【原発】福島第1原発、敷地内に電源ケーブルを引き入れることに成功…2号機への接続作業は18日に[3/17]
1 :
もろきみφ ★:
おめでとう
3 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:05:16.98 ID:S5qXEEHK
少し希望が見えたか
4 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:05:32.04 ID:0ULZPBib
電源ON、ドカンなんてことないだろうな
5 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:05:35.73 ID:lWPLF/7W
6 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:05:41.01 ID:fbGj9rt7
yoshi!
東京電力は東北電力に吸収されて下さい
8 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:06:01.60 ID:zhWuMCjB
リアルでヤシマ作戦になってきたな。
エヴァのヤシマ作戦の準備だって
使徒からのビーム攻撃に隠れながらだったろ?
最後の仕上げは東電役員と安全圏に逃げてる保安院のお偉方にやらせろ
10 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:06:17.03 ID:T3+RBJ8g
間に合ってくれ〜〜〜
11 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:06:23.31 ID:ytnaOFSu
GJ!!
中の機械が壊れてたら、電源引き込んでも意味ないからな。
ちゃんと動いてくれよな〜〜〜
14 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:06:46.30 ID:fbGj9rt7
日本ハジマレ
15 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:07:26.38 ID:Fpq4txVQ
18日じゃなくて、今すぐ接続しろよ。
現場で頑張ってる全ての人にどれだけ感謝しても足りない。
ありがとう。本当にありがとう。
頑張れ作業員!
18 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:08:00.83 ID:C8/jA4iG
でも故障具合では危険なんだろ。
19 :
Hell:2011/03/17(木) 23:08:08.89 ID:5fbHSWmw
弐号機はやっぱり
「アンビリカブルケーブルなんか無くったって!」って感じだよな・・・
>>10 まさにくりりん状態だな。
電源のゴクウが何とかしてくれるはず。
まぁ容器損傷してるから厳しいだろうけど冷却が少しでも効いてくれたらいいなー。
21 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:08:42.95 ID:fbGj9rt7
応援しかできないが
がんばれ
22 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:09:11.38 ID:pvkxtkAu
最初からこれやれと・・・・
24 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:09:26.34 ID:PUqXj03Z
今すぐやれ
25 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:09:57.20 ID:AHagDsRG
これにしても、放水作業にしてもなんで24時間体制でやらないのかよくわからん
26 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:09:58.95 ID:XvpdjEtW
電源ケーブルでどれだけの電力が確保できたんだろう
サーチライトで夜間作業ができんの?
27 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:10:06.12 ID:bGlplHG4
急げ急げ
28 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:10:11.12 ID:Z/FVgSF8
喜ばせるのはもうやめて
30 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:10:17.42 ID:KC9weWfS
電源がきても、動くなら最初からやってるはず
現場で命がけで作業して下さってる人たち有難うございます
32 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:10:42.50 ID:RHw4TqYO
>8
事の始めからヤシマ作戦だったらこうはないってないだろうね。
33 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:10:44.49 ID:XoAmC71T
菅 「私が指揮しました」
34 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:10:51.51 ID:d1F+3d7w
つうかさ、爆発でポンプも冷却器もすべて吹き飛んでるんじゃなーい?
建屋って1メートルの分厚い鉄筋コンクリなんだろ?それが吹き飛んでるんだぜ。
35 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:11:02.75 ID:TTQRw/ky
36 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:11:49.68 ID:JL0RYpFx
東北電力さん、計画停電における対策といい、お手柄すぎる!!Good Job!
東京電力さん、複合事故かもしれないが、できるだけ頑張れ
37 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:11:54.50 ID:Fpq4txVQ
38 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:12:21.12 ID:6ltPqadR
電源ケーブルとモーターを接続する工事は
決死隊がやるのか
39 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:12:39.31 ID:w2Xelb+i
海水 いれて蒸発したら 塩 はどこにいくの
40 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:13:02.88 ID:bGlplHG4
>>25 夜の間に、米軍の偵察機とばして周辺や炉内の温度とか
放射線量はかって核分裂状態計算してるんじゃないのかと想像してるけど。
41 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:13:13.16 ID:9GgQz+jD
何で事態が悪化してから逐次投入なの
何で初日から同時平行に対処してこなかったのか
今さら遅かったということがないことだけ祈っておきます
42 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:13:15.18 ID:VpeN/A8h
ヤシマ作戦も最初はここで叩かれてたのにな
43 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:13:42.28 ID:KC9weWfS
よく読んだら、電源を引き込み、冷却装置の復旧を試みるって
被爆量だけは、しっかり管理して働いて下さい
44 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:14:53.18 ID:Z/FVgSF8
>>43 計算する必要ないんですよ。もう出てこれないんですから。
46 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:15:52.93 ID:NZ3WHJUS
遅すぎ
本当だろうな・・・ 頑張ってくれ
ふと思ったんだが
原子炉を再起動させたらメーンポンプ動かせるんじゃないか?
