【鉄道】東北ローカル線、復旧は時間との闘い…駅舎が津波で流されるなど被害は甚大、三陸鉄道は180億円以上必要、沿線住民流出の懸念も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
 東日本大震災で大きな被害を受けた東北のローカル線各社が復旧を急いでいる。一部区間では運行を再開、不通区間では
バス便の運行など輸送力回復に努める。ただ、駅舎が津波で流されるなど被害は甚大で、岩手県の第三セクター、三陸鉄道の
復旧には180億円以上かかる見通し。国の資金支援が頼みの綱だ。沿線住民が流出する懸念もあり、復旧までの道のりは険しい。

写真=三陸鉄道では橋げたごと線路が流されるなど、大きな被害を受けた(岩手県釜石市)
http://www.nikkei.com/content/pic/20110414/96958A9C93819490E3E6E2E19D8DE3E6E2E6E0E2E3E39EE2E3E2E2E2-DSXBZO2675533014042011I00001-PB1-16.jpg

 14日には東北のローカル鉄道会社で組織する東北鉄道協会が国土交通省に国の支援拡充を要望した。工事費の25%までと
なっている国の補助率について「最大限のかさ上げ」を求めた。同協会の沢田長二郎会長(津軽鉄道社長)らは「非常事態なので
ぜひ支援してほしい」と訴え、久保成人鉄道局長も理解を示したという。

 三陸鉄道は特に大きな被害を受け、津波で橋ごと線路や駅が流されたり車両が水につかるなどして「被害箇所は数え切れない」
(望月正彦社長)。震災以前の姿に戻すだけで少なくとも180億円程度かかると見込まれる。さらに今回の大津波のような災害対策
を講じれば、費用はさらに膨らむ。

 同鉄道は通学や病院へ通う高齢者の足などとして利用されている。震災後も「とにかく列車を動かせるところは動かす」(望月社長)と、
5日後の3月16日から一部区間で運行を始めた。しかし再開できたのは全線の3割程度。釜石―盛間の南リアス線は全線運休した
ままだ。

 このため新学期にあわせて12日から、沿線の高校に通う生徒向けなどに岩手県交通が釜石高校―盛間に平日のみ1日1往復で
バスの運行を始めた。ただ、国道45号を通るバスはバス停と駅が離れている場所もある。

 望月社長は「全面復旧を目指す」と話すが、同社は2009年度決算で1億3500万円の経常損失を計上、16年連続で赤字と
なっている。補助金で最終黒字は確保したが、自社だけでの復旧は不可能だ。

図表=運休している主な東北のローカル鉄道
http://www.nikkei.com/content/pic/20110414/96958A9C93819490E3E6E2E19D8DE3E6E2E6E0E2E3E39EE2E3E2E2E2-DSXBZO2675537014042011I00001-PB1-10.jpg

 仙台空港へのアクセス鉄道を経営する三セク鉄道、仙台空港鉄道は運行再開のメドが立たない。空港の地下を横切るトンネルが
冠水。排水に着手したが、1階が水没した仙台空港駅を含め被害の全容はつかめないままだ。

 同鉄道も利用者は伸び悩み、10年3月期は開業から3期連続の赤字。復旧には電気設備の交換などが必要で、トンネルの壁に
損傷が見つかれば「被害額は大きく膨らむ」(総務課)という。

 福島、宮城両県を結ぶ三セク鉄道の阿武隈急行は福島―槻木間の約55キロメートルの全線のうち、駅舎の損傷やレールの
ゆがみなど約200カ所で被害を受けた。ホームが崩落するなど大きな被害を受けた駅もある。復旧の見通しが立っていない区間も
多く、運転士も工事を手伝い復旧を急いでいる。

ソース(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E19D8DE3E6E2E6E0E2E3E39EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1
2名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 00:53:45.69 ID:zWk7XyVC

はじめから流れるようにしとけばいいのに。
何回直しても同じだろ。
3名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 00:54:24.89 ID:VXu1rgMc
こういうのを時間との戦いって言うんだろうか?
4名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 00:54:41.01 ID:A7OCSCfk
もっかい津波来るらしいからいらね
5名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 00:56:46.72 ID:7+TBLSZq
もう海岸部には住民も住まないわけだし、引っ越したり亡くなった方もいて利用者減るから


