【政治】 東京電力が負担する賠償金、電気料金の大幅な値上げで…民主党容認へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
福島第一原子力発電所の事故の賠償策を巡り、政府・民主党が3日、
東京電力が負担する賠償金に充てるため、電気料金の値上げを容認する
新たな仕組みを設ける方向で調整に入った。

数兆円と想定される賠償金を支払う枠組みは、東電のリストラと毎年の利益から
捻出するのが原則だが、それだけでは資金が足りないためだ。

今回の枠組みで資金拠出を求められる他の電力会社についても、
一定の電気料金の値上げを認める方向だ。

電気料金の値上げは国民の負担増となるため、東電だけでなく、
他の電力会社も含めて徹底したリストラを求めたうえで、賠償総額が見通せるようになってから値上げ幅を検討する。

安易な値上げにならないよう政府が厳しくチェックするが、標準的な世帯の場合、
月数百円程度の大幅な値上げとなる可能性がある。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20110503-567-OYT1T00817.html
2名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:10:54.02 ID:Rhj3aRdJ
クズの見本
3名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:11:14.23 ID:cVBmJ+Bx
国民の生活が第一
4名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:12:03.29 ID:ja9BDysb
賠償想定額4兆円はあまりにも少なすぎる。
たった4兆円なら何も国や全国の電力会社の支援は必要ない。
東電の自己努力で十分返済可能。売り上げがもともと5兆円もある。
経常利益は3千億円。また電力料金2割アップの1兆円は全額補償に
まわして総計で年に1兆3千億円の賠償原資。4年もあれば完済してしまう額。

恐らくこの10倍が真実だろう。
高レベル放射能廃液のフランスへの処理依頼だけで10兆円。
また福島第一原発の周辺20キロの土地の時価買い上げで10兆円。
それにこれから起ってくる無数の原発事故賠償民事訴訟で10兆円。
だから国の方針の「原発賠償機構」が必要なのだ。
今後は電気料金の大幅値上げが国民生活にのしかかって来る。
5 【東電 76.7 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/04(水) 12:12:09.89 ID:LTYBel1X
なんで国民が賠償金払わなきゃいけねーんだよ
6名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:12:22.02 ID:thdEQtve
>>3
× 国民の生活がだいいち

◎ 国民の生活がだいなし
7名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:13:02.39 ID:MnDAWZ1J
さらに消費税も上げます
8名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:13:08.54 ID:jahWmM55
一件当たりいくら?
9名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:13:54.36 ID:gKDwKCiA
>民主党容認

被害を拡大したミンス自身の責任を逃れるためかい

キムチのやることは、ほんと卑劣だな
10名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:13:56.99 ID:jfiZzg7B
なんの制裁にもなってないじゃん。
民主ってアホだな。
そして東電はクズ
11名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:14:05.20 ID:pxG/+I1S
電力の値上げで各家庭の使用量が低くなる=夏の停電回避というわけですね。
12名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:15:03.94 ID:k4y0uicA
国民が容認してきた原発だしいたしかたないか
とりあえずお金ないので40Aを20Aにしようかな
それからテレビも見ないのでNHKを辞めよう
13名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:15:11.09 ID:J7RYteX5
やる事やらずに容認するな!

と家の愛猫が言っています。
14名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:17:03.36 ID:ZEvH813j
ふざけんなよ。
値上げを強制的に禁止にして資産売却、人件費削減で賄わせろ!
15名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:17:17.20 ID:54CmWTAX
暴動じゃなくていい。暗殺でいい。
16名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:17:28.24 ID:i3KIjX9O
自家発導入促進だな、来週計画案提出してやる、需要家のささやかな抵抗だ
17名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:19:53.19 ID:gozmXNDS
自家発電も下手に動けば課税されるぞ
それも狙い撃ちで・・・

ミンスだからな w
18名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:20:03.99 ID:8VYLRAIG
独占禁止法はどう成った?
19名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:21:10.10 ID:+QTGsA4h
太陽光発電付けてオール電化にしてない俺勝ち組!
20名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:21:12.11 ID:Bn7yzqiJ
21名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:22:59.77 ID:n4EwPmk5
日本人は我慢強いけど
いつかキレるぞ。
22名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:23:14.49 ID:pwA3jZpm
東京電力も民主党もただで済むと思うなよ。
何かが起こるよ。もちろん合法的な範囲でね。
23名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:24:11.25 ID:/VisEoZ7
>>20
は踏んじゃダメ!!!
24名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:24:31.99 ID:siIBX6TV
電気料金に反映させるのは筋違い。
会社とその所有者である株主が相応の負担をすべきだろ。
25 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/04(水) 12:24:37.99 ID:tZ/yRkTr
こんなことがまかり通るのかよ
26名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:25:26.85 ID:/VisEoZ7
>>24
それで足りんの?
27名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:27:23.45 ID:PyRIwtuw
なめんなよ
28名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:28:03.09 ID:CUZRyJmb

