【原発問題】 「臨界」と「核爆発」の違いを理解していない扇動報道も多い [4/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★
事実が求められているときに、イデオロギーや政治信条をもとに「脅し」「煽り」「騙し」に走る者たちは、
自分の社会的責務を考えることはないのだろうか。

もちろん、報道や言論は自由であるべきだ。しかし、少なくともジャーナリズムを標榜するのであれば、
最低限の事実の確認、専門分野の理解がなければ、扇動者の誹りを免れない。

残念ながら、雑誌報道のなかにもヒドイ中身のものが少なくない。例えば、
原発事故の危機を報じる某誌記事では、これでもかと最悪の事態を予測してみせるのだが、
科学的根拠を無視した、あるいは理解の浅い記者が「結果ありき」で書いたと思われる記述が数多く見られる。

例えば、〈いったんメルトダウンすれば、次々と核分裂を起こして制御不能になる再臨界まで一直線だ。〉
と脅すのだが、全くの間違いである。福島第一原発の炉心では、すでに部分的なメルトダウンが起きており、
それは再臨界にすぐにつながるものではない。事実、そうはなっていない。

再臨界を起こすには、核燃料を高密度に集める必要があるし、すでに炉心には臨界を止めるホウ酸などの
物質が入れられているから、溶けた燃料が集まっても臨界が起きるとは限らない。
燃料棒と一緒に溶けていると思われる制御棒の成分も臨界を止める作用がある。

仮に圧力容器ごと溶ける重大なメルトダウンが起きても、すぐにチェルノブイリ原発事故のような
放射性物質の広域拡散にならないことも、本誌が前々号(4月1日号)で報じた通りである。

そもそも「臨界」を「核爆発」と勘違いしていると思われる報道が多数あるのだが、
臨界とは「1回の核分裂が、1回以上の核分裂を起こす状態」を指すにすぎず、
「爆発」とは関係ない。この状態を保つと核分裂が自然に続いていくから、正常に運転中の原発の炉心は
常に臨界状態に保たれているのだ。臨界=核爆発というのが、いかに非科学的な話かわかるだろう。

「被曝」を「被爆」と思い込んでいる記者もいまだに多い。
このような話を、「専門家っぽい」肩書きの人たちが語ることが、さらに不安を煽っている。
http://www.news-postseven.com/archives/20110404_16636.html
2名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:37:19.36 ID:tNb+Qxmi
いずれにしても漁業は終わった
寿司ももう終わり
青森のマグロももう終わり
3名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:39:28.03 ID:zL14ZwHk
さよならダッシュ村
4名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:40:23.47 ID:JKzLpmOf
>>1
すでに炉心には臨界を止めるホウ酸などの物質が入れられているから、
溶けた燃料が集まっても臨界が起きるとは限らない。

再臨界は「起きない」じゃなくて「起きるとは限らない」かよ
5名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:40:42.00 ID:63C7BCTZ
産経zakzak広瀬隆ですね
分かります
6名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:41:22.37 ID:xxujXUai
【再ブレイク】北斗の拳
7名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:41:44.60 ID:Erv3R8I5
臨界でも核爆発でもむき出しの状態では外部に重大な被害を及ぼすという点では同じだろう。
8名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:42:32.53 ID:2/IypEm1
まあ 絶対安全の原子力だからねえw
9名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:42:49.38 ID:+IpZ4Slq
「魔界」と「大霊界」ぐらいの違いかな?
10名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:43:03.40 ID:tS5nK6Ax
車でいうと

臨界=通常の燃焼サイクル運転状態
核爆発=燃料タンク内のガソリンに引火して大爆発

てこと?
11mn:2011/04/04(月) 16:43:47.95 ID:7s6oZK75
人柱として、菅直人を炉心に放り込め!
12名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:44:01.74 ID:CIwBnpsS
プルトニウムの話っすか?
13名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:44:18.19 ID:u/gipuAr
>>1  1回の核分裂が、1回以上の核分裂を起こす状態

この文章が理解できない
14名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:44:36.81 ID:0Qk2UkZ6
国のトップ馬菅が原子力知ったかだからなw
屑同士のマスゴミもよく似てるっつーことだwww
15名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:44:43.69 ID:iOcEWC12
>>すぐにチェルノブイリ原発事故のような

