【健康】「体内減塩化」流れ加速。売れる専用調味料、飲食店サイトでフェア…「食塩の過剰摂取は、喫煙と同様の健康リスク」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろきみφ ★
 日本に約4千万人いるといわれる高血圧患者。脳卒中や心筋梗塞を引き起こし寝たきりの原因にもなる高血圧は、食塩の
過剰摂取によるところが大きい。高血圧予防啓発のために昨年発足した「塩を減らそうプロジェクト」(荒川規矩男(きくお)代表)
では、減塩や運動による“体内減塩化”の大切さを呼びかけている。同プロジェクトに賛同する企業・団体も増えており、減塩への
取り組みが広がってきた。(平沢裕子)

                   ◇

 ≪目標値の倍摂取≫

 厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、平成21年の1人当たりの食塩摂取量は1日10・7グラム。高血圧管理の
ためには1日6グラム未満が望ましいとされ、現在は目標値の約2倍を摂取していることになる。ただ、しょうゆやみそなど食塩を含む
調味料を使う料理が多い日本で、これ以上の減塩は難しいという声は多い。

 日本高血圧協会理事長でもある荒川代表は「減塩食はおいしくないと思っている人が多いが、食事の食塩量を5%減らしても
気づく人はいない。毎日少しずつ減らしていくことで、減塩は可能だ」と指摘する。

 最近は調味料で減塩をうたう商品も増えている。従来と同じ量を使いながら減塩できるのは大きなメリットだ。調味料メーカー
「ヤマキ」(愛媛県伊予市)は、2年前から従来品より塩分を50%カットした「減塩だしつゆ」を製造・販売。家庭用事業部係長の
栗原伸治さんは「だしの量を20%アップし、減塩でもおいしく感じられるはず。店頭価格が従来品より約100円高く爆発的に
売れるわけではないが、売り上げは順調に伸びている」と話す。

 また、飲食店情報を集めたウエブサイト「ぐるなび」(東京都千代田区)は、3月から都内飲食店を対象に「減塩メニューの
食べられるお店フェア」を開催する。外食で塩分を調整するのは難しいだけに、減塩したい人にとってはうれしい取り組みだ。

 ≪喫煙と同じリスク≫

 ただ、減塩食品や減塩メニューは減塩に関心のある人には役立つが、そうでない人の減塩にはつながらない。減塩運動に成功した
英国では、食品業界が主体的に減塩を実施。パンやハム、ポテトチップスなど加工食品のほとんどが以前より20〜30%減塩された
ものになっており、消費者は気づかないうちに減塩できる仕組みができている。

 英国の減塩運動を主導したロンドン医科歯科大のグレアム・マクレガー教授(循環器学)は「食品全体の減塩を実現するには
業界全体で取り組む必要がある。英国でも最初は難しかったが、減塩の必要性を社会全体が認識するようになり、実現した。
食塩の過剰摂取は喫煙同様の健康リスクであることを理解することが大切だ」と話している。

ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110228/trd11022807370004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110228/trd11022807370004-n2.htm
写真=「塩を減らそうプロジェクト」のイベントで俳優の石田純一さん(右)らとともに減塩の大切さを訴えた荒川規矩男代表(中央)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110228/trd11022807370004-p1.jpg
2名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 08:35:15.48 ID:bAzD7UnW
減塩以前にポテトチップスなんぞ食わなきゃいいだけ。
酸化した油まみれで高カロリー。
3aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/02/28(月) 08:40:40.19 ID:8QNyK9+0
何でもかんでも塩しおブーム言って次は減塩と来ましたか
4名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 08:49:47.27 ID:lNMhteGp
塩を取りすぎたらノドが乾く、ノドが乾けば水を摂る。
水を摂れば余分な塩は排せつされるだろ。
違うか?
5名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 08:52:23.54 ID:7HEnqXbT
過度の減塩は低体温を引き起こす。
6名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 09:04:03.34 ID:H6wsDs4l
俺みたいなロード乗りは塩分不足でヤバイことになる
摂り過ぎたら体に悪いというのは同意するが、それって危険度別にしたら全食品だろ
さすがに醤油一気飲みとかアホなことしたら危険だろうが…
7もろきみφ ★:2011/02/28(月) 09:09:12.82 ID:???
>>5
割とマジレスするが、日本の場合海産物とかが豊富にあって、それらは当たり前だが塩を含んでいる
なので、日本で「過度の減塩」なんて事態はほとんど起こらない。普通に食事をしているだけで何気に結構塩は取っている

