【東日本大震災】「想定外」の液状化が内陸部でも、3市で72件被害、県がプロジェクトチーム設置/神奈川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@らんらん(第三拾三期生担当教官)φφ ★
 東日本大震災で起きた県内の液状化被害は、横浜、川崎、茅ケ崎の3市で計72件に上ることが、県の集計で分かった。
地盤の弱い臨海部の埋め立て地が中心だが、液状化が想定されていなかった内陸部でも住宅が傾く被害が発生。
専門家は本震の揺れが長かったことが原因とみている。
影響が広範囲に及んだ上、復旧費用の住民負担も大きいことから、県は25日、庁内にプロジェクトチームを設置。調査を進め、今後の対策を検討する。
 県が市町村を通じて確認した被害の内訳は、横浜市が、中、金沢、港北の3区で計68件、川崎市川崎区3件、茅ケ崎市1件。
 一戸建て住宅に被害が出たのは、横浜市港北区小机町と茅ケ崎市みずき。
ともに内陸部の住宅地で、県の液状化予測図で被害が想定されていなかった。
ただ、小机はため池を埋め立てて50年以上前に分譲された場所。
みずきもかつては水田だったとされ、もともとの地盤の弱さが影響した可能性があるという。
 小机は家が傾斜するなどの被害が相次ぎ、20軒以上が「一部損壊」と判定された。
住民は「庭の駐車場が沈み、玄関ドアが開かなくなった」「地中の浄化槽が浮き上がった」「アパートの外階段が建物から離れてしまった」などと被害を訴えている。
みずきでは「地震の時に砂交じりの水が噴き上がり、家が傾いたとの情報がある」(市防災対策課)としている。
一方、臨海部は、川崎市川崎区東扇島で約4千平方メートルにわたって液状化がみられ、道路と公園に被害が出た。
横浜市金沢区福浦と柴町では道路や集合住宅など各所で発生。
共用の地下駐車場が隆起し、地表と1・5メートルほどの高低差が生じたマンションもある。
 主に金沢区の被害を調査した関東学院大の規矩大義教授(地盤防災工学)は
「大震災で県内で観測された震度4や5では、本来液状化は発生しない。それが今回起きたのは、揺れがあまりに長かったためではないか」と分析。
さらに「硬い地盤までくいを打ち込んでいる集合住宅が傾くことは基本的にないが、基礎が浅い一戸建ては沈んだり傾いたりしやすい」と指摘し、
「余震が相次ぐ現状では、再び液状化が起きる可能性があり、復旧のタイミングが難しい」と影響の長期化を懸念する。
 傾いた家を元の状態に戻すには数百万円かかるとされるが、傾斜以外の建物損傷がないケースでは、
「全壊」に対して最大300万円を支給する被災者生活再建支援法が適用されない可能性が高い。
このため県と横浜市は、支援法の適用緩和や支援金の増額などを要望している。
 25日の県プロジェクトチームの初会合では、横浜、茅ケ崎市内の被害箇所でボーリング調査などを行い、秋までに結果をまとめることを決めた。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104260009/
2名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 23:27:41.60 ID:IWSPxNXQ
> 硬い地盤までくいを打ち込んでいる集合住宅が傾くことは基本的にないが

マンションなら大丈夫なの?
3 【東電 75.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/26(火) 23:33:07.26 ID:784lgm+p
>硬い地盤までくいを打ち込んでいる集合住宅が傾くことは基本的にないが

基本的じゃない場合も多いww
くいは土壌の圧力で割れない折れない傾かないから土壌さんが居なくなればw

その液状化とやらの場所は地元の人間は知ってるんだよね
外から知らずに来た人が被害にあう
4名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 23:35:20.80 ID:jLhH8X8M
想定外は嘘だろ(笑)地元民なのか?沼地とか昔から居れば分かるだろ
5名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 23:35:32.07 ID:FUrGgnvk
>>2
今のマンション買った時にそう説明された
地盤沈下が進んだらどうなるんですかって聞いたら、建物はそのままで周りの
地面だけが沈下するんだと
6名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 23:48:42.88 ID:QTLXPkiM
地名に「何とか池・何とか谷」が付いてる所は、暇そうな老人に話を聞くといい。
「ああ・・あそこはな・小さい頃良く泳いだもんだよ」。
と言う話が聞こえることがある。
7名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 23:58:22.08 ID:bfjcCmwb
>>6
23区内でも渋谷、市ヶ谷、雑司が谷、日比谷、
溜池、池袋、四谷、なんて昔は谷底とか池、沼地??
8名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 01:00:57.38 ID:1G1sdk9s

名前が出ている所は元々埋立地www

想定していない事に問題があるだろうwww

9名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 01:55:09.93 ID:2tUngrlv
>>7
そりゃ全部、谷や池や沼地だったところだねぇ。
ビルが建ってわかりづらいが、渋谷駅周辺や市ヶ谷駅周辺を歩いてみなさい。
谷があると言うことがわかる。何故銀座線は渋谷駅では高架なのかと考えると良い。
四ッ谷駅も谷がある。ちょうど四ッ谷駅ホームが谷底になる。
10名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 01:56:14.95 ID:+33fPjkl
神奈川になったらひるむ田舎者。
墨田区、江戸川区、市川市、船橋市がワーストと書いた評論家大ハズレ。

結局、プレートが関係してベイエリア近郊がやられたことがわかったちゅうことや。学習しろよ!ワーストつけた奴
11名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 02:01:17.95 ID:+33fPjkl
プレートを考えないで川や谷が近さや地盤で想定している。プレートしだいということがわかったはずだ。
12名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 02:18:40.84 ID:+33fPjkl
揺れが長かったから液状化?地盤が緩いと言われている墨田区、葛飾区、台東区埋めて地区、埼玉県大宮区
江戸川区、千葉県市川市、船橋市も海辺の一部だけしか液状化はしなかった。地盤が緩いはずの旧浦安、市川市行徳は無傷。
中央区、千代田区の埋めて地区も無傷。
渋谷は谷ですが無傷。
丘陵地が活断層があることも忘れがち。
頭でっかちになると、今回の内陸部液状化の想定内な出来事が起った時、仮説すら過去のデータにとらわれる嫌いがある。
13名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 02:49:17.38 ID:+33fPjkl
丘綾地へとか言うが、車がないとキツいぜ。特に高齢者になったらゼハーゼハー言いながら地震が来る前に倒れないか。平地なら5分のところが10分かかったり、金持ちや都内の整備されてる所は別だが利便性やコスト的に結構痛いぜ。
14名前をあたえないでください
都内の丘綾地は元々、外車持ちの金持ちしか住んでないから心配するまでもないが、都下、埼玉とかキツいぜ。世の中、庶民の方が多いし、これからの高齢化社会も考えて、建物の耐震性を強化する方向がいいかもしれんぞ。基礎をリホーム