東電で倒閣 - 河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」
http://news.livedoor.com/article/detail/5534557/

奉加帳ふたたび - 池田信夫blog
http://news.livedoor.com/article/detail/5534452/
2907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/04(水) 12:28:09.00 ID:/z+FWOwf
要するに

「天下り体質の温存」
30名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:29:23.29 ID:TQO0A5st
国が、東電が、法が裁けないなら、国民が裁いていいはずだ。

東電への陰湿な嫌がらせをやってやれ! 
31名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:29:42.47 ID:JAP3T4O3
まぁ現実そうなるだろな。
32名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:30:22.04 ID:CUZRyJmb
首相動静(5月4日) (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000022-jij-pol
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。(了) .
 最終更新:5月4日(水)12時8分
33名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:30:31.72 ID:bYh8LDe/
まあ、現実的にはこうするしかないんだろうけど
民主党はこれで支持率が下がる現実も理解してやってるのかね。
34名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:30:59.51 ID:or+NkSrs
いちゃもん付けるネトウヨは東電の賠償に変わる自民党の代案を示せよ。↓
35名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:31:52.40 ID:pwA3jZpm
100%減資と社債の棒引きもなしに、
他の電力会社負担と国民負担はあり得ない。
そんなことしたら、本当に黙ってる人ばかりじゃないよ。
製造業は全て海外に逃げてやれ。
36名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:33:27.84 ID:krV4wwkw
天下りも容認、ケツ拭きはバカ国民お前らだ
37名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:33:36.74 ID:/VisEoZ7
>>34
他でそれと似たようなこと聞いたら

レス付かなかった。
38名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:35:15.89 ID:cLxg9sjV
まずは社員の給料を2/3にしてからだよ
維持できるとか思ってないよな?
39aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/05/04(水) 12:38:55.44 ID:IbRMjjXl
>他の電力会社も含めて徹底したリストラを求めたうえで、
沖縄電「え?」
40名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:39:49.70 ID:RCdLsgz7
リストラ、有価証券や保養施設等の資産の売却、関連子会社の売却、本社ビルの売却、
ここまでやってからの話だろ、ふざけんな!
41名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:42:29.16 ID:Bkif4Ela
オール電化ありがとう御座います
42名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:45:36.03 ID:/VisEoZ7
よく読んだら、大幅な値上げ

なんてマスゴミが言ってるだけじゃんwww
43名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:47:05.16 ID:i7Ns2HXb
社員の年収上限300万以下にしてからの話だ
44名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:48:01.94 ID:yYokjPEI
値上げ反対だ
45名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:49:15.88 ID:mv6ttgId
さすが、これは国民は認めないわ。
民主党は政権喪失が確定したな。
46名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:51:59.23 ID:/VisEoZ7

でも東電の免責を求めてる自民党が政権とることもないよ
47名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:52:11.62 ID:wh7RoCRH
東電は、役員から新入社員まで、年収300万円に統一しろ

そうすれば、天下りも無くなり一石二鳥だろう
48名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:52:59.61 ID:StMuvtYw
その前に政府は電力自由化しろや!!!

その後は原発容認する奴だけが東電使えばよし

それから 電力の一定レベル以下の使用者には負担させるな

そもそも電力使ってるのはほとんどが企業なわけで

一般消費者には関係ねえだろ

何か 社員が毎週一人くらい誰かに何かされそうなレベルになってきちゃったな
49名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:57:19.07 ID:aR5wjOpR
東京電力社員全員リストラ(つまり解散)→他電力会社から東京へ異動
こうすれば他電力会社社員までリストラや給与削減しなくて済む。

月100円の値上げなら東京だけでも月17億のプラス。日本全体で50億。
もし月500円の値上げなら東京だけで月85億のプラス。日本全体で250億。
(企業は別だから日本全体で月に1000億は楽にオーバーする)
50名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:58:17.58 ID:NxKjA7K0
ここで東京電力から電気を購入しなくなったらどうするのだ?
51名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 12:58:32.93 ID:HgH8PYzm
東電大勝利!!!
こんな時のために
天下りや
政官財の有力者の子弟を採用してるのだから
ここで大活躍しなくては
52名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:01:27.44 ID:yggELdJX
なんで他の電力会社圏まで値上げすんだよ
トヨタがミスしたら他の自動車会社も謝罪しなきゃならんのか?
53名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:01:35.46 ID:r/94HsH3
あほくさいよなあ
それだけ金があれば
太陽光発電所なり海上風力発電所がたくさん作れた
54名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:02:42.04 ID:wh7RoCRH
地方都市居住者だが、今回ばかりは反対デモへ行く予定