この"すぐ"にひっかかりを感じる。
完全には否定出来ないなら扇動報道ではないんじゃ?
16名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:46:01.08 ID:culT7aZu
>燃料棒と一緒に溶けていると思われる制御棒

制御棒は溶けるの?
17名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:46:04.07 ID:6g8U6JQP

原爆 核兵器 原発 結局でるモノは目に見えない放射能と放射能物質だけ
18名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:47:14.52 ID:rADL0TTv
いずれにしろ、原子炉崩壊は間違いない。これをどうやって国民に
経済的損失をカバーさせる気か?
19名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:47:17.18 ID:697KuzGk
ナニをどう言い訳しようが東電に飼いならされたマスゴミはクソ
20名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:48:34.42 ID:zPlbxFII
上杉さん見てるー?
21名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:48:38.74 ID:63C7BCTZ
>>13
一つの中性子が燃料に当たって核分裂して中性子が二つでる
この二つの中性子の一部が燃料棒にあたって中性子がでる、この中性子の・・・
が続くのが通常運転
中性子による核分裂が継続するように調整するのが制御棒と減速剤(水)の役割
一回核分裂しても、速度が早すぎたりしたら次の核分裂に繋がらない
22名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:48:59.77 ID:ntF1h/F6
メルトダウン結果に伴う圧力容器の水蒸気爆発も
げんぱつかくばくはつ
23名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:49:22.87 ID:uz6nV2fr
>>10
車で言うと走り出しているにもかかわらずブレーキが利かずハンドルも無い状態
24名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:49:47.74 ID:OEK//Am6
ソースは、無いの?コピペ記者のオナニー記事?
25名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:50:15.14 ID:QFQDW9pu
26名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:50:37.69 ID:XwQKEMTu
核爆発の地震波と自然の地震波の違い

311大震災の地震波の解説ページに、核実験の地震と自然地震の地震波のグラフ比較表があります。前者は、1998年のインドの核実験。後者が1995年のパキスタンの自然の地震。

核実験のほうは非常にシンプルな波型になるのが特徴。最初に高いスパイクが来る。自然の地震波は、「始めちょろちょろ、中ぱっぱ」。

3.11の波形は、人工地震に近いけれど、高いスパイクの持続時間が長いように見えます。時間軸の設定のせいかな?単純な核爆発とは異なる波形を取るよう細工をしているとは聞きましたが。(核爆発で誘発された核融合反応かもしれないし。)

取りあえず結論を急がず。



http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301903273127.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301903281673.gif
27名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:51:29.46 ID:cusSw8ry
水がないと臨界は起きないんだよ
要するに燃料棒がむき出しの現状では臨界が起きない
あと臨界したから爆発するわけでもない
熱(水蒸気)で膨張した格納容器が爆発するのが大問題になる

28名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:51:55.91 ID:c2+fhv3H
>>16
そりゃあ溶けるよ
29名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:52:41.84 ID:kVZxpyfx
何言ってもイイが、あの写真見た世界中が、どう思うかだ。
30名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:52:48.67 ID:ajmgeGr8
バカな話
通常は臨海をコントロールして小さな爆発を繰り返してるのが原発
いまどうやって臨海をコントロールするんだよ
冷やすしか方法がないだろ
制御棒なんか跡形も無くとっくに溶けて形を失ってるよ
既にメルトダウンしてる事実は海外からの情報でみんな知ってる。
31名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:54:26.96 ID:CIwBnpsS
そのとおり!
32名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:54:51.91 ID:3x5DDD+w
報道で核爆発なんて言葉を使ってるの見たことないぞ
33 【東電 83.6 %】 :2011/04/04(月) 16:55:21.04 ID:HXav/Uns

火災臨界公園!
34名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:57:24.35 ID:MUD9BHUx
核爆発が起きてもそんなに多く死なないと思うけど、
九州で巨大カルデラ噴火が起きて大規模火砕流が発生すると、死者は数百万だと思うけど。
だから、恐れることはないのに?
35名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 16:58:36.20 ID:cusSw8ry
メルトダウン=臨界じゃないぞ?
メルトダウンは臨界が止まっていても起きる
核分裂時に発生していた物質が高温になり溶け出す
燃料棒を冷やすのに時間がかかるのはそのため
36名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:00:56.35 ID:I0eh8sWw

