【医療】ひきこもり:精神科医の7割「精神疾患と診断」8カ国調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろり!! 濃厚味噌(110320)φ ★
日本など8カ国の精神科医239人にひきこもりについて聞いた国際共同調査で、
7割が「精神疾患と診断できる」と回答したことが19日、和歌山市であった国際シンポジウム「ひきこもりとネット依存」で明らかになった。
日本は外来治療を勧める医師が大半だが、共同調査した医師の1割は「積極的な治療はしない」と回答。
韓国は半数が「入院を勧める」とするなど、国によって判断が分かれている現状も浮かび上がった。

 九州大の加藤隆弘特任助教(精神医学)らが調査したもので、
「自宅にひきこもってインターネットを利用し、家庭内トラブルも抱え医療機関に来た」など、
日本の少年・青年の典型的な2症例を示し、精神科医の対応を聞いた。

 その結果、どの国もカウンセリングなどでの精神療法を重視する傾向があることや、
農村部より都会でひきこもりが目立つ実態などが浮かんだ。ネットの利用が進む韓国では「ネット依存症」と診断する精神科医が多いことも分かった。

 加藤助教は「海外でも聞き取り調査をするなど、ひきこもり状態を起こす要因を調べることが大切」としている。

ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/science/news/20110220k0000e040021000c.html
2名前をあたえないでください:2011/02/20(日) 14:51:53.06 ID:DxyO/yj/
>>1

疾患ということにしとけば、将来ナマポに頼れるからな
3名前をあたえないでください:2011/02/20(日) 14:57:33.18 ID:ZVYTMbzJ
引きこもりに、健康保険適用するなよ
4名前をあたえないでください:2011/02/20(日) 14:59:36.85 ID:rwMC2q83
勝手に人を判断している社会が嫌い
5名前をあたえないでください:2011/02/20(日) 15:06:37.48 ID:WXlB11z8
就職できなくて結果的に精神疾患になった、というのが正しいんだろうな
6名前をあたえないでください:2011/02/20(日) 15:13:22.11 ID://luP2Ru
病気になって引きこもりになった人間が勘違いされるから安易に引きこもるのは辞めて頂きたい。
7名前をあたえないでください:2011/02/20(日) 15:54:18.75 ID:0+ItjaY2
変態新聞はこのネタが大好きなんだな
8名前をあたえないでください:2011/02/20(日) 17:19:39.40 ID:9/KYh8qW
就職後の甘えが「新型ウツ病」、就職前の甘えが「ニート精神障害説」という甘えの合理化
を推進するの風潮というのは日本社会を破壊する恐ろしい風潮だ。
心因性なんちゃらとか適応障害とかの診断書1枚で長期休暇を簡単にとれる風潮は如何なも
のなんだろう? 従来型のウツ病は理解できる。責任感が強い人が真面目に仕事をし、努力
をしているのに結果が出ないことからウツになる事例などは痛ましく同情もできるが、何ら
の自助努力をせず、職場にいると病状が出るが、体調不良で休むと決めた直後から一切病状
が出ず、むしろ爽快感さえあり、休暇を楽しんでしまう新型ウツ病があるという。
以前言われたピーターパンシンドロームの様に自分で努力せず、結果が悪いのは他者のせい、
環境のせいにして、まるで世界は自分中心に回っていないのは、上司や同僚や組織が悪いと
本気で信じている奴がいる。「自分が」という反省は一切ない。
そういう人間に対して自助努力や毎日の業務を通じてのスキルアップが将来の自分に対する
投資であることを諭しても、それがパワハラだと信じてしまう。
こういう人間は、以前なら社会に対する寄生であり、ぶん殴ってでもまっとうな道に先輩が
導いていたはずなのに、最近は、腫れものに触る様に甘えを許している。
他者が忙しく努力しているのに新型ウツ病と称する奴は「努力から逃れる」ことが「治療」
になるという奇妙な風潮がある。今やニートに対してさえ、甘えることを許す後付け理屈を
発明しようとしている。一生懸命ガンバル人間がいなくなれば、ニートや長期休業者が寄生
して生きることを可能にしている根幹がなくなり、日本社会は崩壊する。日々の努力を続け
ることで人間が磨かれていくことを再度確認し、甘えの合理化など危険なことは即刻やめる
べきだ。
9名前をあたえないでください
精神疾患でいいだろ
ただ病気の人間を社会が守る必要はない
庇いあっても利益ないんだし、身内でなんとか出来なきゃ死ねばいいよ