55名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:07:06.58 ID:wh7RoCRH
もんじゅ建設に2兆4000億円
全く発電していないのに維持費に年間500億円

それを自然エネルギーの開発・設置に使ってれば…と思う
56名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:13:38.24 ID:gag67Rzq
東電は悪くないんだから、電気料金値上げは当然。
57名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:14:54.31 ID:mv6ttgId
>>50
単に、東京電力から電力業務の認可を取り上げればいいこと。
自動的に東電は清算。新法人が引き継いで国民に電力を供給できる。
58名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:19:01.05 ID:nNszWKxM
東電さんも、マスコミを接待しCMを必要以上に流し、官僚は天下りを甘んじて受け入れ、政治家には接待と献金を…。
やっと成果の活かせる時がやってきた!って所でしょうか?

こんな奴らに天罰が降りますように!
今まで甘い汁を吸ったのだから、そのぶん泥水をすすりやがれ。
59名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:26:33.66 ID:tvMVz40v
賠償金払ってやるから金払えってか…
60名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:33:50.04 ID:gIUYIbl3
電力自由化
電気買うの選ばせろ!!
61名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:33:51.52 ID:rHdZNXw5
 >)56
  オマエをはじめ、テロ企業頭狂電力全社畜は、皆殺しだな。
62名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 13:51:13.25 ID:emacHW1C
http://onodekita.com/

東大卒で、元東京電力社員。 現在開業医のお医者さまのブログ。

(雑談)の中にボロクソに書いてある。
63名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:01:10.54 ID:nkMrn6n5

民主党員全員今すぐ死ね!!!!
64名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:23:20.45 ID:MLzQxU3I
ざけんな! ばかやろー!!!
65名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:25:24.08 ID:yYokjPEI
これは緊急に反対しないと
66名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 14:33:29.16 ID:f0keNSTo
>>56
今回の事態で東電が悪くないと言って許される人間はいないぞ
社内で筋が通らなくても慰めあえる場所だけで言わないと
67 【東電 76.5 %】 :2011/05/04(水) 15:35:37.44 ID:OO+rBXAE
俺 沖縄 原発無いせいか? 電気料金 今でも東電管内の「倍」だぞ

今でも原発無いし 今後も無いのに、ばいの電気料金をさらに引き上げるのか 

基地容認派だつたが、転向するぞ この際!!!!”
68名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 16:20:28.58 ID:MSMA8U5K
東電の前に、あまえら国会議員の減給が先だろうが!
なんで、推進した張本人のおまえらが、無傷で国民が犠牲になるんだ?
それに、原発は国が管理するものだぞ!それを想定内のくせに、何も
対策もしないで、全部、東電と国民に負担だと?ふざけるな!
真っ先に、国会議員の給料を80%減額にして、議員年金を全額賠償しろ!
それに、公務員の給料も同じく80%減額しろ!
そうしたら、電気料金の値上げなど必要ないだろうが!
やること先にやってから、値上げしろってんだ!

と、家の猫が言ってました・・・
69名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 16:20:56.12 ID:wVONKThT
在日、同盟、自治労など
民主党と仲の良い人には優先保障&値上げしません
70名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 17:41:15.58 ID:weRB44Aq
753

電力値上げの前に、最低限やるべきこと

保養所等の資産の売却
給与と退職金を

役員  は7割減
管理職 は5割減
職員  は3割減

は当然でしょう。
71名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 17:43:06.32 ID:kBJOtbE2
東京電力はもっと経営改善して資金捻出をしてからだろ。
ふざけてんぞこいつら、マジで死ねよ。国民はてめーらの奴隷じゃねーんだよヴォケが
72名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 17:47:04.31 ID:W4Q127b7
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  100%減資まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  高額配当   |  |
       | 電気料金値上 |  |
       |  株主責任   |/
73名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 18:00:15.54 ID:KKAbXZiA
いやぁ今回の原発の賠償範囲はえらいことになると思うよ。
今だって放射性物質をガンガン放出してるわけだし、被災地の東北沿岸も
がっつり汚染されてるから、いざ産業を復興させようとした時に愕然とす
ると思う。
このままだと、海外から賠償請求が来てもおかしくないでしょ…。
まっ、そんな状況でも役員報酬2000万で、一般の社員だってボーナス
まで出るんだから凄いよね…頭下げるだけで済むんだから、俺なんかいくら
でも下げちゃうし、土下座なんか安いもんだよね。
74名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 18:36:45.68 ID:JIyOgsj6
 土下座は、タダだしな。
 誠意を以ってっていうのも、勿論タダだし。

