【話題】東南海・南海大地震予測 高知では街が沈下する可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼725@ジジイ風のババア(110625)φ ★
☆東南海・南海大地震予測 高知では街が沈下する可能性も☆

 [2011.05.12 16:00]

 東海地震とともに、その発生が予測されている東南海・南海大地震。東京大学地震研
 究所教授・古村孝志さんは、こう説明する。
 「紀伊半島沖を主な震源とする東南海地震、土佐沖を主な震源とする南海地震は過去
 に東海地震と連動して発生しています。東南海地震は67年前から、南海地震は65年前
 から発生しておらず、相当な歪みが蓄積しているので充分注意すべきです」

 東南海・南海地震が東海地震と連動して起こるとM8.7になると予測されている。東海から
 四国にかけての津波被害が大きく、広域に及ぶため、死者・避難者は東海地震が単独で
 起こった場合の倍以上とされる。

 東日本大震災では仙台平野が120cm地盤沈下したが、同様のことが高知でも起きるとい
 う。

 「1946年の昭和南海地震では70cm、宝永地震では2mもの沈下が確認されました。地震に
 より地盤が海面下に沈み、さらに追い打ちをかけるように津波が襲い、川から道路や下水
 に海水が流れ込みます」(古村さん)

 街の一部が水没してしまう可能性があるとのことだ。

【東南海・南海大地震シミュレーションデータ】
 想定発生時刻:午前5時
 マグニチュード:最大M8.7
 震度:最大7
 死者:最大1万7800人
 避難者:地震発生1週間後までに約500万人
 建物全壊:約35万6100棟
 ライフライン:断水人口約1600万人、停電人口約1000万人、ガスの供給停止人口約300万人

▽ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110512_20165.html
2名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 10:59:15.74 ID:tR1hjpBC
モロ断層上の浜岡は何m沈むか あるいは持ち上がるか
あ 液状化で倒れるか沈降するんだな
3名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:04:10.88 ID:MLKHzt1Q
海沿いに住むなよ
4名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:06:09.89 ID:0rnRyB54
意味の見える町って、1つのステータスだったのに
今や危険地帯の代名詞みたいになっちゃったな。
海岸リゾート地の風評被害が始まるで。
5名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:06:38.92 ID:MQ36QiDv
アタシ
海の見える家に住みたいの
6名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:08:21.66 ID:0rnRyB54
>>4
×意味⇒○海
7名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:08:56.45 ID:ycvGX6Oj
地震予知ねぇ〜
今回の地震が起こるのを、0.3%って予測してたんだよな。

同じ機関が、東海地震を87%って予測してるわけで、、、?

なぁ〜んの根拠もありゃしないって、思えてくる。
8名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:14:08.53 ID:gC+rMvpK
>>7たしかに、確率の根拠なんてない。
でもいつか必ず来るのは確実。
9名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:16:39.84 ID:hnsG3o72
今そこにある福島の危機が先だろ
10名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:19:03.09 ID:c6DjVgup
>>3
高知市街は、まったくもって海沿いじゃないけどな
11名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:22:07.56 ID:WAC7P+5u
東大は胡散臭いの代名詞になっちまったな。
12名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:25:53.74 ID:aYB3pux2
13名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:31:04.54 ID:8YL2bJ3i
来るとしたら確率的には、東海でしょ。前回、3連動せず東海だけ起きなかった
からエネルギーがたまってるはず。それ以前は100年〜150年おきに3連動。
焼津や沼津にはとても行く気がしない。
14名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:38:45.74 ID:VFrkVJuF
たしかに。

メルトダウンしないと散々言っていたのが、東大のバカ学者。

一番信用できないのが、東大。
15名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:55:33.36 ID:c6DjVgup
>>13
東海は沈み込み速度が他よりぬるいから
単独で起こる力は無い

イメージでいえば、東南海で発生した断層が勢い余って東海の断層を破壊してる感じ
16名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 11:59:13.96 ID:ycvGX6Oj
レンホーが、「100年に一度」の洪水なんかに、備える必要はないと言ってたが、
東海地震よりも、洪水の方が確率高そうに思えるなぁ。
17名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 12:56:51.06 ID:NVKE7Jmw
>>10

地図よく見てみろ。市街地の目の前まで高知港の入り江だ。

18名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 13:25:01.78 ID:c6DjVgup
>>17
入り江じゃねーよw
あれは、湾て書いてるけど、ほぼ川みたいなもんだぞw
しかも、入口が極端に狭いから、大波がそのまま来ることは無い

浸水することはするけどな。
標高がたかだか2メートルくらいで、2メートル沈むんだから
19名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 13:30:39.05 ID:c6DjVgup
>>17
大型船が入る部分だけ、海、いや川底を浚渫したんだよ
現在では、じゃまな大型船を湾出口の新港に入れ
湾の奥に横断橋作る予定