なんであれ、いずれ人間は死ぬんだけどなw

会社勤めしていたらストレスで寿命が縮むだろうに、そういうのは心配ないのか?
37名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:02:49.26 ID:4vSAdeJ8
>>16
2200度ぐらいで溶けてしまう
38名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:02:51.57 ID:VH1+mbKn
メルトダウンも
「燃料が溶ける」という意味で使う人と
「燃料が溶けて、ついでに圧力容器も溶かしちゃう」という意味で使う人と
「燃料が溶けて圧力容器もとけて格納容器もつきぬけちゃう」という意味で使ってる人がいて
さっぱりわからん。
39名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:03:55.58 ID:culT7aZu
>28, 37

サンクス
40名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:05:17.29 ID:jeyAmCNn
報道として核爆発とか言っている報道ってどれよ
少なくともテレビでは、(一部アホゲストの寝言はともかく)臨界から爆発に至るカラクリは
正しく説明しているように見えるぞ
41名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:11:09.49 ID:+zA3bnO2
>「臨界」と「核爆発」の違い
へんだなー。紙一重。
42名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:11:53.68 ID:4vSAdeJ8
>>38
http://www.youtube.com/user/BBT757program#p/a/u/2/5mBlngPiaSY
27分06秒あたりで説明している。
43名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:11:57.80 ID:u4LWclsO
東電の馬鹿野郎、俺の大好きだったダッシュ村を返せ。
44名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:14:12.55 ID:VEQBpSzE
普通のビルがあれだけ木っ端みじんになれば大事故なのに、原発はなぜ事象なんですか?
45名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:14:28.50 ID:KANL+VTD
能書きはいい
安全なら原発のとなりで専門家や政府は作業を見守り支持出せ
46名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:14:57.01 ID:+zA3bnO2
「臨界」に達しないと、エネルギー炉としては落第。
イク、イク、イク、イキそう。それを何年も何十年も続けるのだ。
気持ちよさそう。
47名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:15:51.49 ID:dnOXYfgT
”臨界”と言うのは別に
原子力関係の専門用語ではないんだがな・・・

臨界と言うのは、ある一点を超えると
劇的な変化が起こる場合全般を指す言葉

48名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:17:06.81 ID:culT7aZu
いつもネタのようなゆとり大学生の記事で就職氷河期を扇動している
ポストセブンに言われても・・
49名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:19:05.81 ID:hnO1mjg2
扇動でもなんでもない。

爆発の可能性が僅かでもあれば、最悪の状態を想定しなくてはならない。
今回の事故がのの理由だ。

安全だという考えは捨てろ。

50名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:22:45.02 ID:+zA3bnO2
>49
「事故がのの」
がのの、っていうのはすばらしい。
51名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:29:17.50 ID:5JwNiOEb
>>50
のヶの
がののさんってえと、こんな感じか。
52名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:30:24.01 ID:lyAeENvM
町工場のバケツの中でウランが「臨界」したときの大騒ぎを忘れまい。
今度の事故は・・・東風吹かば思いおこせよ放射能・・・・春が怖い。。
53名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:31:37.17 ID:CIwBnpsS
今日来た風強かったね、ヒハヒハ言いながら自転車こいだわ
54名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:31:41.27 ID:iHJBx85e
総理は臨界がなにか理解してなかったようだが・・・
55名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:42:07.79 ID:kJOZBawe
臨界してるから正門で中性子やプルトニウムが検出されたんだろ?
56名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 17:49:08.67 ID:9C3dk1rG
>>1
こう言う考え方が元で今回の大惨事が起こってまだ収束できないのに
何も学習してないなこのバカ
57名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 18:01:15.04 ID:SyOOxTfy
臨界点 (kritischer Punkt) ってスキーのジャンプでも使う用語だな。
58名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 18:03:57.42 ID:1chGxDjb
臨界はトロ火でぐらぐらやるイメージよ
59名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 18:05:13.03 ID:p3FV6v77
ゆとりバカがマスコミに多いから仕方ないな。
池上彰が解説するのも遅かったし。
60名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 18:06:10.01 ID:cusSw8ry
中性子やプルトニウムが検出されたのは、
「燃料棒が破損している(メルトダウンが起きている)」ってこと