例えばお味噌汁で言うなら、ダシで使う昆布もカツオブシも、そして味噌も塩分がある

アジとかサンマの焼き魚も、普通に焼いただけでも結構塩味がすると思うのだが(海のお魚だからね)、
さらにその上に塩をふったり、醤油をかけたりする人は結構多いでしょ
そういうところから減らしていこう、というのはよく言われていること
8名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 09:19:28.13 ID:m70txX03
>>4
その通り。
体内に摂取された塩分の全てが吸収される訳じゃないし、吸収された余分な塩分は汗や尿と一緒に放出される。塩分全てを悪とするのは極端過ぎ。
9名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 09:28:50.21 ID:80SlKkL5
>>4 >>9
確か違う。高血圧にいたるサイクルだそれ。
10名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 09:30:10.85 ID:TaAkVSQb
ラーメン好きだけど、スープを飲むのは本当に美味しいときだけにした
それでも取り過ぎなんだろうけど・・・。
11名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 09:43:38.02 ID:5EohgxFE
>>4
>>8
ナトリウムポンプというのがあってだなぁ・・・
12名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:06:27.75 ID:WKigANiQ
医療業界は患者が減ってくると閾値を上げるからなwwwwww
13名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:07:51.21 ID:jLmRjmzb
>>12
最近じゃウェストが85以上で半病人扱いだしなw
14名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:08:14.44 ID:7NeZbcBg
塩分取りすぎたら高血圧になる人と
塩分摂取量が血圧に影響を与えない人がいる
15名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:26:52.02 ID:NEhd/1zO
記事のヤマキ「減塩だしつゆ」は煮物にするとカリウム塩の「苦味」が引き立って
苦すぎてビックリする
唐辛子やブラックペッパ、生姜・わさび・からしの辛味や
化学調味料(塩分含むがハイミーなど)を使えばかなり塩分減らせるよ
16名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:31:04.83 ID:5EohgxFE
三度の食事のうち、一食ぐらいは塩味から離れたものに替えるのも手だな
シリアル+果物とか
17名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:36:22.21 ID:jLmRjmzb
>>16
餌かよw
18名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:38:05.65 ID:7NeZbcBg
>>16
前に日本の料理屋食品にはなんでも隠し味として塩が含まれてるとやってたな
あんことか甘いものにも塩が入ってる
だから減塩してるつもりでも市販品を買うと〜

逆にアメリカの料理や食品には隠し味として砂糖が入っているので
糖分ひかえてても市販品を買うと血糖値が下がらないとか
19名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:48:40.89 ID:NEhd/1zO
「減塩みそ」や「減塩しょうゆ」も問題がある
主流である「イオン膜交換法で塩分のみ取り除いた商品」は味が薄く
結果的に使用量が増えて減塩にならず家計にも優しくない
20名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:50:27.54 ID:4L/Bj4QI
塩は塩で人間が生きていくためには
必須な栄養分なんだけどな
21名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:57:52.99 ID:Os89xHhT

地球温暖化、エコの次は減塩か。
次ふんぞり返ってニタニタしてるのは誰だよw
22名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 10:59:05.44 ID:7NeZbcBg
>>20
減塩しなさいと言われて塩断ちして倒れたばあさんがいたな
減らせといわれて取らなければもっと良いだろうと考えたらしい
年寄は油断大敵
23名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 11:02:37.51 ID:NEhd/1zO
キムチなどの唐辛子味で食事していれば濃い味付けのまま減塩出来る
大朝鮮に服従すれば朝鮮食で日本人を健康にしてやるニダ
24名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 11:21:24.48 ID:5EohgxFE
>>20JTの塩=塩化ナトリウム的な食塩では難しい。
25名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 11:34:39.70 ID:+WZtubBe
>>4
水で薄めようが塩分の摂取量そのものが多くなれば
排泄までの内臓の負担が大きくなる。
26名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 11:49:00.49 ID:sry+grYq
>>1
>ねぇねぇ、二軍落ちしちゃったみたいだけど
>今どんな気持ち?
>        ∩___∩                     ∩___∩
>    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
>        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     これまでさんざスレ立てしてたよねぇ
>       |     ( _●_) ミ    :/ 諸君   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
> ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
> ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
>       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
>      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
>     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
>     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
>      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
>        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
>
27名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 12:44:48.16 ID:UK3btSxH
日本では1日10g程度の摂取が目標で
現実には13〜15g
高血圧対策指導受ける爺婆には20g以上のツワモノまでいる

欧米では塩分1日1gが目標
現実には2〜3g程度
日本で普通にスーパーで買い物したり時々外食する人なら
家庭内の塩味噌しょうゆソースなど
調味料の類を一切絶っても平気
28名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 12:46:02.64 ID:l1vP/BtA
勘違いしてるやつが多いけど
健康に悪いのはナトリウムのせいじゃない

イオン化して塩化イオン出るから
そりゃ、体悪くなるわな。
29名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 13:26:30.83 ID:FQ9XhqrX
ラーメンは問題だと思う。
よくスーパーとかで売っている2食入り生めんのタイプの
1食分の塩分は8g前後もある。
乾麺のインスタントラーメンでも6gぐらいある。
スープは飲まないほうが良いのでは。

30名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 22:30:04.23 ID:gGsmvtL4
>>29出汁よりもてっとり早いのが塩味だからなぁ
31もろきみφ ★
>>27
というか、日本は周り中が海で、しかも世界の中でも有数の豊富に塩が取れる国だからね…

ほとんどの国では塩って岩塩で、なのでどうしても貴重品なのだよ。(クレイジーソルトのように、ハーブなどを混ぜて使うことが多いのだ)