【国際】リビアの反体制派、英国外交団を解放

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さだまさ師(110320)φ ★
英国のヘイグ外相は6日、内戦状態にあるリビア東部に派遣され反体制派に一時拘束されていた
英外交団が無事に解放されたことを明らかにした。

外交官の護衛に当たっていた英軍特殊部隊員も解放されたとみられる。
同外相は、反体制派と協議を行うため、改めて外交団を派遣する考えを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110307-00000011-jij-int
2名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 07:53:18.45 ID:/fH1YB8i
カダフィが倒れても内戦続きそうだな
3名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 08:22:30.97 ID:nKqQ8um2
で何の取り引きをした?
4名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 08:35:34.05 ID:S0dEJXJq
>>3
カダフィ側への極秘空爆だろ。
5名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 08:37:19.16 ID:S0dEJXJq
>>1「反体制派と協議を行うため、改めて外交団を派遣する」

入国には、その国の政府からの許可が必要。
つまりイギリスは、反体制派をリビア政府として認知した、という事かもしれん。
6名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 10:28:15.17 ID:euhybWI9
カダフィも石油利権独占しすぎたからな

7名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 10:31:49.31 ID:vHYHRguz
ザワヒリと会談したんだろ。
8名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 10:33:47.81 ID:Kbq8rWzh

9名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 10:45:26.91 ID:3rEJJLX0
>>4
英国は三枚舌だから政府側とも何か取引してそうで怖い
10名前をあたえないでください:2011/03/07(月) 11:01:18.16 ID:oz8Nn8l2
>>9
と言うよりはそれが国際社会では当たり前。
11名前をあたえないでください:2011/03/08(火) 21:24:00.00 ID:dnEG8c9d
英国には
北アイルランド地方ってあるのだが
存在しなかったことになります
12名前をあたえないでください:2011/03/08(火) 23:08:08.74 ID:yBxvbXkW
英国は3枚舌どころではない5枚舌の人間のくず。
13名前をあたえないでください
日本は虐められて喜ぶだけのマゾだろw