【社会】巨大津波を予測していた男、活断層・地震研究センターの宍倉博士…人は、500年に一度の出来事に対処するようにはできていない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
 日本の太平洋岸を襲った巨大津波はほとんどすべての人々を驚かせた。しかし宍倉正展氏(41)はそれを予測していた。
巨大津波到来を知って「やっぱり」と思った、と宍倉氏は言う。
 
写真=断層・地震研究センターの宍倉博士
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/110411_shishikura.jpg/4634451-1-jpn-JP/110411_shishikura.jpg_image_Col3wide.jpg

 「想像していた通りの現象が起きた」と言う宍倉氏は、日本のカサンドラ(ギリシャ神話の予言者、信じられない凶事の予言者)に
なった。 

 宍倉博士は古い地層を研究した結果、450年ないし800年ごとに太平洋のプレートが衝突して巨大津波が発生し、福島県や
宮城県の現在の仙台市周辺を荒廃させてきたと確信した。

 大昔の津波の一つは歴史にも登場している。ある史実によれば、西暦869年の貞観地震に伴い発生した津波は死者1000人を
出したとされる。宍倉博士は、同じ地域で後年もう一つの津波が発生した有力な痕跡を発見した。恐らく西暦1300年と1500年の
間に発生した津波だ。 

 そこで宍倉博士と同僚らは2010年8月、論文を発表し、「近い将来に再び(同様の津波が)起きる可能性を否定できない」と
警告した。この論文は同氏の勤務する独立行政法人産業技術総合研究所・活断層・地震研究センター(つくば市)の発行する
機関誌に掲載された。 
(中略)
 宍倉博士の研究は、古地震学という比較的新しい学問分野だ。パイオニアであるカリフォルニア工科大学教授を経て現在
シンガポール地震研究所の所長を務めているケリー・シー博士は、こうした研究に携わっている少数の研究者は通常無視される
運命にあると語る。同博士によれば、人は自分自身が目撃した、あるいは自分の知っている人が目撃したものを信じるように
できている。彼らは「500年に一度の出来事に対処する」ようにはできていないのだという。 

 宍倉博士は東京郊外の丘で化石を収集するのが好きな少年だった。そして高校生の時、地学が過去に関する疑問に答えて
くれると悟った。 

 同博士の方法論はかなりシンプルだ。宮城県の土壌は豊かだが、その中で砂と小石の層が挟まれている。同博士は、これは
幾つかの津波によって海岸から運ばれたに違いないと言う。この地層を調べた結果、同博士の研究グループは、襲来した津波が
遠く3500年前までさかのぼれると推定した。

  このような巨大津波襲来の危険を自覚していれば、比較的小さな犠牲で多くの人々の生命が救われたかもしれない。宮城県
と福島県の人々は大地震には慣れていたが、こうした地震は大津波を起こさなかった。だがより北の方では、1896年や1933年の
地震の際に津波が襲来したことがよく知られていた。ただ、これらの津波は、主として海岸の低地を襲うにとどまった比較的弱い津波
だった。

  このため、3月11日にマグニチュード9.0の大地震が起きた際、内陸にいた一部の人々は、自分たちは安全だと考えていた。
着替えをしたり電話したりして時間をつぶした人もいた。高地に逃げるのではなく、津波が到来するのを見物していた人もいた。
人々のこうした行動は、宍倉博士ら研究グループが昨年、この地域の地震について論文で警告した状況そのものだった。

 それは「過去にM8を超える規模の地震で3−4キロメートルも内陸まで水が押し寄せるような大津波があったことは一般にはほとんど
知られていないようだ」というものだった。 

 現在、宍倉博士の研究チームは、南方海域の南海トラフに注目している。地震とともに大津波が発生して四国と紀伊半島を襲う
恐れがあるからだ。宍倉博士は、この海域では大津波がどうやら400年ないし600年に一度発生しているようで、最も最近の津波は
1707年だったと指摘している。

