【福島原発事故】福島第一原発1号機爆発時、90人被曝か [11/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギリギリモザイク(110320)φ ★
福島第一原発1号機爆発時、90人被曝か
朝日新聞 2011年3月13日0時4分配信


経済産業省の原子力安全・保安院は12日、東日本大震災で被害を受けた東京電力福島第一原子力発電所
1号機(福島県大熊町)で、午後3時30分ごろに爆発音を伴う水素爆発が起きたことを明らかにした。枝野幸男
官房長官は同日夜、原子炉の安全性を保つ格納容器は損傷しておらず、今後の損傷を防ぐため、容器を海水で
冷やすよう指示したことを明らかにした。一方、福島県は同日、近くの高校のグラウンドにいた3人が被曝していたと
発表した。3人を含む90人が救助を待っている間に爆発が起きており、県は全員が被曝した可能性があるとみて
検査する。

冷却にあたっては、核反応が連続する臨界に達しないようにするため、ホウ素も用いる。この措置は午後8時5分に
着手したという。枝野氏はこうした手段について、原子力安全委員会など専門家などとも協議し、新たなリスクはない
と判断したが、「念のために、万全を期すため」、避難を指示する対象を従来の半径10キロから半径20キロに拡大した。

東電は12日午後、原子炉格納容器の損傷を防ぐため、容器内の放射性物質を含む空気を外部に放出する作業に
着手。同3時30分ごろに現場敷地境界で、1時間あたり1015マイクロシーベルトの放射線を確認した。

この値は、一般人の年間被曝線量の限度(1ミリシーベルト=1千マイクロシーベルト)を、1時間で浴びる放射線量に
相当する。日常生活で自然から浴びている放射線は平均で1時間あたり0.05マイクロシーベルト。放射線業務従事者
は年間50ミリシーベルトかつ5年間で100ミリシーベルトが被曝限度とされている。

だが、その直後の午後3時36分ごろに爆発があった後、線量は70.5マイクロシーベルトまで落ちたという。こうしたことから、
枝野氏は放射性物質の放出に大きな変化はなく、原子炉は制御下に置かれるとしている。

福島県によると、爆発で1号機の原子炉建屋の天井が崩落したことを確認したという。東電社員ら4人が負傷し、病院に
搬送されたという。

東電の小森明生常務は12日夜の会見で、第一原発について「現在、原子炉の様子がつかめないが、時間ごとの
(放射性物質の)放出の可能性は高い。厳しい状況」と述べた。

放射線医学総合研究所や東電が原発敷地内で、燃料中に含まれる核分裂生成物であるセシウムやヨウ素を確認した。
いずれも、ウランが核分裂をした後にできる物質だ。

こうしたことから、保安院、東電とも、炉心溶融の可能性が高いとしている。想定されている原発事故の中で最悪の事態だ。
これが進むと、爆発的な反応を引き起こして広く外部に放射能をまき散らす恐れもある。

原子炉圧力容器内の水位は下がり続けており、午後5時28分の段階で、燃料棒(長さ4メートル)の上端から1.7メートル
低い位置にある。燃料棒の半分近くが露出した状態になっている。消防車などを使って冷却水を注入しているが追いついて
いない。このため、東電は海水も使うことを選択肢の一つとして検討していることを明らかにした。

政府は福島第二原発(同県楢葉町、富岡町)について、避難を指示する範囲を、半径3キロ圏から10キロ圏に拡大した。


▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120521.html

▽鉄骨がむき出しになった福島第一原発1号機の建屋=東京電力提供
http://www.asahi.com/national/update/0312/images/TKY201103120574.jpg

▽関連スレ
【速報/原発事故】双葉厚生病院の入信患者3人が被爆 検査の結果確認 [11/03/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299934083/
2名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:17:28.37 ID:WM9gbW90
★★★福島原発事故のまとめ★★★

@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。

(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
3名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:17:40.92 ID:9JNFOX26
あらま
4名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:19:45.78 ID:j75fN2f2
>>2
軽水ってのは、水と水蒸気が混ざっている状態の水の事だよ。
5名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:19:55.05 ID:xDg8Lvnd
一日がかりでこの結果か
6名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:21:55.16 ID:8UP+Vjh8
被曝と水素爆発を結びつける根拠が不明ですよ

水素爆発とは無関係に多数の民間人が継続環境被曝してたんじゃないですか
7名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:22:00.21 ID:0zybnF8g
もう情報統制がすごすぎだな・・・・
メルトダウン確定だろ
必死にないって強調してるが
福島はもう住めなくなるだろ
8名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:25:16.15 ID:FG24UlEy
「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n2.htm

9鳥肌が立った…:2011/03/13(日) 00:25:49.81 ID:CdrdooBF
634 :本当にあった怖い名無し:2011/03/12(土) 20:55:07.49 ID:X3tEscvU0
2011年に大災害が発生する可能性
ttp://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-699.html
戦後の日本では、自民党在籍経験のない極左政治家が首相
になると大勢の国民が天災で死亡する 小沢の地元の岩手直撃。
1007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/03/13(日) 00:26:01.06 ID:+mIwutVV
水素爆発の件もあるだろうけど
その前からベントしたのも理由だと思うよ。