まあ冷却装置は九分九厘使えないだろうけどな
東電 よくやったじゃないか
今回の原発の騒動って、「発電所」のくせに「停電」によって問題が発生し
こんな事態に陥ったんだよな
なんというか・・・皮肉なもんだなあ
あの爆発で配線系統が生きてると考える方が不思議だが
電気引いて回復なら最初から電源車大量に送ればいいんじゃないの
52 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:22:07.14 ID:1xvWCeJi
折木統合幕僚長の記者会見最高!
さすが軍人? ハッキリして分かり易くストレスが解放された。
それに比べ
枝野・東電・保安院 と来たら
「今、検討中です。」
「後で担当の者が ・・・ 」
「え〜と、え〜と ・・・ 」(資料めくりながら)
「そう言う質問よりも、現場で出来る事を一生懸命 ・・・ 」
「今は言えません、これから協議しないと ・・・ 」
まぁ〜イライラするぜぇぇぇ 坊ちゃん育ちは ・・・・・
53 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:22:07.28 ID:AvtHy2Pt
現場の作業者の方々 乙です。
たくさんの人の命が懸かっている。
成功してもしなくても現地で動いている人は英雄だよ。
54 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:22:28.21 ID:oQKeOd+m
いける!・・・かも。
55 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:24:12.96 ID:re40ek/k
これらの作業してる人の名前も数もニュースに上がらないんだけど、
死んでく人はスルーするんだよね
マスゴミ
56 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:29:24.05 ID:qGLyBdbf
クライマックスもなく収束するんだろうか
どこかにぶっ飛んじまえそっちの方がおもしろいっていう
怖いもの観たさは隠せない
そういう人多いんだろうな その一人だが
57 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:30:14.86 ID:wDIprFVx
現場のみなさん、自衛隊員、関係者の方たち、どうか頑張ってください。
>>51 さすがに1号あたり5000KW/H対応出来る電源車なんて無いだろ。
59 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:31:17.78 ID:vwq7dLT+
>>55 今は報道しなくても良いがこの件が落ち着いたら是非現場の人の特集を組んで欲しいね
60 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:31:43.03 ID:RR+ydFgs
>>55 同感。
考えただけで涙する。
現場で必死で作業してる人達は、日本を救う英雄達です。
61 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:31:53.67 ID:XBAtyv+6
原発停電ってテレップは見間違いだよね?
よし。では
東電社長によるテープカットと
菅による通電式典を大々的にやろう。
中継はフジの独占で。
63 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:37:46.71 ID:nbEwRPdF
>>56 そういうことは、冗談でもいってほしくない。
映画の中だけにして・・・
徹夜でやれよ・・・
65 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:42:40.64 ID:re40ek/k
自衛隊と機動隊がやってのはカモフラージュなんだろな
映像送れるラジコンのヘリなんか近所の農協でも持ってるわけで、
現場の状況がいつもロングアングルとかありえない
もう手の施しようがないことがわかってるのでしょう
大地震
大津波
鉄筋コンクリ吹き飛ぶ程の爆発
上空からの大量シャワー
今こんだけ喰らったんだっけ?
電気系統生きてたら凄い奇跡だろ
朝は原発敷地内でラジオ体操する作業員
ほのぼの
68 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:44:45.43 ID:nbEwRPdF
ほんとだったら、1000人以上の従業員がいないとおかしい、150人
と聞いていますが・・・CNN.
情報が少なすぎると・・・
12時から朝日ニュースターみてみ!原発の真相をお聞きあれ。
テレビずっと見てるんだけどさ
どいつもこいつも「駄目」なのか「良い」のかはっきり言ってくれないんだけどどうなってんの?