燃料棒の中には中性子やプルトニウムの残骸がつまっているので
臨界が起きなくなくても検出される

あと3号機はMOX燃料(プルトニウム)を使っているので
棒が破損すればプルトニウムが検出される
61名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 18:16:39.25 ID:XD+dROqC
放射能が無害だといまだに語る医学博士(大学教授)のTV放送みてから

こいつらまったく違う学位で核物理学すら学んでないのに語っているキチガイ
だって理解できた。まるで米国人の9割が進化論を否定しているような状態
62名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 18:26:45.25 ID:LVaVEyY+
入れた水がどんどん出てくるのにホウ酸だけ炉内に残ると考える馬鹿が居るのか?
それに炉内や貯蔵プールに入ってる燃料の量がどれ程なのか。それが空焚きの際、
どれだけの熱量を発生していたのか。発電用の低濃縮燃料としても、
原爆とは根本的に違うとしても(そんなことは普通知ってるがな)、そこに収まっている
核燃料の総量が兵器級より大幅に多い事や(濃縮換算としてもそうだろ)、
原爆のような爆発は非常に考えにくいと考えるのは普通だが、これだけの量の放射性物質が
漏れ続けることがどれ程有害な事なのか、国民に伝わるのを恐れてるだろ。
これはもう、長時間持続する新方式の核兵器と考えるべき。
言ってみれば巨大な蚊取り線香だな。
63名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 18:39:26.82 ID:j2x4CslE
中国の核実験で日本に降った放射能の全量は、今回の福島原発事故の
放射能よりも遥かに多いのではなかったのか? アメリカとロシアもだ。

なぜマスコミと学者は事実を言わないのだ。
64名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 19:02:43.37 ID:VFoBUMYQ
臨界と核爆発の違いはデーモンコアやJCO事件なんかがわかりやすいかもね。
臨界だけなら、バケツの中ででもできる。
まぁ青白い光がみえた瞬間に近くにいた人は確実に短期間で死ぬけどね。
65名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 19:05:36.40 ID:BL4MEEsx
原子炉は制御された臨海によりエネルギーを取り出す ウラン235は3−5%程度
核爆発は制御不能の臨海であり一瞬で終わる      ウラン235は95%以上
66名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 19:11:59.10 ID:UHFZqi5s

爆発的速度で起こる臨界を核爆発という
67名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 19:27:39.29 ID:rZw0vyKA
>>1
被曝は常用外。

新聞社的には、「被バク」か被爆の方が正しい。
68名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 19:44:37.19 ID:bGucvlsQ
要するに世界各国はこの程度の事で騒ぎすぎってことか。
69名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 19:52:37.11 ID:eGnIML7q
(すぐつくれるメンテらくちんコスト安い)


超臨界水容器に水+うんこ

集光熱太陽炉で加熱(容器内に焦点3000℃)

超臨界水+うんこ

・酸化うんこガス。・水素(→昼加熱→夜保温→繰返し→核融合)。

そのまま、ほぼいつまでも、ほったらかしで蓄えておける

いつでも発電
70名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 20:47:33.13 ID:jREAqyIs
週刊ポスト(女性セブン?)にこんなこと言われてるようじゃおしまいだなww
71名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 21:56:30.52 ID:GFjFXVYk
ポストの記者はアホだな。

再臨界→炉心溶融→溶融した炉心のそこにプルトニウムやウラニウムが集中
→核反応亢進→容器の底抜け→底面のコンクリートを溶かしつつプルトニウム
集中→爆発(核爆弾ほどではないが、猛烈な放射能が飛散)

とまあこんなもんだ。こんなこともわからずに記者とはこれいかに?
72名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 21:59:45.35 ID:COJl6dft
危ないって事に変わりないんでしょ
73名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 22:05:48.28 ID:GFjFXVYk
おい>>65