ベントしないと既に圧力容器アボーンしてまって
燃料棒露出&高濃度放射能物質を拡散してたはずだから。
11名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:26:22.74 ID:y3YRrYQD
漏れてるやんけ・・・あの会見では大丈夫とか言ってたのに、本当に無能政府だな嘘まで言いやがるし
12名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:26:49.93 ID:D2iWZxyw
爆発で配管とか内部に密度の低い気体が詰まっているような空間は全部つぶれたと思う。
というか、鉄骨だけで内部に見えなきゃならない炉の上部がなくなってる。
一号炉の冷却作業はうそだと思ったほうがよいと思う。
もう炉がないんだもので切るはずがないじゃない。
13名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:27:35.40 ID:rxZNm5Xb
東電社長の辞任は必至だな

東電株は月曜日どうなる?
14名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:27:44.05 ID:cUSByV1u
情報はもう3〜6時間遅れで入ってくるから
現在は完全に打つ手なしでしょうか?
もう日本中どこに逃げても逃げようのないレベル。
15名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:28:50.82 ID:dqsOeCCv
なんで被爆したかを調べたのか?
爆発は放射能が漏れたと実は知っているから調べたのだろうさ
16名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:28:50.74 ID:QywSm5NG
だから俺は言ったんだよ
菅が行くと作業遅れるって
17名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:28:57.54 ID:0zybnF8g
>>12
俺もそう思う炉は吹き飛んでて
貧乏クジ引いたやつが必死で石棺作ってるんだと思う8時20分から・・・・・・
182:2011/03/13(日) 00:29:24.72 ID:GpUlheBK
軽水ってのは、H2Oですよ。原子核に中性子のない水素原子で構成される、いわゆる普通の水ですよ。
重水ってのは、原子核に中性子1つを含む水素原子で構成される水で、D2Oとか表記されるんじゃないでしょうか?
19名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:29:56.75 ID:UwMB5chG



隠蔽失敗

20名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:30:53.27 ID:zFn2Y0oM
今回の被爆者は東海村の被爆者みたくなる心配はないの?
21名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:31:28.61 ID:M6hp6LRA
政府発表の10倍が実際の被害
22名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:31:59.93 ID:nLaC/g+S
なんか反原発マニア臭のするスレだな

俺に言わせればあの水素爆発で耐え切った原子炉を褒めてやりたいくらいだわ
23名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:32:40.16 ID:6vT0lTrn
お願い

本日18時以降関東の電気の備蓄がそこをつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。

一人が少しの節電をするだけで、関東の方の形態が充電をできて情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます。

こんなことくらいしか安全なところに住む私たちには、祈る以外の行動としてできないのです。

なにかしたいけどなにもできなくていらいらしてる人がいればこのメッセージをできるだけ多くの方に見てもらうよう協力してもらえると嬉しいです。

寒い夜に真っ暗はいやです
↓つくってくれてありがとう。
http://nerv.evangelion.ne.jp/
24自民党福島原発は安全だ:2011/03/13(日) 00:34:47.95 ID:GM1JQOde
2011/03/13(日) 00:12:08.17 0
テレビスタッフの男女がマイクを切り忘れ暴言をしていたことが判明した。

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 アッハッハッハァ、あっ笑えてきた(女)

ソース(Youtube):
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

25名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:35:01.59 ID:/JDc9bpN
なんで屋根が飛んだの?
水素が増えていわゆる風船が破裂したのと同じ?
26名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:36:11.69 ID:9qRxNetb
明日逃げればいい?
東京住みなのですが。

チェルノブイリの時300KMまで風向きで拡散したが
福島より250KMだ
やばい

新聞とかテレビ政府発表信じる人めでたすぎだわ
27名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:37:12.19 ID:QUGQNQyo
政府発表は信じない。
28名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:38:20.50 ID:gEr0+XQy
>>22 中は結構衝撃ないだよな。
さて、被爆した90だか190人だかは放射能を体につけてるの
29名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:38:23.79 ID:PArmN+q3
既に東京から大阪に移動した俺ガイル。
月曜日会社どうしよう。
30名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:38:28.88 ID:b+QNpNPg
昨日は3時に急展開を迎えたから、気になるならそれぐらいまでは我慢しろw
31名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:42:21.22 ID:YsrKmKhi
山岸凉子 パエトーン
32名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:42:47.77 ID:1f/UnfiX
大爆発と世界のニュースでは報道しています。


ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12720219
33名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:45:18.38 ID:1f/UnfiX
政府はちゃんと報道してください
34名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:45:26.60 ID:C43Lqo3h
TBSの専門家が東電の説明も枝野の説明も整合性がとれない
と言ってるんだが、
この専門家、二度とテレビで見れなくなるのかなあ。
35名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:46:36.55 ID:uQ1mYoCB
36名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:52:01.57 ID:dqsOeCCv
枝の辺りの説明を信じる日本人って
37名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:52:03.21 ID:JlLv/PC4
現状はスリーマイル以上チェルノブイリ以下だろ。

