【震災関連】歴史に見る「東京湾の津波」 大半は1〜2メートル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼565@ジジイ風のババア(110625)φ ★:2011/05/07(土) 08:49:25.58 ID:???
☆歴史に見る「東京湾の津波」 大半は1〜2メートル☆

[2011/5/2 7:00]
 「東京・芝浦に大津波が襲来」――。約90年前の関東大震災(1923年)では流言飛語が
 飛び交い、そのまま地方紙などの記事として掲載されたという。首都圏に地震が発生し
 た場合、東京湾で津波被害の心配はないのか。過去の歴史を振り返りながら検証してみた。

 「首都圏地震の場合の東京湾への津波の高さは1メートルから1.5メートル」――。東京
 大学地震研究所元講師の羽鳥徳太郎氏はこう予測する。同氏は江戸中期の元禄関東
 地震(1703年)、同末期の安政東海地震(1854年)などの津波の記録を同時代の日記や
 手紙など多くの古文書から丹念に調べ上げた。

 関東大震災のデータも参考にして推定。波高1メートルでは陸地への影響はほとんどな
 く、1.5メートルは低地での床下浸水が懸念されるレベル。4メートルを超えると家屋が全
 半倒壊するケースが多いという。

■江戸城に「地震之間」
 赤穂浪士の討ち入りから約1年後の元禄関東地震は推定M(マグニチュード)8.2という江
 戸期最大の地震。相模湾に沿って海底に延びるプレート境界から発生した。小田原城は
 完全に倒壊し江戸城も被災した。この地震後に江戸城内に一種の耐震構造を備えた「地
 震之間」が設けられた。

 津波も三浦半島では津波高6〜8メートルに達し寺社などが流失したが東京湾内のほとん
 どのエリアでは減衰して1〜2メートル。両国で4回の津波を記録し1隻が転覆、品川では
 浜側へ逃げた人が波に巻き取られたことなどが記録されている。

 幕末の安政東海地震(M8.4、震源は駿河湾から遠州灘沖)は房総半島から四国にかけて
 津波が襲来し伊豆に停泊中のロシア船ディアナ号が沈没したりした。しかし江戸では隅田
 川河口の浜町河岸(中央区)で水位が1〜1.2メートル上がって路上にあふれ、船が破損し
 た程度だった。深川(江東区)でも水があふれたが家屋までは到達しなかったとの古文書
 が残っている。

 (>>2以降へ続く)

▽ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A90889DE0E5E4E2E5EBE1E2E0EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E5E3E0E0E2E3E2EBE3E7E5
▽画像:
http://www.nikkei.com/content/pic/20110502/96958A90889DE0E5E4E2E5EBE1E2E0EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO2760074028042011000001-PB1-23.jpg
2ジジイ風のババア(110625)φ ★:2011/05/07(土) 08:51:39.83 ID:???
>>1の続き)
 首都圏直下型の地震では翌年の安政江戸地震(M6.9)が武士・町人合計死者1万人
 ともされる被害の大きさからよく知られている。ただ震源地が荒川河口付近とされ津波
 被害の記録は残っていないという。

■津波被害がほとんどなかった関東大震災

 相模湾沖が震源となったM7.9の関東大震災でも熱海で12メートルの津波が観測される
 など湘南地域は津波に襲われた。しかし東京湾では干潮に向かっての津波だったため
 被害はほとんどなかったようだ。それでも「津波の死者が1千人を超えた」「上野の山の
 下まで津波が来て渦を巻いている」などの噂が流れたという。市民の津波に対する恐怖
 の大きさをうかがわせる。

 1960年のM9.5のチリ地震は日本各地に津波を起こし142人が犠牲となった。しかし東京
 湾は比較的低い津波高約1.6メートルにすぎなかったという。

 羽鳥氏は「東京湾の入り口がすぼまって中が広がる地形で津波のエネルギーを減衰させ
 やすい上、多くの河川が湾に流れ込んでおりパワーを分散させている」と指摘する。「首都
 圏で2メートル以上の津波が起きる可能性は現時点では少ない」(羽鳥氏)。

 産業技術総合研究所活断層・地震研究センターの宍倉正展・海溝型地震履歴研究チーム
 長は「元禄地震タイプは2000年以上、関東大震災タイプは200〜400年が再来する間隔」と
 説明する。

 さらに「安政東海地震のような東海地震は今世紀中に必ず起きると言われているが震源地
 の関係から東京湾への影響は少ない」としている。「水深が数十メートルと浅いので津波の
 エネルギーを減衰する東京湾では神経質に津波を心配する必要はない」(宍倉氏)。

▽画像:「浅草十二階」の名で親しまれた凌雲閣は関東大震災で被災(1923年9月15日付の中外商業新報)
http://www.nikkei.com/content/pic/20110502/96958A90889DE0E5E4E2E5EBE1E2E0EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXZZO2760841028042011000000-PB1-19.jpg

 (了)
 ただ波高2メートルを超えると大型船舶にも流出波損などの被害が出る。地震時には潮流が毎秒2メートルを超え小型船舶が巻き込まれる危険が生じる。羽鳥氏は「港内に係留する船舶の安全確保が重要」と訴えている。
3名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 08:54:12.00 ID:nov4DQTR
昔の話だろーがそれは
今じゃ埋め立てした海抜ゼロメートル地帯が広がってるんやで!
4名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 08:54:28.73 ID:2T2e7emO
だから何なんだ?

