【福島原発】枝野長官「(空焚き後)水位は上昇している、水を流し込めれば問題はない」 2号機の燃料棒露出

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:25:11.39 ID:4vVYBGCh
おう、がんばれ
ただ気になるのはだな

>このまま水を流し込む作業ができれば問題はない

2号機が水蒸気爆発したらどうすんの?
4名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:25:16.91 ID:EYkJ/C+Z
問題ないとか・・・さすがに安全厨とののしられた俺でも信用ならんわ
どれ位ヤバイのかは正直わからんけど
5名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:25:29.59 ID:qFytv/aV
それこそ水蒸気爆発とかしないのか?
6名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:25:56.18 ID:A6JZkY8o
その作業が大変な問題なんだけど?
7名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:26:57.33 ID:EsKlsFsP
海底油田の時のように炉心もリアルタイム配信出来ないだろうか。
8名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:27:06.88 ID:ooDO0ICw

「社長に天下りさせてやったのに何やってんだぁ!」by枝野
9名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:27:10.64 ID:PH+XpKPS
 .     /||        ( )    /||
      |/__    _ ( )      |/__
  ハーイ>ヽ| l l│   |l三l│ ハーイ>ヽ| l l│  
       .┷┷┷   ┷┷┷      ┷┷┷  
       1号機   2号機     3号機 



 .     /||       /||   .  /||
      |/__     |/__   |/__
      ヽ| l l│ハーイ>ヽ| l l│  ヽ| l l│  
       .┷┷┷ .   ┷┷┷   ┷┷┷  
       1号機   2号機     3号機 


10名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:27:19.24 ID:IKug1AU2
そりゃ流し込む作業が出来れば問題は無いな

作業が出来ればな
11名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:27:20.36 ID:mLLv6kOm
最悪のシナリオは、核爆発かい?
誰か、本当のことを教えて下さい!
12名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:27:35.94 ID:G0IgLc5B
谷亮子さんはどこいったの?
13名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:27:40.24 ID:R2jBlt7P
>>7
見たいようで見たくない映像だわ
14名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:27:57.66 ID:i1gzXGuh
毎回原発の敷地内から会見するんだったら信じられる
15名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:28:15.20 ID:Sssuol/9
本命は3号機だからな
プルトニウム配合のMOX燃料だからな
16名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:28:48.90 ID:/srI+5X/
今度は水蒸気が発生するのだろう。
まあ、爆発しては困るから圧を時々抜くのだろうが
これまでとは比べ物にならないくらいの放射能が漏れるのは確実だ。
しかも今日から明日にかけては北東の風が吹く
東京方面に風が流れる。
爆発するよりはマシだと思ってあきらめるのだな。
17名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:30:10.33 ID:qFytv/aV
水位が上昇して2700℃に上昇している燃焼棒に触れたとたんに燃料棒に亀裂がはいって落下→それらが集まって再臨界→メルトダウン

なんてならない保障はないよな?というかどの道、水を入れなきゃ同じ事だし運を天に任せるってとこなんだろうな。
18名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:30:10.78 ID:6r5hoVK0
爆発するのは今日の夜3時あたりかな。

内部容器がふっとばないといいが。。。。
19名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:31:37.56 ID:j+QcisvA
2度あることは3度ある、これぐらい覚えておこうよ
20名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:32:04.98 ID:yKtYICFm
水が無い状態から1センチでも上がれば

”上昇している”

と言えるもんな・・・
21名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:32:16.91 ID:aDu67GNo
たら、れば活用法お疲れさん枝野さん。
確かに「問題はない」とは言いきってませんもんね。嘘じゃないですよね。
水を流し込めれば、、、問題ないだけであって、
流し込めなければ、どうなんでしょう?
22名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:34:37.62 ID:j+QcisvA



そろそろ水位メーターが壊れて水位が確認できなくなることです。
23名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:35:00.96 ID:BYqWZy+U
2が逝ったら1と3への給水もできなくなって
3つとも逝く可能性高いぞ
24名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:36:45.76 ID:houEfit0
議会を原発周辺で開催したら信じてやろう
25名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:36:47.26 ID:r3ck26We
ネット用定点カメラ置くべきじゃないか。
26名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:37:35.31 ID:x4c2u2y5
ベントをするかどうかなんだろうな
圧力を抜けば(海水が入りやすくなる)が水素、放射線が出てしまう
ベントをなるべくしたくないけど、すればほとんど水位は上昇
27名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:38:54.52 ID:0uf6zKRR
燃料切れって・・・初歩的なミスじゃねぇーか・・・冷却は長期にわたる作業なの
なのは明白。それで予備のポンプ車や燃料は配置してねーのか?2重3重の段取り
は?何をやってるんだ政府は・・・東電のお偉いさん達は緊張感なさすぎだぞ!!
現場の自衛官や東電の職員たちは、日本国民の命を救うために現場に放射線を受け
ながら戦ってるのによ
28名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:39:07.59 ID:m1qmncq5
>>15
桁違いに危険な3号炉の情報が爆発以来全く無いのが怖すぎる

絶対に何かを隠しているとしか考えられない
29名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:44:28.47 ID:4I6Ty+RT
>>11
核爆発ってのは物凄い核燃料に物凄い圧力かけて核分裂を一瞬に起こすもの。
そんな圧力には耐えられないから核爆発はない。
30名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:44:45.68 ID:BMQilPbJ
日本中が不安の中で注目している状況で、故障ならまだしも、ポンプの燃料不足
で作業が遅延ってありえんだろう。
特殊な燃料で、輸入しないと無いとかなのか?
31名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:47:40.58 ID:TcmLgBhL
まあ枝野さんは冷静に対応しているね。