素人考えだけど実際どうなの?
38名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:52:18.85 ID:z95EHOge
>>8
>現場はすでに放射性物質の一部放出をしなければならない事態に陥っていた。そこに首相がヘリコプターから降り立ったため、現場担当者も首相の対応に追われた。

空き缶がまた邪魔をしたのかよ・・アホじゃ
39名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:55:09.57 ID:S4K0LORt
あの会見なんだったの?
ウソなの?
やっぱり政府は信用できない。
40名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:56:31.64 ID:OP3c2F4+
>>34

整合性が取れない…
やはり大阪へでも逃げといたが正解だったか。
早かれ遅かれ日曜昼には展開があるだろう。
やはり大阪へでも逃げといたがよかったか。
展開が起こったあとでも東京にもどれば月曜の出社には支障なかった…
41名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:57:13.31 ID:EmkQoCxL
★★★福島原発事故のまとめ★★★

@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。

Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。

Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こし90名が被爆しまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。

(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための民主党による人災
42名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:57:34.62 ID:y4Vdultc
東京電力は頑張ったよ・・・
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf

3月11日16時   1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
      23時   電源車到着。
3月12日 0時   2号機水位安定。注水不能。
       1時   1号機、温度上昇。水位不明。
       2時   1号機屋内の放射線レベル上昇。
       3時   1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
    3時12分   ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
       4時   1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。  

            ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
            ★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。

   7時30分    ★総理到着
   8時30分    ★総理帰宅
      9時    ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
     10時    水位低下が止まらず。
     15時    核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
  15時36分    水蒸気爆発。
43名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:57:38.90 ID:WW3rZ2YP
いいから今後立ち入りできるの?できないの?
44名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 00:57:46.27 ID:OP3c2F4+
アメリカからの冷却材を断ったあたりからかなり変だったんだ!
45名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:01:10.23 ID:WbWH8FR6
>>35
>原子炉本体のある建屋・・・こんな事、いの一番に解かっているはずなのに
絶対言わなかった枝野wwwwwこの期に及んでも嘘つき政党ってwww
46名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:01:46.64 ID:SgcwzNIg
日立製作所に聞いてみよう
47名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:04:59.68 ID:qGUa+LZ9
作業終了で次のステージか無事終了か分かるの1:30くらい?
まだ起きてたほうが良いのかな?
48名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:06:42.39 ID:WbWH8FR6
NHKが被曝者のことやっと言ったw
県のほうが、国より正確に、正直に発表してるって、どんだけクズの政府ww
49名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:08:59.53 ID:0zybnF8g
>>48
いやお前の情報が遅いわww
TBSテレ朝の40分遅れくらいでニュースでやってただろ
50名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:09:45.55 ID:qGUa+LZ9
総理がかなり遅い段階でわざわざ現地に見に行ってるようだけど

一刻争う段階でやはりキッチリ安全圏まで離脱してから指示出したの?
51名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:13:13.53 ID:tuvF75z0
被爆は良いけど、どれくらいのレベルか教えろ
圧力下げる為に放射能出したんだから
近くに居たら被爆するだろ
52名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:14:11.52 ID:S4K0LORt
カイワレのパフォーマンスだよっ!
記者会見聞いてても、選挙演説にしか聞こえなかった。
53名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:14:24.77 ID:OiAyewSg
だから俺がいろんな板で政府と東電の言うことは嘘だって皆に伝えてたのに。
枝野の会見でみんなほっとしちゃってさ。
ぶっちゃけこういう時は政府より2chのが信頼あるぜ。
54名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:15:47.08 ID:DE4Z/Qlk
壁上側だけの崩壊でどうして被曝すんの??
55名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:15:53.98 ID:6gVP1y3Z

ずっと被ばくし続けてる模様だった,..

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page2
56名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:16:29.80 ID:WbWH8FR6
>>49
そうかwゴメンゴメン
57名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:20:30.63 ID:ILIYCXLF
本当にまだ深刻に原発がやばいのならテレ東はアニメなんか流さないよ
デマもいい加減にしろ 疑り深すぎってか工作員か
58名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:22:00.92 ID:2fXlAKk1
>57
テレ東信じすぎww
59名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:22:21.31 ID:z95EHOge
>>57
レベル4の事故になったと福島TV(フジTV)になったと発表

東海村の臨界事故と同程度
60名無しのひみつ:2011/03/13(日) 01:22:56.66 ID:GludgR9G
全局一斉に原発のことやらなくなった・・・・
61名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:24:44.17 ID:tuvF75z0
7 深刻な事故 チェルノブイリ原子力発電所事故
(1986年、旧ソ連)

6 大事故

5 所外へのリスクを伴う事故 スリーマイル島原子力発電所事故
(1979年、米国)

4 所外への大きなリスクを伴わない
JCOウラン加工工場臨界事故
(1999年、茨城県)

異常な
事象 3 重大な異常事象 旧動燃アスファルト固化処理施設火災爆発
事故(1997年、茨城県)

