【原発事故】原子炉「水棺」に向け注水増加 東電、毎時10トンに
2 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 14:34:51.62 ID:tSnFKhXk
釜の底が抜ける
水の重みで壊れるとか言うことはないんだろうな。
もともと、そんなに水が入れられる設計なのか?
ロボットは任天堂に作らせる!
って、あれはジャイロだったっけ?
5 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 14:41:54.42 ID:TgSqY0tr
でその水どこから来てどこに流れているのか?
注いでも注いでもザルとはどういうことか?蒸発してんのか放射性物質とともに
6 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 14:42:29.68 ID:EKi3iqu2
あんまり意味がない気がするけどな
7 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 14:42:32.87 ID:mBql880B
どっかから漏れ出すに100ウォン
8 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 14:44:13.46 ID:73n9NcYx
千ミリシーベルト以上じゃなくて1シーベルト以上って書けよ。
大丈夫か?
海外の連中の言う事きいてこんな事して
奴らは所詮他国で実験してるだけなんだぞ
10 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 15:05:14.58 ID:3Xiw2TmI
11 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 15:09:17.31 ID:A6A6u0kO
第一章 メルトダウン
第2書 水素爆発
第3章 再臨界
第4章 国土を守れ
第5章 海へ
12 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 15:18:27.61 ID:6CvHOTT4
格納容器を支えてるスカート部分の強度設計に問題はないのだろうか?
水を大量に入れると、もの凄い重量になると思うが。
M7級の余震で格納容器ごと傾くかダルマのように転げたりして。
その場合、七転び八起きでいくか七転八倒で苦しむかのどちらかだな。
13 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 15:23:01.20 ID:BDrRsCK0
ホントに切羽詰まった状況なんだな。
14 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 15:39:27.02 ID:kS3YvqyL
こういう状態になっても、自分たちの間違いに気付かないとは・・・・。
この人たちに良心はないんだろう!
いくら優秀でも、これじゃ必要ない!
15 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 15:39:50.34 ID:subX+Htb
水のひつぎと書いて水棺
>水漏れが激しい状態で格納容器に水を入れると、放射性物質に汚染された水が建屋内外に
流出する可能性があり
中にあった気体は建屋内外に流出しないの?
17 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 15:45:19.95 ID:7aYh/7Ku
水管棺で。
穴明いてるままで、汚水の排水処理確立も出来てない状態で
水量増加なんて事するのは、水棺準備テストじゃなくて
ホントの目的は再臨界しそうだからじゃね?
19 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 15:52:10.26 ID:ZPKv8rYe
>>18 小出さんによると再臨界→いったん終息→再再臨界→いったん終息→再々々臨界→・・
のスパイラルになってるんじゃなかったっけ
20 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 15:57:30.16 ID:3YkmDbzP
保安院は信用できない
21 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 16:08:30.07 ID:a873GJUx
これってりっぱな人災だよね。
>>19 可能性があるといっただけ、現実は温度は下がる、再臨界を示すほどの
中性子は出てない、塩素の放射性同位体の検出は間違い、で再臨界はし
ていない。
23 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 16:30:00.46 ID:6CvHOTT4
すでに圧力容器の底に穴があいていてその下の格納容器の底に
大量の燃料が「象の足状態」でたまっていて、
今にも再臨界しそうな気配なので格納容器に水を大量に入れているのだと思う。
しかしやがて満水状態で再臨界によってその大量の水がグツグツと沸騰をはじめ、
水を少量しか入れることができず、大量の放射性物質を含む蒸気がモウモウと出始め、
放出された累計はチェルを超えそうな量に。
そうこうしているうちにM8に近い余震が来て格納容器が傾き、
格納容器の天頂部分が容器の厚い部分になり蒸気の出口が塞がれ、
水を入れることもできなくなり格納容器の内部の圧力が急速に高まり、
大規模な水蒸気爆発を起こし全量放出に至り、他の原発にも近寄れなくなり
放置するしかなくなる... かもしれない。
>23 さん
の 書いたののが 現実にならんことを 祈る
25 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 17:10:22.77 ID:KhZ0bHBN
東電終了に20000ペリカ
>>19 小出なんて法螺吹きのいうことを
一々信じてる人もいるんだね。
27 :
名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 19:13:38.07 ID:eGo9Ttds
28 :
名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 05:42:30.32 ID:oV/jGv8d
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
29 :
名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 05:45:05.21 ID:oV/jGv8d
30 :
名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 05:47:06.18 ID:oV/jGv8d
>>28 についての Q&A です。 part 2/4
・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。
エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
31 :
名前をあたえないでください:2011/04/28(木) 05:49:20.99 ID:oV/jGv8d
>>28 についての Q&A です。 part 3/4
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。
これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
32 :
名前をあたえないでください:
>>28 についての Q&A です。 part 4/4
・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。
あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。
根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。