【話題】ジビエ給食・・・駆除肉を有効活用 3施設の保育園・所で―和歌山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼571@ジジイ風のババア(110625)φ ★
☆ジビエ給食:駆除肉を有効活用 3施設の保育園・所で−−日高川 /和歌山☆

 野生のイノシシやシカの肉「ジビエ」を使った給食が2日、日高川町の保育所などで初
 めて登場した。有害鳥獣対策の一環で、駆除した鳥獣の肉を有効活用した。

 町立みやま保育園▽同寒川保育園▽同なかつ保育所−−の3施設で実施。5日の「子
 どもの日」にちなみ、“こいのぼりランチ”と名付けて、イノシシとシカの肉のミンチをまぜ
 たジビエコロッケを出した。

 みやま保育園では、橋爪富士子副園長が手作りの紙芝居で、鳥獣被害が深刻で農家
 が困っていることを園児11人に説明。ジビエ給食を始めた経緯を教えた。年長組の朝
 間大翔君(5)は「イノシシやシカの肉のコロッケは初めてでおいしい。また食べたい」、調
 理士の下西せきさんは「子どもが喜んでくれてうれしい」と話した。

 同町は毎月1回、ジビエコロッケの給食を予定している。別のメニューや、小中学校での
 導入も検討する。

[2011/05/03]

▽ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20110503ddlk30040383000c.html
2名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:20:09.52 ID:d+D/SzkU
シカのユッケまだですか
3名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:22:38.54 ID:+lTRJ6vG
これから夏に向けて寄生虫増えて来るから
ちゃんと検査するように!でないと、ぎょう虫検査でひっかかるぞ〜
4名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:23:36.20 ID:Aid/92kE
CIBIE
5名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:24:39.37 ID:O5qPwK32
あと蝶々がそろえば完璧だな
6名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:31:32.30 ID:XW1vKpik
>>3
寄生虫検査をしてから出荷されてます
7名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:32:39.02 ID:vTYdLC5g
鹿は狂鹿病持ってるぞ。
8名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:37:18.31 ID:BxOyPtpb
寄生虫の死骸を食うのは嫌だなあ
9名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:39:19.43 ID:GlRvOYUh
今度は鹿刺しか
10名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:43:46.76 ID:WJRyJRBQ
>>9
E型肝炎になる
11名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:01:07.61 ID:HrbbrGjS
E型肝炎ウィルスは弱いから、苦しいけどまず死なないよ。
B型とC型はあんなに危険なのにね。
12名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:05:56.89 ID:L5rfNfFW
大翔?
何て読むのこのDQNネーム
13名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:29:16.38 ID:z0+DgWc7
焼いて食べるのに、寄生虫やウィルスのことを気にする必要があるの?
14名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:36:18.81 ID:BxOyPtpb
ペットフードかなんかにしろよ。
15名前をあたえないでください
ホーム>地域>和歌山

駆除イノシシなどで園児にジビエ給食 日高川町

 駆除した有害鳥獣を食材として有効活用しようと、日高川町は2日、
町立みやま保育園と同寒川保育園で、イノシシとシカの肉を使ったコロッケを初めて給食に出した。
同町船津の有害鳥獣食肉処理加工施設「ジビエ工房紀州」で加工したもので、同町は今後も月に1度程度、
鳥獣肉を使った“ジビエ給食”を行い、メニューも増やしていきたいとしている。

 農作物などへの被害が深刻化し、捕獲数が急増している有害鳥獣の肉を活用すると共に、
食や農業などへの関心を高めてもらおうと同町が初めて企画した。

 みやま保育園では、園児11人が、橋爪富士子副園長(44)から
野生動物の肉を使ったメニューだと説明を受けた後、口いっぱいにコロッケをほおばった。
川合琴葉ちゃん(5)は「サクサクしてておいしい。おかわりもしたよ」と喜んでいた。
(2011年5月3日 読売新聞)


駆除イノシシなどで園児にジビエ給食 日高川町 : 和歌山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20110502-OYT8T01248.htm