まあ、高知市民のほとんどがわかってないんだが、
もっと怖いのは、鏡ダムの崩壊なんだけどな。
20名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 13:39:59.62 ID:NVKE7Jmw
>>18

埋め立てで川のように狭くなった

おまえは仙台の名取川や石巻の旧北上川を何kmも遡って
市街地を呑み込んだ津波の映像を見てないのか?
学習能力がないやつだな。

湾口が狭い形状は同じようなものだ。

2m浸水なら車や瓦礫が押し流されてきてアウトだ。

高知も宮城もよく行くから知っている。
現地の状況は踏まえた上の話だ。


21名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 14:09:37.78 ID:C008xGWz
高知市もひどいが県の南部は、堤防がまるっきりないに等しいと聞いた。
宮城や岩手の防潮堤は、破壊されたが、津波のパワーを押さえて時間を稼いでくれた。

四国は無防備


22名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 14:41:43.40 ID:c6DjVgup
>>20
入口と地形が全然違うんだよなぁ
入口は狭い上にその両側は山になってるから
ある意味松島とかに近い地形

あと、浸水するのは土地が沈降するからであって
津波が来る来ないは関係ないんだ

ちなみにオレは高知の住人な
23名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 14:43:34.15 ID:c6DjVgup
>>21
高知県に南部などという地域は無い

西部、中部、東部 

もしくは

山間部、沿岸部 

のみ

24名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 14:46:40.33 ID:c6DjVgup
>>20
>埋め立てで川のように狭くなった
埋め立ててないからw

むしろ過去の地震では、沈降して湾の周辺の田畑が湾に水没した。
25名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 15:29:38.60 ID:0h70AIzA
26名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 15:36:33.62 ID:pjTd/3m9
来月高知へ旅行に行くんだが…

まぁすぐには来ないでしょ
27名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 15:36:58.52 ID:BCH7u556
【地震発生物理学】 日本列島が『地震の活動期』に入っている。」今後数年間、東日本のみならず、東南海・南海地震の西日本も活動期in 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302285245/

10 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [2011/03/26(土) 03:07:42.12 0]
ニューズウィーク [2011年3月30日号]
技術は災害を超えるが−「想定外」とされた今回の大震災は予測できた
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG11/20110323/27/

この記事だったと思うが、この号の記事によると、東海・東南海・南海の連動地震が発生すると、
高知市は津波に飲み込まれるが、それ以前に、地盤沈下で水没するそうだ。
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/toki_dqnplus_1301071707/1-n

ニューズウィーク最新号より「東海、東南海、南海の3連動による大地震の危険も指摘されているが、
対策は万全ではない。現実に起これば「高知市などは高い津波に襲われ、それ以前に地盤沈下で
水没するとわかっている」と大木は言う。「それでも人間はそこに都市を造る」」アヒャヒャ
http://d.hatena.ne.jp/m-abo/20110324

【マグニチュード9】「東海、東南海、南海」地震、日向灘連動なら
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302198268/
28名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 15:46:01.62 ID:D/ygHtOm
名古屋高沈
29名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 16:47:12.45 ID:3CWj2H+g
>>16
100年に一度ってお前が言ったんだろ
それに建設するのに2000年掛ける必要があるのかと?
それもそれだけの金があるのならもっとたくさんの地域に堤防が出来るっていうのに
そのために2000年後にやっと価値のある堤防を作って誰がよろこむのかと
30名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 16:53:09.33 ID:3CWj2H+g
>>22
前から高知は津波が来るって言われて危険だと言われてきたが
沈降するからって言われてきたか?
東日本の正断層だってそこに存在事すら疑われてたくらいで
まったく監視対象にすらなってなかったのに
今では地震多発地帯になったわけなんだが
31名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 17:06:32.55 ID:c6DjVgup
>>30
前から沈降するって言われてるよ
毎回、南海地震のたびに沈降してるし

沈降したら市街地のほとんどが0メートル地帯になって
そこに津波の浸水が来るわけ

前回の地震でも1メートルくらい浸水したしな
っていうか、10年に一度の豪雨時でも普通に冠水してるよ
32名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 17:13:06.87 ID:c6DjVgup
>>27
>現実に起これば「高知市などは高い津波に襲われ、それ以前に地盤沈下で
>水没するとわかっている」
ここで既に現地取材してない事が丸解かりなんだよ