 金に汚い奴ほど、タダが大好きだ。

 そうだよな、清水。
75名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 18:55:52.80 ID:+uPiEyI1
東電役員 役員報酬半額でたった2000万円しか受け取れない。可哀想www
東電社員 750万が、2割削減で、600万円に給与激減で人として最低限の生活しか出来ない。
東電OB 今までの高い年金は維持しますよ。

菅・民主党「平均所得が406万円の家畜以下の国民の電気料金を上げるのは当然。
東電社員の生活水準を維持するためには、奴隷に電気料金を負担させるのが当たり前。」

天下り最高www
東電労組最高www

政官業労学、癒着大好き民主党www
76名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 18:59:39.93 ID:ULJ/KxjU
電力値上げは正当なのか? リストラで人件費抑制はする様だが、国への返済
だけだはなく、自社の社員を守るためではないのか? 今回の状況を招いたの
は長年の東京電力の怠慢が原因なのだから、国民や国を頼る前に、東電でやれ
ること、全てを吐き出してから、次の策を考えて欲しい!


77名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:00:39.40 ID:zCqvr3ZB
山田『なぜベストを尽くさないのか』
78名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:07:04.69 ID:+uPiEyI1
菅「ゴミは口を慎め!!民主党と東電様はお友達。カスの国民が金を出すのは当たり前www」
79名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 19:35:35.86 ID:KP5Ramfv
被災者も東電もどうでもいい
80名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:01:47.84 ID:Ctb1W7sm
東電を守ろうとするだけの民主党 
まず、利益を享受してきた経営陣、株主、貸し手の金融機関が責任を果たすべき
経営陣も総退陣せず、株主価値を残したまま国民に負担を求めるこの政府
いくらなんでもデモとか動かないとだめかな いいかげんこれは限界
81名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:10:39.59 ID:LTjyp2h3
おい 東京電力の送電設備を国が 買い上げその金を賠償金にあてればいいだろ。とにかく 東電の資産を全て召し上げろ。
82名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:16:28.04 ID:VIIW3Wh/
社員の給料を世間並み以下、保養所は全て売却、企業年金も減額
いろいろやることあるだろうに
83名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:27:15.49 ID:eVK86igz
勤務中遊びに出掛けたり昼寝したりでろくに働きもしないのに年間休日180日な縁故採用の奴らが30才で年収1200万以上
役員に至っては利益も上げていないのに半額の役員報酬がたったの2000万ぽっちだけでは生活がきつずきるとわめき散らし、
引退しても億の退職金と企業年金が毎月70万以上、保険料も払わず一回通院するだけで4000円のお小遣い
不手際で福島や関東全域に現在だけではなくこの先数十年に渡って未知数の危険を与え大迷惑を掛けているだけではなく世界中に放射性物質をばらまいて甚大な被害を及ぼしてまだまだ悪化するけど、
自分たちは甘い汁を吸い続けたいからボーナスも貰うし福利厚生だって手放す気もないので、現場で働く下請けや子会社には払う金なんか無いから払わない
外国の部隊や自衛隊がどれだけ頑張って被曝しようが自分達には関係ないから社員も遣らないし、精々もっと只働きしてくれ
マスコミや政界には多額の金を流し天下りも沢山受け入れているから操作し放題だし、顧客の関東圏は選択の余地もなくて逃げられやしないんだから世界一高い電気料金を更に2割値上げしてじゃんじゃん儲けるぜひゃっはあぁー!東電様最強ーー!!!
って事だよな
これどうやったらまともに反対出来るんだ?
他国ならとっくに暴動で死人が多数出てるだろ
84名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:30:45.52 ID:/z7LZkuT
国民にお灸政策だな
85名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:35:11.62 ID:fgV1olgH
@東電の会長、社長、役員の財産一切を没収
その後、刑事罰。

A一度倒産させる

B一般社員を最低賃金で再雇用

C危険作業に下請けでなく社員で対応させる

D本社業務は、パート化

これぐらいやらなきゃ、誰一人納得しないぞ
86名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 20:45:10.87 ID:U8UuRFvX
おまえたち平民がやれ
どうぜおまえたちの命は虫と同レベルの価値しかないのだから惜しくないだろ
我々はおまえたちような虫と違って神なんだよ
87名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 21:05:12.72 ID:yNUPQ16o
百姓一揆・打ちこわしにみられるように
日本人の悪政への怒りはとても秩序のある、礼節を重んじるものである。

しかし今の時代は悪人達も非常に狡猾になっている。
幕末、井伊直弼が対外隷属外交とそれとは逆に国内を弾圧したことで
桜田門外で天誅を受けたのと似ている部分でもあるが

