【科学】サンゴを守る家…日本の製鉄業が世界の海を守る(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
 沖縄の青い海でサンゴが元気に枝を伸ばしています。このサンゴのマンションの役目を果たすのがJFEスチールのサンゴ・藻場
造成礁「マリンブロック」。製鉄の過程でできる副産物「鉄鋼スラグ」を型に入れ、二酸化炭素を吹き込み固めたものです。
この再生技術を同社の小山田久美主任部員と東京海洋大の岡本峰雄教授が開発しました。

 沖縄県の石垣島と西表島の間に広がる、日本最大の沖縄石西礁湖のサンゴ礁。一九九八年以降、オニヒトデや水温上昇
などの影響で一面の白い墓場になりました。二〇〇五年に宮古島海域にマリンブロックを置いたところ、現在は最大約四十センチと、
産卵できるサイズにまでサンゴが復活しています=写真。

写真 http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science/images/PK2011022802100048_size0.jpg

 この技術は、サンゴ礁再生に取り組む岡本教授と、鉄鋼スラグの有効活用を研究する小山田さんが出会い誕生しました。
鉄一トンを製造すると、石灰を多く含むスラグが約〇・四トンできます。

 鉄鋼スラグは昔から、セメント材料や肥料などに使われていますが、さらなる活用法としてマリンブロックが考案されたのです。
多孔質で表面がサンゴと同じ炭酸カルシウムで覆われており着生しやすいのです。

 サンゴの繁殖は年一回。海中に精子と卵子が飛び出して受精、幼生が誕生します。幼生は数日間海面近くを漂い、岩の隙間
の小さな穴に入り込みます。ウニや魚に食べられ、無事に穴に逃げ込める確率は一万分の一といわれます。

写真=着床具
http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science/images/PK2011022802100049_size0.jpg

 そこで、岡本教授は幼生のゆりかごとなる「着床具」を考案しました。鉄鋼スラグの丸い板を重ねた複雑な形で岩の穴と同じ役目
を果たします。この中で約一年、体長一〇ミリに成長した稚サンゴをマリンブロックに移植すると、やがて立派なサンゴとなります。

 サンゴが着床しても再び産卵するまで約五年かかります。試行錯誤の長い道のりですが、こうして沖縄のサンゴが少しずつ回復
しているのです。

 地球温暖化などでここ十年、世界のサンゴ礁が絶滅の危機にひんしています。「日本発の技術として世界に展開して、地球環境
保全に貢献したい」と小山田さん。実は、インドネシアのサンゴ礁再生実験に採用されることが決まっています。

 日本は世界から鉄鉱石を輸入していますが、サンゴを育むブロックを世界へ輸出することで、日本の製鉄業が世界の海を守ると
期待されています。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science/CK2011022802000108.html
2名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 08:42:00.04 ID:PRkGDp2N
さすがJFE、日本鋼管の系譜
3名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 08:45:14.51 ID:nJLVKnIL
鉄分が足らないのかな
4名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 08:46:05.11 ID:ETHvBy93
なにもかもTPPでのっとられてお終い。
5名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 09:01:56.44 ID:2jtln8vu
>>1
>日本の製鉄業が世界の海を守ると
>期待されています。

二酸化炭素をたくさん出して壊してるんじゃないのw
KY
6名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 09:14:03.27 ID:JFRwyjzo
スラグの再利用でサンゴ再生か
地味だけど大事な事だよな
7名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 09:34:43.22 ID:eT5Vrrrm

      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@)
8名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 09:35:15.43 ID:o0WTolFH
海洋への鉄鋼スラグ散布は問題あり 海を往く者/ウェブリブログ
2010年9月19日 ... 海を往く者の海洋への鉄鋼スラグ散布は問題ありに関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ) だって単なる産廃だもの。

9名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 09:36:21.41 ID:o0WTolFH
鉄鋼スラグ使用の人工干潟造成は危険!
《愛知県がリサイクル資材「あいくる」と認定した鉄鋼スラグなどが、同県と三重県に野 積みにされ、化学物質が検出された問題で、愛知県は13日、鉄鋼スラグを加工販売して いる産業廃棄物中間処理会社「共同建設」(同県蟹江町)に対し、環境基準を超える ...
10名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 09:37:40.36 ID:gg4Wdzfs
ちょっとKYって書いてくる
11名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 09:42:16.32 ID:o0WTolFH
鉄鋼スラグは資源か産廃か?
三重県のフェロシルトの不法投棄について以前書いた。
http://take-t.cocolog-nifty.com/kasugai/2005/10/post_877e.html
これは単なる産業廃棄物の不法投棄の問題ではない。
フェロシルトは県が認めたリサイクル資材であったのだ。
 産廃をフェロシルトに加工すればいくらでも安全に処理できる、という県の保証の元に、結局は危険な産業廃棄物が公然とばらまかれてしまったのだ。

 最近、愛知県で話題になっているのが「鉄鋼スラグ」。
 最近とはいえ、実は1年以上前から地元では問題視されていたわけだが・・。
 検索すると、たとえば次のようなメーカーのサイトがヒットする。
http://www.tetsugen.co.jp/slag.htm
 そして、次のように分かりやすく説明されている。
====================
鉄鋼スラグとは・・・
鉄鋼スラグは、鉄鋼製造工程において副産物として発生し、高炉スラグと製鋼スラグがあります。
当社は、これらスラグの製造加工に携わり、資源リサイクルに貢献しています。
鉄鋼スラグ製品は、グリーン購入法「特定調達品目」に指定されてる地球環境にやさしい資材です。
また、現在各地方自治体では、リサイクル製品認定制度に取り組んでいるところが多く、スラグ製品も
北海道では「北海道リサイクル製品認定制度」、愛知県では「あいくる」に認定されています。
関東エリアでは、まだ認定制度を行なっている自治体はありません。
======================
 こいつは愛知県が認めたリサイクル資材であるが、鉄鋼スラグが野積みされた付近から基準を上回る濃度の
鉛やホウ素などの化学物質が検出された。
 野積みされた状態で撤去できない理由が、今治市の場合の記事から読みとれる。
http://www.janjan.jp/area/0605/0604280524/1.php

 要するに「廃棄物」ではなく「有用資源」だから、廃棄されているのではなく一時保管されている状態だと解釈できてしまうのだ。そして「一時保管」と言われてしまったら、行政は思考停止・執行停止で何も手出しできなくなってしまうのだ。

 県のおすすめの危険な廃棄物の存在。
 県の不作為による産業廃棄物の山。
 しかも、先にフェロシルトの件で書いた時と同じく、住民や地元議員の苦情や撤去の要望が全然通らないところまで似ている。
 では、結末も同じになるのか?
 業者が倒産して廃棄物の除去や撤収ができなくなるというお決まりの事態である。

 鉄鋼スラグの問題構造とフェロシルトの問題構造は、よく似ている



12名前をあたえないでください
>>10
「KY」は朝日新聞の登録商標です。