【地震】佐々・元内閣安全保障室長「なぜ、政府は真っ先に東京消防庁に要請しなかったのか。政府の危機管理能力はゼロ」
1 :
さだまさ師(110320)φ ★:
2 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:06:47.96 ID:N+EA2nQ4
菅がのこのこ現地に邪魔しに行くのを優先した
3 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:07:22.22 ID:xJ1q+C9M
ハイパーレスキューはNBC対応だからなー。
発電所を動かしている東電に言え。何でも政府のせいにするなアホが。
6 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:09:04.29 ID:zGG20oKW
7 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:09:44.17 ID:ZQZjG46I
熱いものを水で冷やさないといけないって時に
まず消防庁を思いつかなかった政府はみんな池沼だな
8 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:09:46.33 ID:0twpdHuW
うーん今ちょうど航空幕僚長が防衛省で会見してるけど
非常事態下において現場で直接動いてる自衛隊・警察・消防
それぞれの長が進捗状況を伝える、これが正常な姿のような
気がするんですけど・・
9 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:10:19.86 ID:YRzUk0HM
スーパーレスキュー途中で帰ってなかったけ
10 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:10:28.54 ID:TzFHjmQU
自民党、2年前にIAEAの警告を無視
米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm 2007年アブナイカクが指摘を蹴っていたってことですか?
--------------------------------------------------------------------------------
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
11 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:10:42.40 ID:3e5vW4T5
4の言う通りだな。
佐々が東電に事故直後に直接助言すべきだよな。まあ並行して政府に言っても良いけどさ。
12 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:10:51.77 ID:uZKa0Qof
政治主導を標榜しているので、官僚(総務省消防庁)は教えない。
東京都消防局も隊員を被曝させたくないので、積極的に自分から手を挙げない。
もういい加減、官僚虐め止めろよ。バカ国民wwww
13 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:10:54.39 ID:ffUCGVR+
最初は節電とボランテア?
散々マスコミに喧伝され華々しく登場した警視庁の放水車が
役立たずでおいしいとこ全部自衛隊にもっていかれ
恥かいたと思ったんだろうねえ
警察OBの佐々クンは
15 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:12:02.15 ID:i5Xe+lOD
へっこめ じじい。えらそーに。おまいがやれ。
津波で非常用発電機が壊れた以外は、完全に管の人災だろ。
全ては最初の視察から悪い方向へ舵を取り始めたのだから。
17 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:15:01.61 ID:2ai26Ji7
すべて政府の無知無能が事故を大きくしている。どうした民主党の政治主導は政権とったら全くなくなっている。
>>16 東電は何十年も原発の仕事をしているんだ。素人の管より知識があるはずだ。
19 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:17:34.42 ID:prPRmzQa
そもそも、火災が起きて2度も電話したのに繋がらない消防なんて
何の役にも立たない
20 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:18:14.66 ID:MZ+sNxrd
バ菅の責任は間違いなく大きい
落ち着いたときには刑事告訴されるぞ
不作為の罪
こいつらの思いつきだけで災害対応をしている
災害対応は手順に従ってやらなきゃダメだ
バ菅を筆頭に現場に混乱をもたらしているだけ
こいつらどうにかしろ
無為無策無知無能の極地政権
民主のバカ議員ども
なにやってんだ
影も形もないんじゃないか
野党の議員は地元に入ってるぞ
22 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:20:12.44 ID:Ob7xuzVq
菅
東京消防庁は?
23 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:20:34.41 ID:C+A0L2ue
24 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:20:56.45 ID:xUgizBxK
>>1 >危機管理能力がゼロとしか言えない。
いや、ゼロなんです…
後からなら何とでも言えるわな
震災当時に同じことを思っていたのか?
26 :
通りすがり:2011/03/18(金) 15:23:02.46 ID:OxHqtER/
中越地震で柏崎原発が炎上したときに、自前で消防設備もつべきだってなったはずだよね。
中越地震の時の火災も地元の消防任せで、確か無茶苦茶たたかれたはず。
そういう意味で、菅も悪いけど、主犯はやっぱり東電だよ。
消防だって、警察だって、自衛隊だって、秘密主義の原発は管轄外。
むしろ、原発の敷地内に常日頃警官や消防が普通にパトロールするような体制の方がずさんでいやだ。
27 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:26:39.00 ID:yZXe5Osg
佐々だって本音は「バカ左翼ザマーみろ」って思ってるだろ。
役人と政治家が相互不信だからだよ
29 :
通りすがり:2011/03/18(金) 15:27:02.12 ID:OxHqtER/
中越地震って2007年だった。
そうすると、東電ってわずか数年前の地震の教訓が生かせないのか。
ひどすぎるぞ。東電は中電に吸収されてしまえ。
中部日本電力から日本電力になり、東電は日本電力東京事務所で十分だ。
30 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:27:36.69 ID:lmOyaCBv
>>26 主犯は東電
共謀はミンス
国民は放射能浴びて
アボン。
31 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:29:00.54 ID:F5OQaBRN
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| 。 .|;ノ 北海道にいる鳩山さんには 帰りに原発に寄って冷却作業をやって貰いたい
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || え? 当分選挙区回りで 帰らないって??
