【国際】リビアにNATO部隊派遣検討 英政府など、カダフィ大佐追放へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕(110320)φ ★
【ロンドン、カイロ共同】英メディアは1日、反体制派への武力弾圧を続けるリビアの最高指導者カダフィ大佐を追放
するため、英政府などが米英主体の北大西洋条約機構(NATO)部隊をリビアに派遣する検討に入ったと一斉に報じた。
反体制派を空から攻撃させないため、リビア上空の飛行禁止区域設定や周辺海域への艦船展開を想定しているとみられる。

▽共同通信(2011/03/02 01:05)
http://www.kyodo.co.jp/b2bservice/contents/sample/newspkg/newstop10.html?eKey=2011030101000870#pcweb
2名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 07:13:17.48 ID:lQcyHqbo
英国がしゃしゃり出ると良くない結果になる
3名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 07:18:13.12 ID:c7edh9Kx
つまり
イスラエルがアップを(ry
4名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 07:22:53.42 ID:s8NMqGbQ
さぁ 戦争だ!
5名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 08:03:32.44 ID:1VB5XQNC
行けwww!!
6名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 08:36:21.29 ID:2Nxqq0vH
空爆! 空爆! さっさと空爆!
7名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 08:38:27.07 ID:11DOarJ0
リビア人のためじゃなくて石油のためということが

誰の目からも明らか。

これほど露骨に干渉して平気な欧米は怖いよ。
8名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 08:41:18.07 ID:2Nxqq0vH
これだけお膳立てが揃わないと手を出さないんだからむしろ良心的
国際社会って全員ヤクザの世界なんだぜ?
9名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 09:24:08.98 ID:uoUXYAfE
>>7
石油のないとこの紛争にはまったく無関心なのになw
アフリカ諸国の内戦とか
10名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 09:48:20.66 ID:27q1ujLi

余計なお世話だろ。
11名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 09:55:07.41 ID:4AqTf5JF
うる星やつらでこういう話があったな。
結局、イギリスとアメリカがリビア国内で喧嘩するんだろう?
12名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 10:13:54.79 ID:GdHbSCEf
石油の利権を確保するためだろw
13名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 10:41:10.15 ID:J4xHYdne
>>7
別に悪くはないだろ。
独裁者に牛耳られていた利権が国民に流れるだけ。
豊かになった大衆がナニにゼニをつぎ込むのか・・・
大衆市場でゼニシャブるのはアメリカの十八番ですがな。
14名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 10:43:57.59 ID:ZoIONBJF
欧米の狙いは資源です。
15名前をあたえないでください:2011/03/02(水) 11:22:54.30 ID:9a95DT+m
石油利権つってもリビア程度の産油量じゃ年1兆円もいかねーだろ
16名前をあたえないでください
リビア産の石油は、主にヨーロッパ諸国にに送られるので、EUに対して、でかい顔がしたいのかも?