日刊建設工業新聞
2月15日
カンボジア・ネアックルン橋が起工/無償資金援助で最大/フン・セン首相ら出席
日本政府の無償資金援助案件では最大規模となるカンボジアの「ネアックルン橋」の起工式が12日、
現地で行われた。日本からは政府を代表して伴野豊外務副大臣や、設計・監理を担当する長大の永冶
泰司社長、施工を担当する三井住友建設の則久芳行社長ら、カンボジア政府からはフン・セン首相や
トラム・イウテック公共事業・運輸相ら幹部が出席した。
ネアックルン橋の建設地は、首都プノンペンから国道1号線を南東に約60キロ下った地点。現在、
フェリーで渡河しているメコン川を道路橋で直接渡れるようにする。橋梁部分が2215メートル、
アプローチ道路が3185メートル。主橋部分はPC斜張橋で長さ640メートル。15年3月の完成を
予定している。
カンボジア国内だけでなく、メコン地域全体の経済発展に寄与するプロジェクトとして無償資金援助の
対象案件となった。09年11月の日本・メコン地域諸国首脳会議でも、その重要性が確認され、昨年6月に
建設が正式決定。12月に三井住友建設が約78億円で工事を受注した。設計・施工監理は長大・オリエン
タルコンサルタンツJVが担当する。
起工式は、西側の国道1号線から渡河地点に向かう場所で行われた。建設地周辺の住民7000人も
参加して、着工を盛大に祝った。フン・セン首相は「事業化調査の開始から着工まで長い時間がかかったが、
高い技術が必要な橋梁であることは理解しているし、日本側が施工に当たって素晴らしい技術を提供して
くれると期待している」と日本政府の取り組みに謝辞を述べるとともに、施工会社に対する期待を表明。
「アジア・ハイウエーの中核施設となるネアックルン橋は地域を活性化するだけでなく、カンボジア経済の
発展にも寄与する」と述べた。
(スレ立て依頼有り◆◆◆スレッド作成依頼スレッド◆◆◆★68匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1295174696/629)
▽ソース
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=201102150105001 ▽関連リンク j-cast 有償のはずカンボジアの橋が無償に 政治空白利用した「駆け込みODA」?
http://www.j-cast.com/2010/06/25069662.html