,ヘ;;| -・‐, ‐・=.|
(〔y -ー'' | ''ー .| 応用物理学科卒だから 原子力とマージャン点数計算機に強いが オツムが弱い
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | 危機管理は 仮免許なんだ・・・・・
ヾ.| /,----、 ./
|\  ̄二´ / ここで 自民と大連立内閣だ!
_ /:|\ ....,,,,./\_ 大臣経験者を自民からどんどん出してもらって・・・なんなら総理は谷垣さんで
''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:\私は献金問題で総理と議員も辞職して 原発を関西から見守るんで あとはよろしく!
:::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
東電は覚悟を決めろ! 私も逃げる覚悟を決める!
機動隊放水車は 学生時代を思い出して考えた最後の手段だ! 届かない時は 加藤鷹とチョコボール向井に運命を託す!
た〜のし〜い な〜かま〜が
ポ ポ ポ ポーン♪
∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ 小さな爆発画像
http://www.youtube.com/embed/SvfiecPzPag 1号機 2号機 3号機 4号機
32 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:30:43.13 ID:3Ll02VgW
なら初日に言えよ。調べて調べて今言ってんだろ?
33 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:31:02.97 ID:dYHgZd8G
テロリス第一!民主党wwwwww
34 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:34:12.45 ID:aeLCYL7y
実際現場がどうなっていたかわからねぇが
常識的には、真っ先に電線つないで
電力供給すればよかったんだよ
少なくとも冷却ポンプが作動して
プールの温度が上昇するのは防げたと思うがな
35 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:35:47.82 ID:BzG+Xrd4
>>20 不作為の罪というより、故意又は重大な過失により・・の方だと思う。
人気を目的のパフォーマンスや妨害は積極的にやってるんだから。
36 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 15:45:11.54 ID:JWErzA+t
ミンスだし、そんな高性能な消防車持ってるの知らなかったんだろ。
東電の上層部も政府も事態を甘く見たからここまで悪化して
悪化した危険な状態に多数の人員を投入しなくちゃいけなくなったのは事実だよな
とにかく事態を収拾することが先だが
落ち着いたらその辺の責任はきちんと考察しないといけないよな
しかし落ち着くメドすらたっていないorz
39 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 16:05:50.99 ID:Vu0Bxy3c
落ち着くメイド
40 :
名前をあたえないでください :2011/03/18(金) 16:17:53.27 ID:v01uy9ZI
菅 総 理 の 視 察 ↓ が な ー ?? ┐(´ー`)┌
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
176 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/15(火) 02:18:04.30 ID:UYefN+l50
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの 06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?
【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
東電のほうに要請というよりも指示を行った、・・・・ (つまり放出作業を首相視察まで待てと強く命令)
09:20〜
●⇒【記者】現地ではどのような視察を?
●⇒【枝野】あのー、まさにあのー総理ぃは、あーこうしたあの技術を含めて専門的な素養をお持ちでございます、…
●⇒※失われた時間に炉圧が高まり過ぎてバルブが開かなくなったとみて間違いないでしょう
●⇒※そして東電トップは国会でも度々の批判を受けつつ言い逃れを続けている民主党の天下り人事です
41 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 16:22:35.09 ID:mJj89F1b
>>10 そのころは、麻生政権でリーマンショック一色。民主党が散々足を引っ張って
いたころ。
42 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 16:23:04.98 ID:/ASMGp35
学生時代に必死に造った火炎瓶をせっせと消されたから
消防庁にいい感情がなかったんだろ
44 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 17:00:44.50 ID:KHcTFpg7
なんで民主党は被災者支援や復興計画を後回しにして餓死者凍死者を出してまで原子力問題にしかメッセージを出さないか。
それは消火に成功すれば政府の指導力、失敗しても東電のせいに出来る、つまりどっちに転んでもプラスで美味しいパフォーマンスが出来る問題だから。
そもそも14日に東電が自社の対処能力を完全に超えたと通告した時点で政府が指揮権と責任を持つべき所を、炉心融解から5日たつまで統合本部を作らなかったのは明らかに事態が悪化しきるの待った責任回避でしかない。
だから国民を守る明確な責務を放棄した民主党の罪がたかが一企業の東電より軽いワケが無い。
45 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 17:08:41.31 ID:cWqS5hvu
>>42 そもそも地震ってそういうもんだろ
活断層が震源でしょ、直下型は
46 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 17:37:17.22 ID:wiu266+c
そろそろ理解しよう。
我が国のトップは有能な政治家ではなく
カイワレをうまそうに食べれる3流以下のパフォーマーでしかない事を
47 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 18:02:38.68 ID:FmX/Lxt8
>>1 つか石原知事が進言すべきじゃないの。知ってたんでしょ?
