【社会】ネット削除、動く警察…「みる・きく・はなす」はいま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
仙台市の南約25キロ、なだらかな山に囲まれた宮城県柴田町。精神科「仙南中央病院」は
3月11日、激しい揺れで柱が折れ、病棟の照明が一斉に消えた。
重度認知症などで入院する94人を付属の体育館に避難させた。1回の食事はおにぎり1個。
患者は空腹と寒さで悲鳴を上げた。
電話は断たれ、町役場は機能不全に陥っていた。「どうやってSOSを出せばいいのか」。
食料がほぼ尽きた14日、鈴木健院長(37)は携帯電話を手に取り、
インターネット掲示板に書き込んだ。

「餓死寸前。食料、医薬品、燃料至急求む」
書き込みはネットで転載され、瞬く間に広まった。15日から物資を積んだトラックが次々と
乗り付けた。
ところが前後してネット上で批判があふれ始めた。「深刻な状況ではない。悪質なデマ」
「いい加減にしろ」。書き込みの転載が止まらなかったからだ。

鈴木院長の思いは複雑だ。「ネットのおかげで患者は生き延びた。
同時に、情報が拡散されていくのは怖かった」。外来診察を再開するまでに
復旧した今も「ツイッターを見ました」という電話が時折かかる。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/digital/internet/OSK201105010101.html
2名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:07:20.74 ID:3ljzKiC5
ドワンゴ社員、「地震で倒壊して潰されている。痛い、誰か助けてくれ。」と不謹慎デマ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299838241/
こいつは逮捕されたの
3名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:08:30.82 ID:bsbS2xXD
ミルキー喰はなす
4名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:29:10.60 ID:qTjfVrDn
【震災】被災者に届かない義援金
http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1304132814/
5名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:30:33.37 ID:W2dzzOXr
南京大虐殺、1万人追加。当時の中国軍は自国民を守らなかった↓
6名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:38:54.85 ID:ELLUi/gc
本当に死ぬ思い出の発信だったのでしょう?
だったら心を強く持ってほしい。それで助かったのなら尚更。
デマなんて言う人は、被災地以外の他県なんだから。
助かったのならそれで感謝して、後は心強く!!
私は貴方が助かって良かったと思っています。
7名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:48:18.75 ID:1egDlbu9
うるせえよ。慣れろ
8名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:06:15.62 ID:4KI/cJLd
>>7
ID:1egDlbu9
↑こういう奴が跋扈している限りこの国は良い方向へ向かわない
歪んだ生物は矯正、撲滅されなくてはならない。
9名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:14:00.36 ID:MLzQxU3I
少子化の傾向の行き着く先はほとんど過疎地・無人の列島日本になる。
いずれ無主物先占の法理によりシナが日本列島を支配することになろう。
他愛のない妄言と哂うなかれ。
10名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:34:00.89 ID:qWGYONgu
>>9
もう政治、マスコミ、経済、全て支配されてるんでしょ?
11名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:50:09.34 ID:Lakc5q66
いわれのない非難はネットの自浄作用の副作用、広く
助けを求めたことへの代償ぐらいに考えて、基本無視
してスルーしておくのが吉なんじゃねえかなぁ。
正しいことをしたんだから、胸はってれば周りが支えて
くれるだろうし。
12名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 21:43:17.83 ID:uW15aASl
助かったんだから、いいじゃないか
その後ネット被害の話も、生きていてこそだよ
13名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 22:07:11.87 ID:BrrOaLWF
いつまでたってもコピペしてるバカがいるから
そういうことになる
本人だけが書き込んで物資が届いたら届きましたって
ちゃんと発表すればいいのに
14名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 00:36:56.71 ID:4XLugO53
俺らが学生の頃は、「食う・寝る・遊ぶ」だったのにな。
15名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 03:12:37.06 ID:WNdXBRJc
>>1
     ■

 「自衛隊は支援物資を受け付けています。県庁が窓口です」

 震災翌日の12日朝、関東に住む20代の会社員男性は自宅でブログにそう書き込んだ。

 自衛隊員を家族に持つ知人がいた。11日夜、「個人で支援物資は送れる? 確認できたら教えて」とメールを送ると、「各自治体で受け付けている」と返信があったからだ。

 「役立つ情報を出したい」という一心だった。普段は数十の訪問者数が2万超に膨れあがった。ツイッターでも発信した。

 2時間後、ツイッター上で「これは公式発表ですか?」と指摘を受けた。県庁に確認の電話を入れると「受け付けていない」。「まずい」とブログを訂正したが、情報はあちこちに転載されていた。