 この大ざっぱな推定は、危険が到来するのは少なくとも100年先であることを示唆している。だが、宍倉博士は「注意したほうがいい」
と警告している。

ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) http://jp.wsj.com/Japan/node_219865
2名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:51:01.94 ID:7kC3c6H4
500年ぶりに2げと!
3名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:51:55.12 ID:lW1kYnb/
カサンドラ・クロスって映画があったな
4名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:51:57.44 ID:LNx+Z+RL
何時かまた世界のどこかで大津波がきっと来るとド素人の俺も予測
5名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:53:45.63 ID:6KH7H0zQ
今関東大震災がおきて、また14メートルの津波に襲われたら
もう、福島第一、第二とも終わりになる
津波は、遠い地の地震で日本を襲う可能性もある
よって、すぐに原子炉は廃止して、巨大な堤防を作る必要がある
6名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:54:24.22 ID:NG2Ny3bJ
だって日本では、大津波が来る!っていうと

不安がらせるな!不謹慎だ!
そんな可能性の低いものが来るわけがない!

って反応されて終わりだからな。
実際に起きるまで認めない。

もし、津波被害に遭った人たちが今回の津波を正確に認識して避難してたら
死者は2000人ぐらいだったんじゃないかと思う。
7名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:55:30.44 ID:xZcFiqKP
首相という役割に対処できない!!

   菅はそういうふうに出来てる!!
8名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:55:49.88 ID:wGyudFF6
こういう人がいても、東電と不安院がアホだと、何の役にも立たない。
9名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:56:05.42 ID:4rak1EPO
>「近い将来に再び(同様の津波が)起きる可能性を否定できない」

確かにそうだけど、この言い方では何にも準備出来ない。
10名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:56:38.73 ID:E117/m9u
エスパーっぽい顔してる
11名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:57:48.07 ID:dEmFi+tb
土建屋と政治家が防波堤造りたい
住民の命はどーでもいい
12名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:58:14.13 ID:1CZ/gmWv
毎年毎年
「10年に1人」の高校球児が出てきて
すっかり
「何年に一度」というフレーズが陳腐化してしまいました
13名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:58:23.78 ID:3GVOdANL
> 現在、宍倉博士の研究チームは、南方海域の南海トラフに注目している。
> 地震とともに大津波が発生して四国と紀伊半島を襲う

関西空港と神戸空港が水没して、伊丹空港が生き残りそうだな。
14名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:59:00.27 ID:GBr/8eEQ
東電は、予算優先したから丈夫な防波堤も自家発電機も置かなかったんだろ。
15名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 09:59:51.18 ID:ASo7IHrZ
>>3
なつかしいなw
ウイルス感染者がでた列車を鉄橋からおとすやつだっけw
16名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:00:42.80 ID:1zj8rsK4
もんじゅ もんじゅ がんば
17もろきみφ ★:2011/04/11(月) 10:02:44.63 ID:???
まぁ、少なくとも「今回水没しなかった地域に街の中心を移す」とか、復興においてそういう根源的対策は必要になるだろう。
18名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:08:15.28 ID:vBU6Nsv0
でも200年に一度に備えるとお金の無駄なんだろ
19名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:09:21.30 ID:9s/pPI7X
原発は津波による被害のおそれがない東京湾につくるべき
20名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:13:44.64 ID:16ywpf+t
これを早くに知っていたら、東北側に原発を作るべきじゃなかった
21名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:16:13.50 ID:ybSVz8NK
だからさ〜
後から言うなよな
事前に言っておけよ
22名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:17:57.54 ID:E8XTDvXT
1000年に一度は来ると思っていたよん
23名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:18:24.84 ID:bqeowReW
しかし便利な言葉だったよな
   
     想定外♪
24名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:18:55.71 ID:D4Fyhq51
実際問題、500年に一度の津波に万全を期すると、日本じゃ安心して住めるところがなくなるしなあ
今ある生活基盤をどうやって移していくかとか、一朝一夕にできることでもなかったし