2 異常事象 美浜発電所2号炉蒸気発生器伝熱管損傷事故
(1991年、福井県)
福島第一原子力発電所3号機主蒸気隔離弁の不具合による原子炉自動停止(1990年、福島県)
福島第二原子力発電所3号機原子炉再循環ポンプ(B)の損傷(1989年、福島県)

1 逸脱 高速増殖炉もんじゅナトリウム漏えい
(1995年、福井県)
福島第一原子力発電所2号機原子炉水位低による
原子炉自動停止(1992年、福島県)
62名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:24:51.61 ID:T9XCMqaW
今新宿に居ます。
実家は福井県敦賀市です。
とっちが安全ですか?
63名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:26:09.91 ID:1kj4oZb/
64名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:27:38.41 ID:u+YNAq/Y
★★★福島原発事故のまとめ★★★

@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は放射能放出を伴う蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。

(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための「人災」
65名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:29:30.41 ID:z95EHOge
>>64
電気料金の問題なんてどーでもいいな・・

アホ菅と東電の組織が腐っている話だったな・・
66名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:30:14.11 ID:sZv7inh5
>>1
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/images/TKY201103120574.jpg

…これ、建設中の建物かと思った。
67名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:31:26.73 ID:OiAyewSg
>>57
お前まじ平和ぼけだな
やばいに決まってんだろ。現に被爆者いるんだろうよ。
こういうことは後々来るんだよ。国は政治経済安定させるために細かい事は
発言しないの! 劣化ウラン弾で被爆するんだぞ。原発なんてメルトンダウンした
時点で深刻なのは当たり前。
68名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:32:44.16 ID:BmhpubCo
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E3E0E2E39B8DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

3人は約4キロメートルで避難のためヘリコプターを待っていたところ、
1号機の爆発があった。
病院に戻り、衣服を検査したところ、放射線を浴びていたことが分かった。
3人のうち1人は10万cpm(1分間に検出される放射線の数)、
2人は3万〜4万cpmだった。
原発の建屋内で1日作業した場合、多くても5〜10cpmという。
69名無しのひみつ:2011/03/13(日) 01:33:10.17 ID:GludgR9G
今も刻々と自衛隊員が被爆してるのか・・・
現実とは思えない。映画じゃないんだから
70名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:35:42.47 ID:mWkl0GR+
二コ動で報道見てるんだが
なんでフジテレビはこのこと放送しないんだ
71名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:35:43.02 ID:6g9hscKE
テレ東 会見
72名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:39:01.16 ID:HxpPF79E
>>23ありがとう
73名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:39:46.79 ID:rRmUTngr
もう記者会見クソ
74名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:40:11.85 ID:nLaC/g+S
なんかやたら反原発となえてるヤツって
ちょっと池沼臭するように見えるのはおれだけ?

やたら騒ぐ割に、むやみやたらと陰謀ガー!秘密ガー!とか正直説得力がないよ

今からでもUFOスレ行った方がいいんじゃね?
75名無しのひみつ:2011/03/13(日) 01:42:03.44 ID:GludgR9G
東京でガイガーカウンター持ってる人いない?
76名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:42:56.16 ID:jq5GVR8D
怖い・・・
被害に遭った人も勿論可哀そうだが、
もし漏れが本格化したら世界の対応が怖い・・・
77名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:43:02.75 ID:6gVP1y3Z
>74

オマエだけだろww

バカは氏しんどけw

78名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:43:09.16 ID:1PAKnURW
なんだこの記者会見...
本当に事態把握できてんのか
79名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:43:32.67 ID:E+xpBR0u
格納庫が無事なのに10万cpmも被爆するもんなの?
80名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:44:46.80 ID:6gVP1y3Z

3国に操作されたメディアの情報と実際に起きている事実は大きく異なるのだよ
81名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:45:51.70 ID:jq5GVR8D
この記者会見・・・
何が原因できょどってんのか。
緊張か、疲労か、嘘か・・・
82名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:46:00.25 ID:lRUWccdP
当事者意識あるのか
全権政府がコントロールしろよ
 
逆に不安になってきた
83名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:46:21.54 ID:1scwhHyj
なに会見してるか全く聞き取れない件
隠さず危険レベルを正確に伝えろ
84名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:47:38.05 ID:z95EHOge
原子力保安院がお通夜会見・・オワタって事だな
85名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:47:48.43 ID:uX8za3K5
またコイツがしゃべってるよ。
本当何が言いたいのかさっぱりわからない!

