【中国】偽・省エネ電球出回る…単なる白熱電球、しかも爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目 首席になれなければ全裸up(110320)φ ★
中国でも、電球の形状をした蛍光灯など、いわゆる「省エネ電球」への
関心が高まっている。やや高価ではあるが、電気代が安くて地球環境にも
貢献できるとして、積極的に買い求める消費者も珍しくない。
ところが、偽物の省エネ電球が出回って問題になっている。形状だけを
まねた白熱電球なので省エネ効果はなく、しかも品質が劣悪であるため
爆発する例もあるという。合肥晩報などが報じた。

安徽省合肥市の市民の1人によると、格安の価格で省エネ電球を売って
いる店を見かけた。通常は10−30元(約125−376円)だが、たった5元(約62円)で
売られていたという。店員が、「最新技術で開発した商品。発売したばかりなので、
宣伝のために格安価格で市場に投入している」、「10ワットの電力で80ワットの
白熱電球と同じ明るさ。1800時間の使用が可能」などと説明したので購入した。

自宅で使っていた白熱電球4個を、すべて「省エネ電球」に交換。ところが
2時間ほど通電したところで、うち1個が爆発。床の上にはガラスの破片が散乱した。
割れた電球の中を見ると、中心部分に「フィラメント」。つまり、省エネタイプではない、
通常の白熱電球だった。

商品の表示をもとにメーカーに問い合わせたところ、「電球を生産していたのは、7年前まで。
省エネタイプではない白熱電球で、すべて輸出用だった」、「現在は太陽光温水器を生産しており
電球は生産していない」と説明したという。

同メーカーでも自社ブランドを使った「偽の省エネ電球」が市場に出回っていることは、
よく知っているという。抗議の電話がひっきりなしにかかってくるからだ。

同社はホームページでも「偽省エネ電球」に対する注意を呼びかけた。電球の生産は
行っておらず、他者に同社ブランドでの電球生産を許可している事実もないと説明。
「当社ブランドの省エネ電球は、すべて劣悪な偽商品であり、当社は責任を負うことは
できません」などと注意を呼びかけているが、実際には現在も、かなり広範囲で同社ブランドの
「偽省エネ電球」が出回っているという。(編集担当:如月隼人)

****2011/03/04(金) 12:06 サーチナ****
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0304&f=national_0304_068.shtml
2名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:29:53.50 ID:ib3TPjyz
電球が破裂するくらいじゃ驚かないだろ
3名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:31:17.36 ID:ib3TPjyz
メーカーに問い合わせてメーカーが存在してるだけでも良心的だろ
4名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:32:29.34 ID:AWBdmoER
t
5名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:32:55.33 ID:DiUYfZFH
さすが爆竹の国
ラストは爆発かよ
6名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:33:30.87 ID:/T5+FhCV
な〜に、金儲け出来れば問題ないアル
7名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:34:00.19 ID:y/MvfoyI
また爆発か
8名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:34:30.73 ID:ib3TPjyz
特亜の連中の意味不明ないい訳って
こういう環境で鍛えられているだろうな
9名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:34:40.79 ID:Z5xGpK+N
もうバクハツネタ秋田なあ
あと驚けるのは虫蚊塵民狂和国爆発だけだな
10名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:36:40.55 ID:ib3TPjyz


<新製品>
  爆熱球
  5元
11名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:37:41.93 ID:Q99PhpVD
爆発先進国にしては面白みにかける爆発・・・。
12名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:39:19.98 ID:h+ES3uqy
中国で爆発問題が起きているが
これは予兆だと思う
中国**の爆発が近いか?
普通に考えれない所が爆発と報じられているから。
日本は心配しなくても 泥舟から皆 脱出し始めてるから
13名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:40:48.79 ID:dmpFum4v
>>9
昨日ロケット関連の総合施設を作るってニュース出てたから乞うご期待
14名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:42:04.69 ID:sZOAzKIF
今日のバクハツ
15名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:43:06.02 ID:91nUq06F
なんでもかんでも爆発するな、シナ製は
16名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 21:47:43.65 ID:tHTjIOcZ
日本の場合、知ってるメーカーなら安心、みたいなのがあるけど
中国の場合、知ってるメーカーのロゴとかパッケージ自体そっくりに作るからな

よくあんだけ成長できたよな
17名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 22:02:08.13 ID:bUQZorO+
とりあえず電球の生産は行っていないとだけ言っておくアル
18名前をあたえないでください:2011/03/04(金) 22:03:38.47 ID:wIymyx8o
うちはエアコン、ストーブ、テレビ、ほとんどチャイナだよ、日本の一流メーカーなんだが、

日本製なんかどこで売ってるか、知ってあるか?
19(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/03/04(金) 22:41:13.28 ID:aJjBgsCN
なんか日本に観光に来て、宿のフロに入るときもサンダルみたいの
をはく習慣があるらしくて、電球が割れたりフロの床はキケンが
一杯な事情があるようだ。
20名前をあたえないでください
>>19
向こうじゃスパ内はスポーツサンダルがデフォ。

これから転勤で中国住むヤツはとりあえずphilipsの電球買っとけば間違いない。
家?福行きゃ安いし。