今の政治家・官僚・権力者は売国、対外隷属的な傾向にあるため
例えばベトナム戦争のときのように、代理戦争的な要素を帯びた
傀儡売国奴vs大和民族的な血で血を洗う戦いになりかねない。
88名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 04:08:21.11 ID:UMNLDfW/
自由化を進めて
誰でも何処でも契約できるようにしとけよ
出来ないなら存在意義なんてないだろ?
明日にでも辞めろよ
89名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 04:33:04.60 ID:+fe8hDyk
100%減資&国有化してからだろ。
90名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 04:42:35.27 ID:67HX1Qin
売られたケンカは買うからな
民主党、東電覚悟しとけよ
91名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 05:04:37.45 ID:XhISBNBq
今度こそ実現!白眞勲vs西村修平!

http://www.youtube.com/watch?v=ZPVIazUfWRw

【白眞勲糾弾】在特桜井・主権西村すかさず抗議

http://www.youtube.com/watch?v=4FfdjvhjxLI
日本海ですか?東海ですか?白さん…

民主党ってこんな朝鮮議員がいるの?
知らんかった…
92名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 07:34:24.11 ID:gZI8N8M9
あれだけ迷惑かけて、税金で賠償金払って東電役員報酬2000万とかありえん

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000083-san-bus_all
93名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 11:17:16.00 ID:2hGDdheK
大増税と電気料金大幅値上げ
日本経済も死亡

共産党も大喜び
94名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 11:37:33.97 ID:d/b8kaSr
95名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 12:05:51.83 ID:uyFO5ODG
東京電力の幹部は少なくとも無給で働くべき。
理想的には私財も投げ出すべき。
そうでなければ今回の人災のために生存権さえ脅かされている
多くの被災者との公平性が担保されない。
96名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 14:12:32.49 ID:aQ6dWgW7
民主党は原発利権を手に入れた

97名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 14:27:43.19 ID:y1R4yp6R
☆米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
東電は莫大な資産を保有している。
同社は日本の電力需要の3分の1を供給しており、2010年3月期決算では、連結で売り上げが5兆163億円、純利益は1340億円だった。
また、同期末時点での連結総資産は13兆2039億円だった。(ソース)http://jp.wsj.com/Japan/node_231822
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/
98名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 14:53:49.29 ID:emHp+JHq
記者「もちろん本社ビルは売却ですよね?」
東電幹部「?」
記者「・・・」
東電幹部「何で売るの?」
菅「そうそう。電気料金を上げて、おまえら国民が払うに決まってんじゃん。」
99名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 15:26:12.46 ID:TJyazL1+
家と土地と職と故郷を全て無くしたんだから
一人1億は賠償して欲しいものだ

東電5割 民主党5割で
100名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 15:39:52.25 ID:z9Nig3rJ
シネよ
101名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 15:44:38.93 ID:M2OalRwH
我々の電気代が上がるのは東電が支払いきれない額
の賠償金を求める福島人のせい。自分達だって電気使ってきたくせに。

チョン並みの意地汚い福島人は死ね。
お前らが莫大な賠償を求めなければ国民の電気代は上がらなかった。
福島県民は売国奴だ。
102名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 15:46:48.46 ID:z9Nig3rJ
わざとらしい福島叩き乙
叩かれるべきは値上げを容認したミンスだろうが
103kazu:2011/05/05(木) 15:59:39.25 ID:q93lUWXg
現政権が、どれだけ、東電に身を切らせることができるか、を見ていれば、
近い将来、消費税を上げる際に、どれほど、政治家が身をきる覚悟がある
のかを予測することができる。皆が怒っていること、見せてほしい姿勢を
良識ある政治家は分かっていると思うよ。全員がバカではない。それが誰
であるのかを、よく見ておこうよ。
104名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 16:00:24.34 ID:M2OalRwH
東電とミンスが賠償金にたかる乞食共を無視すればよかった。
マトモに支払おうとするから値上げする羽目になる。

売国奴に金を支払う奴らも売国奴だな。賠償金など
払わなければ電気代は上がらなかった
105名前をあたえないでください:2011/05/05(木) 16:16:04.60 ID:M2OalRwH
チョンやチャンコロの賠償請求であれだけ痛い目みてるのに
なんでまた似たようなことやってんだ日本政府は。

