【話題】 東海地震 (マグニチュード8程度)の発生確率 「30年内に87%」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
政府は中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の安全性をめぐる2日の参院予算委員会で、
同発電所地域での東海地震(マグニチュード8程度)の発生確率について「30年内に87%」との予測を明らかにした。

定期検査中の3号機については東京電力福島第1原発の事故を受け運転再開が先送りされているが、
菅直人首相は「運転再開の場合は、本当に国民に安心してもらえるかどうか見極め判断しなければならない」との方針を示した。

社民党の福島瑞穂氏(同党県連合代表)、共産党の大門実紀史氏らに経済産業省原子力安全・保安院などが答弁した。
海江田万里経産相は「多角的に耐震チェックを進めている」などと説明。福島氏らは「運転再開を認めるべきではない。
稼働中の他の原子炉も止めるべきだ」と求めたが、経産相は「まずは現地をしっかり見たい」と述べるにとどめた。

政府答弁などによると、浜岡原発には1号から5号機まで原子炉があり1、2号機は運転を終了して廃炉予定。
3号機は定期検査中で4、5号機は稼働している。1、2号機に代わる6号機の建設計画がある。

3号機をめぐって中部電力は、7月からの運転再開を前提とした業績見通しを発表している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000004-kana-l14
2名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:16:15.94 ID:IUIo4JJz

30年前から言われ続けてるぞ
3名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:17:08.30 ID:Hyibidlm
ポポポポーン♪
4名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:17:22.80 ID:86EzgxVj
そう言う訳で、おまえらさようなら。
5名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:17:38.33 ID:P/0BUp5y
曖昧すぎて意味ないし。
6名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:18:21.26 ID:hJpIiShT
>>2
だよなー俺もうすっかりだれたわw
7名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:18:54.83 ID:8lKxeen3
マグニチュード9以上は、どれくらいの確率かな?
8名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:22:12.07 ID:3f1NGxrl
日本もHAARP開発した方がいいよ
9名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:22:47.04 ID:TZQTncDk
30年の住宅ローンを組んじゃったチャレンジャーに幸あれ。
10名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:26:50.23 ID:QcF0y1N9
一緒のうちに震度6強・震度7クラスの地震に襲われる可能性は39.5%らしい。
11名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:28:36.56 ID:yfKBxrE0
最低でも20年は大丈夫だよ。
俺がほしょうする。
12名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:29:34.76 ID:J7RYteX5
くるくる詐欺ですか?
当たらないのに予測とかされても迷惑なだけです。
明日地震が起こると街角で叫べば基地外扱いされますよ。

日本人ならある程度は地震が何時来てもおかしくないと思っていると思うけどね。
13名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:30:11.49 ID:LcheDj5Y
>>11
漢字に変換できないやつに言われてもなぁ
14名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:31:52.18 ID:FXjKLSVl
東北は30年以内に99%くるって言われててついに来たけどな
15名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:32:54.85 ID:aWnmgCoZ
>>11
漢字すら知らないバカ発見
16名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:33:22.25 ID:7EgZDcgZ
明日地震がくると仮定して耐えられない原発は止めれ
17名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:36:41.52 ID:jz6I1MKs
次の東海地震は、1000年に一度くらい起きているスーパー東海地震になるみたいだけど…
18名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:36:51.15 ID:adewKGRJ
>>2 じゃあそろそろかな
19名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:38:16.42 ID:Bip3zJhR
こんなこと言われてるなら地震予測なんかしたって無駄だな
東海地方の地震予測はやめていいよ
20名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:39:40.24 ID:YhIyP/gq
30年とは言わず今発生してる地震が急所をツンツンしたら今日にでも
21名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:44:17.86 ID:cVf/5GbF
あると言うことを前提にした社会作りが必要だな。

日本の国が地震保険をロイズにかけるとかね。
22名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:46:47.59 ID:VOpMG5+s
免震や耐震をすれば、
1/10の揺れになる。

早くするべき、家の中の小物も倒れないで済む。

家が無くなるのとでは、大違いだ。

後は、近所の火災に巻き込まれない事だ。
23名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:48:50.55 ID:Y8kNi/VZ
30年まえから同じこといって結局こなかったわけだけど
地震予知はこれ以上税金つぎ込んでも無駄遣いにしかならんな。
24名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:49:29.12 ID:5O9BlpMW
和歌山県沖である南海地震はピーク過ぎたって説が出てきてるが、どうなんだろう。
25名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:53:51.94 ID:gV0XOpQZ
>>24
良く意味がわからねー
どこが地震にピークが存在するのか
26名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:54:56.05 ID:RJ0NL0LI
愛知の工業地帯がやられたら日本壊滅じゃん
27名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:55:12.24 ID:FSBTwihD
>>24
あまり話題にならないうちに
和歌山沖で超軽めの東南海地震が起きたらしい
(津波警報出てたけど誰も避難しなかったとか問題になった)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E4%BC%8A%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E5%8D%97%E6%9D%B1%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

これで2050年くらいまでは大丈夫になったっていう学者さんがいる
28名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:58:12.25 ID:lP6GurAq
どこの誰の責任で答弁してんだ?
来なかった場合は偽証罪でいいんだな
29名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:07:59.96 ID:MfpwIdGe
30年以内に87%、って分ってんなら止めた方がいいんじゃね?
どこが出した予測か知らんけど、委員会で答弁に使った、ってことは根拠のない
数字じゃないんだろ?
30名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:09:07.48 ID:Bkif4Ela
なんだ
30年内に俺が童貞捨てれるのと同じ確率か
31名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:22:08.54 ID:LWyZyETV
うおおおおお浜岡がああ
32名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:26:05.02 ID:vYHXf1fj
俺の予言は的中率120%で近所でも評判だ。
今日は特別におまいらの未来を予言してやろう。

おまいらは、
死ぬまでは生きれる!

