【社会】海抜の低い空港で、津波対策検討へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/04/26(火) 06:47:28.57 ID:??? BE:342921825-PLT(12556)
東日本大震災の津波で、仙台空港で大きな被害が出たことを受けて、新潟空港など
海抜の低いところにある空港では、非常用の電源の確保など具体的な津波対策が
検討されることになりました。

東日本大震災による津波で、宮城県の仙台空港では、ターミナルビルや滑走路が使えなくなる
被害を受けました。国土交通省によりますと、全国の海沿いにある空港ではこれまで、
津波の被害を想定した具体的な対策は取られておらず、このうち、日本海に面して国が
管理する空港の中で最も海抜が低いところにある新潟空港には、高さ9.5メートルの
コンクリート製の壁がありますが、台風や季節風による高波への対策用で、津波は
想定していないということです。国土交通省では、今回の仙台空港での被害を受けて、
5月から新潟空港をはじめ海抜10メートル以下にある全国の12の空港を重点に
、非常用の電源設備を安全な場所に配置することや、津波による漂流物が入り込まないようにする
柵を設置することなどの具体的な津波対策を検討していくことになりました。
国土交通省新潟空港事務所の長谷部行生空港長は「これまでの対策では津波には
対応できないため対策を強化したい」と話しています。
 

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110426/k10015550142000.html
2名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 06:52:12.38 ID:pX0BgXqe
空港減らして安全な空港増やそうぜ
3名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:12:36.90 ID:4uARBSu9
空港は海沿いに作るしかないだろう
ここまでいうなら、沖合いにメガフロートを浮かべるしかないではないか
4名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:13:10.32 ID:Dn3k6UgU
羽田空港気を付けてね?@千葉県民
5名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:15:35.11 ID:OBDS+xlx
日本だと騒音対策という面もあるから、空港は海沿いになりがちだよね。
これが USA 国なんかだと内陸部に造らざるを得ない場合もあるんだけど。
6名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:17:43.01 ID:faEhSmHF
ほらみてみい。
関空や神戸は災害時の拠点にはならない可能性が高くバックアップが必要ということやん。
今更何をかいわんややけど。
7名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:19:51.33 ID:OBDS+xlx
>4
>羽田空港気を付けて
東京湾って、あんまり津波の記録はないような。
とは言っても、今後も津波の被害なんて無いとは言い切れないけど。
8名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:25:21.39 ID:PWQ4JgcG
三陸海岸って、もう津波の本場だろ。それなのに見事にやられてしまった。
被害に会われた方には申しわけないが、ちょっとアホすぎないかな。
9名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:42:17.44 ID:Qy+XuNIf
コンクリート製の壁では津波は防げないよ。
破壊されてしまう。
高さ三十メートル、幅50メートルぐらいの土の堤防を作る。
この堤防に桜や松を植えれば、絶好の憩いの場になる。
10名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:48:16.71 ID:QLUc5Tm+
徳島空港完全にアウトやわ・・・
11名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 07:53:50.71 ID:Es+lFfa2
松本空港最強説
12名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 08:19:21.67 ID:L89bBH/e
原子力空母を作れば
13名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 08:25:15.25 ID:faEhSmHF
災害にも使える空母(か強襲揚陸艇)群建造論というのは出てくるやろね。
14名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 08:25:52.41 ID:3tl/Euae
土建屋がアップを始めました。
15名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 08:31:10.14 ID:UTlPkoSM
大津波は海溝がある太平洋側だけだから
対策が必要なのは、那覇、仙台、宮崎、高知だけだな
日本海、瀬戸内海、湾内は大津波にならない

滑走路の標高
広島西飛行場3m
那覇空港4m
関西空港4.5m
仙台空港5m
中部空港5m
神戸空港5m
出雲空港5m
長崎空港5m
宮崎空港6m
小松空港6m
米子空港6m
大分空港6m
北九州空港6m
羽田空港6.4m
宇部空港7m
徳島空港8m
松山空港8m
稚内空港8m
新潟空港9m
福岡空港9m
高知空港13m
16名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 09:59:02.38 ID:jOJKHv9o
日本海、湾内など海溝が無くとも大津波は発生するよ。

というか、海溝で起った場合は波長が長くなる傾向があるが、波高はまったく高くならないよ。
水深を変えた風呂で足首を動かして波を作ればわかる話。
記録上の最大波高は湾内での山体崩壊によるもの。
瀬戸内海のような浅い海は風による潮位変動を受けやすい。悪い偶然は確率の積によらず起るので
酷いことも想像できるよ。
17名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 10:01:13.47 ID:CqgSVC8s
まあ、普通に墜落とか着地シパーイの恐怖もあるから、人里離れた方が良い。

  そういうことで海の近くなどが、無難な場所として見られるわな。
18名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 11:10:07.71 ID:bnVZeT+f
東京湾でも大津波の被害を受ける。
水深深い地点で発生した津波がストレートに北上した場合は減衰しないで
そのままの勢いで陸上を襲う。
19名前をあたえないでください
>>15
>日本海、瀬戸内海、湾内は大津波にならない

ねぇねぇ、奥尻島ってどこの海にあるの?