48 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 18:26:04.05 ID:KZKvslnX
>>47 筋違い。
東電のこういう時の危機管理マニュアルの1つに
東京消防庁の手を借りることも当然入っていなければならない。
組織のルールを無視しろと薦める元公安トップキチガイ佐々w
こいつがいたから警察が不祥事だらけになったのは隠しようのない事実
50 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 18:33:10.92 ID:KZKvslnX
>>49組織のルール
民主党や東電の組織のルールでやったら、
このざまだ。
>>47 それは筋違い
都知事に進言されなきゃわからない時点で現政府の自国の防災管理能力はゼロ
また化学ぞうきんボケ老人デマゆきの後出しじゃんけんが始まった。
こういう時に人品の賎しさが出るね。
53 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 21:17:15.67 ID:UXHQTwhj
この爺さん、尖閣ビデオ流出事件の時もデタラメな見立てを披露して嘲笑されてた。
もうヤキが回ってるだろ。
54 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 21:24:08.65 ID:KZKvslnX
ヤキが回ってるのは仙石と菅。
さっきの菅の会見を見ると、泣けてきた。
おれの生まれた国の首相は、あーなんだと。
55 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 21:28:05.53 ID:mM/qHNHJ
仙石や菅がトップって本当に情けない
選んだのは我々
>>55 俺は他を選んだ
結局は民主に政権を与えた『同じ日本国民』としての責任は感じてるけどな
このジジイがどんだけボケててもこの発言だけに関して言えば100%正しい
57 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 21:39:56.59 ID:KZKvslnX
>>53この爺さん、尖閣ビデオ流出事件の時もデタラメな見立てを披露して嘲笑されてた。
具体的に、どういう所がデタラメな見立てかな?
58 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 21:51:48.39 ID:7EY6neK6
そもそも、原発ならこういう事態に備えた
専門の消防署があってしかるべきだと思うんだけど
津波で流されたのかな?
>>18 玄人の東電は全面退去を打診。
もう手遅れだよんと見切りをつけて、それが正しいところはさすが玄人だが…
60 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 23:04:56.03 ID:lXf4hSvo
じゃ佐々がさっさと(ダジャレじゃないぞ)政府にアドバイスしてやればいいのに
それでも無視されたんならわかるけど一週間も経ってから言うなんて
テレビで消防の放水を見て「そうだ消防があったな」なんて気付いての発言じゃないのか
62 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 00:50:21.48 ID:Du3ete3R
速報!消防車放水はじめたぞ ソースZERO
63 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 00:58:06.04 ID:nb+JdQS7
仙石と勘の使い道は、消防車の周りで雑用をさせることだな。
こいつらにはどれだけ被爆しても全然問題ないから、安心して使える。w
65 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 08:27:25.63 ID:4J+HAeJr
>>61 米軍の援助も断るくらいだから、佐々の助言なんか聞く耳持たないだろうな。
民主党に危機管理の得意な奴がいないのは厳然たる事実。
東北人よ 赤い革命家 パナソニック古賀伸明連合会長に負けるな ファイト
赤い革命家パナソニック古賀伸明連合会長と松下興産は、まず夕張市に50億を返還しろ
中核派の拠点 超反日反靖国 毎日放送 ボイス、
超反日 ちちんぷいぷい 石田英二はキューバ休暇 西靖は極左思想の独身
犬NHK関西 あさから朝鮮総連の女優安田成美で挑発かよ
異常だ リビジョン
売国球団のプロ野球はもう要らないよ
オリックスバファローズの韓国国歌斉唱計画を白紙撤回せよ
http://www.youtube.com/watch?v=ElCj5y8E_Io
67 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 09:57:28.34 ID:T25FNjMk
>>61 佐々は東京消防を管轄する石原の応援団長。後で入れ知恵されたんだろ。
石原一味らしい後出しじゃんけんで、天罰ならぬ天にツバだね。
68 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 11:49:36.79 ID:cd9cH3il
今だから行けたんだろ、震災直後なんて道が瓦礫で埋まって行けなかったんじゃねーの?