前幹事長だったら。。
32名無し募集中。。。:2011/03/14(月) 21:47:48.85 ID:r0wdUVtu
中国の気分を害してはいけないので台湾の救助隊受け入れを遅らせ中国の救助隊到着のあとに受け入れた菅内閣
迅速な被災者救援より中国に対する配慮を優先し真の売国内閣と化した菅内閣を国民は絶対に許してはならない
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html
33名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:51:39.11 ID://nnnj6I
国賓待遇の救助隊って…中韓をなぜ特別扱いするのかっ!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110314/dms1103141243009-n1.htm

東日本大震災の被災者を救出するため、世界各国から緊急救助隊が駆け付けているが、
なぜか、中国と韓国の救助隊だけを外務副大臣が空港で出迎えていたことが分かった。菅政権の特異な感覚が明らかになった。

 韓国の救助隊(5人)は12日、中国の救助隊(15人)は13日に羽田空港に到着。
それぞれ、高橋千秋副大臣と伴野豊副大臣が出迎えたという。
同盟国であり、空母ロナルド・レーガンや多くの在日米軍を動員、約150人もの大救助隊を派遣した米国をはじめ、
英国(63人)、シンガポール(5人)など世界各国から救助隊は駆け付けているが、副大臣が出迎えたのは中韓2国だけ。

 菅政権は、韓国に一方的に古書を引き渡すことを約束したり、
尖閣沖での中国漁船衝突事件の映像を隠蔽するなど、中韓2国を優遇する姿勢が目立つ。
日本史上最大の大震災で閣僚クラスは大忙しなのに、なぜ、そこまで特別扱いするのか!?


34名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:53:17.39 ID:zbW/cvQi
20リットルの軽油のポリタンクで歴史が変わるなんて
本能寺に向かった明智光秀いらいだな。
35名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:54:08.98 ID:ZmBobGMk
これって本格的な売国の始まりなんじゃないの?
日本半分駄目にして
36名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:56:16.09 ID:hIIhaOgw
↓ここで小島よしおが一言
37名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:56:44.66 ID:KXO6qeMn
プルトニウムの3号炉が爆発しても大丈夫なら一体どこで見切ればよいのでしょうか?

連鎖爆発発生後?
38名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:56:54.61 ID:KXO6qeMn
プルトニウムの3号炉が爆発しても大丈夫なら一体どこで見切ればよいのでしょうか?

連鎖爆発発生後?
39名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:57:18.63 ID:KXO6qeMn
プルトニウムの3号炉が爆発しても大丈夫なら一体どこで見切ればよいのでしょうか?

連鎖爆発発生後?
40名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 21:59:10.83 ID:KXO6qeMn
すみません

連投しました
41名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 22:00:22.47 ID:vWnAj39G
>>35
ダメにしたら売国もなにもないじゃん。
そういうのはテロってんだ。
42名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 22:00:46.85 ID:PH+XpKPS
ぶっちゃけた話

も   う   手   遅   れ
43名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 22:07:07.27 ID:TSa2iUuf
東電社長 会見に顔を出せ    当然だろ
44名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 22:07:14.53 ID:BMQilPbJ
もし状況が制御不能な状態になっているなら、それでもまだ福島第一原発から
逃げ出さず作業を続けている東京電力とその協力会社の現場作業員達の奮闘振
りに、頭が下がる思いだ。
45名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 22:08:31.93 ID:AbyKX6s+
常に問題は起こるが手柄は全部、枝野になってる現実
46名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 22:18:45.57 ID:eWGchAwN
いつからこの国は腐っちまったんだ
47名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 22:35:10.59 ID:nL6v00Hj
      __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。======__,=====。
.ヽ(  /       ヘ;;;;;;;;;;;;;丿ヽヘ;;;;;;;;ノ
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l
_人__イ        /r⌒.) _)  /
  /|  ヽ      // /===__ /  
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ  <<  枝野! 目が泳いどる!  官房長官は 隠しちゃいかん!   
::::::::::::\\  .ヽ/         _\   
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  上空撮影の自粛要請なんかしたら バレバレだろ!?
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ   
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\   
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ  
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

48名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 23:15:56.85 ID:mH+Je85O
手動でかろうじて自転車操業してる状態の原発が隣接して7基あるのに 1基でも放射能漏れしたら7基ともおそらく暴露災害となって世界史の黒いページに名を永遠に残すことになるのに、今だに下請け任せの大名経営とは凄い危機管理能力っすな
49名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 23:28:33.04 ID:gzR6lxZ2
水で解決なら水は完全に確保しとくべきでは?
そうしてた気配がないが
50名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 23:45:23.96 ID:+xDQTYD1
そろそろ現場の人間の疲労も限界じゃねーの
51名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 23:49:40.73 ID:h5qIk6j+
枝野は、役人と技術者の説明を、繰り返してるだけ
これだけの大災害時に、優秀な頭脳が揃ってる原発関係の答弁だけってのが
そもそも政治家の役目を果たしてねえ
52名前をあたえないでください
>>51
口は災いの元だからむしろそのほうがベターでは?