【佐賀】搬送情報を共有化・・・全救急車にiPad、システム一新

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼415@ジジイ風のババア(110625)φ ★
☆搬送情報を共有化 全救急車にiPad、システム一新☆

 佐賀県はインターネットを活用した救急医療情報システムをリニューアルした。全国で
 初めて、県内すべての救急車55台に多機能情報端末「iPad(アイパッド)」を配備。搬
 送受け入れの可否状況や搬送した医療機関を表示し、別の救急隊、医療機関とリアル
 タイムで情報を共有する。救急患者の“たらい回し”解消、搬送時間の短縮を目指す。

 新システムは、医療機関側が受け入れ可否情報を提供し、救急隊は患者の搬送先や
 事故種別など9項目をiPadで入力。医療機関ごとに最新搬送日時と24時間内の搬送
 実績、受け入れ不可の理由など最新情報が分かる仕組みになっている。

 救急隊が入力した項目に、受け入れ医療機関が後日、病状や搬送後の経過なども追加
 入力。救急隊、医療機関が搬送情報を共有化し、救急搬送の受け入れ態勢づくりの基礎
 資料として役立てる。

 従来のシステムは2003年4月から運用。救急病院50施設を含めた県内外117施設が
 登録、救急患者の受け入れが可能かどうかを掲載していた。ただ、空きベット数や血清数
 など入力項目が多く、医療機関側の負担が大きかった。このため、更新が遅く、消防本部
 からは最新情報が得られないとの指摘があった。

 [2011/05/02]

▽ソース:佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1888738.article.html
▽画像:
一新した県の医療機関情報・救急医療情報システム。搬送実績や受け入れの可否がリアルタイムで分かる
http://www.saga-s.co.jp/var/rev1/0138/9978/SP2011050299000013.-.-.CI0002.jpg

 消防庁の「2010年版救急・救助の現状」によると、通報から搬送までの時間は全国平均36・1分で過去最悪となった。県医務課は「救急車から情報の収集・発信が可能になり、救急現場の可視化ができた。県としても現場のニーズに合った施策立案に役立てたい」と話す。
2名前をあたえないでください:2011/05/02(月) 19:52:39.94 ID:xJRxaP6d
確かに緊急時にはipadは便利だな
3名前をあたえないでください:2011/05/02(月) 19:55:05.74 ID:CxRBajV6
ipadって小学校にも配備されてるな
4名前をあたえないでください:2011/05/02(月) 19:59:42.66 ID:sV6p2gqw
消防無線で通信だろ
まさか禿電で通信じゃないよな
5名前をあたえないでください:2011/05/02(月) 20:10:52.99 ID:pZa2huVk
まさかSBの回線は使わないよな?
6名前をあたえないでください:2011/05/02(月) 20:14:19.31 ID:iia21q9s
回線はSBだろ。ただ優先回線になってるはず。
むしろ肝心なときにバッテリー切れwのほうが怖いw
7名前をあたえないでください:2011/05/02(月) 20:43:23.30 ID:XKmCI84g
iPad2ならオッケーだとおもう
8名前をあたえないでください:2011/05/03(火) 15:15:35.33 ID:lTksm0Zh
このシステムしか使わないのになんでわざわざ申請がめんどくさくて電波もおわっとるiphone選ぶのかふしぎだなあ
9名前をあたえないでください:2011/05/03(火) 19:28:21.09 ID:x+M2IYqA
2にしとけよ、連絡者がiPhoneユーザーならビデオ電話になるぞ。
10名前をあたえないでください
信頼性が足りない