大体、直後に要請されたってデカイ余震頻発しててまだまだ津波の心配がある所に行けなんて、死にに行けっつーのと同じじゃん
いくら仕事でもそー簡単に死んでくれとは言えんだろ
ましてや原発、消防のプロでも放射能のプロじゃないだろ
69 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 12:06:53.93 ID:EZzXWVLm
知ったかジジイが。
死ねや
71 :
後藤田正晴:2011/03/19(土) 12:13:18.86 ID:JQEMJuRL
佐々 某(元警察官僚)がさしたる一時情報も持たず政府、東電を批判しているが、
今回は誰も経験していない未曾有の大危機である。浅間山荘、安田講堂の全共闘
に対する治安出動程度しか経験のない人間が、マスコミで大きな顔をして物を言い
世間を煽るのはやめて欲しい。この大危機で対応策がある程度ずれるのはやもえない
、現時点では7割程度の妥当性が有れば良しとすべし。これを批判すれば益々混乱
統制が効かなくなる。
危機で飯を食い、危機を煽って自らの政治信条を流布しようとしているとしか
思えない。
72 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 12:17:36.34 ID:7/UuIlL3
73 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 12:18:21.78 ID:Ee3v4MpA
74 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 12:28:25.68 ID:zm6dHoya
尖閣のデモを仕掛けた人、
今回の事態改善を強要するためのデモを始められないか?
今回の危機は前回と比較にならない
大規模なデモが今すぐ必要だ。
75 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 12:55:38.93 ID:4J+HAeJr
>>71 震災直後の話をしてるんじゃあなくて、
放水が必要だとの情報を皆が共有してからも、
民主党の対応は遅く、手をこまねいている。
民主党あるいはそのブレインで、危機管理に精通している人物の名をあげてみろ。
76 :
後藤田正晴:2011/03/19(土) 13:25:34.29 ID:JQEMJuRL
私は特定の政党の話をしているのではない。
東電、自衛隊、警察、消防等々その時点での組織の事情及び
現地周辺の道路等の状況を総合的に判断しなければならず、我々
には(佐々 某は当然知らない)
その情報は無く又、政府があらゆる全ての情報を発表する必要は無い、すれば
混乱するだけ。原発に関して言えば、おそらくいずれかの段階で判断の一定の
ミスはあたであろう。しかし全体とすれば小康状態を保っているのであり
、総合評価は後ですべきである。
原発を含め震災対策は進行中であり、「管理危機」などと行って混乱を助長
するような事は断じて言うべきでない。
77 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 15:36:21.40 ID:4J+HAeJr
>>76原発を含め震災対策は進行中であり、「管理危機」などと行って混乱を助長
するような事は断じて言うべきでない。
民主党の工作員かね?
民主党の悠長で優柔不断な政治家にカツを入れるために、
進行中でも批判は必要だと思うがね。
民主のペースでフリーにやらすと、まじで取り返しのつかないことになる。
だいたい、「管理危機」などと言って混乱するようででは
もともと安普請の内閣だということ。
79 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 15:46:48.93 ID:4J+HAeJr
>>76政府があらゆる全ての情報を発表する必要は無い、すれば混乱するだけ。
政府は殆ど情報を出していないに等しい。
国民を混乱させないためではなく
政府に批判の矛先が向かないようにするために。
80 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 15:58:48.45 ID:cTnQacsd
この時期に政権交代とか一生懸命な人に疑問
そもそも東電の設備に国の予算を注ぐから、ゆるい役員が生まれるし
60基もの既成事実を作っておいて、どうしろと
まー原発そのものがなくなるし、安全対策予算いらんかったな
スーパー堤防も建設していたら、流されてただろうし
81 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 16:02:38.32 ID:cFPNqqTs
>>78 ひでえ・・これも仕分けてたのか。
そして、餅は餅屋は常識なのに、その使い分けも出来なかったのか馬鹿n
報道しなかったゴミの責任も追及してほしい。
>>73見たよ。
こういうとき一番頼れる存在だよな。
菅は自分が最後に悪者になるのを恐れているだけ、悪いようにしないと猿ぐつわして
官邸地下に幽閉して、時代の修羅場をくぐってきた佐々氏たちに全権委譲させよ。
82 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 16:23:33.97 ID:4J+HAeJr
>>80この時期に政権交代とか一生懸命な人に疑問
どう転んでもマイナスのポイントにしかならない原発大臣は谷垣に押し付け、
いまくいけばプラスのポイントになる復興大臣は仙石がやる。