少なくとも被災地区に関しては、今後同レベルの津波が来た時を見越した地域再生は可能だし
そうすべきだと思う
住居や生活基盤は高台へ移し、浸水予想地域はなるべく復興が容易な環境にするなど
復興の過程でできることがあると思う

とはいえ、日本の大都市はみな臨海地域にあるし、多数の人が住み、今も働いてる
今まで何十年もかけて築いてきた大規模構造物を、そっくり簡単に移設できるわけでもない

津波災害に強い日本にするには、どうすればいいんだろうか
あのレベルの大津波が当分来ないことを祈りながら、少しずつ内陸型都市構造に
作り変えていくしかないのかな
25名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:20:26.71 ID:7BYnACbh


福島にBSL-4の施設が無かった事だけは幸いだった


26名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:20:38.10 ID:NG2Ny3bJ
>>21
逆だろ、今まで言ってたのに無視されてたのが実際に起きたから注目されただけ。
そんな研究は多いよ。
27名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:21:20.28 ID:kpxWbTf2
サモア沖でM8.3の大地震 〜津波被害への対応に各国の赤十字ボランティアが活動〜
http://www.jrc.or.jp/foreignrescue/l3/Vcms3_00001294.html

チリM8.8の地震、少なくとも214人死亡 * 2010年02月28日 09:32 発信地:サンティアゴ/チリ
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2703277/5412832

スマトラ島沖地震
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.3 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%A9%E5%B3%B6%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87

場所特定すれば500年に一度かもしれんが、類似の地震は起きていますね。
28名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:21:26.87 ID:Qhi5vIn3
科学を軽視したら天罰が下りました

!food
29名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:22:35.07 ID:6D3Whfzp
1>
村に「津波がここまで来るからここから下に家を建てるな」と言う石碑をたてた人、
皆にバカにされながらも、自宅の裏山に数10年かけて避難所を1人でつくった人、
行政に文句を言われるぐらい高い防波堤をつくらした村長。
ちゃんと、今回の津波を予測して、対策までとってた先人がいるのに、
研究して予測してましたとか、恥ずかしすぎ。
30名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:30:52.56 ID:gA3kWVce

今まで予知連はなにをしてたのか。地震研究者税金返せ!
31名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:31:38.32 ID:AoqjViOc
若造が聞いたふうな事を。
32名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:33:00.51 ID:ETaT+MOP
>>29
その見識を活かせる立場にあったかどうかの違い。
文句はこの研究者の上司に言え。
33名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:34:36.40 ID:YMvQqI3o
>>29
おまえは何をいってるんだ?
34名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:35:10.05 ID:PussVa39
学問など屁のツッパリにもならない
学問が利益のために利用されて始めて有益な結果も現れる
35名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:38:13.31 ID:kpxWbTf2
>500年に一度の出来事に対処するようにはできていない
おまえら騙されるな。
500年に1度の規模のものには対処したくない。というのが正解。
どうぞ被害にあってください。
これが日本全体なら100年に1度、地球全体なら5年に1度ぐらいの
頻度になるわけだ。
36名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:38:27.22 ID:wGyudFF6
>>21
去年の8月に発表しているお。