>>71に反論できないだろ。アホの癖に書き込むなよ。
74名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 01:15:44.23 ID:kyFzSUAT
>>2
回転寿司レベルなら輸入ネタが多いから平気
エビはインドネシア、ウニはチリ、いくらはロシア、穴子やイカは中国だ
マグロは食物連鎖の上位だが回遊魚なので影響はよくわからん
栃木は干瓢の国内生産の大部分を占めてるが、圧倒的に輸入の方が多い
問題なのはむしろシャリか?
75名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 02:50:43.42 ID:s2zav2Lr
まあいいにしろ悪いにしろ、ちゃんと論理立てて報道してくれ
結果ヤバいなら何でもいいでしょってのは金取る資格ない
76 【東電 66.7 %】 :2011/04/05(火) 04:26:33.60 ID:aGdJ1x2f
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」
だったのではないか日本に原発を導入したアメリカは、
いずれ事故を起こすだろうと予見していた。地震で
原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。
もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、
とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに
深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を
捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの
待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の
60万人のリクビダートルと同じように。このブログも、
うちの先生のページも熱心に応援してくれている、
つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月5日火曜日04:26:26JST
77名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 05:31:09.62 ID:ULbeie9k
>>10
分かりやすいたとえですね。
概ね合っていると思います。
ただ、放射性物質そのものは、「拡散」とか「飛散」になると思います。

>>23
その上、ガソリンタンクが半分落ちて、道路と接触している状態ですね。
電力が供給できたようなので、何とかハンドルは利くようになったのかな。

>>30
記者会見で「炉心溶融(メルトダウン)している」と言っていたと記憶しています。
日本で早い時期に報道されていたかと思いますよ。

>>44
事故と言えば事故だけど、イメージとしては商店街のアーケード(屋根部分)が吹っ飛んだ感じでしょうか。
店舗には影響ないけど、店舗前の平積みなどが出来なくて困るような状態かなあ。

>>62
言うなれば「汚い核爆弾」ですね。
原子爆弾を作れないか小型化できない場合に、爆弾に放射性物質を積んで拡散してしまえというやつですね。
78 【東電 85.1 %】 :2011/04/05(火) 21:47:10.90 ID:o2g2Sh0e
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思っていた。
震災後、従業員と一緒に福島第一原発の30K
圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど
危険にさらされている住民の姿があった。これを
見て大変だと思った」と語っている。2011年4月5日火曜日21:47:04JST
79名前をあたえないでください:2011/04/06(水) 03:58:53.85 ID:hkRClx6r
、、、これだから素人は。

崩壊熱による燃料加熱(「際臨界」ではない)
炉心溶融(これが発生したのが、はじめの二日間)
溶融した炉心の底にプルトニウムやウラニウムが落下(多分今ここ)

核反応亢進(ホウ素がありますが?)
容器の底抜け(今の炉の底の温度は100度以下ですが?)
中性子は測定されていませんが?

何もわかっていない、雑誌を売るためだけの煽り記事に騙されないように。
80名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 00:03:01.63 ID:lXEZYqqi
>>2
お前が食わなければ俺が安く食えるから助かるわ。お前は一生食わなくていいよ。
81名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 06:10:23.74 ID:BEWC5v9T
【原発/防災訓練】臨界事故を想定し男衆が勇壮にバケツリレー(画像有) ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/single/1115734852/101-200
82名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 08:52:27.75 ID:xiyNCmxZ
>>74 外国産より福島 茨城などの国産の方がただ同然になったら ただ同然の方を使いたがるのは自然の流れ。
83名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 11:53:55.77 ID:5+BmNYhL
海産物は当分食べれない

臨界を早くしたのが核爆発だろ
50歩100歩だよ。
84名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 12:10:33.72 ID:28uiarH/

【政治】 原子力安全・保安院の担当者「当初からベント操作着手は10時17分」 官邸HP「ベント」開始時間を書き換え★3 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302145103/


日本政府、3月12日に行った福島原発のベント開放の開始時刻の記録を14時半から10時17分に改竄
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302112517/
85名前をあたえないでください:2011/04/07(木) 12:13:44.91 ID:XVEGhMNJ
>>83
食べれない…ぷっ
86sage:2011/04/07(木) 15:59:08.04 ID:1v5H2zML
>>27
臨界に水が必要ならば原爆には水が入っているんだな?
メモメモ
87名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 11:43:46.07 ID:Fm0C4zMQ
核爆発の際にα、β、γ線、中性子線が一瞬出るわけです。だから、放射線量が跳ね上がる。
(中性子線は検出できない?) つまり、日立あたりで核爆発があったということですよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C