以上だ。
33名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:31:06.04 ID:xyvJrnlM
大阪は地震来ないんやでー
34名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:46:21.23 ID:XuK1An7j
東海地震、東京直下型地震、富士山噴火、
30年前から同じようなこと言われてる、そりゃいつかは来るんだろうけど。
首都圏に被害が起こるこれらのことを取り上げたら東京のマスコミが飛びつくから。
ただ、東海や東京直下型地震は視聴率が取れる、部数が伸びる、それだけのことだ。
学者も注目浴びる手段としてこれらのことを研究、発表してるだけ。
マスコミ、政府なども東京所在なので自分たちに被害が及ぶので力を入れてるだけ。
学者やマスコミが東海、東京直下型にうつつを抜かしてる間に
阪神淡路、能登、中越、東日本など東海以外で大震災が起きている事実をよく
考えることだ。
東海以外で東海以上にヤバイところのほうが多いはずだ。
35名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 15:07:25.92 ID:d0B+puVT
2040年までに来なかったら、東南海と南海地震と連動するな
36名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 15:19:52.23 ID:1UW4ORSb
オレはもう逃げるつもり
静岡県民は即死、東京都民らはジワジワ死んでね
37名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 15:32:10.23 ID:9xIyiDWV
どんと来い!東海地震!
38名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 15:39:44.78 ID:FSBTwihD
今までは大地震起こると海岸に津波見に行くとかいう奴も多かったけど
さすがに今度の一件で、速攻逃げるようになっただろ

東北の人の犠牲も無駄では無かった
39名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 15:43:21.91 ID:pQBPxzeY
30年前にも同じことを言っていた。
科学的には何の根拠もないよ。仮説とも言えないレベル。
今後東海地震がないなんてことはまずないだろうが、明日の降水
確率でも10%単位なのに、1%単位で出すなんて、馬鹿丸出し。
40名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 15:44:46.14 ID:Bip3zJhR
東海地方の地震予測はしなくていいそうです
41名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 15:51:58.91 ID:pQBPxzeY
>>40
全国的に地震予測なんて無意味。
阪神でも今回でも、何の役にも立っていない。
今後も役には立たない。
予算をつけるための方便であって、科学的な研究ではない。
東海地震観測のための膨大な予算を他に回していたら、1万人ぐらい
救えていたかもしれない。
42名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 16:29:42.86 ID:FSBTwihD
緊急地震速報と沖合いの津波センサーに予算付ければ
人的被害は激減するのにね

津波センサーとか1本2億くらいで設置できるらしいじゃん
何で設置しないの?
43名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 16:39:34.83 ID:Bip3zJhR
地震学者は一切いらないそうです。
44名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:56:28.48 ID:BIa1xolc
うん いらない
45名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:18:43.00 ID:QLt92SgJ
静岡県民としてはもう聞き飽きた。
もう何十年も同じ事…「近い将来M8クラスの地震…緊迫した状態etc」
その間に幾つも大きな地震が日本を襲い、多くの国民が犠牲になって来た。
確かに多くの予算を頂戴しているのは有難いが、その為に疎かにになっている地域が
あるのでは…。
46名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:57:27.30 ID:9mM+N2qt
地球の方からすると、1日も30年も60年も「直ぐ」とか「今」という時間なのだろう。

63年前の福井地震の余震、今も 鯖江の京都大観測所研究
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27901.html
47名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 21:14:42.38 ID:ZYiR6xQ9
私が計算した予測では、
5月8日0:00〜24:00(日本時間)に、
大規模地震及び大津波が発生する確率が相対的に高くなっています

もし5月8日にあった場合、
5月10日までに大きな余震の可能性あり

条件は3月上旬ほど悪くはないですが、
先に蓄積されたエネルギーの放出により大規模になる可能性があります

あくまでも予測です。必ず来るとは限りません。
地面は動くものです。準備を怠らず、発生時には落ち着いて行動しましょう。
48名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 02:24:12.09 ID:j5MEA4I3
その時はその時だ。
49名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 07:08:51.06 ID:/c1OPq15
日本でM8.0〜9.0になるのは三陸沖シリーズと東海シリーズだけだからこの二つを警戒すれば
M7はもういいや状態
50名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 12:18:39.67 ID:mNg6pcVx
2011年東日本大震災(M9.0)→2012年〜2013年首都直下地震(M7〜M8)→2020年〜2050年東海・東南海・南海連動型超巨大地震(M8〜M10)
51名前をあたえないでください:2011/05/06(金) 19:19:31.46 ID:SNlps5DV
実際起きてしまうと、生保・損保の支払いだけで天文学的な金額だろうな。
52名前をあたえないでください:2011/05/06(金) 19:22:05.04 ID:kC/VhhRp
本当は、3年以内だろ
53名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 00:41:34.16 ID:Oz/ct36v
87%というのは、安政東海地震から157年経過している、という事だけから求めた確率だよ。
東南海、南海との関連性からは30〜50年後と考える事もできる。
東海単独発生の例が無いから、要するにわからない。
54名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 03:29:40.05 ID:lfqHprgG
>>2
>30年前から言われ続けてるぞ