というか話す人間いい加減変えろよ
86名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:48:02.12 ID:ikE6C0tk
すげぇ聞き取りにくい会見だな
87名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:48:09.12 ID:SbEY4qtT
ネットストーカーが気持ち悪いよw
地震が起きてるにもかかわらず、ネットの話題ばかりだしてるw
本当に精神欠陥な人なんだな。みんな関わったら火傷するから無視してたけど。
こういう人間は注意したほうが消えるかもな。

42zIcUZJ(23回)
http://hissi.org/read.php/npb/20110312/NDJ6SWNVWko.html
IqnD+Dj8(19回)
http://hissi.org/read.php/npb/20110312/SXFuRCtEajg.html
88名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:48:28.84 ID:WbWH8FR6
質問も聞こえるようにしろwww
おいおい、わかってるか、保安院w
89名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:48:30.53 ID:cif440Gp
無能な保安・・・言ってることがわからない
90名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:49:03.69 ID:8w7Hf5/s
だから、こいつ解ってないんだよ
40年前に作られたもんだし
資料も残ってない
91名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:49:09.94 ID:zZAKDsW3
被曝被曝っていうけど、どのレベルの「被曝」なの?健康に被害があるの?ただちょっと多めの量の放射線にさらされただけなの?
内部なの?外部なの?

「被曝」ってことばだけじゃなにもわからない。
92名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:49:56.80 ID:cif440Gp
NHKで話している人に頼んで説明してもらえばよかったのに
93名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:50:15.68 ID:uX8za3K5
この緊急時に専門用語のオンパレード…
もういい、止めろ
94名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:51:23.06 ID:jq5GVR8D
どっちもキレ気味だな・・・
誰が被害者か分かってんのかよ
95名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:51:25.41 ID:6gVP1y3Z
96名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:51:32.60 ID:nLaC/g+S
>>77
「氏しんどけ」ですね。なるほど、あなたの言う事はよくわかりません。

氏んどけ(しんどけ)ならわかります。でも、氏のあとにわざわざ「し」を付け加えると(ししんどけ)という読み方になります。

おれはこういう単語は知りませんし、何かのスラングでしょうか?

あ、顔真っ赤になたから打ち間違ったんですね。ごめんごめん^^

それと涙は拭いたほうがいいですよ。画面、見づらくありません?
97名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:52:48.98 ID:6gVP1y3Z
>96

baka ? ww
98名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:52:52.65 ID:z95EHOge
質問するマスゴミもアホだからクソ会見になってるなww
99名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:54:04.04 ID:uX8za3K5
なんかコイツは勉強ばっかりやっきてコミュニケーションが下手な典型だな
100名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:54:08.38 ID:cif440Gp
>>96
なんかおまえウザイからアポーンな
101名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:55:05.48 ID:jq5GVR8D
このさい、現場を撮影してそれを放送してくんないかな
それをもとに説明してくれると、分かりやすいかもしんない
102名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:55:21.11 ID:vUFB3P/B
ダメだろこの人
103名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:55:59.41 ID:tuvF75z0
>>75
ここのサイトの人が都内のリアルタイムのガイガーカウンター結果を載せてる
http://www.ishikawa-lab.com/index.html
104名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:57:03.91 ID:WbWH8FR6
この会見してる人って、経済産業省の人か?
解かってないな、この人。
キョロキョロシテ、菅と一緒だ。
105名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:57:45.31 ID:zFn2Y0oM
>>63
あまりにも衝撃的すぎる内容だった。
貧困層の犠牲の下で成り立つ中国社会をもう批判出来ない。悲しい。
106名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 01:59:13.92 ID:jq5GVR8D
意味不明でもいいから、記者会見最後までながせよなーーーー
107名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:01:21.34 ID:LUMq+AP5
今、テレビ見れないんですけど大丈夫な感じですか?
駄目?
108名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:01:24.36 ID:cif440Gp
南三陸町、一万人が不明だって
109名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:02:06.15 ID:XmPSa07C
なんかすごく不安な会見でした
余計不安になったじゃん
なんであんなに挙動不審なのみんな
110名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:02:32.51 ID:6gVP1y3Z
>108

ゴッソリなのか?
111名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:02:46.05 ID:zZAKDsW3
>>95
読んでるけど俺の質問への答えはどこに書いてあるの?
112名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:03:11.15 ID:3mjNuMiL
冷戦が終わってソ連のせいにできなくなったからな
113名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:03:42.76 ID:6gVP1y3Z
>111

オマエ考える頭がないのか?ww
114名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:03:48.08 ID:zFn2Y0oM
>>108
連絡がとれない、の間違いだろ。
115名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:05:34.59 ID:z95EHOge
>>107
電力会社としては、最悪の事態。
原発から離れてる人は大丈夫だと思う。
近くの人はひたすら遠くに逃げるしかない状況
(20kmに非難命令)
116名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:05:45.19 ID:PFEEsBN5
理系の人間は挙動不審なの大杉
117名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:06:36.67 ID:aexAH/vL
作業してた人って防護服とか着てたの?
イメージ的にこんな感じなんだけど 
      ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´


118名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:07:28.90 ID:uX8za3K5
というかあの会見の奴の顔見る度に不安になる
119名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:07:50.77 ID:zZAKDsW3
>>113
なんでもいいけど、わかりやすく他人に説明できないで「これ読めよ」っていって関係ない資料を
いくつも出す奴もどうかと思うよ。
お前が馬鹿じゃないなら答えてくれよ。
120名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:08:30.35 ID:nLaC/g+S
>>113
ID:6gVP1y3Zてなんでこんなに必死なの?
121名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:11:06.27 ID:XmPSa07C
会見みて余計不安になった
わからないのか
それともわかっててもいっちゃいけないのか
122名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:11:56.12 ID:z95EHOge
東海村の臨界事故と同じ レベル4の事故になった。