民主党のやることは姑息で卑怯だね。
83 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 16:27:40.90 ID:fKXI+Ccc
佐々氏、民主党に期待しすぎ。
民主党はなんにもできない無能の集団なのは明白ではないか。
84 :
後藤田正晴:2011/03/19(土) 17:22:21.84 ID:JQEMJuRL
77さんへ
民主党工作員(笑)−−−>自民党工作員さんへ
マスコミなどで「管理危機」等と喧伝し煽ることで、一般国民が混乱すると
言うことです。原発に限らず、震災対策全般を今は注視すべき時である。
佐々 某のような、マスコミ受けをねらったパフォーマーは平時は良いが
本当の危機の時は相手にするなと言う事。
86 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 18:37:16.18 ID:4J+HAeJr
>>84マスコミ受けをねらったパフォーマー
これはまさしく菅直人そのものである。
>>マスコミなどで「管理危機」等と喧伝し煽ることで、一般国民が混乱すると
言うことです。
国民も諸外国も情報を切望しているのを、あんたは無視するのかね?
菅の対応を国民も諸外国も批判しているのを、あんたは無視するのかね?
87 :
後藤田正晴:2011/03/19(土) 19:22:10.62 ID:JQEMJuRL
私は政府を擁護しているのではなく、今は一定の不備があっても政府に任せるべきである
と考えるからです。広範囲に亘る未曾有の危機、現状で対策は7割程度の妥当性が有れば良しと
すべきではないか。
責任ある情報を出そうとすれば、それなりの裏をとり確認する必要がある。
マスコミによる未確認、断片的情報、同じ被災地での援助対策の不具合の繰り返し放映。
これらによって、国民、諸外国が不信感を増幅している状況がある。
繰り返しますが、今は諸対策の推移を注視すると時です。所用の期間を経て
結果を検証し、不備があれば(おそらく有るでしょう)それこそマスコミが
総力を挙げて調査し徹底的に批判すればよい。
今、一部の誤りを声高に取り上げ、全体の対策の進行を妨げている。
88 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 19:24:51.72 ID:Nynn1Juu
あほんだらー!
国会で寝てっからこうなるんだろうがー!
>>26 >むしろ、原発の敷地内に常日頃警官や消防が普通にパトロールするような体制の方がずさんでいやだ。
こっちの原発は、原発警備のために警察官が原発内に張り付いているよ。
91 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 20:23:12.40 ID:4J+HAeJr
>>87今、一部の誤りを声高に取り上げ、全体の対策の進行を妨げている。
一部の誤りとは具体的に何のこと?
92 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 23:13:29.07 ID:LIOurQ8l
菅や政府を攻撃するだけのニートウヨクが2ちゃんを占領しているな。
お前ら、少しはカンパしたのかよw
93 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 23:47:54.28 ID:POz9Juq6
ようするに佐々何某とかいうのは万事デタラメなデマ男ということだ。
こんなものを安全保障の専門家と勘違いしてコメント取っているマス
コミのレベルは相当低い。
94 :
名前をあたえないでください:2011/03/19(土) 23:54:00.92 ID:MQ1N8KyY
ゲルから進言あったらしいがそれを菅とかが断っていたという噂
95 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 00:04:10.00 ID:a61NGwg2
知ったかボケ老人
96 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 03:21:33.09 ID:8Sdd2psw
腕組みしてながめてた人間がよくもぬけぬけと
後からならなんでも言える
97 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 05:02:19.84 ID:XaHCa1KU
これは言うとおりだろ。
世界中の専門家や専門チームに依頼して、
教えを乞う、助けや協力を求めるって謙虚さがないよ。
呼び出して怒鳴りつけるだけって無能な上司みたい
>またカナダには高性能な化学消防艇があるので、
世界各国に協力を呼び掛けて
日本へ集結させるべきだ
98 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 05:19:10.20 ID:r5J56HSa
馬鹿な癖にプライドが高い狂人、菅。
たかが東工大の癖に「原発に詳しい」などと見栄を張る馬鹿菅。
早く死ねよ、こんな無能はよ。
噂を広めるのは危険だ。
100 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 07:20:30.71 ID:5n7VE0Z0
<ナオト君が落とし前をつける唯一の方法>
カメラの前で核燃料ペレットを食いながら、
「うん!これなら大丈夫だ。原発は安心!」と
ショボイ芝居をする。
それでよいのでは無いだろうか?
