【原発問題】規制区域外では“カリ”を多めに・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジジイ風のババア(110625)φ ★
☆原発周辺 規制区域外での稲作ではカリを多めに☆
 [2011-04-26 11:00]

 東京電力福島第一原発事故で避難区域、計画的避難区域、緊急時避難準備区域以
外では農作業に対する制約がないものの、農林水産省では原発周辺地域での農作業
では安全を確保するため、耕うんなどを行う場合に粉塵の吸入や土壌・水との接触をで
きるだけ避けるようマスクの着用やゴム手袋、ゴム長靴の着用を呼びかけている。

 また、農作業後には手足、顔などの露出部分の洗浄を励行すること、屋外作業から屋
内作業にうつる場合には服を着替えるなど、ちりや埃などを持ち込まないようにするよう
アドバイスしている。

 このほか、稲などの作付けが可能な地域で収穫物への放射性物質の移行を抑える方
法として「カリ肥料を通常より多く投入する。水稲の場合、過剰害が出ない程度に、基肥・
追肥で10アールあたり合計で20キログラム程度を目安にする。また、硫酸カリより塩化カ
リの方が望ましい」としている。

 農林水産省では「カリウムに放射性セシウムの作物による吸収を抑制する効果が報告
されているため」としている。(編集担当:福角忠夫)

▽ソース:財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20110426/71375.html
2名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 22:14:01.39 ID:ierOOYGx
そして竿をじっくり・・・
3名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 22:14:15.95 ID:UcEvuY/5
(^ω^)ペロペロ
4名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 22:17:08.14 ID:bP/aNHUm
カリ大目にあとは流れで…
5名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 22:17:58.82 ID:8VBNhYXe
初めてタマをハムハムされた時は声を出してしまったぜ
6 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 80.3 %】 :2011/04/26(火) 22:18:22.11 ID:d0z/DzBg
やはり、このながれか!
7名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 22:18:53.19 ID:h+UswDVO
何だって!肥料のカリウムだってぇのかい!?こいつぁうっカリだぁ
8名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 22:19:05.39 ID:YAKPfzXa
回る寿司屋に行くと、
ガリは3皿大盛りにして喰らう!
9名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 22:19:17.70 ID:sRl+hia6
※男性同士です
10名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 23:10:45.07 ID:d3FLBnh+
“カリ”を少なめにしたらタマがなくなる
11名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 23:13:04.54 ID:eiEjZAPU
アッー!
12 【東電 75.5 %】 :2011/04/26(火) 23:34:46.33 ID:EIJdm9o0
カリカリ精子かと思った
13(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/26(火) 23:34:56.76 ID:784lgm+p
逆にセシウムの吸収のためにヒマワリとか栽培する時は
カリウム少な目でお願いします。
14名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 23:43:01.49 ID:jOJKHv9o
麻を植えて、訳注に吸収させよう!
15名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 23:53:25.31 ID:tggEAaEd
福島県とかには悪いけどこんなところで採れたもん喰えねえよな
16名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 00:31:00.82 ID:+QKpbNyq
そういう問題じゃないだろ、農水省・・・
17名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 01:28:22.84 ID:aHJ7dOJ/
ストロンチウム対策のためにカルシウムも多めに散布してちょうだいまぜまぜ
18名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 03:15:08.57 ID:GffzwyYP
そこまでして、無理やり安全を装った野菜なんて食いたくないよ!
19名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 03:32:25.37 ID:yfpv4BwX
(青酸)カリを多目にかとおもた
20名前をあたえないでください:2011/04/27(水) 08:21:31.69 ID:pRbv+MKU
やっぱりただちに危険なんだ・・・枝のの完全防護服が基本・・・・
21名前をあたえないでください
これ本当に、カリウム&カルシウムの代替利用がされるなら、動物でも当然使われるワケだが・・・本当に海の魚は大丈夫とか言えるのか。