10km離れた一般市民が被爆した。

東京電力としては最悪の事故。
123名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:13:05.08 ID:XmPSa07C
関東に住んでて被爆とかありえるかね?
124名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:13:20.97 ID:s0ITS58L
ほんとくだらない会見だった。
マスゴミ関係者は形だけのテレビごっこか・・・・
こんなことさっさとやめて早く現地に救助に来いと言いたい。

125名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:16:41.66 ID:z95EHOge
>>123
関東なら、最悪でも健康診断のレントゲン1回分の被爆じゃね?
ほとんど問題ないと思う。
126名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:17:03.82 ID:2kwqrixw
俺も気になる
自分のことしか考えてないみたいで悪い気もするが怖くて落ち着かない
関東まで被害あるのかな
127名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:18:10.69 ID:cif440Gp
宮城・南三陸町で1万人行方不明…県が発表
読売新聞 3月12日(土)22時16分配信
大津波で壊滅した南三陸町(12日、読売機から)=上田尚紀撮影
 東日本巨大地震で、宮城県は12日、津波で壊滅的な被害を受けた南三陸町の町民約1万7300人のうち、約1万人が行方不明になっていると発表した。

 同県の説明によると、同町では町立志津川小学校、町立戸倉中学校など25か所の避難所に計約7500人が避難している。
128名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:18:40.12 ID:2kwqrixw
>>125
ありがとう。
でも油断は出来ないな
129名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:19:09.54 ID:XmPSa07C
国民が不安がるような会見やめてほしいんだけどまじで

何時間たっても事実確認しますとか 知ってるくせに 怒
130名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:19:30.04 ID:nLaC/g+S
で、結局今回10km圏内で被曝した人ってどの程度の量をあびたの?
しかもそれってどの程度の悪影響があるの?
131名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:21:04.42 ID:zZAKDsW3
結局>>95よんでも何もわからなかった。

どのくらいの量を浴びたら「被曝」なの?
「被曝」したら確実に健康に被害を及ぼすの?
だれか詳しい人教えてください。
132名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:21:10.85 ID:VBQgI3B7
この人ら全員致死量の被曝してたらあの作業員ら全員即死レベルやろ
133名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:22:09.92 ID:XmPSa07C
>>130
おしえてくれません
除去しなくちゃいけないレベルとだけ・・
134名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:22:39.55 ID:cif440Gp
福島県によると、原発から3キロ・メートル圏内にある双葉厚生病院の患者、
職員90人以上が12日、被曝した可能性がある。3人を検査したところ3人とも
除染ですむ程度の被曝をしていた。爆発時に避難のため学校で待っていて被曝したらしい。
(読売新聞)
135名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:24:57.12 ID:cif440Gp
もう、菅の演説が腹立つ
「ツマミ」とか
136名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:26:02.55 ID:Nv1EU908
もし知ってて逃げる人がいたら、なぜリークしない
137名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:26:09.14 ID:z95EHOge
各地の放射線モニタリング
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

関東は問題ないね・・調整中って表示しない所が・・・・w
138名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:30:16.48 ID:XmPSa07C
こういうとき小泉元首相ならハキハキしてるんだがな
あくまでも受け答えだけだが
139名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:31:01.21 ID:nLaC/g+S
>>133
まあ、そりゃ放射能だし、余計に付着すれば除去するのは当たり前だと思うけど
問題は今回被曝した人が本当に緊急性を要す重大な被曝者なのか、体には影響のない被曝者なのかってことじゃないの?

そこは発表はされていないとはいえ、今の段階であたかも重大な被曝者扱いするのは、当の被曝者にとっても問題なんじゃないの?
彼らのこれからの人生にもかかわるよ?
140名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:35:20.81 ID:f+UG3xWv
>>137
× 調整中
○(菅総理が)規制中

だろうなぁ。。。

札幌まで、公表できないくらい、セシウム流れて行ってんのかな?

風に乗れば、もう札幌行っててもおかしくないし。。。

東北・北海道は3年後から白血病や甲状腺ガン発症率
異常に高まるんじゃないかな。。。
141名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:36:29.47 ID:uPyVh6hb
>>137
調整中とかふざけてるな
142名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:38:29.99 ID:XmPSa07C
>>139
そういう大事なことはいっさい言わないようにしてるみたいです
143名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:39:31.91 ID:XmPSa07C
調整中とか国民なめてんのか 怒
144名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:40:31.71 ID:wlDqFcg2
調整中とかなめてんじゃねえぞ
145名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:42:56.71 ID:GqxcDsYe
今大切な長文を書き込もうとしていたが、消えてしまった。
まあみんな頑張れとしかいえないわ。
146名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:43:40.29 ID:/JDc9bpN
>>138
パフォーマンサーだったけどね
あとはなんにも変わらなかったというのが残念
147名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:44:22.71 ID:cif440Gp
一号原発の原子炉建物崩落だって
148名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:44:52.56 ID:XmPSa07C
被爆した人のレベルとかも
何時間たっても現在確認中ですばっか
149名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:46:49.66 ID:XmPSa07C
>>146
おかみなんかそんなもんだ 日本の悪いくせでもある
国民がぱにくらないように とか考えてんだろ
150名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:47:13.77 ID:EPeiMHwv
【震災】冷却用タービン、福島空港に到着 福島第一原発へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299948074/

