【社会】吉岡忍氏×金平茂紀氏、今大事なのは事実と向き合うこと…被災者の心に届かぬ「同情している自分に酔っている」だけのメッセージ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
◆メディアの人間が伝えるべき言葉を失った◆


【金平】津波被害の圧倒的な力。つまり、一様に見ないと処理できないような大きな力があったんだと思います。地震が起きたとき、
最初に僕らテレビが報道できたのは、せいぜい同じ系列局の固定カメラの揺れ、お天気カメラの揺れを放送することでした。その揺れ
を見るだけでも僕らは、とんでも無いことが起きたと思ったんですが、実は、より致命的だったのは津波の被害でした。

 時間が経つにつれて、津波被害の壊滅的な実態がだんだん伝わってきましたが、初期の段階で自分たちには情報を伝えるリポーター
がいませんでしたし、伝える手段がありませんでした。その後、ヘリや飛行機から撮った映像が伝えられると、やっと沿岸部の地形が
変わるほどの被害がわかってきました。僕たち自身も当初は実態を把握できていなかったんです。

【吉岡】我々は地震国に住んでいます。先進国の中でこれだけ地震に揺さぶられている国はたぶん日本だけです。ここしばらくでも
阪神大震災が起き、中越震災が起き、地震への備えはどうしようというような話は、子どもの時から教えられて育つわけです。ところが
一方、津波はいつも付随的な扱いでした。今まで地震は主、津波は従だった。

【金平】原発設計者の考えも一緒ですよね。

【吉岡】そうです。93年の北海道南西沖地震の津波で奥尻島が被害を受けたという話は聞いていましたが、あれは小さな島の話だ
として頭の中に入っていなかったと思うんです。その付けが回ってきた。いわば虚をつかれたわけです。そうして我々はいま、巨大な現実
を目の当たりにしています。

 メディアに関して言うと、僕は取材のために被災地へ行ったので、情報源はラジオしかありませんでした。そうして被災地で夜を
明かすと、いろんな人の被災者応援メッセージを四六時中聞くことになります。

 僕は被災をしなかった善意のリスナーたちが、何を語っているのかを、ずーっと聞いていました。「私は電気をなるべくこまめに消して、
買い占めもしないように心がけて、被災者の人たちを応援しています」とか、「今日は月が明るい夜です。みんな同じ月を見て被災者
のことを祈っています」。そういった情緒的なメッセージを何百回も聞きました。被災者はそれをどう受け取るのか。見ていると、
少なからぬ被災者がラジオのスイッチを切ったり、違う番組に変更していました。

 その後、リクエスト曲が入るようになると「がんばろう」みたいな曲ばかりで、僕は「メディアってこの程度かよ」と思ったんです。メッセージ
がものすごく情緒的で、流れる曲が幼稚でした。そういうメッセージが被災者の心に届くと思っているんですよ。でも実際には、スイッチを
切る被災者を何人も見かけました。

 なぜそうなるのでしょう。初めて見る悲惨な光景に、多くの人たちが動転しているのは事実だと思います。ですが、これは忖度して
いうのですが、ラジオネームを使ってファクスやメールを送っている人たちは、同情している自分に酔っているのではないかと思いました。
僕は今、すごく厳しいことを言っていると思いますが、この酔い方って何なのか。「大変だ、気の毒だ、かわいそうだ」。そういうメッセージ
を送るリスナーたちは、何を現実として捉えているのか。

 言葉は、自分の経験、体験とか、現実に裏付けされなかったら、ものすごく浮ついたものになりますよね。現実を見たメディアの人間
が戸惑って、声を失っていることと、そうしたメディアが送った映像を見たリスナーが情緒的なメッセージを送ることの間には、大きな断絶
があると思います。気の毒な人、被災した人に届ける言葉って何なのか。我々は普段いろいろな言葉を使って生きていますが、
日本語はなんて貧弱なんだろう、弱々しく、幼稚なんだろうと愕然としました。

(※上記は抜粋です。全文はソース元でどうぞ)

ソース(Yahooニュース・月刊「創」)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110425-00000303-tsukuru-soci
2名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 21:51:35.86 ID:eWOyqD3F
>>1
オマエらサヨクが何言っても無駄だ。これまでのウソを謝罪することから始めろや!
3もろきみφ ★:2011/04/25(月) 21:52:06.10 ID:???
魂をえぐるかのような鋭い指摘だね、これ。

