【社会】震災後、富士山を含む全国13の活火山が活発化…専門家「注視していく」
早く遷都しようぜ
完倒はもう放置プレイで
>>15 食料自給率ってカロリーベースでイモ作ってるおかげじゃねーか!
毎日毎日イモ食って年に数回のハレの日に食べる白米に
「しろいごはんっておいしいね」とか子供が無邪気に言って
それ見てむせび泣く生活に戻るわけですね
57 :
名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 15:01:18.69 ID:PmAhvDDS
こんなに早く『死都日本』『カグツチ』が現実になろうとは
58 :
名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 15:01:50.73 ID:DxQpkptv
てか富士山が噴火したらどうなるの?
マグマが津波みたいに流れてくるの?
59 :
名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 15:16:12.26 ID:0Byrbhbv
>>58 富士山周辺以外は火山灰が振るのが厄介なんじゃないかな
風向きによるっぽいけど灰が降ってきて積もる
東京とかでも2cmくらい積もるとかなんとか
呼吸器系がやられたりパソコンとか蛾ぶっ壊れたりするのかな
60 :
名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 15:16:45.43 ID:0Byrbhbv
62 :
名無し募集中。。。:2011/03/25(金) 15:27:38.63 ID:M3XXVCjM
>>55 富士山が噴火して一番ヤバイのは中部地方の静岡と山梨だろ
関東は火山灰が降るだけで済む
そんな中、富士に連日UFOが来てるわけだが
活火山がないのは四国だけ
地震は嫌だが富士山噴火なら胸熱
>>62 その灰も過去の噴火では10cmは積もったらしいよ
東京で10cmだと最悪だろ
68 :
名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 18:46:36.59 ID:2/Y/XV7N
富士山噴火なんかしたらガチで日本終了だわw
もう何でもいいよ
70 :
名前をあたえないでください:2011/03/25(金) 18:59:52.97 ID:el1s1QTn
>>64 あれ何なんだろうな。こええええええええええ
ふっwwwwwwじwwwさんだwwwwwww
/|
|/ >ハーイ
ヽノ~~~\
,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
・・・・・
__
.| l::::l│
.┷┷┷
浜岡原発
やめてください しんでしまいます
天明の大噴火みたいなことが起きたら
北海道も被害受けるだろうな
十和田湖
. / ̄ ̄\
. / _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
| ` ⌒´ノ プルトニウム撒き散らすだろ
| } 常識的に考えて・・・
http://matomaker.com/li/70 ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
富士山の実名は多宝富士大日蓮華山
80 :
名前をあたえないでください:2011/04/01(金) 14:16:40.44 ID:RdwH+OHA
いきなり質問失礼します。
福岡県の平尾台で、震源の深さが1qの地震があっていました。
規模は小さいんで地震速報には出ていませんが。
※九大の火山地震サイトの計測のページで平尾台の地震を知りました。
で、
震源の浅い地震を調べていたら、ネットの記述で
火山の近くは震源が浅い地震が起きるというのを見かけたんですが。。
平尾台の近くには火山ないですよね?
一番近い火山といえば、大分県の鶴見岳や由布岳がありますが。。
平尾台一帯の地質の関係でしょうか?
その地震の原因は分からないけど、平地でも噴火するよ
>>81 平地から、マグマ。
考えたことなかった。。山の山頂の噴火口のことばかり考えてました。
レス、どうもありがとうございます!!
最近の事例だと昭和新山が当てはまるな
84 :
名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 12:17:28.24 ID:DDEYFenY
びっくりだよな
85 :
名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 12:26:01.33 ID:kImOUIBP
山の頂上付近から噴火するというイメージをまず変えないとな
富士山だって貞観噴火の時は、麓から溶岩が流れ出している
カルデラ火山の多くは現在、湖という形で残っているので、
湖底からの噴火も想定しておかないと
86 :
名前をあたえないでください:2011/04/08(金) 13:37:16.77 ID:XkMKy38v
13柱の神々がアップを始めました。ってこと?
陛下助けて、あんた親戚だろ。
どうせ地震や津波の後で分析するだけだろ
缶のやる人事並みに不要だ
88 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 00:00:26.25 ID:ajK2PffV
来るか
89 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 06:17:32.17 ID:a53Q7wqW
>>45 町内会の年寄りどもの命根性の汚さはどうやって説明がつく?
自分たちの利権しか考えて無いし。
>>45 美しく散る精神性を持っていた方達は第二次世界大戦のおりに
みなさん「お国ために」散ってしまわれたので、
今生きているのは、そんな精神性を持ちあわせていなかった
クズばかりなのかも知れませんね、もちろん自分も含めて。
だから、買い溜めしたり好き勝手したり、行動が醜いのでしょう。
91 :
名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 17:52:14.61 ID:CSlQZmQL
おい
92 :
名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 18:37:34.56 ID:EBaTsYp1
しい
93 :
名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 21:06:19.34 ID:ab9MBLBP
>>90 それは言える。政治家どもがその最たる存在だな
94 :
名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 22:17:50.07 ID:ZkZlhsQC
>>93 最たる存在の意味が分からん。
愚民バカ大衆はそうではないとでも?
95 :
名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 06:41:02.86 ID:T10R11Tn
日光白根山って群馬の片品村のすぐ側じゃん。
片品村は福島から避難してきた人達がいるってのに…。
噴火でもしたらシャレにならんぞ。
96 :
名前をあたえないでください:2011/04/12(火) 07:04:30.27 ID:XiPsR92R
噴火は平気
鹿児島市民を見てごらん
97 :
名前をあたえないでください:2011/04/14(木) 20:35:58.82 ID:pkXN4oce
岩手山大丈夫かよ
98 :
名前をあたえないでください:2011/04/19(火) 22:59:21.26 ID:RHChUa5Q
宝永の噴火は、東南海地震の49日後に起きったってさ
99 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 03:59:19.29 ID:0TMm3HAb
じゃあ、そろそろ良い頃合いだな
100 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 12:58:12.71 ID:0TMm3HAb
まだかな
101 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 14:19:23.92 ID:MY9rkvN6
/^o^\フッジッサーン フッジッサーン
\\(^o^) タカイゾ
(^o^)// タカイゾ
/^o^\フッジッサーン
注視するのもいいし、データ取るのも結構だけど、
その研究結果、いつ使うの?
まさか300年後じゃあるまいな?
103 :
名前をあたえないでください:2011/04/22(金) 15:02:05.43 ID:7nC88ZdU
>>102 まぁ300年後でも役に立つなら良いことだね。
欲を言えば近日中に役立って欲しいけど
104 :
名前をあたえないでください:
おーい、やる気あんのか〜