政府にべらぼうな賠償額を請求して国民の負担を強いる福島人とチョン。
どこが違うんだ?
106賠償資金捻出法1:2011/05/06(金) 20:43:15.03 ID:ifx3bAoi
東電に関し 株式市場も社債市場でも、政府の支援がどこまでの範囲になるか、裏返せば東電の賠償に上限が認められるとして幾らまでかに注目が集まっている。
資本市場は「未定」という不透明な状態が大嫌いだから、政府に上限設定を「早くしろ」と迫っているのだという。
結論から言えば、原発事故の収束が未だなのに、賠償額上限なんて設けられるはずはないし、引き算すれば残りが国民負担や電気料金値上げになるので不可能なのは自明だ。
この問題のポイントや所与条件をまとめると
・一時に莫大な(Maxは5兆円レベルか)の賠償+何年にもわたり継続支払(数十兆円?)が必要。
・東電は緊急融資分を含め約9兆円の有利子負債を抱え、うち一般担保付社債発行が5兆円の会社。
・東電は実績値で毎年約5兆円以上の売上げがあり、営業キャッシュフロー(CF)も1兆円 以上あり、仮に社債や長期借入金の借り替えが不可能でも毎年約3000億円レベルのフリーCFある。
・従って、リストラ促進や不要不急の支出削減や、税負担もなければ6000億円程度のキャッシュを、設備投資額を現状維持しても生み出す会社。
・節電や自家発電普及や事業規模縮小でも、地域独占なので売上げが短期間に急減することはなく、CFの急減はない。
・当然、毎年の株式配当支払総額約800億円も捻出可能。上場維持も不可能ではない。だから一定の株価は市場で付く。
賠償に金が必要だからと、社債発行や借入を増やしたりすれば債務超過になるし、債務超過を避けようとすると資本注入が必要になり、いずれにしても現在に巨額の金が必要になる。
でもこの会社は将来も安定した金が入ってくるのだ。
今は金が無いが安定収入ある人が巨額の買い物をし、将来に亘って一定額ずつ払っていくのはショッピングクレジットのリボ払いに似ているが、これとて負債は負債だ。
では、将来も安定した収入があることを利用して負債を増やしたり資本注入を避けつつ、現在発生する巨額の賠償金を直ぐ作る術はないのだろうか?
それが、将来の電気料金収益(未来の電気料金請求権)を売ることだ。
将来の収益を現在売却することには、会計・監査上の問題が生じるかもしれないが、現状のまま進むより遥かに会社の信用は上向く。
107賠償資金捻出法2:2011/05/06(金) 20:43:58.69 ID:ifx3bAoi
この電気料金の将来キャッシュフロー債権(受益権)を全額でなくても証券化するなりして売却すれば、一度に多額の金が入るし負債も(当然将来の資産や収入もだが)増えない。
しかも、この債権は東電から完全に切り離されるので、負債増加による債務超過に陥ることも回避でき、また将来的に発電・送電が分離されたり東電にもしものことがあっても保護される形になる。
社債増発ではこうは行かない。
現在の電気料金CFは、発行中の社債や借入金の返済と見合いの原資なので、売るのは理論上できても事実上困難だが、将来例えば5年後スタートで何年間かの債権を今売るなら、
社債増発や借換債発行を抑えれば満期償還もあり、売れる部分は増えてくる。
もっと言えば、当初は社債の借換え目的に、この手の債権の売却代金の半分以上を充てると良い。
それなら担保余力も増すし、当座は支払利息として出ていく現金も減るし、将来のキャッシュフローの一部が売却され細ることによる社債ホルダーや金融機関の不安も抑えるため、
期限到来する有利子負債は逓減させておく。
では、こんな債権を誰が買うか どうしたら売れるかという点でデザインすると
国などが作る原子力賠償機構(原賠機構)の中に信託勘定を作り(機構自体が信託免許を取る) そこへこの債権を売却する。SPC設立する方法もあるが、カスタマイズのしやすさから信託を使うといい。
但し上記の例なら5年間はキャッシュフローが発生しないから、その間は5年ものの割引債のような商品になり、その間は原賠機構の本体勘定が保証する。
政府が保証するとなると国会の承認が要るし機動性に欠けるので、原賠機構が保証するが、そのためにも原賠機構自身が格付けを取っておくと便利だろう。
格付けは、日本国と同等には当然ならないが、財投機関債出している特殊法人と同じレベルは取れるだろう。
上記例の5年据置きで その後で電気料金からキャッシュが流れ、それで元利金が担保されるとなると、最初の5年間は財投機関債並みの格付の割引債、それ以降は
電気料金債権の証券化信託商品というハイブリッド証券になる。
最終的には電気料金という押さえが付いているので、まさかの時の回収率は何年か保有していれば限りなく100%に近づき、下手な特殊法人の財投機関債よりは安全度が高い。
ある時期は保証つき割引債ある時期からは証券化信託商品という性格を持った証券は、もし発行量が増えて市場(セカンダリーマーケット)で取引されたなら、金利以外に様々な要因で変動し
一般の国債・社債(電力債)とは違う値動きをするので多様な投資ニーズも満たせる面白み有る金融商品になる。
ということは、強い引合いも期待でき、上記例の5年据置き期間の割引債の割引率も小さくて済むことになる。
電気料金の前受けのような感じだが、今後15年分を2兆円ずつ売却すれば それだけで30兆円が調達できる。
それに見合う10年以上先の将来の発電・送電コストが幾らになるかなど誰にも分からない。
それが見えてきた頃に大赤字にならない程度の電気代値上げは避けて通れないとは思うが、今値上げしたり賠償の上限を決めて国民や契約者に負担を求めるのは愚作であろう。
108名前をあたえないでください:2011/05/06(金) 20:46:38.59 ID:VkrXmADN
昨日あたりに、海江田とか枝野は「この程度では納得しない」と言ってたが
109名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 08:39:20.83 ID:L1LOijbI
まあ完全自己責任だから自分達のエリアは自分達だけで
解決しないといけないな
110名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 11:56:25.99 ID:XymBniC0
東電は電気料金値上げを行う前に、リストラとして以下の割引制度を全廃し増収を図るべき。
割引制度を維持したまま値上げするのは到底受け入れられない。