高知市市街地はそれほど大きな津波は入ってこない
大津波に襲われるのは高知県では須崎、宇佐、高知市では種崎とか桂浜だが
種崎や桂浜は高知市でも海に近くて住んでる人も少ない
沿岸部と内陸の市街地をごっちゃに書いてる
33名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 17:20:16.48 ID:3CWj2H+g
>>32
高知市で助かるのは高知城くらいだって言われてなかったか?
津波って襲ったら引いていくんじゃなくって
低いところ低いところに広がっていくから低けりゃ高知市内に入っていくよ
34名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 17:20:32.42 ID:c6DjVgup
http://kochibbs.daa.jp/pic/data/IMG_000571.jpg
この写真は、まだ市街地が田畑だった時の浸水状況だから大被害みたいに見えるが
実際は、豪雨の時でもおなじくらいのレベルで冠水してるし
市内に入ってきた津波で死んだ奴もいないと思う。

高知市内でなんぼ津波が来ても、家を押し流されるほどのものは来ない。
1階で寝てる寝たきりの老人が死ぬ程度のレベル
35名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 17:22:08.87 ID:3CWj2H+g
>>34
そう思ってた東北のたくさんの人が死にましたね
もとから危険性が言われてるのによっぽど死人をたくさん作りたいんだね
36名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 17:24:48.89 ID:c6DjVgup
>>33
浦戸湾はね
入口が狭い上に、その両側が山で塞がれ、そこを抜けると広い平野になってる。
だから、あんな馬鹿みたいに凶悪な津波が市街地に入ってくる事は無いんだよ。
ゆっくり冠水してゆっくり水が引いていく

っていうか、このあいだの豪雨災害のとき、町中浸水したけど
水が2〜3日抜けなかったしな。
37名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 17:28:49.11 ID:c6DjVgup
>>35
いや、高知でも沢山死人出るよ
須崎とか宇佐、海岸沿いの住人はね。
オレの家とか海から500メートル 海抜8mで2mは沈降する予定だから
普通に流されるレベル

でも高知市内で死ぬのは1階で寝てる寝たきり老人程度
これは間違いない。

浦戸湾は、山が自然防波堤になってる上に奥が平らで広いから
38名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 21:01:06.03 ID:QX9+TYOi
>>37
根拠ねーだろ。
にわかには信じがたいことを当然のように書いてるが、ちゃんとした根拠を提示してからにしろよ。

鏡川より南部、西部、国分川(浦戸湾)より東部、久万川北部なんかはやばいよ。
まぁ、そこらを市街地と呼ぶかどうかは置いといて。
39名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 21:35:50.69 ID:NVKE7Jmw
>>ID:c6DjVgup

ほんと自分の主観ばかりだな。
おまえは中学生か、高校生か? 大学生以上ならずいぶんレベル低いな。

論拠を示さないと、人の理解・賛意は得られないよ。

↓埋め立て前の航空写真だ。自分の無知をわきまえず、恥ずかしいやつ。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=M692-1-1&photono=81

>ゆっくり冠水してゆっくり水が引いていく

↓シミュレーションでは湾の奥でも5ノット以上の流速だ。
 水深1.5mなら流速3ノットでも何の抵抗もできず流される。
 おまけにただし書き=「過去には今回の試算より大きな津波が来たことがある。」

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tsunami/kochi.html
40名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 21:45:39.23 ID:8mGx57Hw
>>8
「いつか必ず来る」なんて、全く無意味。
50億年後に来るとか、1万年後に来ると言うのと同じこと。
41名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 21:52:23.25 ID:zP54auO3
もしこない可能性がある方が高くても
絶対来ると思っていた方が、いざという時助かる可能性大じゃないかな
俺は土佐市戸波に住んでいて、周り山だらけだけど、高岡に仁淀川
があるから、絶対避難するよ、有事の時には
42名前をあたえないでください:2011/05/13(金) 21:54:16.90 ID:p/n/sR7Q
東京沖が隆起して、新しい島が現れる夢を見た。
だけど、日本沈没。
43名前をあたえないでください:2011/05/14(土) 00:02:30.66 ID:LfuhGCBI
そう言えば仙台、湾半月形にヘコンでいるのな
阿武隈川、北上川・・・両大河川の沖積物で
もっと平野が広がっていてもいい感じ。
太平洋側は海の浸食激しいのかな?
日本海側は平野が広がり平和な海やで。
44名前をあたえないでください:2011/05/14(土) 00:08:40.45 ID:r4zdLlMY
>>39
まずオマエが言ってる流速とは
津波が湾の水路を通ってるときの速度であって
水路からあふれた水は四方八方に広がるので流速はそんなに速くない

次に、その図では、市街地付近水深は軒並み50センチ以下になっているから
堤防を越えることが無い
逆に浦戸湾入口付近ではオレが指摘したとおり、6メートル近い水深域になっている

最後に、前回の津波被害(というよりも、実施は沈降による水没被害)で
市街地に死人が出たという話は聞いたことがない。



結論

自ら提示した図面もろくに分析できない馬鹿が社会人のはずが無いw
45名前をあたえないでください
徳島南部も危ない