【鉄道】東北ローカル線、復旧は時間との闘い…駅舎が津波で流されるなど被害は甚大、三陸鉄道は180億円以上必要、沿線住民流出の懸念も
1 :
もろきみφ ★:
2 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 00:53:45.69 ID:zWk7XyVC
はじめから流れるようにしとけばいいのに。
何回直しても同じだろ。
こういうのを時間との戦いって言うんだろうか?
4 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 00:54:41.01 ID:A7OCSCfk
もっかい津波来るらしいからいらね
5 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 00:56:46.72 ID:7+TBLSZq
もう海岸部には住民も住まないわけだし、引っ越したり亡くなった方もいて利用者減るから
廃線でOK
6 :
もろきみφ ★:2011/04/15(金) 00:58:12.37 ID:???
ちなみに、今週の「週刊東洋経済」に割と詳しくこの報道が書いてあったので、是非ご一読を。
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/ 今回東北で被災した鉄道のうち、おおよそ「元が取れている(大赤字ではない)」路線というのは、
JR常磐線とJR仙石線(せんせきせん、仙台―石巻間)ぐらいなものなのだそうな。
で、大半は赤字路線だったりする。しかし、JR東日本は「全線復旧させる。廃線はしない」と言明している。
それが今の状況。
JRはまだそういう状況だからマシだけど、第3セクターの鉄道とかは相当厳しいのは間違いない。
高千穂鉄道のように、廃線になってしまう路線が出なければ良いのだけど。
いや廃線にした方がいいだろ
9 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:02:53.50 ID:vnuPLECm
これは廃線でバスだな。ハイブリッドのミニバス。無理だよ。どうせまた流される。
10 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:04:14.93 ID:Ds1nSMZ5
復興して欲しいけど、どうすれば再発防げるんだろう
むずかしすぎる・・・
復興費用だって無限にあるわけじゃない。
合理的な判断をして廃線にし、ほかの部分へお金を回す方が良いのでは?
復旧せず内陸側に造りなおせよ
廃線にするのは簡単だが、廃線にしてしまうと高い確率で2度と復活できない
そして、周辺は過疎化が一気に進む
鉄道路線の復旧は本当に難しい話なのだよな。
>>10 地震に関してははっきり言えばどうやっても防げないと思う。特に震源近くは。
例えば、津波被害があった箇所は、街並みをもっと陸寄りに移すのにあわせて駅も移転する、ってのはありえると思うのだけど、
しかしそれでも100%防げるわけではない。
ただ、できれば復旧にとどまるのではなく、「復興」につながるグランドデザインをお願いしたいな、と心から思う。
空港へのアクセスすら赤字かよ
良い機会だから、大赤字の路線は復旧させる前によく考えたほうがいい
15 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:13:42.34 ID:7+TBLSZq
もう廃線でOK
利用する住民もいないし、観光客もいない。
特に観光の復興は無理。観光復興しても、津波話に慰霊碑巡りとかww 放射能海鮮丼とか 放射能寿司とか
もう絶対に無理
16 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:14:40.84 ID:F0Yzn8rM
小田急線や京王線など私鉄は自ら昼間は本数減らしたり、急行やめたり(井の頭線)室内灯消したりしてるのに、JRは一切やってないの。
17 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:25:46.52 ID:7+TBLSZq
国交省の東北復興利権の始まりの悪寒。。。
将来的には、天下り職員の別荘地、独立行政法人津波研究所とか、津波体験記念館とか
うん億円かけて倒壊した数百トンあるコンクリート堤防を陸揚げして復元して、建物をうん十億円かけて記念館を作って
天下り職員人件費とか、無駄なチラシのデザインにうん百万円とか、広報にうん千万の経費とか
>>16 やってますよ。
それにしても廃線待ち厨が多いな。高千穂線の時も凄かったが。どこから湧いた?
19 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:38:26.21 ID:F0Yzn8rM
>>18 あ、そうです?だとしたらわたしが乗ってる時間がちがったのかも。ありがとうございます。
>>14 元々羽田路線の無い空港だったからな
伊丹と札幌がメインで他はローカルtoローカルの路線しかないし
機材も737が殆どだから総乗客数もしれてる
登場口も国内2国際2しかない空港に無理やり鉄道引いたのは疑問だ
(訂正)
搭乗口も国内3国際3しかない空港に無理やり鉄道引いたのは疑問だ
>>20 あれだけの被害となると、空から救援物資を運ぶしか手段がなくなるんだな。
地方空港の赤字垂れ流しは何とかしてもらいたいが、防災面で活用できるのであれば作ることには賛成だ。
>>6 高千穂線廃止後、実際に沿線がどう変化し、どういう対応をとるべきか
みている。
高千穂線の駅からコミュニティバスを使ってさらに僻地へ行っていたほど
の山間部なんだけど、鉄道廃止以来、コミュニティバスと路線バスの乗り
継ぎが上手くいかなくって、自動車持ってない高齢者はかなり厳しい状態。
結局若い人が運転して離れた町まで病院とか連れてく状態になってる。
若い人(特に長男の嫁とか)の負担がとても大きくなっているのがよくわかる。
24 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 07:13:04.36 ID:tw/y2vwu
三陸鉄道はただでさえ赤字だったからなあ、
しかも岩手の政治、行政は内陸の連中に牛耳られているし、
観光資源もなくなった今、小沢の犬タッソは無情な決断をするんだろうな。
25 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 09:13:11.81 ID:q+GqpgZo
三陸鉄道100億が180億に増えてるじゃん。
補助金貰ってやっと黒字。
幹線鉄道並みの高架軌道でも破壊流出
どう考えても廃止してバス化するしかないだろ。
26 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 09:19:40.97 ID:Uf1cytoY
この際、三陸鉄道は廃業しろ。
赤字が増えるだけだ
>>1 住民ごと流されたんだから利用者なんか期待出来ないだろ。
第一津波の被害エリアで再建した所でまた津波が来る可能性が大だろ。
28 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 11:38:20.52 ID:sgf2vAYa
壊滅状態の3セク鉄道を復旧させるのは考えにくいな
29 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 12:22:01.48 ID:ypvxCfA1
>1億1349万8492円になったと発表した。
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー
復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。
そんな中日本サッカー協会は募金詐欺を継続中
良くてバス転換下手すりゃ廃業
住民ごと無くなったんだから復旧しても赤字
その赤字を埋める自治体もアレだ
31 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 13:00:00.32 ID:IC6PInGv
打ち出の小槌みたいにいくらでも金が出てくるな
田舎の私鉄ローカル線があるところは、
元々県道や国道が狭く、
バス展開できない所もあるらしい。
33 :
名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 19:05:11.77 ID:sDxp6s1a
34 :
名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 12:13:19.23 ID:xILJtJQX
35 :
名前をあたえないでください:2011/04/20(水) 16:42:39.92 ID:bk7HAI33
「過疎化が進んでいるからあ鉄道利用者が減っている。」のが正解で、「鉄道が廃線になると過疎化が進む。」というのはどうかな?
高校生や車を運転できない年配者には厳しいけど…。
36 :
名前をあたえないでください:
三陸鉄道は潔く廃線して、車両を他所でレールバス代替に使ってもらう方がいい。
無理に復旧しても、島原鉄道の二の舞。お金の無駄です。