廃線でOK
6もろきみφ ★:2011/04/15(金) 00:58:12.37 ID:???
ちなみに、今週の「週刊東洋経済」に割と詳しくこの報道が書いてあったので、是非ご一読を。

http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/

今回東北で被災した鉄道のうち、おおよそ「元が取れている(大赤字ではない)」路線というのは、
JR常磐線とJR仙石線(せんせきせん、仙台―石巻間)ぐらいなものなのだそうな。

で、大半は赤字路線だったりする。しかし、JR東日本は「全線復旧させる。廃線はしない」と言明している。
それが今の状況。

JRはまだそういう状況だからマシだけど、第3セクターの鉄道とかは相当厳しいのは間違いない。
高千穂鉄道のように、廃線になってしまう路線が出なければ良いのだけど。
7名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:00:49.81 ID:nDcCHFIK
いや廃線にした方がいいだろ
8名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:02:47.39 ID:7zTEa+k6
「かもめの玉子」さいとう製菓
地震→避難→津波襲来→津波一ヶ月後

地震中に社長さんが津波の避難指示
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA

津波襲来。男泣きにむせぶ社長さん
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU

津波一ヶ月後の大船渡(10分40秒頃に「かもめの玉子」の前)
http://www.youtube.com/watch?v=pCVyRfLJHE4
9名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:02:53.50 ID:vnuPLECm
これは廃線でバスだな。ハイブリッドのミニバス。無理だよ。どうせまた流される。
10名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:04:14.93 ID:Ds1nSMZ5
復興して欲しいけど、どうすれば再発防げるんだろう
むずかしすぎる・・・
11名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:07:50.49 ID:CZgayooV
復興費用だって無限にあるわけじゃない。
合理的な判断をして廃線にし、ほかの部分へお金を回す方が良いのでは?
12名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:08:15.75 ID:n+SSmgPI
復旧せず内陸側に造りなおせよ
13もろきみφ ★:2011/04/15(金) 01:08:30.18 ID:???
廃線にするのは簡単だが、廃線にしてしまうと高い確率で2度と復活できない
そして、周辺は過疎化が一気に進む

鉄道路線の復旧は本当に難しい話なのだよな。

>>10
地震に関してははっきり言えばどうやっても防げないと思う。特に震源近くは。

例えば、津波被害があった箇所は、街並みをもっと陸寄りに移すのにあわせて駅も移転する、ってのはありえると思うのだけど、
しかしそれでも100%防げるわけではない。

ただ、できれば復旧にとどまるのではなく、「復興」につながるグランドデザインをお願いしたいな、と心から思う。
14名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:08:58.53 ID:ftYzsNE9
空港へのアクセスすら赤字かよ
良い機会だから、大赤字の路線は復旧させる前によく考えたほうがいい
15名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:13:42.34 ID:7+TBLSZq
もう廃線でOK

利用する住民もいないし、観光客もいない。

特に観光の復興は無理。観光復興しても、津波話に慰霊碑巡りとかww 放射能海鮮丼とか 放射能寿司とか


もう絶対に無理
16名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:14:40.84 ID:F0Yzn8rM
小田急線や京王線など私鉄は自ら昼間は本数減らしたり、急行やめたり(井の頭線)室内灯消したりしてるのに、JRは一切やってないの。
17名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:25:46.52 ID:7+TBLSZq
国交省の東北復興利権の始まりの悪寒。。。

