【地震/原発】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムなどの放射性物質検出 国基準は下回る [03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネ申耳又(110320)φ ★
福島第一原子力発電所の事故の影響を調べている文部科学省は19日、首都圏を中心に1都5県の
水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出したと発表した。

いずれも国の原子力安全委員会が摂取を制限する基準値を下回っている。

18日に採取した水道水を19日に分析した。
水道水1キロ・グラムあたりのヨウ素の検出量が最も高かったのは、栃木県の77ベクレルで、
国の基準値(300ベクレル)の3割以下だった。
次いで、群馬県(2・5ベクレル)、東京都(1・5ベクレル)、千葉県(0・79ベクレル)、
埼玉県(0・62ベクレル)、新潟県(0・27ベクレル)となった。

一方、セシウムも、栃木県で1・6ベクレル、群馬県で0・22ベクレルが検出されたが、
いずれも国の基準値の200ベクレルを大きく下回った。

厚生労働省は19日、都道府県に対し、国の基準値を超えた場合の対応について、〈1〉代わりの
飲用水がない場合を除き、飲用を控える〈2〉シャワーや風呂などの生活用水としての利用には
問題ない――と通知した。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年3月19日21時27分]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110319-OYT1T00743.htm

※関連スレ
【原発問題】群馬の水道水から微量の放射性物質 県「飲用に支障なし」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300526393/
2名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:13:36.06 ID:2JtQQ1zD
どおりで沸かした時に沸騰が早いと思った
少し入ってた方が良いんじゃないの?
3名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:15:27.12 ID:oExNkjH5



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



4名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:15:34.05 ID:pzCXaCm4
栃木県民の俺涙目wwwwwwwwww
5名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:16:49.95 ID:yOewPr6E
いろんな単位がでてきて分からなーい。全部東京ドーム何個分であらわしてくれ。
6名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:17:10.59 ID:HK6ct6fE
だれかベクレルって単位がどんなか教えてください
7名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:21:47.01 ID:W5zZXWRw
1ベクレルは1秒間に1回の割合で放射性崩壊がおこることを意味する
8名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:23:27.88 ID:MLBWekvL
栃木が一番高いって、距離は関係ないんか
ヨウ素は千葉の地下水が世界一の濃さだろ
9名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:24:43.67 ID:xwP5eNW6
表記単位が多すぎて、ややこしいのが不安の最大要因だよな
10名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:26:16.29 ID:DpaGwcrh
通常時の値も載せてくれよ

検出の値だけじゃわかんねーよ
11名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:27:45.52 ID:mfciic+R
1ベクレルは1秒間に1回の割合で原子核がぽーん
12名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:31:15.82 ID:iyyPEdAQ
栃木県のは宇都宮のだよ。
13名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 22:47:01.68 ID:hbU4GJ93
レントゲン、CTバカは毎日一回づつスキャンされろ
体内蓄積考えれば全然平気だろ?
14名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 23:39:55.14 ID:ZRlUtMz4
1バックレルは一回さぼり
15名前をあたえないでください
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw&feature=player_embedded
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE&feature=player_embedded