「電離放射線 核反応に伴って中性子線、ガンマ線、アルファ線、電子線などの電離放射線が放出される。
放射線の強度は、爆心地ほど強く、距離が離れるに従い、その強度は急速に減衰する。
減衰度は種類によって異なり、ガンマ線は中性子線より減衰度が小さい。
そのため、爆心地付近においては放射線中の中性子線の占める割合がガンマ線より高いが、
爆心地から離れるに従いガンマ線の割合が高くなり、より遠距離までガンマ線が到達する。」

http://epcan.us/jlab-ep/o/04084211/ep105521
88名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 12:14:54.29 ID:TANSW/Fn
>溶融した炉心の底にプルトニウムやウラニウムが落下(多分今ここ)

それこそ圧力容器の底の水(水蒸気が冷やされたもの等)に触れれば
水蒸気爆発するんじゃないの?

89名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 19:15:50.90 ID:Nv/VbIW8
元東芝の後藤さんも水蒸気爆破の危険性について幾度も語ってるし
その場合に被害がどのくらいになるんだろう

1機が爆発したら復旧作業どころじゃなくなって残りの3機もどーんと行くのかな?
90名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 10:38:18.74 ID:Bjwvt4xd
根本的な問題として
全てのデータを国民に開示するだろうか?

第三者機関が測定した物を開示するなら
信頼性があるが、胡散臭い騙し騙しやってる会社が作業も測定もやっている

元のデータが違うなら、推測も役に立たない
91名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 18:16:28.55 ID:UJzFnGKY
なるほど、核爆発は100%起きないんだな

じゃあ水蒸気爆発は?w
92 【東電 61.6 %】 :2011/04/13(水) 03:40:04.16 ID:i/BmeSlz
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域では過去30年ほど、
中規模以上の地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)は
「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の余震が起きている。今回は
規模も大きく、従来は起きないと考えられていた」と話す。事態が
判明するまで全原発を停止すべきと警告した。43033913
93名前をあたえないでください:2011/04/16(土) 14:00:17.49 ID:BqNgtzxo
ttp://mixi.jp/list_diary.pl?&id=13274789



ttp://m.mixi.jp/list_diary.pl?&id=13274789

間違った知識での持論でしかモノを考えられない困ったちゃんです

構ってあげてください
94名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 20:53:43.39 ID:D7tKm9+Q
まあ、物理学をちょっとかじったことのある人間になら誰にでもわかることだと思うけど、
福島にあると言われる約4千トンの燃料が爆発して全てエネルギーになった場合を想定すると、
アインシュタインの有名な方程式 E=mc^2 に従って計算すれば、
発生するエネルギーは TNT火薬で、約8600万トンにも及ぶ。
これは、恐竜を絶滅させたといわれるユカタン半島に落ちた大隕石の
十数倍に及ぶ膨大な量だ。
仮、そのような大爆発が起きた場合、日本列島は消滅し、
地球上の現世生物種の60〜90%が死滅する、
死滅する種に人類が含まれるかどうかはわからないけど、現在の文明を維持することは困難になるだろう。
しかしながら、事故発生後、この事実については、政府もマスコミも全く触れていない。
95名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 20:56:08.99 ID:6m49HCYG
ガタガタ素人に理屈こねなくていいから 死んで詫びろ。
それだけだ。
96名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 23:28:20.21 ID:4iGEM9Zw
マスカキ、いやマスコミよ。
いい加減なこと言って、りーんかい?
97名前をあたえないでください:2011/04/21(木) 22:02:39.91 ID:baV5Rj5S
臨界と核爆発の違いとか馬鹿かと。
どっちも原理は同じ。
少しずつ核分裂するか、一気に核分裂するかの違い。
一気に核分裂しなくても、それに比べゆっくり核分裂しても制御不能でそのまま
分裂しつづけるならいずれ核爆発する。
臨界と爆発が関係ないってことはない。
馬鹿記事認定だな
98名前をあたえないでください
「前車の覆るは後車の戒めなり」
福島第1原子力発電所は以前から、大津波に対する備えが出来ていないと有識者から指摘されていた。
自社の利益を優先させた東京電力の責任者の愚策で、大事故が発生した。
静岡県の浜岡原子力発電所も発生が確実な東海地震の震源予想地域にあり、建物自体が崩壊し、大津波にも弱いと指摘されている。
中部電力の責任者はどう考えているのか?国民は現状を許すのか?