深夜電力
スマイル・クッキング割引(電化厨房住宅契約)
おトクなナイト8・10(時間帯別電灯【夜間8時間型】/時間帯別電灯【夜間10時間型】)
電化上手(季節別時間帯別電灯)
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/index-j.html
111 【東電 87.0 %】 :2011/05/07(土) 12:43:39.36 ID:Y0gG7K34
>>110
家庭用電気料金の半額の企業向け電気料金をの価格を家庭用電気料金に近づける
青天井の値引きが秘密裏に行われる大口企業向けの割引を止め家庭用電気料金に近づける
オール電化の割引を無くす

売り上げは2倍になる。
112名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 13:11:35.79 ID:m7P+qBhu
今の体制温存で電気料金上げなんてとんでもない。


まず天下り万歳の経営陣総退陣。その後高額配当でうまい汁を吸ってきた株主責任。その後銀行の債権カット。
それで十分放射能で苦しんでいる人々の損害賠償金10兆円は十分準備できる。
113名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 14:29:44.91 ID:o0uVgNVG
あほか
114名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 14:31:53.18 ID:o0uVgNVG
日本は資源がない国だから原子力がないと生きていけない。
安心しきってるときに裏切られたわけだ。
電力需要は年々増えてる。
最大の問題は東京電力が安心だと言ってオール電化住宅を推進したこと。
オール電化さえなくせば、電力消費は減るよ。
115名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 14:50:54.39 ID:SLWm+s4k
>なんでそういう嘘を平気でつけるんだろうな。
>本来火力で余裕だったのを無理やり原子力使ってるのが現状だろうが。
>そしたら、火力だと燃料が海外からとか言い出すだろうけど、
>燃料輸入できない状況で、原発で一部の電力だけまかなってどうする気?
>あと、電気代かかるのは困るから、自由化して競争させれば安くなるんじゃないかな。
116名前をあたえないでください:2011/05/07(土) 14:53:45.25 ID:SLWm+s4k
>でも今回の事で、原発は金に群がる汚い奴らの為だけの
>本来不必要なものってのが広くバレちゃったね。
>CO2も嘘だし、こんなのばっかなんだろうね。
117名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 09:59:36.81 ID:hmJtaVPV

■これが原発と経済の問題の真実■

原発すべて止めても、十分夏場を乗り越えられる
暑さに我慢する必要なんてない
計画停電は電力会社の脅しみたいなもの


□東電原発震災をターニングポイントに 田中優 2011/3/26□

(5/7)
http://www.youtube.com/watch?v=TXnsyAuOMu4

(6/7)
http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ

(7/7)
http://www.youtube.com/watch?v=YUBdZ2sNf9g
118名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 18:28:33.19 ID:oL4n93gq

東電は従業員のボーナスを維持しながら、
賠償金は、国民の善意につけ込んで、国民にツケしを画策。
こうした東電の賠償計画は、世間の常識からかけ離れ過ぎ。

国民の善意につけ込む賠償計画の全容
http://www.youtube.com/watch?v=cInNH-Z1Nqc

「平成22年賃金構造基本統計調査」 電力業界:大卒以上(万円)
年齢   給料  ボーナス(年間) 年収
32.5   40.5万 133.9万   619.9万 
42.2   58.7万 214.9万   919.3万
52.5   70.7万 324.8万   1173.2万

東電の人件費は年間1兆円近く!!
@東京電力の年間・・・・・・・・・・・・・・年間4800億円
A退職者の企業年金額は平均450万円・・・・毎年4500億円
119名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 18:55:48.08 ID:UCBdth7Y
■東京の地震災害復興には税金を使うな■