> 宍倉博士と同僚らは2010年8月、論文を発表し、「近い将来に再び(同様の
> 津波が)起きる可能性を否定できない」と警告した。この論文は同氏の勤務
> する独立行政法人産業技術総合研究所・活断層・地震研究センター(つくば
> 市)の発行する機関誌に掲載された。
37名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:41:37.01 ID:yzEalJ61
そうとう不謹慎なのを覚悟で言わせてもらうが
死人が多ければ補償金が少なくてすむ
38名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:44:33.77 ID:xMTL0ukA
低地に住まない事から始めないと・・・
39名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:46:26.65 ID:Qz/SgE8f
だから何年何月何日に起きるかまで云わないと無意味だとあれほど......
40名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:48:49.34 ID:I/RC1Te4
スーパー堤防
41名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:55:17.85 ID:xMTL0ukA
巨大堤防とかコストの無駄じゃないか
そんな場所に住まない方が低コストだろ・・・
発電所とか重要な場所になら巨大堤防は良いかもしれないけど
42名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:57:51.09 ID:kpxWbTf2
堤防が必要なところは想定規模に比例する堤防税をとればいいだけの話な。簡単さ
43名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 11:03:25.15 ID:P9jNLT5O
巨大堤防より巨大避難所の方がいい
44名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 11:08:34.05 ID:t+Mnv/5J
堤防で津波が防げると思っている奴は、まだ津波の恐ろしさが分かってないwww
よく考えてみろ

●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−

この水の圧力に耐えるということは、堤防にどれだけ強度が必要なんだ?
45名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 11:16:01.53 ID:kpxWbTf2
>>44
10mのギネス記録にある最大規模の堤防は崩壊、
しかし別の高さだけ15mの堤防は見事に13mの波を止めた。情弱になるぞ
地震の規模には物理的特性による上限がある。
そして港の形で津波の高さは変わる。
隕石でとか山が崩れるとか氷河が崩落するとかなければ
今回の津波は最大級ってことだ。

そもそも500年ではなく明治時代に同じ規模の津波に襲われているのが
公式データとか証明されたデータではないと合理化したのが問題なんだよ。
先送りと、事なかれ主義、合理化、これが限度があれば限度を少し超えるのでは
なく限度ぎりぎりの余裕なしを作り上げる。
46名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 11:46:06.96 ID:ACI363kw
500年前には原発作ってないだろ?
47名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 12:26:22.30 ID:D4Fyhq51
>>37
初動の杜撰さに原発問題、被災者は政府に不満を抱いている
生き延びた被災者は政府にとっt

おっと誰か来たようだ
48名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 12:28:40.95 ID:S/O+GFnh
後からだったら誰でも言えるわ
49名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 13:09:32.95 ID:bslFJidt
1000年に一度の確率というのは平均1000年間で100%起こるということ。
100年間では10%。 50年スパンでは5%起こるということだ。
5%の災害確率というのはとんでもなく高い。

車で20日出かけると一日の確率(5%)で大事故に合うと考えれば
誰も車で出かけないだろう。そう考えるとやはり原発は止めるべきだな。
50名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 13:13:20.20 ID:bslFJidt
1000年に一度ある想定外の大津波とは50年で5%の確率の大津波。
たった50年間に、原発の大事故で日本が潰れるかもしれない確率が5%もある。
これはものすごく恐ろしいことだよ。
51名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 21:51:28.46 ID:y4+M/LKa
>>49,50
上から目線乙。今更言うなよ。
52名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 21:53:41.52 ID:+04aWIBG
先に言えよ
53名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 21:56:08.55 ID:y4+M/LKa
予測しても、役立ってない段階で何の意味もないんだよ。
いつか大彗星が地球に激突してディープインパクトみたいな事になるだろうな。
地球規模の時間ではほんのちょっと前だぜ??

こういう予測と大して変わらない。
なんで学者って上から目線なんだろうね。
54名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 22:28:04.28 ID:gbFCcaBs
ホモっぽい顔だな
55名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 22:56:34.90 ID:FHOb/yFi
>>54
お前、俺が言いよどんでた事を・・
56名前をあたえないでください:2011/04/13(水) 18:25:56.30 ID:GhMElabN
今でこそ東京や大阪、神奈川など県外からの応援部隊のおかげで何とか安定している福島第一原発だが、
冷却が終わるまでに首都圏が巨大地震に襲われるような緊急事態になれば、当然そちらの対応に追われて、
福島原発がおろそかになって最悪の爆発してしまうのが怖い。
57名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 00:03:33.04 ID:eUg1rjLf
意外と若いな
58名前をあたえないでください
石原良純かと思った。