223:名無しさん@十一周年 :2011/03/13(日) 02:39:41.16 ID:x1praGjFP [sage]
 具体的な廃炉・解体や廃棄物のことなど考えないままに動かし始めた原発で
すが、厚い鉄でできた原子炉も大量の放射能をあびるとボロボロになるんです。
だから、最初、耐用年数は十年だと言っていて、十年で廃炉、解体する予定で
いました。しかし、一九八一年に十年たった東京電力の福島原発の一号機で、
当初考えていたような廃炉・解体が全然出来ないことが分かりました。
このことは国会でも原子炉は核反応に耐えられないと、問題になりました。

この時、私も加わってこの原子炉の廃炉、解体についてどうするか、
毎日のように、ああでもない、こうでもないと検討をしたのですが、
放射能だらけの原発を無理やりに廃炉、解体しようとしても、
造るときの何倍ものお金がかかることや、どうしても大量の被曝が避けられ
ないことなど、どうしようもないことが分かったのです。
原子炉のすぐ下の方では、決められた線量を守ろうとすると、
たった十数秒くらいしかいられないんですから。



 結局、福島の原発では、廃炉にすることができないというので、
原発を売り込んだアメリカのメーカーが自分の国から作業者を送り込み、
日本では到底考えられない程の大量の被曝をさせて、
原子炉の修理をしたのです。今でもその原発は動いています。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/page16.html
151名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:51:43.17 ID:z95EHOge
各地のモニタリング リンク一覧
http://www11.plala.or.jp/sennin/link/link04/link04.html

福島
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/graph_top.html
クリックで現状が把握出来る。
152名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:53:11.19 ID:cif440Gp
>>150
怖すぎる・・・
153名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:53:19.34 ID:BOF5RdDk
>>41 が本当であるとすると、
> Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。

とかかれてある 圧力の規定値と実測された圧力値、それと圧力の時間的な変化の概略
が報告できる筈だが、 この買い方だけでは story先行の臭いがするので、チト怪しい。
154名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:53:29.67 ID:1scwhHyj
155名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:56:04.89 ID:xnmMiyUm
民主党は国民に対し情報開示に努めます、

ゲッ、福島原発付近の15時以降のデータがないォぃぃぃぃぃ。
156名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 02:57:34.59 ID:XmPSa07C
仙台のコンビナートも燃えたまんまだしこのやろ・・
157名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:07:35.71 ID:SgcwzNIg
コスモ石油従業員・家族全員で火消しバケツリレー汁!W
158名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:07:51.88 ID:/JDc9bpN
>>149
宇宙人の総理大臣はなんだっけ?名前も覚えてない管の前のひと
あれは一体何がしたかった総理大臣なんだろう?
消費税上がるくらいなら子供手当て、高校無料、高速道路無料 は元に戻してもらって
消費税は逆に3パーセントにして貰いたいぐらいだよ
なにかの布石の為に行ったのかな?
そうすれば、国民を納得させた?形で消費税が導入出来るという筋書き?
ヨーロッパから何故か消費税を27パーセントまで上げろと言われているのは何故なんだろう?
国が違うのであればその国のやり方に任せればいいのに、崩壊させたいのかな?
159名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:09:31.36 ID:XmPSa07C
3人は被爆して洗浄しないといけないレベルだが
3人の体調に異常はないってどういうことなんだよ

おしえて
どうせ今は体調もんだいないとかいう程度なのか?
160名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:09:31.28 ID:cif440Gp
福島、190人に被爆の疑いbyテレ朝
161名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:14:35.84 ID:WbWH8FR6
>>150
恐ろしいw
>>63
これも衝撃だった。涙が出る。
162名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:16:14.23 ID:WbWH8FR6
>>159
>>63を見ると解かる。
163名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:16:15.31 ID:vUFB3P/B
てかさ、最初の地震の時点で容器壊れてたんだろ。だから水位下がったんだろ
164名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:16:33.43 ID:3WbjTtv2
>>159
三人には放射能を発生させる物質が付着してるから
それを除去しないといけないけど、体調自体には問題ないってことじゃね
165名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:16:46.56 ID:LUMq+AP5
>>159
まだ洗い流せばいいだけじゃないかな
爆発時にもれたものだと思うから
それに放射能が怖いのはすぐに影響が現れないところ
166名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:17:49.05 ID:vUFB3P/B
壊れた容器にいくら海水入れても無駄だろ
167:2011/03/13(日) 03:19:27.89 ID:74mYIzjj
怖いこと言うなよ
168名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:20:57.64 ID:zZAKDsW3
>>159
俺は>>63みたけどいまいちわからなかった。

