【社会】多くの原発で、電源車が出力不足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東京電力の福島第一原子力発電所の事故を受けて、各地の原発では、電源の喪失に備えて
新たに電源車などを配備しましたが、その多くが、原子炉を継続的に冷やして100度未満の
安定した状態にするには出力が足りないことが分かりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110429/k10015636541000.html
2名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:34:04.46 ID:48XD/Bya
電源車を直列にすればいいじゃん
3名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:35:18.95 ID:lnOK4Hu9
並列のほうが電気が増えるじゃね?
4名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:35:45.60 ID:vfily678
とかく何もせずに恩恵をこうむってきた 機械任せのよれよれ人間は
要・ら・な・い・。
5名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:36:46.30 ID:hK/xJS+P
電源車って直流出力なん?
6名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:37:18.65 ID:M/U4GYP9
「喪失」って言葉の響きは嫌いじゃないですね、ええ。
7名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:38:57.83 ID:LQyJ/RKx
つまり、原子炉を継続的に冷やして100度未満の安定した状態にするのに出力が足りるか
確認しないで電源車を配備したわけか・・・

どんだけwwww
8名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:39:29.74 ID:7Z03uuKX
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
9名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:40:15.39 ID:7Z03uuKX
>>8 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
10名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:40:36.66 ID:7Z03uuKX
>>8 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
11名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:40:37.48 ID:3lpittEN
原発なくせば電源車いらないお
12名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:40:49.82 ID:dwALJ134
社員総出で自転車こいで発電しろ
13名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:41:01.46 ID:7Z03uuKX
>>8 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
14名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:41:23.91 ID:7Z03uuKX
>>8 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
15名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:52:55.78 ID:55I2x1y9
JRから回してもらえばいいだろ。
16名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:54:29.11 ID:Nh3aRlHR
なに?この素人集団。
17名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:55:26.56 ID:D82s5rWi
電源車は最後の砦だが、出力足りなきゃ複数台を繋ぎゃ良いだけ

元々、電源車がドウコウの問題じゃなく、非常用電源の『ディーゼル発電設備』の安全性を上げる算段が先
福島だって女川並みにディゼル発電設備の安全性を高めておけば、今頃は楽々『冷温停止状態』に保てたはず

そう云う意味では、断じて今回の福島原発事故は『想定外の天変地異』が原因ではない
巨大地震津波を想定した安全設計をしなかった、盗電が犯した人災である
18 【東電 83.9 %】 :2011/04/29(金) 18:55:39.11 ID:ogtbsJ1e
>>8
国有化ということは、税金負担だということだろが、バカか
19名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:33:25.89 ID:pI7YRj3q
今回の福島原発の事故で電源が喪失して冷却できなくなったけど、損壊の仕方に
よっては冷却設備の電気系統が損傷して、電源が有っても冷却出来なくなるケース
も考えられると思う。
20名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:33:28.26 ID:J2FalxZS
http://www.nikaidou.com/archives/13013

↑記者会見席での松本純一の会見見てると


記者の質問に対して 専門用語を使った前おきを長くして

質問の答えは小さく曖昧にしてる

見てて腹が立つ。 

昔の捕まる前のオウム真理教の記者会見思い出す。
21名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:36:11.22 ID:agIn/guG
電源車は時間稼ぎでも効果はある。無意味ではない。
その間に通常電源を回復すればいい。
>>19がいうように他にもシステムの穴がないか
電源以外にもよく研究することも重要だろう
22名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:37:22.19 ID:MlqIsjaQ
原子力電源車を用意すればいいと思います
23名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:38:13.85 ID:HAXZuU5v
安全神話の崩壊だね
こう云う事実が表面化し国民から監視できる状況は歓迎するが
しかし民意は脱原発に向かうだろう
24名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:41:07.37 ID:MlqIsjaQ
>19
アメリカで竜巻によって外部電源が途絶、ディーゼル発電機で冷却設備を回してるとこ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/29/kiji/K20110429000721280.html
米原発 竜巻で停止も「対応力福島よりも優れている」と説明
>米南部で27日、竜巻を伴う暴風雨が発生した。AP通信などによると、アラバマ州などで計72人が死亡したほか、同州ブラウンズフェリー原発の原子炉3基が竜巻の影響で外部電源を失い、
>自動停止する事態に陥った。
>同原発を管理するテネシー峡谷開発公社(TVA)は、嵐による送電線の損傷が停止の原因と説明。
>非常用ディーゼル発電機が作動し、安全上の問題はなかったという。
25名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:41:17.00 ID:2nf1xq2E