 同様の情報はチェーンメールでも広がっていた。埼玉県では「物資を送る」という電話が1日100件近く殺到し、国との連絡にも使う災害対策本部の電話回線4本がふさがった。被災地・宮城などいくつもの県が「そんな事実はない」と発表に追われた。

 男性のブログには「役所の仕事を邪魔するな」と非難が押し寄せた。知人に「隊員本人に確認したのか」とメールを送ると、返信があった。

 「ネットで見た」
16名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 03:14:13.03 ID:WNdXBRJc
     ■
 真偽不明の情報が飛び交うネット空間。「国民生活を混乱させる」として警察庁が対策に乗り出した。

 「不審な情報を発見した場合には速やかに適切な措置をお願いします」

 3月17日、ネット事業者の業界団体にA4判1枚の文書がメールで同庁から届いた。
さらに同庁は、デマと判断した書き込みは削除を要請するよう各都道府県警に指示した。
表現の内容に警察が踏み込む過去に例のない対応だった。

 「関東一円はできる限り西へ避難だって」「3月21日 関東大震災が起きる!」。
削除の要請は4月21日までに41件。13件が実際に削除された。

 ある東京都内の事業者には3月24日、警視庁の捜査員2人が突然訪れ、
印字した書き込みを手に「適切な対処をとってほしい」と言った。
避難所から留学生が物資を運び出して枯渇との情報。
「従来も規約に基づき、自主的に対応してきた。まるで検閲のようだ」と事業者は憤る。

 こんな情報もデマと判断され、削除された。

 「ガソリン抜き取りや火事場泥棒が報告されている。こういう時だからこそ助けあおう」

 宮城選出の参院議員、熊谷大氏(36)=自民=が3月17日にツイッターに書き込み、だれかがネットに転載したものだった。

 削除は警視庁の要請だった。ところが、警察庁の樋口建史・生活安全局長は3月30日、
「(被災地で)ガソリンの抜き取りや侵入窃盗が相当数発生している」と衆院法務委員会で答弁した。

 書き込みはなぜ、デマ扱いされたのか。同庁の担当者は「都道府県警の判断だ」と説明。
答弁については「答える立場にない」と話した。

 米ネット検索会社グーグルは4月20日、在米日本大使館を訪れ、伝えた。
「ネットは多様な情報が飛び交う。政府が個別に削除を求めることには懸念がある」
17名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 03:15:30.96 ID:WNdXBRJc
    ◇

■震災に関するデマをめぐる主な動き

3月11日 警察庁がデマ取り締まりの方針を決める

  12日 「自衛隊、県庁が個人からの支援物資を受け付けている」という誤情報が発信。前後して「有害物質の雨が降る」「埼玉の水道に異物混入」「被災地へ送電のため西日本で節電が必要」といったチェーンメールも

  13日 総務省がチェーンメールやネット上の誤情報に注意を呼び掛け

  16日 警察庁が各都道府県警に「防犯対策の徹底」を通達。「ネットや携帯メールに出所不明の不正確な情報の流布が懸念される。国民が不安を抱かないよう適切な広報を」と求める

  17日 警察庁がネット関連の4業界団体でつくる「違法情報等対応連絡会」にデマを発信した利用者への注意喚起を依頼

  25日 宮城県警本部長が避難所でチラシを配り、デマに惑わされないよう呼びかけ

4月1日 警察庁がネット上のデマ削除をネット事業者に依頼したと発表

  6日 総務省がデマに適切な措置を取るよう4団体に要請

  8日 4団体の一つテレコムサービス協会が、警察などから要請を受けたデマへの対応をホームページ上で公開
18名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 23:42:03.71 ID:Zg8acEUl
これ法的な根拠とかはあるのか?
19名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 06:17:10.62 ID:hrL/TfO3
現在位置:>asahi.comニュース>社会>その他・話題>記事

自粛、強要される空気 「みる・きく・はなす」はいま(1/3ページ)

2011年5月5日14時54分

 201X年7月。激しい揺れの瞬間、頭上からビルが倒壊してくる。食料や水が不足し、道路は寸断された。無事脱出できるか――。

 大地震を疑似体験するテレビゲーム「絶体絶命都市4」。震災直前、ゲーム会社アイレムソフトウェアエンジニアリング(本社・東京)で、「今春発売」と発表した新作ソフトの開発が追い込みに入っていた。