地球が笑っている。 銀河も笑っている。
101 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 08:19:38.74 ID:BJlJ2r8M
東京消防庁は11日の地震の時は都内で起きた約50件の火災に対応していたんだろ?
その後、原発の事故へ対応出来るように準備していたと聞いたぞ。
結局、政治主導とかで官・民含めた国内の知恵を
集めることができない体制になっているんだろうな。
103 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 09:11:43.56 ID:Z2vZvbQX
知らなかった!?
なんて 言い訳が楽しみだ!
あらサッサ
いい加減引っ込んでろ!
ばかサッサ
このボケ老人!
105 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 15:38:33.75 ID:jxCDDlf7
106 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 16:07:35.94 ID:IWG9CoXn
後からならどうとでも言えるわ
つか消防署の管理は東京都なのになんで石原を批判しない?
107 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 16:09:57.69 ID:UuEGpaN3
佐々みたいにデマしか撒き散らさない輩は非常時に一番居てはならない存在なんだよなw
108 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 17:09:54.76 ID:kPMynjla
機動隊の高圧放水車がまったく役に立たなかった。
この内閣の無能さをあらためて思い知らされた。
109 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 18:55:53.14 ID:jxCDDlf7
後からなら何とでも言える、って言う奴が多いけど、
民主党が自発的に何かを要請したとか、何かの手筈を整えたとか、
皆無じゃないの?
それどころか有用な要請を断ったりしてるからな。
110 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 22:22:44.23 ID:EIbavofK
佐々が叩かれるのは人格・識見共に低劣だからであって、今の内閣の是非は別の問題。
此奴の言ってることはただの思い付き。
111 :
名前をあたえないでください:2011/03/20(日) 23:47:05.60 ID:agkWXMzt
>>110 自分は、佐々氏を嫌だと思ったことありませんよ。
かなりマニアックな方だとは思いますがね。
思いつきも知らなきゃ思いつきませんからね。
112 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 07:57:12.23 ID:2PX8Rkql
ミンス党は有益な「思いつき」すらない。
政治的パフォーマンスの「思いつき」はあるけどね。
113 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 08:39:48.63 ID:482KhMXp
東京消防は都内で起きた50件近い火事に対応していたんだろ?それが一段落して、すぐに原発への対応準備にかかったと聞いたぞ。
114 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 09:36:29.00 ID:Mdln8zNP
115 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 10:14:45.81 ID:OG63Nyio
こいつは尖閣事件の時に、海保職員が銛で突かれて殉職しただの、ビデオ
流出は組織的な反乱だの散々ヨタ飛ばして、インテリジェンスが出鱈目だ
とバレたんだよな。こんなモノを安全保障の専門家だと思っているほうが
バカ。
そろそろ自分がマスコミに出るのは有識者じゃなくてお笑い芸人の枠だと
気づいた方が良いな。
116 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 10:17:53.05 ID:A/9iLvLP
でも、こういう人ほどマスゴミ側が好きなんだよね。
記者クラブ解体するべき。
クラブの大手より、フリーの方がよっぽど情報持っているだろうし。
内閣や首相官邸に災害対策室があった筈なんだが、仕分けされて廃止されてたかな?
毎度の事なんで別に驚かないが
118 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 10:31:19.23 ID:7CUT7xTu
さっさと引っ込め、さっさ。
119 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 10:58:22.92 ID:tZhkugtp
保安院は東電の受売り
指導できる訳が無い
ズラも痛感してるだろ
佐々も同じだと思う
120 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 18:54:24.59 ID:2PX8Rkql
>>115 ビデオが完全公開されていない今、
海保職員が銛で突かれた疑惑は完全否定できない。
それと佐々は殉職したとは言っていない。
事実は正確に言えよ。お前のほうがお笑い芸人だな。
まあ消防庁をって話題は出てなかったなぁ・・・
123 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 19:58:58.17 ID:2PX8Rkql
>>122 民主党の隠蔽体質は
尖閣の時から全く変わっていないな。
負け惜しみと言ってる奴のほうが、負け惜しみだ。
124 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 20:04:20.19 ID:8s3M3PfO
危機管理能力 ゼロ
支持率 ゼロ
国民を思う心 ゼロ
ないない内閣
126 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 22:55:12.61 ID:K1Ei8y9u
重要なのはこのサッサとかいう雑巾のような名前の奴が、
根拠の知れないデマを得々とかたって恥じないボケ老人だ
と言うことだよなw
127 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 22:58:48.67 ID:/LRm9jTt
俺が総理だったらこの人は傍にいてもらいたい人だね。
【東京電力の処分】
1)チッソ(日本窒素)パターン
被害者への賠償を行うためだけに生き長らえる「植物人間」状態。
社員は大幅リストラ。収益はほとんどが賠償に消える。
国税投入は無しか、一時肩代わり(後日回収)が前提となる。
2)分割承継パターン
一時国有化され、社員の大幅なリストラを経た後、東北電力と中部電力に
分割して事業承継。つまり、「東京電力」はこの世から消えてなくなる。
この場合、国有化の段階で国税が投入されることが前提。
129 :
名前をあたえないでください:2011/03/21(月) 23:19:52.43 ID:u3Vc4q8v
さっさと アメリカの言う通り 石棺方式しろよ。
無能民主 どうせ最後にはそうなるだろ。
廃炉を維持し続けてどうなるんだよ。
存在意義がゼロって事だろ?