 これが事業仕分けによるコストカットの正体wwwwwwwwwwwww
26名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:47:28.47 ID:Ld8LDOAX

必要電力量を計算して、冗長性をもたせて計画的に配備しろよ。
しろーと集団だなw
27名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:52:31.86 ID:vJrcuTed
原子炉を止めずに発電し続けて、外部電源が戻るまで、
自分の電気で運転すればいい。
28名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:54:01.67 ID:dPsFWAR9
ウィーゼル発電機にすればいい
29名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 20:01:41.15 ID:AkFX4yGE
なぜ東電・福島は電源車使わなかったか?
理由は発電所内外の道路が地震・ツナミの瓦礫で走行出来なかった。
配線も遠過ぎて無理なので・定期停電地区の病院の電源に使ってた。

電源車配置する条件として瓦礫が落ちて来ない路面破損なしの
屋根付の超高級強度道路も必須である。
30名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 20:09:57.63 ID:pI7YRj3q
>>24
確かに非常用の電源バックアップは重要だと思う。
31名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 20:12:19.99 ID:dPsFWAR9
>>24
地震で配管破断して津波でポンプ破壊されてみれば良いんだよ
アメリカも
32名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 20:15:28.01 ID:1Im0IGw8
全然足りねーじゃん。
全然足りねーじゃん。
全然足りねーじゃん。
全然足りねーじゃん。
全然足りねーじゃん。
33名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 20:20:13.76 ID:/9VniV0z
東電の真実

「1号機の非常用電源に2号機作るお!」
「2号機の非常用電源に3号機作るお!」
「3号機の非常用電源に4号機作るお!」
「4号機の非常用電源に5号機作るお!」
「5号機の非常用電源に6号機作るお!」
「6号機の非常用電源は1号機使うお!」

津波来襲

「全機停止は想定外だったお!」←今ここ
34名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 20:23:26.16 ID:FJm2mF4t
すべてが敷地内にある限り、リスク分散にはならない
自衛隊ヘリとの連動等、多角的な備えが不可欠だと思う
35名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 20:26:02.08 ID:QaS5iFIP
原子力船むつを配備だな
36名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 20:27:10.70 ID:PnOZsXQz
報道が少ないから良く判らないんだけど、福島は
津波で自家発が破損で電力喪失、後に送電線から送電
同様に津波で冷却取水配管、ポンプ、バルブ類も皆破損
ではないのか
37名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 21:04:26.34 ID:7xwl1Md3
「電源車」が「霊柩車」に見えた
38名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 21:07:59.05 ID:dwsYsxg2
即時、原発運転免許停止
39名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 21:21:16.49 ID:slRtQc+x
原発建屋の屋上に電力会社の幹部と家族を住ませないかぎりまともなもの作らんだろう
40名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 21:22:29.67 ID:jSxzjv+V
ニュース速報:福島原発方面で大きな爆発音、青白い光も目撃
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1304076125/
41名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:13:30.87 ID:Wxw6yl/R
原発自体を節電モードで運転すればいいじゃん。
42名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:17:32.26 ID:ZgweDydZ
>>19
第一に、浜岡の原発なんて
最初の大きな揺れで建屋内の冷却用配管が破損で
水漏れして燃料棒が顔出して溶けちゃう

NHKが電源車の配備が関西が一番早くて、今年九月
その後九州、東北
と放送してたが
中部電力はいつまでに配備出来るんだ?