まあ、被曝したからすぐに体調に影響がでるわけではない、っていう程度の話なら書いてあるけどね。

「除染」は体に着いた放射性物質を洗い流したりすることらしい。
被曝した三人はいますぐに除染しなきゃいけないレベルではない、とのこと。
つまり、そこまで放射量の多い物質が付着しているわけではない、と考えられる。

体内に入ってうんぬん〜はよくわからん。
内部被曝自体が危険なのか、放射性物質の性質によるのか。
169名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:23:08.23 ID:bGjnz2Jg
>>137
おいちょっとまて北海道なんだがまじでこわい
風こっち吹いてるのか・・・?
170名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:25:02.20 ID:/JDc9bpN
原子炉はスリーマイルアイランドのように
溶解しているのでは?
だって
今説明していた教授が
171名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:51:55.16 ID:oDzp4ESz
スリーマイル島を上回る最悪の事態はもう到来してるんだろうね
明日は、fallout日和だ
172名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:53:38.92 ID:5HVI/lzL
被爆って言っても、程度の問題だしね。
事故以前から、原発内で働いてる作業員たちは、被爆してた。体に害が無いとされる範囲内で。

だから平常時から「被爆者」は一基あたり何十人も普通に発生する。

体に害が無いとされる安全基準は、専門家が定めたもので、
安全な上に安全に、慎重な上に慎重に、厳しめに設定されている。

たとえば、
ある食べ物の消費期限を、通常は「3ヶ月」と表示出来るのに、
万が一の可能性を考慮して、「1ヶ月」と表示するみたいな感じ。

実際は、消費期限の3ヶ月を1月くらい過ぎたからといってアタリはしない。

放射能も多少余計に浴びても、必ず健康被害が出るわけではない。

大丈夫、とは言いきれないけど、
過剰に心配する必要もない。
173名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:56:14.77 ID:EPeiMHwv
300:名無しさん@十一周年 :2011/03/13(日) 03:46:29.40 ID:3ChNUGv40
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/

こちらに届いた情報では、
作業員が施設内で体調不良を訴え、病院に搬送されたとの事。
前に上げた記事にもありますが、もう一度症状を書きます。

○自然放射線による日本人の年間被ばく線量   約1.5mSv
○放射線業務従事者の年間被ばく線量限度      50mSv
○放射線を受けた人体への影響            
500mSv急性障害)→リンパ球の減少
1000mSv(急性障害)→吐き気、嘔吐
4000mSv(急性障害)→半数が死亡

従って、この作業員は0.5〜1Svを被曝した可能性があります。
この被爆者数は、今後増えると思われますが、行動は冷静にお願いします。

予備知識
Sv=シーベルト。放射線量の人体への被害値。被曝の単位。
Sv/h=シーベルト/アワー。一時間あたりの被曝線量を表す。
0.5Sv/hの場所に2時間留まると、1Svの累積被曝量になり、上記の急性障害を引き起こします。
逆に10Sv/hのところに1分なら、累積被曝線量は0.17Svとなります。

であるならば、
政府発表は矛盾が生じていますね…
増えてきたな。
やっぱ、正しかったのか…
これから、どんどん増えるぞ。

枝野がどの時点でのモニタリング情報を言っているのか分からんが…
最悪なシナリオが、現実味を帯びてきた。
とにかく、自分はもう逃げろとしかいえないが、現在の放射能雲の位置が特定できません。
大体なら、仙台付近にいるはず。
174名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 03:57:59.94 ID:z95EHOge
>>172
そんな物言いが一番不安に感じるって事を分ってないだろ?w
12日の12時まで放射能レベルを公表して、ヤバクなったら公表しない
そんなやり方で安心出来るわけない。
175名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 04:03:24.00 ID:5HVI/lzL
まあね

内部被爆が怖いのは、放射能は半永久的に「そのまま」だから。
そのまま体内に残り続ける。
除去が出来ない。
だから、わずかな量の放射能でも、それが体に害を与え続けるわけだが。
176名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 04:03:45.88 ID:oDzp4ESz
患者の容体が事態を雄弁に全てを語ってるんか・・
もうどうにでもな〜れ〜
177名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 04:46:13.16 ID:DT5hBS4T
周辺の土地が大量に放射線物質で汚染されてしまったと考えておk?
178名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 11:27:32.55 ID:mUetaxEX
フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:39〜 あっ、笑えてきた(秋元優里)

http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge010251.jpg
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge010252.jpg

フジテレビは放送するな
179名前をあたえないでください:2011/03/13(日) 13:04:10.16 ID:JN8uUuq3
>>178
お台場が燃えればよかったのにな
180名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 01:16:53.09 ID:Uy4heaKr
>>178
抗議メールした!
181名前をあたえないでください
>>178
下の二枚は避難訓練時のものだな。
半袖だし。

それをやると、テレビ批判勢力が捏造も辞さない卑劣な連中とされて信頼を無くすぞ。
それが目的でやってるのかもしれんが。