将来的には、天下り職員の別荘地、独立行政法人津波研究所とか、津波体験記念館とか

うん億円かけて倒壊した数百トンあるコンクリート堤防を陸揚げして復元して、建物をうん十億円かけて記念館を作って

天下り職員人件費とか、無駄なチラシのデザインにうん百万円とか、広報にうん千万の経費とか


18名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:26:40.12 ID:Z7zo6dyo
>>16
やってますよ。
それにしても廃線待ち厨が多いな。高千穂線の時も凄かったが。どこから湧いた?
19名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:38:26.21 ID:F0Yzn8rM
>>18
あ、そうです?だとしたらわたしが乗ってる時間がちがったのかも。ありがとうございます。
20名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 02:57:33.89 ID:Hu5Ps+7N
>>14
元々羽田路線の無い空港だったからな
伊丹と札幌がメインで他はローカルtoローカルの路線しかないし
機材も737が殆どだから総乗客数もしれてる
登場口も国内2国際2しかない空港に無理やり鉄道引いたのは疑問だ
21名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 03:05:46.29 ID:Hu5Ps+7N
(訂正)
搭乗口も国内3国際3しかない空港に無理やり鉄道引いたのは疑問だ
22名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 03:10:19.79 ID:CZgayooV
>>20
あれだけの被害となると、空から救援物資を運ぶしか手段がなくなるんだな。
地方空港の赤字垂れ流しは何とかしてもらいたいが、防災面で活用できるのであれば作ることには賛成だ。
23名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 05:58:17.65 ID:a1FRqyHA
>>6
高千穂線廃止後、実際に沿線がどう変化し、どういう対応をとるべきか
みている。

高千穂線の駅からコミュニティバスを使ってさらに僻地へ行っていたほど
の山間部なんだけど、鉄道廃止以来、コミュニティバスと路線バスの乗り
継ぎが上手くいかなくって、自動車持ってない高齢者はかなり厳しい状態。

結局若い人が運転して離れた町まで病院とか連れてく状態になってる。
若い人(特に長男の嫁とか)の負担がとても大きくなっているのがよくわかる。
24名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 07:13:04.36 ID:tw/y2vwu
三陸鉄道はただでさえ赤字だったからなあ、
しかも岩手の政治、行政は内陸の連中に牛耳られているし、
観光資源もなくなった今、小沢の犬タッソは無情な決断をするんだろうな。
25名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 09:13:11.81 ID:q+GqpgZo
三陸鉄道100億が180億に増えてるじゃん。
補助金貰ってやっと黒字。
幹線鉄道並みの高架軌道でも破壊流出

どう考えても廃止してバス化するしかないだろ。
26名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 09:19:40.97 ID:Uf1cytoY
この際、三陸鉄道は廃業しろ。
赤字が増えるだけだ
27名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 10:28:51.53 ID:dyq/GYja
>>1
住民ごと流されたんだから利用者なんか期待出来ないだろ。
第一津波の被害エリアで再建した所でまた津波が来る可能性が大だろ。
28名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 11:38:20.52 ID:sgf2vAYa
壊滅状態の3セク鉄道を復旧させるのは考えにくいな
29名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 12:22:01.48 ID:ypvxCfA1
>1億1349万8492円になったと発表した。
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー
復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。



そんな中日本サッカー協会は募金詐欺を継続中
30名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 12:33:37.36 ID:mygNuXP2
良くてバス転換下手すりゃ廃業
住民ごと無くなったんだから復旧しても赤字
その赤字を埋める自治体もアレだ
31名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 13:00:00.32 ID:IC6PInGv
打ち出の小槌みたいにいくらでも金が出てくるな
32名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 13:46:51.75 ID:/o1cM2YK
田舎の私鉄ローカル線があるところは、
元々県道や国道が狭く、
バス展開できない所もあるらしい。
33名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 19:05:11.77 ID:sDxp6s1a
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
大米帝様の勝利〜!!

34名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 12:13:19.23 ID:xILJtJQX
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
35名前をあたえないでください:2011/04/20(水) 16:42:39.92 ID:bk7HAI33
「過疎化が進んでいるからあ鉄道利用者が減っている。」のが正解で、「鉄道が廃線になると過疎化が進む。」というのはどうかな?
高校生や車を運転できない年配者には厳しいけど…。
36名前をあたえないでください
三陸鉄道は潔く廃線して、車両を他所でレールバス代替に使ってもらう方がいい。
無理に復旧しても、島原鉄道の二の舞。お金の無駄です。