非常用電源のモーターも地下にあって、津波で水没したらパーだろが!
何年か前の名古屋の豪雨浸水の際、排水用のポンプのモーターが水没で動かなかったのに
43名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:53:00.32 ID:S6o9zADD
非常用電源(予備電源)は
水を冷やす機器のための電源と機器制御のための電源と二種類ある。
当然、大電力いるのが冷却用の電源。

制御室の電源は小電源車1台で済む。 
44名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 22:56:12.97 ID:S6o9zADD
電力会社と保安委の役員幹部は
2親等以内の家族を原発敷地内に交代で住まわせることを
法で義務付けるべき。脱走は射殺で。
45名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 23:07:03.26 ID:sxXWzyAr
福島第一じゃ津波の後電源車を51台も送ったがあの体たらく
一生懸命頑張りますたってアリバイ作りでしか無い。
46名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 23:23:25.26 ID:8IxR528z
>>43
何アンペアくら食うんですか?
47名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 23:43:42.55 ID:KQyrBE9f
>>45
浸水したポンプ類が本当に復帰したか不透明だしな。
浸水の時点でまったく備えのない事態になったという意味で、防災体制は3時の時点で敗北。

電源だけなら電源車の用意まであったので、想定外事態への防衛線はまだ全敗ではなかったが。
しかしそれも9時にプラグが合わなかった(ケーブル長が届かなかった?)時点で破綻。

もっともバッテリーが想定の10時を越えて零時過ぎまで動いたとの事なので、
9時に人間の事前想定は全て破壊されたが、偶然の助けで破綻を避けられる数時間の間はあった。
しかし偶然は味方せず。

零時過ぎは事故封じ込めからダメコンにモードは移行したが、
ベント遅れで海水注入が困難な状態になり、海水注入を決定した時点では
完全にゲームオーバー後だった。

事前想定、初動の数時間、そして事故不可避となった後のダメコン対応の3つが関連しつつもそれぞれ別の問題なんだよな。

48名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 23:53:34.51 ID:pd7vZagS
今回、福島原発の建屋は吹っ飛んだよな。
浜岡原発は、3〜5号機の建屋の屋上に非常用電源装置を設置するって…それは本当に非常用なのか?
意味あるのか?ポポポ〜ン♪するのに? 意味不明。
それから、使用済み燃料がたっぷり保管されてる廃屋1号2号の方はどうなってんだよ!
49名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 00:23:09.63 ID:IlwAOvEE
頭の中には「金儲け」しかなくて、「原発は極めて安全なので、絶対に大事故は起きない」を前提に運営されており、
「もしも事故が起きたらどうするか?」という万が一を全く想定していないので、事故処理作業が全て後手後手に回っているのも当然。
50名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 00:56:10.00 ID:n0sRqXuT
>>49
その非難は不当だな。
利益目当てで特段にサボったという事実は出てない。

事前想定については、東電は今回規模の事態に備える必要なしと政府が何度も指導していた。
そう結論が出るようロビイングした可能性はあるが、
結局の所、最後のケツは政治の方にある。

事故後の対応については電源車が機能しなかった点と、
ベントと海水注入の決断ができなかった点は追求が必要。
ただ、これは当事者が臨機応変に判断できる限界を越えてるので、
東電が事前に事故後の対策フローを固めてない問題が大きい。
緊急時に現場で廃炉判断が出来ない、実用性に欠けるものだったと思われる。
そこまで整備するのは至難の技だが、ここは東電が果たすべき、人間のがなしうる責任範囲。

51名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 01:14:06.08 ID:/dJbsGGN
東電の社長が戻るための輸送機を引返させた北沢防衛相は
サボタージュで銃殺すべき
52名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 02:30:41.66 ID:DDC+AJIK
道路が使えなくなった時の為に、電源船と電源ヘリも用意しとけよ
53名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 17:07:56.01 ID:atzBzT1L
>>51
・防衛葬はすでに離陸してることを知らなかった。(知らないからこそダメと言った)
・自衛隊もすでに離陸したことを伝えなかった。(後聞きで怒られるから)

この重要なポイントが報道では故意にはずされてる。
報道だけ見ると、北沢が離陸した後に無理やり引き返させたと
ほとんどの国民の頭の中ではなってる。

54名前をあたえないでください:2011/05/01(日) 00:13:27.99 ID:81gVy74T
>>53
1.ソースよろしく
2.離陸を知らなかったとしても一刻も早く連れ戻す必要があった
  それこそ社長が嫌がったら銃を突きつけてでも引っ張ってくるべき事態
  知らないから止めましたなんて何の言い訳にもならない。
  
55名前をあたえないでください
電源ならなんで速攻で発電機持ってかなかったの?っていうのが疑問
なんだが・・・たかが発電機でしょ?