【福島原発事故】屋内退避対象にいわき市と飯舘村も対象

このエントリーをはてなブックマークに追加
枝野官房長官は記者会見で、屋内退避の対象となる自治体として、これまで避難指示の対象だった
10の市町村に加えて、いわき市と飯舘村が含まれることを明らかにしました。福島第一原発から
半径20キロ以内で避難指示の対象となっていた自治体は、南相馬市、葛尾村、浪江町、双葉町、
大熊町、川内村、田村市、富岡町、楢葉町、広野町の10の市町村です。半径30キロ以内には、
この10市町村に加えて、いわき市と飯舘村が新たに加わります。

▽NHKnews(3月15日 12時6分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014682631000.html
2名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 12:12:14.94 ID:qNz7VwoZ
日本沈没って映画を昔見たのを思い出した
3名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 12:12:27.81 ID:+Aw0xdVg





東   電   幹   部   が   行   け





東 電 幹 部 の 家 族 も 福 島 行 っ て 封 じ 込 め 作 業 し て こ い



安   全   な   ん   だ   ろ   ?




4名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 12:13:34.07 ID:V6uf43Uv
うつくしま福島どころか

世界一汚ぇ都市になっちまった
5名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 13:36:46.03 ID:5O4aW0cQ

原子力発電所の事故の影響で、放射線を放出する雨や雪が降り注ぐんじゃないか?
6名前をあたえないでください:2011/03/15(火) 22:05:38.80 ID:7UDtRKnh
>>5
黒い雨 だな
7名前をあたえないでください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1157717936
Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
高い数値の放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。何度も言いますが濃度によります。

アメリカで実際に会った話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。
  
政府のことを信じるか自分で対処するか自己責任で。