ。
81 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 15:12:46.47 ID:maXPtEVC
えらそうに提案してないで、役人擁護にみえるYAHOOの現状を
改善できないものか?!
話題づくりで株価上げないとヤバいからねえ
嘘だらけでやっぱあっちの国の人間って思う
国の未来を案じ善意で提案してるならいいが
事業参入を画策してるのが見え見えなんだよなこのハゲ
でも嫌いじゃないw
太陽光なんてこと言わず、メタンハイドレート発電を実用化しろよ
そうしたら信者になってやるわ
日本の電力を救うと言いながら、使い古されたような太陽光発電とか言い出すなんて
技術力も根性もない会社ですとか言ってるようなもん
>>84 デタラメな技術でメタンハイドレート開発をやったら、原発以上にオワタになる可能性があるぞ。
>>85 そこを目指すのがハゲの財団じゃないの?
太陽光だけの話じゃ財団なんて唯のアピールにしかならないよね
ハゲにハルマゲドンを起こされてたまるか!
だから自社事業の消費電力をすべて太陽光でまかなうとかそこまでやってみろって。
産業用としては使い物にならない不安定な電力を補助金目当てでつくるんじゃねえよ。
89 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 20:18:51.13 ID:Q/tZb9iN
メガフロートで海に作ればいいだけだ 馬鹿だな
電気の安定供給を全然かんがえてないね。曇りの日は発電ゼロだし
91 :
名前をあたえないでください:2011/05/24(火) 22:19:20.88 ID:5s+YMtHy
とりあえず「発送電線分離」を採用しろ!
話はそれからだ
92 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/24(火) 22:29:43.33 ID:jUKqIN9N
この人の判断力と行動力は、かっこいい。
あの草の栽培を解禁すれば…。
太陽光パネルが盗まれてヤフオクで転売される事件が起きるだろうw
95 :
名前をあたえないでください:2011/05/25(水) 22:19:16.29 ID:tJnszOBI
費用対効果を考えると孫社長のやっていることは謎だよな。
休耕田も関東の田畑が潰れた代替や被災失業者対策として使えるものなら
使えばいいものを。
農業関係者から何か非難があっても不思議じゃないよな。
しかも電力買い上げシステムが構築された日にはいよいよ不明。
エネルギー握りたい病で引くに引けなくなったんだろうな。
原発のかわりに石油やガス等の火力や水力がいいと思うが。
96 :
名前をあたえないでください:2011/05/25(水) 22:27:28.38 ID:JUy3cswV
神奈川・埼玉のアホ知事、金なしペテン師の言葉に騙されて、血税使ったらイカン。橋下騙されずガツンと言ってやれ、人気出るぞ!!
石原も頼む!!借金まみれが更に金借りる常套手段だろ!!ソフバンの悪行しってるだろ!
日本の知事さん、ほんの少し考えれば判るでしょ、愛想尽かされるぞ
97 :
名前をあたえないでください:2011/05/25(水) 22:53:53.72 ID:tJnszOBI
ミンスが中韓とFTA推進しようとしているのに、
ますます農業が弱体化すると農業関係者は文句も言わないのか?
太陽光は晴れてないとだめだからな。梅雨のある日本ではだめなんではないかね
夜もだめだし。超性能の蓄電池でもできたならべつだけど
太陽光より洋上風力だろ。
99 :
名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 00:57:10.17 ID:Nr5yuCS1
まさか、自分が太陽役やるんじゃないわな?
まずは停電しても基地局が使えるようにソーラーパネルをつけろよw
101 :
名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 11:37:45.52 ID:tWofGmey
>>98 晴れてるときは存分に使い、晴れてないときに化石燃料や風力・水力・地熱・天然ガス・自家発電で補えばいいじゃん
推進派って、なんでそういうアホみたいな単純な思考回路しか持てないの?
