【教育】アジアに後れを取る日本の電子教科書 ニコ生で徹底討論の告知 [02/22]
1 :
宇宙三銃士スターボー(110320)φ ★:
紙と鉛筆といった消耗品が買えるだけまだまだゆたかって意味なんじゃないの?
ただ最近まわりの人間がキンドルとかiPadで本を読んでるの見ると、
ああいうのはやりづらいと思ってしまう。
スクリーン越しだと読んだ気にならないし頭に入らない。
まぁ21世紀を生きていくには大切な技術として訓練しなきゃいけないんだろうけど。
3 :
名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 07:16:26.42 ID:eVRcy/WW
日本では、組合が
1時間あたりのキーボードを打つ回数を制限しているので、
紙を使わざるを得ない。
4 :
名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 07:44:26.71 ID:8v7CNfG3
もうインターネットのブログとか記事とかが教科書でいいだろ
自分で調べるって感じでな
これ、例のソフトバンクと総務省でズルズルべったりやってるプロジェクトの
宣伝番組じゃないのか。
電子教科書はいいけど、ソフトバンクが絡むのはどうも嫌な感じ。
6 :
名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 08:10:29.72 ID:+dGU7NU3
何でも最先端入れれば良いってもんじゃないだろうに…
韓国なんてパソコンの操作教えたらほとんどの学生がネトゲにハマって成績落としてるし
8 :
名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 08:34:33.64 ID:vwdNPgC2
学校教育の範囲でならば教科書で事足りる。むしろ、紙と鉛筆を積極的に
使わせる教育をすべき。コンピューターは人間の思考能力を衰退させる。
9 :
名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 08:52:24.18 ID:6KXCbAvE
教科書よりも、新聞・雑誌・書籍の電子化をもっと普及させろよ。
10 :
名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 09:08:04.33 ID:Hu38WnlT
パソコン使い始めてから、漢字が書けなくなった
日教組みたいな害悪にムダ銭使うくらいなら、
幼稚園から大学院の授業内容をネット送信すればいいのに。
基本的には1回画像ファイルを作成するだけだからランニングコストはタダみたいなモノだ。
学習能力の高い児童はスキップし放題だし、
逆に理解が進まない子供達には苦手科目の項目を時間をかけて、
理解出来るまで反復学習出来る。
学校自体通わす必然が無くなるわけで、
つまりは学校に通う過程で起こる様々な問題が無くなることになる。
登下校の交通事故・いじめ・暴力・恐喝・教師による性暴行・・・
現状では、
「学校には行きたくない。だけど勉強が遅れるから行かなくてはいけない」
そんなジレンマの狭間で苦悩している子供達もいるだろう。
だからこそネット配信制度をあらかじめ整備しておけば、
自宅学習の手助けにもなり、少なくとも不登校者の学力低下を避けられる。
すくなくともナニもしていない現状よりは・・・
つづく
>>11 つづき
学習能力の高ければ幼児だって就学年齢前から就学が可能になる。
ある意味エリート教育を補完出来るだろう。
しかもわざわざ特別な施設なんか建造しないでも。
病気などで入院暮らしをしている子供だって学習が出来る。
(確か今は医者とか看護師がボランティアで面倒見ているのが現状だ)
適切な時間に適切な時間だけ学習が可能になる。
修学の基準は資格試験にすれば十分だろうし。
卒業資格の有効性は国家試験で認めれば民間だって正規の資格と認めるだろ。
いま、南米から来た日系人の子供たちが「言葉の壁」で就学出来ない問題がある。
画像ファイルにそれぞれの言語の通訳・字幕をつけるだけで補える。
日本国内だけでなく、世界中で就学が可能になる。
日本への留学を考えている者たちに「予習」の機会が与えられる。
留学生に金かける前にやることだと思うけどねコレ?
いまの「高校無料化制度」だと現役しか恩恵に与れない。
しかし、ネット配信なら殆んど全ての国民に就学の機会が与えられる。
働いている者や、失職をしている者、定年を迎えて何もする事がない者・・・
それら全てに就学の機会が与えられることになる。
まあ、日教組貴族から票貰っている民主党は絶対やらないだろうな。
13 :
名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 09:32:40.73 ID:MgWSXMyi
遅れを取っているとかそういう煽り方ってもうやめねーか?
日本は日本のやり方でやれば、いいだけの事。
本文の遅れとタイトルの後れだと、タイトルの後れが正しいだろうな。
日本語の何種類もの言い回しや複雑な言葉の意味や素晴らしさを
じっくり勉強するには紙がいいんだよ。
14 :
名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 10:19:15.84 ID:QlRffKHp
>津田大介(メディアジャーナリスト、MIAU代表理事)
メディアジャーナリストって何をする人?
ジャーナリストとの違いは何?
メディアをヲチして評論する人=メディアジャーナリスト?
お前らの兄貴分みたいな人ってこと?
汚い手書き文字のほうが記憶に残るという研究もあるが
だったら最初から記憶に残りやすい汚い字の教育フォントを作ればいいじゃん
16 :
名前をあたえないでください:2011/02/26(土) 01:25:29.42 ID:ydNznXSt
電通が日本の教育を支配しやがる!
韓国奴隷の電通と韓国人のパチンコが教育を破壊する!
絶対に阻止せよ
>>11 ワロタ。現役教師だがネットしか見ないで判断するからそのような結論になる。
ネット配信で子供のだれが勉強しようとするのだ。
周囲との競争の一環として勉強があり、
競い合い学び合いして様々な能力を伸ばすのだよ。
複数人が集まることによって、一つの文章から複数の思考が産まれるのだが、
一人で勉強していたらその学習の広がりがない。そしてパソコンで問題を解いていても
苦しくてやっていられないはず。
うそだと思うなら、ネットの教材で800問問題でもしてみればいいのでは。
18 :
名前をあたえないでください:
反日教科書なんだから、使わないほうがマシ