【国際】コートジボワールで女性デモ隊に発砲、軍は関与否定 [11/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギリギリモザイク(110320)φ ★
コートジボワールで女性デモ隊に発砲、軍は関与否定
CNN 2011年3月5日12時3分配信


3日、コートジボワール最大の都市アビジャンで、大統領選で敗れた後も大統領の座に
居座り続けるバグボ氏の退任を求めるデモ活動を行っていた女性の集団に対し、バグボ側
と見られる部隊が銃を乱射し、その模様を撮影した映像が動画投稿サイト「ユーチューブ」
に投稿された。

米当局は4日、この銃撃で7人の女性が死亡した発表したが、バグボ氏のライバルである
ワタラ氏陣営は、死者は子供も含め12人に上り、110人が負傷したと伝えた。

バグボ氏の広報担当者は電話インタビューで、ビデオについては何も知らないと述べた上で、
「例によって(ワタラ氏側の)情報操作だ」と語った。また軍も治安部隊の事件への関与を
否定している。

コートジボワールの独立選挙委員会(IEC)は12月初旬に大統領選でのワタラ氏の勝利を
宣言したが、バグボ氏の側近が議長を務める憲法評議会(CC)は選挙結果を認めなかった。

IECは決選投票でワタラ氏が54.1%の票を獲得したと発表したが、バグボ氏側は同国
北部で選挙結果が不正に操作されたと主張。選挙結果が公表された数日後、コートジボ
ワール政府は国境を閉鎖し、海外メディアも遮断した。国連安全保障理事会は、(バグボ氏
の行為は)国民の意思を否定するものだとして非難し、ワタラ氏支持を表明した。

現在同国では、バグボ、ワタラ両氏がともに自分が大統領であると主張し、それぞれが閣僚
を指名するという異常事態となっている。ワタラ氏はリビエラ地区のホテルに拠点を置き、国連
平和維持活動(PKO)部隊の警備の下で政治活動を行っている。


▽CNN
http://www.cnn.co.jp/world/30002024.html

▽参考画像
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2011/03/05/11/48/23/s005369376_3.jpg
2名前をあたえないでください
バグボ、ワロタwww