131 :
名前をあたえないでください:2011/03/22(火) 20:22:57.11 ID:ueftd88d
132 :
名前をあたえないでください:2011/03/22(火) 20:29:53.80 ID:sjISR3Ba
佐々さんを応援します。
133 :
名前をあたえないでください:2011/03/24(木) 01:11:45.00 ID:7MmP/VUa
あのなあ〜佐々クン
ちょっと福島いって指揮して炉心見てきてくれ。
134 :
名前をあたえないでください:2011/03/24(木) 02:09:47.82 ID:eyyweU1t
>1佐々さん。今の総理大臣は、水をかけるとなると機動隊の放水車が頭に浮かぶ人なんだよ。
誰もが最初に思い浮かぶ消防車という考えが、頭に浮かんでこない人なんだよ。
日本の危機管理
「現時点ではまだ雨は降っていないので、洗濯物や布団を仕舞う必要はありません。
あっ、今、ポツポツと雨が降って来ました。念のため、布団だけは仕舞って
頂くようお願いします。なお、洗濯物などはまだ仕舞わなくても大丈夫です。
あっ、先ほどよりやや強い雨が降って来ました。洗濯物のうち、乾きにくい物だけは
念のため仕舞って下さい。仕舞う必要があるのは、雨で濡れると乾きにくい一部の
冬物の上着などであり、タオルなど濡れてもすぐに乾く物は仕舞う必要はありません。
あっ、本格的な雨雲が来ました。現時点ではまだタオルを仕舞う必要は必ずしもないものと
判断していますが、仕舞い遅れて濡れた布団や厚着の洗濯物の対応などでタオルへの
対応が困難になっている一部地域もあると認識しておりますので、そのような地域で
タオルを干している人は自主的に進んで仕舞って頂くとともに、今後万が一、タオルを
仕舞う指示が出た場合に備え、速やかにタオルを仕舞える準備を整えておいて下さい。」
アメリカの危機管理
「雨が降る可能性があるので念のため布団や洗濯物は仕舞って下さい。」
>>136 枝野広報官(官房長官の仕事はしていないので)の説明そのものw
138 :
名前をあたえないでください:2011/03/26(土) 23:53:24.82 ID:sz2M3BfM
政府関係者に専門知識のある奴がいなかったんだろうな
140 :
名前をあたえないでください:2011/03/27(日) 06:02:27.40 ID:WbaJfMS3
>>138 要するにこのバカは安全保障の専門家でも何でもなく、ただの思いつきで
テキトーなことをしゃべってるだけでつねw
141 :
名前をあたえないでください:2011/03/27(日) 06:15:41.68 ID:JIukYWJm
プロ市民活動家だった管直人は、放水というと機動隊の放水車から
水をぶっかけられたのを思い出したのかwww
普通は、消防車だよな。しかし、総理大臣が無知でも
まわりに消防車を思いつく側近が一人もいなかったんだろうか
人材も、知恵も足りない政権を押し付けられた日本はどうなるんだ
142 :
名前をあたえないでください:2011/03/27(日) 06:25:10.89 ID:vMCrJSGI
>なぜ、政府は真っ先に東京消防庁に要請しなかったのか。
真っ先に?っておかしくないか。
初期段階では、建屋が吹き飛んでないんだから、東京消防庁は不要じゃないか?
