【東日本大震災】 兆候から噴火まであっという間。巨大地震が誘発する 「富士山大噴火」
84 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 12:29:19.98 ID:xGsA4CC8
「時空ダイアグラム」理論 琉球大学名誉教授の木村政昭博士
阪神淡路大震災の後にこの人の本を買って持っている。
そしてその当時「時空ダイアグラム」理論で彼が予想していた地震や噴火と
実際の地震や噴火を自分なりに検証してみた。
で結果は
【まぐれ当たり以外まったくあたっとらん】
震源地も規模も噴火の火山も規模も大まかなものが多いので当ってるかな?
というのはある。
しかしそんなものは誰でも彼くらいの予想は出来る。
彼は単に名を晒して本にしただけ。
宮崎沖でM7クラス10年内。
こんな予想すりゃ高率で当たるぜ
伊東沖の海底火山や伊豆大島の噴火も当てずっぽうの域を出ない。
大島の噴火口の火口底の上下動や地振動の観察だけは信頼できる研究だろう。
でもそれは当たりまえの火山や地震研究。
火口底が上がれば噴火する確率は高いわな。
※余禄
沖縄にあんな巨石文明がありゃ台湾や中国とか日本本土に伝承が残らないわけ
ないだろ。
あれだけ見てもこの先生は胡散臭い。
本を買って損した。
富士山「フフフ・・・、あまり私を甘くみない方がいいぞ?」
86 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 12:41:14.17 ID:2Et2zdA8
何かすべてが連動して起きてきそうだな。黙示録、ノストラダムス
マリア預言、ジュセリーノ、アセンション、2012、学研ムーが
どんどんメジャー誌になって大場を占め始めてる。現実感ありすぎて
前みたいに気軽に手に取るのが恐くなった!日月神示、聖徳太子、ミトラ
何とかなりませんかね、宇宙最深奥の日本神界の神々なら、そこを何とか・・
>>86 菅さん、こんなところでなにしてはるんですか
88 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 13:19:18.08 ID:fmkV+aeP
菅、占い師とか呼びそうだな
で、結果に対して「科学的根拠を示せ!」と怒鳴る
90 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 13:35:36.14 ID:2Et2zdA8
>>87 ヤナ人だな、私は前から日本新党もとい日本神道のファンで・・
91 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 13:48:24.24 ID:kN3fMfCz
>>81 富士山の全周どこも危険って言う訳じゃないよ
御殿場方面、富士吉田方面、富士宮方面とか限られる
この辺りに住んでる人は・・・だが
でも富士・三原山火山群って溶岩の粘度が低くて流動性が高いので
溶岩ドームの崩落による火砕流や爆発的な水蒸気爆発みたいなのは
起こり難いんだよね
92 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 14:03:14.34 ID:PXVgAAm/
後十年ぐらい日本の地形が今と全然違うぐらいの地殻変動が起きそうだ
93 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 14:05:04.89 ID:oAOBJ1tH
つぎの富士山大爆発でカルデラになる予感
標高は半分くらいになり吹き飛んだ膨大な土砂は静岡山梨神奈川にふりそそぎ、大量の火山灰は北半球を小氷期へ。
94 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 14:07:17.66 ID:c0J21vo1
やっぱり富士山だったのか。これはちゃんとした情報として扱うべき。
煽るなっていうよりも、日本人は噴火するまで誰も動かねーじゃねーか!
これを想定してこれから備えをしときべき。
95 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 14:09:24.00 ID:pRwFOVd+
この前の地震の揺れは確かに変だったよ、なんというかブルブルッて感じだった
96 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 14:16:03.45 ID:GwBP2jUK
富士山が噴火するのは、火山なんだから良しとしてもさ、例えば御殿場市街とか付近の湧水池とかから、いきなり溶岩が噴き出すなんてことは無いの?
噴火に対しての、静岡の原発の対策はちゃんと取ってるのかよ
98 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 14:29:00.43 ID:vor3Jc0c
>>97 とってるわけないじゃん。補助用電源もなかったりするんだから。
99 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 14:40:16.11 ID:JbPQgYQy
富士山爆発したら影響範囲はどのぐらい??東京や名古屋にも火山灰が降り積もるの??
