【東日本大震災】NTT 今月末までにほぼ復旧

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジジイ風のババア(110625)φ ★
☆NTT 今月末までにほぼ復旧☆

 NTTは、東日本大震災で大きな被害を受けた固定電話と携帯電話の通信設備
の復旧の状況について、道路が寸断されている地域などを除いて、今月末までに
ほぼ復旧するという見通しを示しました。

 これは、NTTとNTT東日本、NTTドコモの各社の社長が記者会見して明
らかにしたものです。それによりますと、固定電話については、これまでに、福
島第一原子力発電所の周辺地域にある通信施設の修理をおおむね終えたほか、携
帯電話については、道路が寸断されるなどして、立ち入りができない地域を除い
て、基地局の復旧が終了したということです。このため、NTTでは、今月末ま
でに利用者が居住する地域では固定電話、携帯電話ともに通信設備がほぼ復旧す
るとしています。
 また、NTTドコモは今後の災害に備えるための新たな対策を発表しました。
今回の震災で、長時間、停電して基地局のバッテリーが切れ、携帯電話が使えな
くなったことから、自治体の庁舎などを中心におよそ1900か所の基地局のバ
ッテリーの容量を増やして、停電後、24時間対応できるようにします。また、
震災のときに、携帯電話がつながりにくくなっても携帯メールはつながりやすか
ったことから、メールの仕組みを活用して、伝言を送ることができる新しいサー
ビスを開発するとしており、今年度中に提供したいとしています。

[4月27日 18時8分]

▽ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110427/k10015594651000.html
2名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 01:50:49.31 ID:9MMIYPUV
やっぱ、強いねえ。ドコモは。
3 【東電 69.3 %】 :2011/04/28(木) 02:10:05.42 ID:mwaULDBO
>震災のときに、携帯電話がつながりにくくなっても携帯メールはつながりやすか
ったことから
関東だが当日メールがまともに使えなかったぞ。
4名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 02:18:17.45 ID:sFTE7vc+
それにひきかえ、ソフトバンクときたら
禿がパフォーマンスしてるだけだし。
5名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 05:19:00.31 ID:Robzc7Y5
>>3
関東の話なんてしてないと思うよ
関東は不要不急のメールを規制されたぐらいだからな
人が多く集中する場所はそれだけで混乱するわな

一方被災地で電話線が寸断しても基地局に電気がきてたところはメールでやりとりできた場所もあるそうで
そういう場所向けに対処が必要だねぇ、と

しばらくたってからの復旧はAUがはやくてその次にハゲの移動中継局が到着したらしいが
6名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 07:12:36.22 ID:FsbAfZAq
1.5ヶ月かよ。まあ早いというか遅いというか・・
7名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 07:18:39.22 ID:3YPeQSi1
>6
電力供給の事情もあるから、何もNTTに責任の全てを負わせる
わけにはいかないだろう。

そう言えば、電力供給がなくても携帯電話は使えるんだ、とか言い放って、
ヒンシュクをかっていた閣僚 (首相だったかも) がいたっけ。
8名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 09:07:41.18 ID:W0tCKsPZ
電話局が幾つも流されてるのにどうやって復旧したんだろう?
9名前をあたえないでください
>>8
ネットワークバイパスじゃないですかねぇ