西日本へ遷都していれば、もし東京で地震が起きても復興用の税金は少なくて済んだが、
東京の人間が遷都に反対しているため、東京の人口増加が止まらず、
将来、東京での地震発生時に、西日本の人間は余計な金を負担させられる。
これは人災なので、西日本の人間は訴訟を起こすなどして、税金が使われないよう事前に手を打っておくべきだ。
120名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 19:05:01.38 ID:V8WxQFuz
これからはエネファームと太陽光発電の時代か・・・
121名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 19:10:09.42 ID:gV+JNQ8+
東電の記者会見は何時も数十人の社員が居るが


そんなに暇なのか?
122名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 19:14:14.15 ID:oGg4c6AD
「日本は資源がない国だから原子力がないと生きていけない」なんてデマを信じてる奴が居るから、悪い奴が儲かる。信じる者と書いて儲かるって小学校で習ったでしょう。
123名前をあたえないでください:2011/05/08(日) 23:40:09.73 ID:5l8NeWFy
また金持ち、金儲け悪玉かよ
お前はアカかよ
124名前をあたえないでください:2011/05/09(月) 04:37:17.23 ID:nSTtK99W
今度こそ実現!白眞勲vs西村修平!

http://www.youtube.com/watch?v=ZPVIazUfWRw

【白眞勲糾弾】在特桜井・主権西村すかさず抗議

http://www.youtube.com/watch?v=4FfdjvhjxLI
日本海ですか?東海ですか?白さん…

民主党ってこんな朝鮮議員がいるの?
知らんかった…
125名前をあたえないでください:2011/05/10(火) 12:36:12.85 ID:61PlD3Qc
自然エネルギーの有効活用
http://gshp-sunpot.jp/
126名前をあたえないでください:2011/05/10(火) 16:41:22.79 ID:/U+103w/
原子力発電所の建築のために何兆円もプールしている金を放出させるべき
127名前をあたえないでください:2011/05/10(火) 18:28:47.48 ID:Y5t8SuCY
関東で全額保障しろよ
なんで他の地域まで?
128名前をあたえないでください:2011/05/10(火) 19:38:38.54 ID:UWrmWLbO
電気代を値上げしても、40Aでブレーカーが落ちるギリギリまで家電を総動員し、ガンガン使ってやるからな。
覚悟しろ。
129名前をあたえないでください:2011/05/10(火) 19:47:42.84 ID:KZ0navS2
130名前をあたえないでください:2011/05/10(火) 21:54:44.81 ID:Qjx1Shjj
ふざけんなよ!何で関係ない電力会社まで責任負わされなきゃならねぇんだよ!!
民主党の奴らはマジで死ねよ!国賊どもが!!
131名前をあたえないでください:2011/05/11(水) 06:18:42.84 ID:jQZ00j9W
>>1
M9.1の超巨大地震だったのだから、普通に東電は免責。
したがって、あたりまえのことだけど電力利用者と国民の賠償負担もゼロ円。

福島原発テロを実行した朝鮮韓国系帰化日本人工作員管首相への
外国人献金事件はどこへ行った!
東京地検、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
132名前をあたえないでください:2011/05/11(水) 06:43:00.41 ID:09L2ooHH
30代で貯金1億円の猛者も!? 東京電力社員のフトコロ事情
http://money.jp.msn.com/banking/yucasee/219/index.aspx
133名前をあたえないでください:2011/05/11(水) 10:35:58.43 ID:T/wC9PX4
電気料金アップ、復興税、消費税アップ



普通の国民も避難民になるわ



134名前をあたえないでください:2011/05/11(水) 11:15:15.97 ID:Ij6MV3jY
原子力を推進してきた連中の全資産を福島のために寄付しろ
135名前をあたえないでください:2011/05/14(土) 07:17:57.10 ID:f735a/vc

まず東電は倒産させろ。
株が紙切れになって、ボーナスも退職金も出なければみんな納得する。

そのあと、東電を東京都が買い取って社員を安月給で再雇用。
電気代に都民税を上乗せするのは都の勝手。

原発被害の補償は 134 が言う方法が正しい。
地元に誘致した連中も加害者側。
被害者と加害者を裁判ではっきり分類しないとね。

136名前をあたえないでください:2011/05/14(土) 13:34:33.91 ID:YtmRshDp
東電から政治家への献金のすべてを公表すべき。

東電擁護政治家は東電から賄賂を貰って発言していると言うことになる。
137名前をあたえないでください
それこそ「節電」して「東電」に金渡したくないなぁ。
自家発かソーラー導入するかな。そっちに金かかっても、
それは仕方ないと思うけど、東電値上げ納得いかないなぁ。
全国にしろや。