HAARPってそんなにピンポイントで攻撃できるのか。
101 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 14:55:54.87 ID:vor3Jc0c
>>99 死ぬことはないが まず電気が通らなくなる可能性が高い。飛行機はもちろん飛べない。
経済的に日本が死ぬ。
怒ってるのが岩魚がなら愛宕山だろ?それとも自分は此花昨夜姫だとでも?
そういや黒沢明監督の「夢」には、富士山の噴火によって飛んできた岩が
原発を破壊して、放射能が漏れるって話があったな…
104 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 16:04:37.96 ID:I2TtMXk8
天罰だよ 天罰
みんな おまえらのせいだよ
チンたろー
105 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 16:13:17.28 ID:kN3fMfCz
平安時代の864年に富士山が噴火して、5年後に仙台平野と石巻を大津波が襲っているんだね。
今回とは順番が逆だけど、直ちに危険性は無いとか言って見過ごすことは出来ないよな。
昨日の地震で震源が埼玉南部や鹿児島とかあったけど火山地帯に影響ありそうだよね
火山の噴火は、炭酸飲料に似ている
今の状態は、炭酸を瓶ごと振ってる状態
そのうち噴き出す
108 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 17:30:35.57 ID:/FW01snw
109 :
( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/04/10(日) 21:32:19.47 ID:r9/M4CPk
110 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 21:43:41.88 ID:HhJmXH04
何、これリアル桃鉄
111 :
名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 17:51:57.20 ID:CSlQZmQL
おそいなー
112 :
名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 18:35:39.69 ID:RhcKK4kG
過渡期
富士山は爆発の前に、大沢崩れの土石流大丈夫か?
115 :
名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 09:51:31.42 ID:kSfa8Cbv
/^o^\フッジッサーン
116 :
名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 10:45:26.54 ID:AxBkL0sg
わかりやすく言うと、俺が3ヶ月くらいオナ禁してる状態
またまた浜通り震度6.なぜ浜通りばかり。ホントに地震なのか?
原発の地下で何か起こってるのじゃないのかと、疑いたくなる。
↑地震で検索したら出てきた文章だけど、どんだけだよwwwてか何が地下で起こるんだよww核爆発したとでも思ってるのか?ww
宝永大噴火の49日後に富士山噴火
俺はこれが非常に気になって仕方ない。
119 :
名前をあたえないでください:2011/04/13(水) 03:00:22.48 ID:UqxjE4dB
120 :
名前をあたえないでください:2011/04/13(水) 04:56:08.26 ID:gwQHIeNK
>>117 チャイナシンドロームだろ?
メルトダウン発生で地表を溶かしながら燃料が地中に潜っていく
チャイナシンドロームだとそれが地球の裏まで到達するって話(ネタ)
それを中途半端に信じたんだと思うよ
チャイナシンドロームでググると候補に福島が出てくるしさ
ヤバイじゃん。
樹海の地下秘密基地が溶岩で埋まっちまう。
どうすんだよ。
122 :
名前をあたえないでください:2011/04/13(水) 13:22:31.36 ID:kVyKrbnI
富士山噴火して火山灰で太陽が遮られれば東京の夏は涼しくなり、冷房用の電力不要になって節電不要。
秋口からの暖房需要も灯油とガスでしのげば節電不要
静岡県 震度1 富士宮市弓沢町 富士宮市野中
平成23年04月13日15時07分 気象庁発表
13日15時03分頃地震がありました。
震源地は静岡県東部 ( 北緯35.3度、東経138.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
126 :
名前をあたえないでください:2011/04/17(日) 15:13:15.87 ID:fVeJvXJH
127 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 04:02:29.14 ID:0TMm3HAb
12時間以内に噴火しそう
128 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 12:57:51.62 ID:0TMm3HAb
ずどーーん!!
富士山の近くに住んでいるけど、
300年に一度の光景を見ながら
溶岩に飲み込まれて死ぬならそれも本望だ。
その日のために旨い酒でも用意しとこうかね。
130 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 14:52:32.27 ID:16NQxtUt
琉球大学名誉教授
WWWWWW
131 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 14:56:49.97 ID:7nC88ZdU
132 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 15:11:55.73 ID:nVXfjZPD
133 :
名前をあたえないでください:
おっせーなー