 舞台は東京。監修として加わった防災・危機管理ジャーナリスト渡辺実さん(60)が提案した。首都直下地震を見据えて、「若い世代の防災力を高めたい」と考えた。

 3月14日、担当役員が石川県白山市の親会社にいた実盛(じつもり)祥隆社長(67)に報告した。「担当者と話し合いました。中止でいきます」

 実盛社長は「わかった」と一言答えた。過去3作で約26万本(エンターブレイン調べ)が売れた人気シリーズ第4作の発売中止が決まった。

 「開発が遅れ気味だったうえ、被災者の気持ちを考えると議論の余地はなかった。賛否両論が起きるソフトは出せない」と実盛社長は話す。

 野球、マージャン、すごろく……。ゲーム業界では様々なソフトの発売中止や延期が続いた。

 ある東京のゲーム会社の担当者が打ち明けた。「各社が一斉に自粛に動いた。それに合わせたのは事実」

     ■

 「絶体絶命都市4」が発売中止となった同じ日、東京・神田の出版社で漫画連載の中断が決まった。

 暴力団幹部が企業や組織の矛盾に切り込む、「週刊漫画ゴラク」の人気連載「白竜LEGEND」。出版元は日本文芸社。

 2月4日に始まった「原子力マフィア」編は、原子力発電所作業員の大量被曝(ひばく)疑惑を追う主人公と、抑え込もうとする「東都電力」社長の攻防を描いていた。


asahi.com(朝日新聞社):自粛、強要される空気 「みる・きく・はなす」はいま - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0502/OSK201105020063.html
20名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 06:18:12.98 ID:hrL/TfO3
[http://www.asahi.com/national/update/0503/images/OSK201105020133.jpg]
 漫画で東都電力社長が「事故の不安はないという安全神話を築き続けなければならない」と語る場面がある。現実の世界で3月12日、東京電力の福島第一原発で水素爆発が起きた。

 編集部内では「連載をやめる必要があるのか」との意見も出たが、大勢は中断やむなしに傾いた。14日午後の幹部会議で編集部長が「『白竜』を中断すべきだとの声が部内にもある」と報告した。異論は出ず、そのまま方針が決まった。

 原作者の天王寺大さん(55)は時事問題を娯楽作品に仕立ててきた。今回のシリーズには「地震多発国に原発が立地する現状に一言投げかけたい」という思いもあった。それでも「少しでも被災者の気持ちを逆なでするのならやむを得ない」と反対しなかった。

 友田満社長(60)は言う。「出版の自由以前に、人間として考えた末の結論だ」

     ■

 震災直後から「自粛」の空気が列島に広がった。

 日本のヘビーメタルバンドの先駆け「ラウドネス」のボーカル二井原実さん(51)は3月12日、自身のブログに「人のために歌う」と書き込んだ。翌日、東京都八王子市のバーで有志のミュージシャンを集めた小さなライブを予定していた。

 書き込みが殺到した。

 「節電を呼びかけている中ライブを行うクズミュージシャン」「空気が読めないやつ」。会場にも直前まで「こんな日にやるのか」と電話がかかってきた。

 気持ちが揺れた。記述を削除し、「ごめんなさい」と書き込んだ。

 「義援のためにもライブをやらなあかんやろ」。悩む二井原さんの姿を見て、ライブ会場のバーを経営するファンキー末吉さん(51)が言った。ロックバンド「爆風スランプ」の元ドラマー。
21名前をあたえないでください
 自身の苦い思い出が重なる。1989年1月7日に昭和天皇が死去したころの「自粛」の波だ。
当時、爆風スランプは代表曲「ランナー」が爆発的にヒットし、勢いに乗っていた。
だが、1月上旬に予定していた東京・武道館での3日間連続ライブは1日に短縮され、曲を提供したCMはテレビ画面から消えた。

 「あのとき、生業である音楽を奪われた。自粛の強要は暴力に等しい」

 二井原さんは3月13日夜、ライブを予定通り開いた。いったん削除した書き込みもブログに復活させた。

 「負けないでください」「音楽でみんなを元気にしてください」。いま、応援の書き込みが相次ぐ。

(この連載は、武田肇、白木琢歩、山田優、神田大介、成沢解語、羽根和人が担当しました)

     ◇

■震災後の自粛をめぐる主な動き

 3月12日 九州新幹線の全線開通を祝う行事の中止が相次ぐ

   14日 松竹が中国映画「唐山大地震」の公開延期を発表

   18日 第83回選抜高校野球大会の開催が決定

   20日 東京・浅草の三社祭の中止が決定

   24日 統一地方選前半告示。マイクの音量を絞ったり、選挙カーの使用を見送ったりする動きが広がる

   29日 石原慎太郎・東京都知事が会見で「夜間、明かりをつけての花見なんて自粛すべきだ」と発言

  4月4日 大阪・道頓堀の名物「グリコ」のネオン看板が24日ぶりに再点灯

    8日 村井嘉浩・宮城県知事が菅直人首相に「過度な自粛をしないで消費を促してほしい」と要望