【コラム】ドナルド・キーン氏「日本という国がなかったら、私は果してまともな人間になれたかどうか…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼202@ジジイ風のババア(110625)φ ★
☆編集手帳☆

 ある対談で語っている。
 〈初めてできた日本人の「友だち」は皆、死んでいった日本人でした〉。日本文学研究の
第一人者で米国コロンビア大学の名誉教授、ドナルド・キーンさん(88)である。戦時下の
米国海軍で日本語を学び、日本兵が戦場に残した日記を翻訳する仕事に従事したのが、
日本と結ばれた縁のはじめである。〈初めてできた日本人の「友だち」〉とは、その日記をつ
けた無名の兵士たちを指す。
 友情の始まりのみならず、その完成にもまた、おびただしい「死」が作用している。震災の
あと、キーンさんは日本国籍を取得して永住する決意を固めた。日本人と一緒に行動した
い、と。
 日本文学を考察するなかで人間観と人生観を養い、「日本という国がなかったら、私は果
たしてまともな人間になれたかどうか…」とまで語った人である。震災後の苦難を共にする
決断は、愛する国に寄せた究極の愛情表現だろう。一昨日、米国で最終講義を終えた。秋
までには東京都内に移り住む予定という。
 「ようこそ」か。「おかえりなさい」か。それとも「ありがとう」か。遠来の友を、何と言って迎え
よう。
[2011年4月28日01時09分]

▽ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20110427-OYT1T01213.htm
2名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:28:37.95 ID:iEb58QsZ
愛ゆえに
3名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:28:58.65 ID:ESoSW7Xh
日本人より日本が好きな人
4名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:29:12.52 ID:HR4uY4oj
ファックとかシットとか連呼するヤンキーになってたかもしれないのか
5名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:30:23.94 ID:/uvW/Vt/
おじいちゃん「おかえりなさい。」
6名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:31:14.77 ID:U14HZxYm
忙しなくなった日本ですが、どうぞ宜しく。
7名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:33:22.30 ID:MkOhcea8
オ カ エ リ ナ サ イ
Welcome to Japan.
8名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:36:42.39 ID:uME3a9g3

「やせ蛙、負けるな一茶、これにあり」

こんな情緒は、アメリカには存在せんわな。

9名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:37:14.05 ID:BY7u9icg
ありがとうございます。
10名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:38:46.93 ID:rfuBJ5zo
ドナルドなら売るほどいるだろ既に
11名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:39:21.34 ID:VaGjFHkV
照れるな〜
12名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:40:04.29 ID:ULtI/IU3
マスター・キートンに出てきそうな話だな。
13名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:41:28.75 ID:+e3QcKhL
>>7
WELCOME BACK
だぜー
14名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:44:24.13 ID:JFOYgTLm
そんなにすさんでいたのか
15名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:47:04.62 ID:yarFDHsu
美しい日本のわたし
16名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:52:49.72 ID:bB8EyvYK
五月雨を 集めて速し 最上リバー
17名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:54:48.16 ID:ziuCFuFd
>>1
海外に出て行った日本人でも、最後には日本の地に戻りたいって思うらしいな。
確かに、日本にはそれだけの不思議な魅力と価値がある。
18名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:54:50.42 ID:ByrgNuw8
日本人の頭蓋骨を戦利品として本国に持ち帰るのが
普通だった当時の米国人にとって、昔の日本人の感覚
は驚きの連続だったのだろう。
19名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 22:57:27.17 ID:WfaIUQS6
日教組「ドナルド・キーンはネトウヨ!」
20名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:00:42.48 ID:HOkBpguZ
日本擁護が棺桶に腰まで浸ったおじいさんたった一人とは…
あとは、原発非難日本排斥ばかり。
21名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:12:27.49 ID:tPlOdeBq
俺は「ありがとう」と言いたい。
いろんな意味で
22名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:14:04.05 ID:g4gRHfMg
簡単に日本人観が変わるような生半可な理解ではないだろうが
それでも御仁に失望されないような人間でありたいと思うね。
23名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:23:28.18 ID:ByrgNuw8
戦後生まれの日本人が心を入れ替える必要があるかも。
俺も含めて。
24名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:24:25.33 ID:1LfpzpX9
これほど日本人以上に日本を愛する人がいるだろうか

ねぇ民主党さん?
25名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:27:48.21 ID:jg1nPnH8
ばかに入れ込んだものだなあ。世の中にはグロ趣味な人間がいるけど、
なんかそんな性癖でもあるんだろうか。客観的に見て、日本じゃなけ
れば、というほどの魅力は世界の中で持ってないと思うがな。キーン
さんの誠実な感じは好きだけど、ちょっと信じがたい感じだな。でも
まあ日本に住む者にとっては光栄の極みだな。醜女とはいわないまで
も、それほど美人でもない我が娘、日本にそれほど惚れてくれてあり
がとう。
26名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:30:59.88 ID:h9bLGJDc
涙出てきた
27名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:31:20.13 ID:P17294c3
ロバート・キャンベルにも驚く
28名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:34:21.47 ID:7TkMqAYl
>>8
「やせ蛙、負けると一茶の昼飯だ」
29名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:43:11.44 ID:Wy4isJdW
ドナルド・キーンさん参政権もらえるね
30日本人の質問:2011/04/28(木) 23:45:24.41 ID:X+pEDvXb
>>13
ここはあえて welcome home!で。
31名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 23:51:32.94 ID:ByrgNuw8
>>29
正しい感覚を持った日本人が増えて助かるよ
32名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 00:20:47.22 ID:IPGdNCOf
Narrow road to the Deep North" ENYA(sumiregusa)
http://www.youtube.com/watch?v=W7JhiI11Uao
33名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 00:25:20.49 ID:ChvcGRYW
懸命に生き死んでいった戦前派、苦しみ日本を再建させた戦中派、
そして本当に日本を悪くした戦後派www