東京消防庁って爆発で露出した使用済燃料プールに放水するのが仕事だったでしょ
露出してないプールにどう放水しろと言うんだよ。
こんな所でグダグダ政権もかわいそうだな。
東京消防庁は早い段階で協力を申し出ていたのに断られたんだとか。
昨日の朝生で猪瀬直樹が言ってた。民主の大塚は否定してたけどさ
>>113 都内の消火もそうだが東京消防庁は発生直後には宮城の気仙沼などにハイパーレスキューを含む緊急消防援助隊を約500人派遣して救助活動してた。原発だけと思われがちだが東京消防庁は発生直後から現在も気仙沼や陸前高田で捜索救助活動してるよ。
145 :
名前をあたえないでください:2011/03/31(木) 09:22:53.36 ID:r5Jsl7cJ
また出たか無能危機管理人・・・・・
テキスト暗記で応用力のない、非常事態に対処できない気の毒な老人
東大にはこんな馬鹿がたくさんいます。最後は無責任で外国に頼ることになるのに
まず日本から精神異常のマスメディアや天下り、自公ごろつき政治屋を追放
することからはじめないと・・・・こいつらがもっとも復興を妨害してることに
気づけ日本人!
146 :
名前をあたえないでください:2011/03/31(木) 19:27:31.84 ID:C8SyiWnl
まだ生きてたのかよ、げじ眉口だけジジイ。
福島で死ねば誉めてやったのに。
147 :
名前をあたえないでください:2011/03/31(木) 19:42:53.54 ID:jXVP8n1+
>>138www。おまいはテレビ、新聞、雑誌に真実がかいていると思ってんのかw。警察発表を丸呑みなのかwww、まだ事実は明らかになってない
>>136 クソワロタ
まさに後手の対応に追われるパターンそのもの
民主党に政権は任せられないことがよーくわかったよ
149 :
名前をあたえないでください:2011/04/02(土) 00:32:04.19 ID:v3JbKMW7
150 :
名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 23:20:41.36 ID:qmbo9Xe+
>>147 負け惜しみ乙w
痴呆老人の世話も大変だねwww
151 :
名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 08:56:24.63 ID:jGSFB01U
要するにこの爺さんはデマを垂れ流すことで商売しているんだな。
152 :
名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 08:59:38.50 ID:k+OT12Lx
後追い解説はもういいよ
今何が求められているのか、空気読めよ
153 :
名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 11:38:46.41 ID:ZcvfrVV8
東電丸投げがおかしい。
スリーマイルの時は、政府の対策本部長が一元対応し、
事業者には会見とか、させなかった。
もうれっきとした有事・戦争状態なんだから、
11日夕方発動した原子力非常事態宣言に基づき
安全基準とか現行法停止で超法規的に機敏に決断。
このため、原発対策は統幕議長トップダウンのもと、米軍専門チームと合同軍編成
および土木工学の技術士チームで対処。 政府は方針示し、全権委任。
東電は「脇にいて、聞いたことだけ正直に答えろ」でイイ。
154 :
名前をあたえないでください:2011/04/05(火) 21:13:09.39 ID:RYQWtBJO
さっさみたいのが本当の国賊。
155 :
名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 22:23:44.85 ID:HJuNcxzq
国賊とは思わないが佐々さんは最近おかしいよ。今月号の文藝春秋の
文章なんて正気とは思えない。
156 :
名前をあたえないでください:2011/04/09(土) 23:58:28.29 ID:pXx9dUzN
さっさデマゆきw
>>1 よくわからないけど、外から水をかけるのは最後の手段(焼け石に水)でしょう。
真っ先に一番効果がない手段に入るのは、おかしいんじゃない?
この非常時に男芸者の出る幕なんかねえよ。さっさとくたばれ。口だけ爺ぃ。
ホント女の腐ったような奴だな。
うそばっかり言ってるこの人 ぼけてる
160 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 22:42:34.91 ID:EQ7tHHxL
この人さっき、地震後の政府の対応みて石原さんが悩んだ挙句
4期目をやられることを決心したとか言ってたけど
出馬決めたの地震発生前だよね
161 :
名前をあたえないでください:2011/04/10(日) 23:13:00.81 ID:rnkvD1G0
単純に耄碌してるんだろw
162 :
名前をあたえないでください:2011/04/11(月) 15:50:54.67 ID:ODCfoobv
菅は、自分が目立つパフォーマンスしか考えてないから
最初に派手なヘリコプターの利用を思いついたんだろうな
あのタイミングで、自衛隊と東電の負担になる視察をするプロ市民脳は、
愚かだ。菅にとって消防庁の高圧放水車は、存在も知らなかっただろう
そう思ったんなら早く自分から言えよ。