>>91 そうすると独占の送電屋がのさばって
発電屋に値下げ圧力
原発に手を出して
またずさん工事
メルトダウン
ですね
104 :
名前をあたえないでください:2011/05/26(木) 13:23:43.71 ID:PyHJVl2S
いままでの事業拡大のやり方を見ていると
孫さんじゃ厭
ヤフーBB、携帯の勧誘電話何十回断ったことか><
http://ehomes.co.jp/info/124501 孫正義が白金で行う、「MTCプロジェクト」の工事停止申立書が武井港区長に受理されました。
現在、白金台2丁目で、孫正義が強引に行っている、「MTCプロジェクト(正式名称:マサヤン・トレーニング・センター)」工事が、
住宅にもかかわらず、地下に大規模空間の核シェルターを作り、ソフトバンクのDC(データセンター)と、
エリート研修施設というオフィス施設を強引に作っています。
一般の住宅地に、20mを超える大規模な地下核シェルターを強引に作っていて、
近隣の家屋に不動沈下、ひび割れ、道路破断、地下水脈の流路破壊などの被害が生じています。
106 :
名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 07:40:14.91 ID:pO4J08yu
太陽電池特区構想
撤去するコストも小さそうだし実験的にやってみればいい
107 :
名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 15:58:16.03 ID:Ou31GBYY
>>34 >25
>たしかに。日本は積雪量世界一だから
世界一のソース?
>>25 砂漠だとメンテナンスはいらないのか?
砂をかぶっても大丈夫なのか
111 :
名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 01:44:46.72 ID:7GqlTFF/
111
112 :
名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 10:01:09.04 ID:CXExDdLp
「休耕田の2割に太陽光パネルを設置して発電すれば、原発50基分」
これだけ見れば凄いってことになるが、休耕田って1箇所に固まっているわけではない。
特に田舎に点在している休耕田などは山間部にあったりするので机上計算だけでは無理だろうな
それと送電線の問題もある。
アホ菅も関西連合の知事達も孫の与太話で浮かれているとえらい目に遭うぞ。
原発は減らす方向で行けばいいけど孫みたいな奴の話に首相や知事が乗っかるのは危険だぞ。
113 :
名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 10:01:38.52 ID:F07JMUxQ
日本人侮蔑CMをたれ流しているハゲのが日本のためになることをするわけがない。
この基本認識が大事。
人をだますのは本当にうまい。
大風呂敷を広げるとはよく言うけど、太陽光パネルはちょっと・・・
115 :
名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 13:33:51.94 ID:TTFR+p6r
まぁ電田もいいけどさ
新しい電力が作るまでに
まずホークス主催の福岡ドームでの試合さ早く節電しようよ
116 :
名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 13:47:33.67 ID:5IbjaSPw
とりあえずやってみろ。
喧伝されてた『原発は安全、とにかく絶対安全』ってのは、とんだ嘘っぱちだったわけだ。
今度は『コストが高い』だの『hahaha,太陽光なんてムリムリ(笑)』とか、
批判なんだか足引っ張りたい連中なのか知らんけどさ、
やってみたら案外うまくいくかもよ。
バカと言われてもとにかく動く人には憧れるな、自分はそういうタイプじゃないから尚更。
117 :
名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 15:24:57.77 ID:hHZD803/
無理な話だと思うが出来れば大儲けだよな
118 :
名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 15:26:20.08 ID:rDealDPo
必見!
これから見ましょう! 録画もしましょう!
NHK教育 5月28日(土)15時〜
ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図 〜福島原発事故から2か月〜」
119 :
名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 22:28:09.92 ID:+lxuKY9X
120 :
名前をあたえないでください:2011/05/28(土) 23:00:18.98 ID:TYvZ9L26
日本で遊ぶなハゲ
121 :
名前をあたえないでください:2011/05/29(日) 12:26:55.71 ID:9/UnCOvI
122 :
名前をあたえないでください:2011/05/29(日) 12:29:42.73 ID:ZyHU+RDU
西尾幹二、小泉純一郎、石破茂、続々と改心中
田母神(笑)
123 :
名前をあたえないでください:2011/05/29(日) 12:38:52.22 ID:9/UnCOvI
124 :
名前をあたえないでください:2011/05/29(日) 16:55:13.86 ID:fTDzxLPZ
>>120 口先だけのおまえより、間違いなく日本の役にたっているだろ。
125 :
名前をあたえないでください:2011/05/29(日) 20:43:52.95 ID:0D9BYCKh
その デンデン とやらを実現させるための莫大な電力は、どーやって確保するの?