はっきり言ってくれよ
70 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:47:16.91 ID:re40ek/k
頼むでぇ、泣けるわ。
73 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:52:13.45 ID:nbEwRPdF
>>70 >>69 ケーブルだから、ずばっと言ってる。(地上派)アサヒはクソ!
NHKもおかしいって、大丈夫ばかりいって、大丈夫じゃないとww
74 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:52:43.58 ID:Z7oU9ukN
3号機が最優先かと思ったら、2号機なのか
よく判らんな・・・
75 :
名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 23:52:55.57 ID:Xdvk8wZg
すべてうまくいって、作業員に「ありがとう」だけですませたら
絶対許さん
76 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:00:25.86 ID:h89utjRg
ってかさ
電源ケーブル引き入れのタイミングも遅すぎるだろ
事故あったあとすぐに持ってかないと。
何回も爆発して核燃料棒とか格納器の損傷レベルすら確認できないまま
電源ONにして、冷却機能回復したらいいよ?
でもあんだけ損傷してる原発4機すべてが機能回復するって
相当奇跡的な確率なんじゃないの??;
しかもメルトダウンが進行している3号機はすでに格納器突き抜けてる可能性すらある。
電源がつながらない場合、蓄積すると致死レベルの放射線量を浴びながら
断続的な給水を数週間、いつ再臨界から爆発する危険に怯えながら 続けないといけない。
爆発した場合チェルノブイリ以上もありえる。
明日が山場であることは間違いないね。。
どう転ぶか、日本の運命がかかるスイッチON
77 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:07:39.27 ID:svqTNtI7
>>70 起きてる?はやくみな!
ノンフィクション作家「広瀬隆」
79 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:21:31.20 ID:qYF8D9sm
どっちにしても「廃止」は出来ないから「管理」しないといけない
電源入れたとしても、もはたやお遊びレベル
80 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:28:42.55 ID:nzgwW6VE
作業員は夏までもたないだろうな、、、
東電幹部にやらせろよ
えりか「なんかさ、東電側が押され気味になったらいつも中継切れるよね?なんでぇ?」
82 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:31:09.31 ID:R/8HW2xi
電源来てもポンプとっくに壊れてそうだよな・・・。
83 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:31:41.65 ID:hT2NN9Xe
水をかけたから、機器がショートすんじゃないの?
84 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:32:30.97 ID:hT2NN9Xe
電気が来るなら、全体的に水かけちゃだめだろ。
85 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:34:28.53 ID:hT2NN9Xe
「安心してください」「健康に被害がありません」なんて、
最初から信じていなかった俺は勝ち組。
86 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:35:57.19 ID:8TD+ASv4
どうか、電気が通じてポンプも作動してくれますように。
お願いです、神様。
87 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:37:20.12 ID:hT2NN9Xe
今頃、圧力容器の中は塩だらけなんだろうなあ。
塩が保温材になったらやばいぞ。
88 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 00:41:19.13 ID:NN0NoNm7
そろそろホウ酸で終わりにしますよ!米軍
89 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 01:08:24.04 ID:31G5Np1B
なんで最初からこれをやらないの?
今後のためにもきちんとマニュアル化しとけよ
90 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 01:17:24.95 ID:IP3A7+5X
ショートするかどうかは電気のプロなんだからわかってやってるだろ
なんかこの状況で電源を入れるっていうと
バイオハザードのクライマックスを連想してしまう。
いいかげんオオカミ少年はやめてよね
とにかく後手後手すぎる上に無能っぷりが半端ない
最初からアメリカドイツロシアフランスの原発専門家に頼ればよかったんだよ
できもしないのに頑張ればできるなどと変なプライドが邪魔したんだろうが
ストレスかなりやばい。
アメリカ助けてくれ
94 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 16:05:40.34 ID:/LMsLzmS
防護服のアラームがピーピー鳴り、手がガクブル状況で
確実に電源を接続しなければならない緊張感は、
もはや放射能でやられるというより、精神的なショック死に値するだろうな。
95 :
名前をあたえないでください:2011/03/18(金) 16:09:32.56 ID:ZnH0Zac1
電源を繋いだ瞬間ドカンと
おやおや、穏やかじゃないねぇ
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas 原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全
原子力発電所の所長は、戦艦大和の艦長のような
『万機公論に決すべし』という覚悟と責任が必要
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下【政治・経済】2011年3月24日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/129570 来日した外国人医師は診療できず…
日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。
同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。
医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。
もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。
官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。