「みんなでがんばろう」「日本は強い国」っていうあのCMメッセージも含め、一度考えた方が良い。
震災直後には意味があったとしても、それは今もまだ適切なのかどうか。
4名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:02:40.25 ID:JjqrbUeA
>日本語はなんて貧弱なんだろう、弱々しく、幼稚なんだろうと愕然としました。

日本語の所為にするな
まずは自称ジャーナリストは幼稚なリベラル中二病から脱出してから物言え
5名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:02:45.10 ID:1ATKUZMw
ラジオのあなたにモーニングコールで読まれていた手紙とか、本当に気持ち悪かった。
その後が生島ヒロシだけに、その差があまりにもひどかった。
6名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:10:54.36 ID:Dd+DiFHK
メディア側の人って、こんなに稚拙な人が増えてるのか
こっちかあっち
そんな安易な伝え方で稼いでるうち、受け取り手の実像もまた
自分の狭い経験のなかでしか捉えられなくなってる
なんて貧弱な二者択一指向
7名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:12:02.08 ID:cRd7pQ0K
>言葉は、自分の経験、体験とか、現実に裏付けされなかったら、ものすごく
>浮ついたものになりますよね。現実を見たメディアの人間が戸惑って、声を
>失っていることと、そうしたメディアが送った映像を見たリスナーが情緒的
>なメッセージを送ることの間には、大きな断絶があると思います。気の毒な
>人、被災した人に届ける言葉って何なのか。我々は普段いろいろな言葉を使
>って生きていますが、日本語はなんて貧弱なんだろう、弱々しく、幼稚なん
>だろうと愕然としました。

薄っぺらい内容だなーwww
メディアの人間の言葉なんてもんは脚色や肉付けがデフォルトなんだから、
基本的に浮ついてんだよwww

そこら辺に居る偏屈なオヤジのメッセージなんて聞きたかねーーーよwww
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwww
8名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:12:47.57 ID:3DSpkFEK
今必要なのは現実への対処
9名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:15:26.37 ID:XWc9NVdb
岡と金かよ、俺の田舎じゃ在日確定だな。

この二人がそうとは言ってないがな。
10名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:16:31.77 ID:e35WOZSi
うだ話レベルで対談。

日本語のせいにするのはおかしいよね。
11名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:17:12.56 ID:zltptt9w
死体映せば?
12名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:44:16.20 ID:zzej9TcE
>我々は普段いろいろな言葉を使って生きていますが、
>日本語はなんて貧弱なんだろう、弱々しく、幼稚なんだろうと愕然としました。

バカタレ。自分の能力の貧弱さを日本語になすりつけてんじゃねーよ!
上っ面だけでしゃべったりしてるから言葉がヘラつくんだよ。カス左翼。
迷惑電波とばすな!
13名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 22:54:46.30 ID:5G5VvgDT
だったら事実だけ淡々と伝えればいいじゃないか。
14名前をあたえないでください:2011/04/25(月) 23:58:26.82 ID:snDXbJHu
違うだろ、メディアが真実をありのままに伝えないから、視聴者はリアルに感じることができないだけだろ
15名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 00:00:31.13 ID:AsVQ2R/a
ゥオネェァィニィ
16名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 01:42:33.58 ID:vWy6uUMQ
そういうのわかる。
ただあのショックから1ヶ月程度で、普通に戻れる神経もどうかしてると思う。
17名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 14:19:54.90 ID:B68WGwh2
いま日本中がポエム大会
18名前をあたえないでください:2011/04/26(火) 19:05:26.14 ID:durQsZen
金平のお友達で官邸入りした下村某は、一体何やってんだ!?www
19名前をあたえないでください
世に氾濫しているメッセージは、薄っぺらいと言えば薄っぺらいし、自己陶酔・自己満足という指摘は
正論だとオレも思う。
経験や体験や現実に裏付けられた、身のある行動を取れない奴は引っ込んでろって気持ちも
分からなくはないが、被災していない第三者にそこまでの配慮を伴う行動を義務として求めるのは酷だろう。