しかし、戦無派と呼ばれる世代が日本の中枢に台頭してきた!
日本は変わるよwそして、本当の日本の歴史と文化をまた、体現し、世界に発信するようになるよwww
彼らには、アメ公ロスケwシナチョンの工作など知りもしないw
ネットの情報を重視し、TV新聞など最初から問題にしていないwww

ドナルドキーンさん、いつの時代でも変わるようで変わらない、日本と日本人の本質を見ましたか?(^o^)
34名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 00:28:45.05 ID:ktOmYU7Y
確か中国人の友人のせいで日本には良い印象もってなかったんだよね最初
35名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 00:43:12.94 ID:sUktwg9/
>>29
実に素晴らしい

もう年でしょうに無理はしてほしくないものですな
36名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 00:46:09.38 ID:gpVB3SOL
>>34
そう、中国人の友人が日本をボロカスに言った挙げ句、日本文学は読むな、これ読めと孔子の『論語』を薦めたそうだ。
しかしキーンは『論語』を読んではみたが、使い古された陳腐な言葉の羅列に過ぎないと感じ、興味を持てなかった。
結局キーンがハマったのは『源氏物語』で、そこから日本文学にのめり込んで行ったらしい。
37名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 01:42:57.45 ID:qMPbbrBK
>>1

> 「ようこそ」か。「おかえりなさい」か。それとも「ありがとう」か。遠来の友を、何と言って迎え
>よう。


俺は「ごめんなさい」だな。

本当に申し訳ない。貴方の大好きな国をこんなに汚してしまって・・・・・・・・
38名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 03:44:28.26 ID:Ydr3z0EL
日本兵の残した遺書や日記を読んで、その教養の高さに驚愕したそうだ。
将校でもない一介の庶民出身の兵士が皆美しい日本語を使いこなしていて、
そういうことは米国ではありえなかったと。

あと、京都の学生時代の竜安寺の月夜の晩のエピソードも素晴らしいな。
誰かコピペ持ってないか。
39名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 04:34:00.53 ID:9APrq2nm
日本に移住後に書く予定にしてる正岡子規の評伝を早く読みたい
40名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 05:01:26.21 ID:DHuAd9SS
源氏物語の翻訳家サイデンステッガーも、
最後は日本で死んだんだよね。
41名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 05:32:54.90 ID:XnyGbbQ8
キーンさんは日本国籍を取得して永住する決意を固めた
>>>
チャンチョン以外の有能な外人は、歓迎します。
42名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 06:57:29.59 ID:maTPQm3D

>初めてできた日本人の「友だち」は皆、死んでいった日本人でした

凄い言葉だ。日本兵が残した日記を読んで日本軍を研究したわけだ。米兵は字を書けない者も
多いから日記なんか書かない。内容のレベルは高い。とても下級兵が書いたものとは思えない。
戦場から家族に宛てた手紙(遺書)を見ると文字がきれいだ。旧漢字がしっかりと書かれてる。
藤原正彦さんが「1に国語、2に国語」と国語教育の重要なことを力説している。現実は小学校から
英語だよ。
米ソ兵と比べれば格段に教育水準が高い兵士が馬鹿な指揮官のために無駄死にしたことを思うと
無念でならない。

>ソ連軍指揮官のジューコフ将軍は敵の日本軍について、「下士官兵は優秀、下級将校は普通、
上級幹部は愚劣」と評した(秦郁彦 正論)

秦郁彦さんは原発事故で同じことが繰り返されていることを指摘している。
43名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 07:53:53.46 ID:8KJYgaUQ
日本の経営者やプロマネ見てもそう


44名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 09:25:27.18 ID:zIfg6KmY
なんつ〜か、そこまで好きなものが有るってのは羨ましいね
45名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 09:45:40.29 ID:gpVB3SOL
昭和20年代半ば、戦争の傷跡が深く残る日本で、キーン氏が講演をしたらしい。「日本は優秀な国で、世界に誇る文化があります。皆さんもどうか自信を持って、日本の復興に尽力して下さい」と。
その後奇跡の復興、高度経済成長を遂げた日本をキーン氏は誇らしく思ってくれただろうか…。
震災後、日本を離れる外国人も多い中で、あえて帰化を決めたキーン氏の気持ちを思うと胸が熱くなる。
46名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 10:56:56.89 ID:QQYXllHH
アメリカは兵士に記録を残すことを禁じていたと昔、読んだ記憶があります。
行軍の記録などが漏れる恐れがあるから。ところが日本軍は「死して虜囚の
辱めを受けず」と教えながら、日記など書くことは自由だった、多くの記録
が残っていたとキーンさんが書かれていたと思います。
47名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 10:59:08.17 ID:Z8LDVGiL
売国民主党が国籍取得を妨害しないことを祈る
48名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 18:12:30.97 ID:9APrq2nm
キーン先生は日本の文化勲章を受章してるんだから
民主党ごときに帰化を阻むどんな理由も捻り出すことはできないでしょう
49名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:04:28.16 ID:yE5tlDJw
キーン先生。
日本でおくつろぎ下さい。

50名前をあたえないでください:2011/04/29(金) 19:27:59.64 ID:LpBbSBwo
東京もいいけど 風光明媚な古民家がお似合いだと思うな・・・うん
51名前をあたえないでください:2011/04/30(土) 10:47:10.26 ID:WgT9G6xR
ドナルド・リッチーという日本映画評論家がいたけど、まだ健在かな?
52名前をあたえないでください
昔のキネ旬に記事書いてたよね
日本映画を海外に紹介してくれた功績は文学でのサイデンステッカーやキーンに劣らない
でも日本における映画の位置づけが低いからね