そもそも東海・東南海・南海の3つに区分けしているけど、
「東海」部分で単独で地震が発生した形跡は確認されていない

歴史上の東海地震は、全て熊野灘から、
つまり「東南海」領域から破壊が始まっている

そのうち、昭和東南海地震のように遠州灘で破壊がストップするタイプと、
駿河湾つまり「東海」領域まで突き進むタイプの2種類があるらしい

30年前はそのことが分かっていなかったので、
昭和東南海地震で破壊されなかった「東海」領域がすぐに続けて破壊されるのでは?と勘違いして、
「明日起きても不思議じゃない東海地震」説が広まった

つまり、30年前の時点では、
南海トラフの昭和シリーズの続きがまだ残っていると思われていたわけ

そして今となっては、もう昭和シリーズが終わっていることは明らかになりつつあるわけだけど、
次の平成シリーズが迫ってきてしまっている

そこでなし崩し的に、昭和シリーズ対策を平成シリーズ対策へ移行させているところ
本当は一度、昭和期の東海地震説は間違っていた、
と総括してからやり直すべきなんだけどね
55名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 22:55:01.47 ID:CRy4D4qt
>>47
貴方は一体、何者ですか?
56名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 12:01:12.13 ID:yY3o6F7i
毎月6日〜8日・11日=M6〜M7程度の地震キャンペーン
57名前をあたえないでください:2011/05/10(火) 00:40:10.16 ID:B79ArQUo
>>22
耐震や免震工事した所で、浜岡が爆発すりゃ被曝で死ぬぞ。
家も土地も勤務先も被曝で消滅。
自分達の命も消滅。
地震が来たから、と避難場所へ行っても、被曝で死ぬのを待つだけになる。
浜岡は、停止だけじゃだめなんだよ。
MOX燃料と、あの恐ろしい量の核燃料棒を全部移動させなければ。
>>53
俺も、次の東海地震の発生までには、あと30年と少しはあると思ってた。
しかし東北であの震災が起きたろ。
あれとの関連が分からないから、こっちもかなり不安だ。

そして、東北のあの巨大津波の被害範囲とほぼ重なる痕跡が、震災のずっと前に
1000年程前の地層から発見されていたそうだ。
しかし結局無視していて防災の役には立たず、被害甚大。

1000年程前と言えば、浜岡原発のすぐ近所でも、約1000周期の巨大地震の痕跡が
見つかっていて、その周期から、次の東海地震はこれだとも言われている。
しかし、やっぱり無視。
そして、最凶の浜岡原発は存在し続けている。
停止しだけたって、MOX燃料とか、大量の使用中核燃料棒とか、使用済み燃料棒が
そのままだからな。
停止しないよりは被害は少ないと思うが、あの場所にあっては日本の核爆弾状態に変わり無い…




58名前をあたえないでください:2011/05/10(火) 20:12:48.77 ID:bFvJuxZK
東海地震が来るって1970年からいわれているけど40年経っても来ない。
地震予知は高い山から石が転がるのを予知するのに等しくばかげている。
東海地震の確率予測がでたが根拠がない。
統計学的に,確率予測したいならば最低1000年規模のデータがない予測できないはずだ。
代数的にプレートの動きを計算して確率予測したとしても,
北アメリカプレートが年間10cm移動,フィリピン海プレートが年間4cm移動するという事実から見て,
御用学者たちが駿河湾沖に注目していたこと事体,今回の震災をひどくした原因がある。
政府よ!御用学者にだまされていい加減な報道をするな!!
59名前をあたえないでください:2011/05/10(火) 21:44:19.28 ID:Qjx1Shjj
経産省はいったい何をやっとんだ?!
オマエらが安全と抜かして運用して来た原発なんだろが!
責任とれよ!
60名前をあたえないでください:2011/05/11(水) 00:21:26.99 ID:e1fSNWg+
なんにせよ御前崎のゆるやかな沈降が継続してる間は大丈夫だよ。
予知連も召集されてないし平穏そのもの。
宮城沖スルーしてまで集中的に観測してんだから。
61名前をあたえないでください:2011/05/11(水) 10:22:15.27 ID:kTFp8F/B
4号機北斗の拳で北斗揃いレインボーで3連続単発引いた俺からすれば
まず87%なんてまず当たらない
62名前をあたえないでください
>>60
地鳴りがしてても?
この頃地鳴りがうるさくないか?