5名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 08:56:09.31 ID:d+D/SzkU
 ずーり     T       T
  ずーり  ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
        /××× :::::::/××× ::::ヽ
        |∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::|    サァ アキラメロン!
     T  ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/   T   o
  ,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´  `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
  /××× ::::ヽ     ヒ、ヒィー    /      ::::ヽ
  |×・∀・ × :::|    ('A`≡'A`)   |       ::::|
  ヽ××× ::::/  T  人ヘ )ヘ T ヽ      ::::::/
   `'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ,  ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
        /  ××ゝ::ヽ./  ××ゝ::ヽ
 ずーり   |   ×× ・∀||   ×× ・∀|
        ヽ  ××ゝ::/ヽ  ××ゝ::/  ずーり
6名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 08:58:04.67 ID:CYTt1x75
日経という時点で信頼性ゼロだね。
過去に数々の日本を、おとしめる記事書いてきてるからね。
7名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 08:59:21.10 ID:VtieK2yq
俺の家は江東区だけど安心した
8名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:02:24.44 ID:TPZyohXT
>3
東京湾は江戸の頃より埋め立てまくってますが、何か?
9名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:03:18.36 ID:G+G7My93
津波じゃないがビルが沈むんだろ?
10名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:05:17.81 ID:4TptTDMe
想定外で済むのだから予測しても無駄
11名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:06:27.79 ID:+RYjG85A
では原発誘致で
12名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:09:17.85 ID:eIzRMN/n
安全な原子力発電所(第4世代)を東京湾に作れば、安心して電気が使えるぞ。
13名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:10:00.51 ID:xzT7aolJ
津波が来なくても、土壌の方が沈んでいくかもしれない。
そうしたら、1〜2mでは済まないよね。
14名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:11:43.45 ID:0lYQxONS

江戸の埋め立て以前は、
日比谷入江という漁村なんだよ。
津波と共に
日比谷あたりから全部液状化になる。



15名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:12:24.21 ID:YURrUV26
天罰は無い?原発推進の喜びの声が、
16名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:13:42.38 ID:qztigBTS
自分のいるところが何メートルで水没するのかわかる

Flood Maps
http://flood.firetree.net/
17名無し募集中。。:2011/05/07(土) 09:16:02.20 ID:DkKibMqL
過去にないから今後ないと考えてて今回、大惨事ですがな。
18名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:26:14.52 ID:uKqxFVXr
うんだからね、早急にトンキン湾に原発作ればいいんだよ。
19名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:29:05.89 ID:4CvEqRMi
震源地が東京湾の中でも大丈夫なの?
20名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:33:53.71 ID:384J2VR/
東京湾沿岸地帯に原発を!
21名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 09:44:29.60 ID:d3yb/JV6
東京の場合海抜ゼロメートル地帯が広がりすぎだからな
水門が壊れなければ、予定通り機能すれば問題ないだろうが
水門が壊れたら、一メートルどころか
普段の潮の満ち引きで江東区一帯水浸しだ
22名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:08:54.75 ID:G+G7My93
1923年大震災、東京の金持ちが有り金全部持って逃げる途中で大勢焼け死んだ

着の身着のままの貧乏人は逃げおおせたという・・・


23名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:40:24.20 ID:JdnN/6l1
>>19
東京湾の中だけじゃあ、そんなに水量ないから大丈夫。
とかありそうだけど。

よく知らんけどw
24名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:49:15.97 ID:ToRD0xFq
>>22
ええ話や...
25名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:51:27.19 ID:PVvzEq6d
毎回大雨で冠水する品川駅とか名前からして谷にあって地下鉄でさえ地上にでてくる渋谷とか超ヤバい
26名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:52:07.15 ID:sCXrY49i
今時東大地震研の言うことを信じる奴がいるのか?
27名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:55:01.40 ID:ZH8ZRBrC
関東大震災以降、地震による死者は1987年までなかった東京。
意外にも、地震の被害が少ない地域なのだ。
28名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 10:55:29.37 ID:KMLRvgAr BE:208454639-2BP(0)
>>1
江東区・中央区などの沿岸地域の居住を今すぐ禁止しろ!!
29名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 11:06:17.04 ID:WS8wENmv

津波の影響を考えると、東京の地下街の発達と電気がなー。あと車か。
埋め立て地は江戸時代よりも広がっているし、防波堤もないし

>>1
そんなに津波が来ないと言い張るなら、原発誘致には最適の立地だねwww
日本の全原発を引き受けてはどうか?
30名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 11:22:09.06 ID:r7F0ErPc
1メールといっても満潮時だったらどうなん
そのとき雨で河川の水位が高かったら
地震で堤防決壊したら
建物の倒壊がなくても地下街地下鉄への浸水で都市機能のマヒしないの
想定外でしょうか

31名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 11:57:01.63 ID:yo7WK2ww
震源地が東京湾直下でも水深がないのでなW

文系脳だか、ただの頭が悪いのか知らんが
32名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 12:18:51.90 ID:SfCTdq7P
江戸時代と現代では埋立地の規模が全然違うだろ
33名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 12:22:33.51 ID:1R2WEuPj
東京湾直下は水量が少ないから確かにそうかもしれないが、相模湾が震源だと深いのと東京湾口が丁度開いている方向なので深刻な被害が出るだろ、水深は1000m以上。
34名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 13:08:40.36 ID:uRKZ8NTy
此処より下に家を建てるなの石碑ではないけど、江東区木場に津波警告碑と言うのがあってな。
35名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 14:38:20.27 ID:tWGivqk9
ええと今回の松島みたいに
東京には三浦半島と房総半島という天然の防波堤があるので大丈夫
湾内が震源地だと津波は大きくならない
36名前をあたえないでください
>>34
頭の悪い奴、耄碌している奴は高潮を津波と言ってしまう。