【東日本大震災】がれき処理に3年 岩手、宮城、福島3県
東日本大震災に伴い岩手、宮城、福島の3県で生じた倒壊家屋などの大量のがれきについて、
環境省が処理完了まで3年かかると想定していることが30日分かった。がれき処理のための仮置
き場も不足。岩手県では必要な用地の4割程度しか確保できておらず、環境省は「処理の遅れを
避けるため用地提供を近県に求めることもあり得る」としている。
環境省によると、家屋を中心としたがれきの推定量は3県で合計最大約2490万トンで、阪神
大震災の1・7倍に及ぶ。各県別では岩手県では600万トン、宮城県で1600万トン、福島県で
290万トンという。
この中には船舶や自動車などは含まれておらず、実際の量はさらに多いとみられる。
リアス式海岸が広がり、沿岸部に平地が少ない岩手県では、がれきの仮置き場不足が深刻。
同県によると、高さ5メートルまでがれきを積めば300万平方メートルの用地が必要と試算したが、
確保の見通しが立つのは120万平方メートルだけ。狭い敷地に廃棄物を高く積めば、発火や
崩壊の危険も高まるといい、担当者は「何とかするしかないが…」と頭を抱える。
公有地は仮設住宅建設が優先されており、福島県も「このままではパンクする」と危機感を
強める。仮置き場は、大型車両が通行できる道路に近く、重機の作業スペースも必要だが、
適地は少ない。
福島県は福島第1原発事故による避難区域以外の市町が漁港や工業団地など少なくとも
33万平方メートルに撤去したがれきを集積しているが、搬入量は増加する一方。「今後、仮置
き場の確保が大きな課題になるのは間違いない」と危惧する。
一方、宮城県では当面の仮置き場は確保できたとしている。同県は今後、焼却や破砕処理
用の2次仮置き場が最大400万平方メートル必要になると想定。公有の防風林に造成を進め
る方針だ。多くの地権者の同意が必要な民有地と異なり、被災地に近く広大な適地を確保でき
るという。
ソース 中国新聞 '11/4/30
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104300072.html
2 :
名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 12:02:06.25 ID:l0jOO1wA
広辞苑第六版より
瓦礫【がれき】
1.瓦と小石。「─の山」「─と化す」
2.価値のないもののたとえ
3 :
名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 12:06:40.72 ID:sWrItd0B
たった一日の出来事だったのにな・・・。
>>3 うなった
人間の能力の1000倍以上の力か、自然は恐ろしい
いや、だから
瓦礫をスーパー防波堤のウェイトに使えばいいだろ
作るなら更地になってる今しか無いぞ! どう考えても
6 :
名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 13:35:10.71 ID:f948wy1T
ガレキがなくならないと復旧も復興もあったもんじゃない。
全国他都道府県で30が引き受けらしいが、
中国や韓国に輸出し処理を頼む手も取らざるを得なくなるかも。
もちろん、福島分は無理だろうが。
新日鉄釜石があったら
鉄の廃材関係の廃棄は問題無かったのにな
民主党政権は、麻生政権が
終結させた中国の廃棄化学兵器
処理費用60兆円を 中国に
渡そうとしています。 一方、
口蹄疫災害で宮崎県が求めた
300億円を拒否 しまいした
この60兆を震災復興費用に回せば増税なんかしなくてよくない?
9 :
名前をあたえないでください:
経済的損失は30兆以上か
間接的損失を入れたらその倍以上になりそう
その金の十分の一で津波を防ぐ防波堤防潮堤を作れたはずだ