「こういうことを言えば、世間ウケするはず」という企みが見え見えだぞ、損マサヨシよ。
田中康汚や菅嘘人と同じ狡猾さだ
126 :
名前をあたえないでください:2011/05/30(月) 16:04:40.64 ID:6skK973+
国民の税金をバラ撒いて『どうだ俺のおかげだぞ』と得意気な糞政治家どもとは話が違うだろ。
自分の身銭を切るんだ、儲かる算段があるんだろうよ。
孫が儲かりゃ国民だって得するんだ、
原発利権に群がったクズどもの屁理屈を後生大事に支持し続けてるアホに救いは無い。
何もやらずにまた原発で痛い目みるバカより、
太陽光発電にチャレンジして失敗するバカを支持するよ、俺は。
127 :
名前をあたえないでください:2011/05/30(月) 16:24:18.16 ID:ICwGTm3j
>>116 そうやって原発も始まったんだよ。
これからは動かない時代だよ。
禿は株価をネタで上げるんじゃなくて
配当で上げられるようになって見せろ。
128 :
名前をあたえないでください:2011/05/30(月) 16:41:38.94 ID:9Gmyvt0f
129 :
名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 19:11:36.83 ID:0H91+tAu
禿の事だから、どうせ困った管のところに行って、
「安くて良いチョン製の太陽光パネルあるんですよ」
って言うんじゃない・・・
マージンがっぽりスパイ野郎
130 :
名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 19:22:54.60 ID:n4UP9lop
131 :
名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 19:30:45.27 ID:0H91+tAu
だから、パネル作って売る人間が儲かるんだろ?
それがチョンやシナ人だぞ!
>>126 孫正義は、今はただの金持ち。
カネの次は、権威が欲しいんだよ。
アンタが言う「原発利権に群がったクズ」になりたがってるのが孫正義
それだけのこと
この人はただの商人だから、ビジョンも何もないよ
正直、太陽光発電が成功するとも採算が取れるとも思ってないんじゃないかな
政治的にこのタイミングで発表することが大切なだけ
原発利権で自民党を叩きたい菅首相と利害が一致するから
そりゃ原発なくなった方がいいに決まってるけど、
政治家にすり寄って出来もしない事言っちゃダメだと思うよ。
震災に100億出す出す詐欺だろ?>孫正義
こういう人にだまされてはいけません
134 :
名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 20:16:53.76 ID:CiWaUI/a
鳥のウンコだらけになるっしょ
135 :
名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 21:06:19.71 ID:0H91+tAu
太陽パネルなんて不安定なクズに自治体が血税出すんだろ?
最悪、禿が補填してくれんなら良いけど・・・
まあ、それも禿信者のお布施なんだけど
日本経済や雇用を考えるなら、被災地にLEDの工場作って、
電球のコスト下げたほうがいい!
136 :
名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 21:21:02.12 ID:O8seZTvc
ねぇよ
138 :
名前をあたえないでください:2011/05/31(火) 23:11:24.02 ID:0H91+tAu
おまえらの気持ちもわかるけどな・・・
要するに、東電や一流企業の社員が憎いんだろ?
やつらは勝ち組、俺たちは負け組
だが、禿はどうだ?
おまえら禿信者が貢いだ金で、億万長者じゃないか?
その金寄付してヒーローか・・・
おまえらが寄付したようなもんじゃないか?
悔しくないのか?
まさか、俺たちのヒーロー禿ちゃんマンが、
憎き官僚やエリート社員と戦ってくれてるとか夢見てんじゃないだろうな?
140 :
sage:
まあなあ 何の意見も聞かずにたれながしって・・・
どうなんだよ って思われて当然の行為
事情があったにせよ、なにかしら他に方法なかったのか?
ってすれちすまん