【経済】経団連、東南アジア3カ国に訪問団 TPPなど意見交換 [02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギリギリモザイク(110320)φ ★
日本経団連は13日から、インドネシア、タイ、シンガポールの3カ国に訪問団(団長=米倉弘昌会長)を派遣する。
18日までの日程で、各国の政府や経済界の首脳と会談。環太平洋経済連携協定(TPP)といった貿易自由化
問題などで意見交換し、東南アジアの成長を日本経済の活性化にもつなげる方策を探りたいという。米倉氏が昨年
5月に会長に就任して以来、経団連が海外に訪問団を派遣するのは初めて。


▽アサヒ・コム
http://www.asahi.com/business/update/0211/TKY201102110288.html
2名前をあたえないでください:2011/02/11(金) 22:57:49 ID:uDqSWwEF
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |

3名前をあたえないでください:2011/02/11(金) 23:32:06 ID:BC3czQnK
推進派の経団連様のお通りかw アメリカに国籍を移せよ
4名前をあたえないでください:2011/02/11(金) 23:42:12 ID:rDC4NrH2
ODAばらまきエサにTPP加入させる気か

つうか、ODAてオレたちの税金だぞ
勝手に使い道決めるなよ!
5名前をあたえないでください:2011/02/12(土) 00:38:24 ID:azYpYAOK
もうネットだとこの経済協定の正体はバレちゃってますけど
6【 プラザ合意が大きな転換点 】:2011/02/12(土) 12:28:24 ID:dYRguhzN

日本の高度成長は、
政情不安やイデオロギー対立で、
他の新興国が資本主義社会から
閉鎖されていたから。

ベルリンの壁が崩壊して以降、
共産圏の労働市場が資本主義社会に開放され、
戦後日本のような現象が世界的に発生。

新興国が伸びる事で、
プラザ合意によって円高に追込まれていた日本の
労働市場の価値が相対的に落ち、
産業空洞化が進んだ事が、
日本転落の大きな要素だったと思います。

日本自身も新興国の発展へ、
資本や技術供与を積極的に進めた事で、
自らを失墜させた側面も有ります。

日本が今、最も優先して
取り組まなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高を放置したまま、無理してまで、
今、TPPに早期加入するべきでは無いし、
本当に加入してしまったら、
日本人の失業率は、益々高くなります…。
7【 TPPは第二のプラザ合意 】:2011/02/12(土) 12:29:26 ID:dYRguhzN
>>6

TPPは、日本にとって
メリットよりデメリットの方が大きい。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税撤廃、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい…。

関税撤廃と言いながら、為替コントロールで、
国家間の競争力がコントロールされている事に
もっと危機感を持つべきだ !!!

日本が今、行わなければならない事は、
搾取ツールとなっている円高を止める事。

プラザ合意以降、
数倍に膨れ上がった円の価値を落とす事。

円高に困窮する今だからこそ、
財政法第5条を活用し、
日銀に0金利国債を直接買取らせる事で
大規模な量的緩和を進めるべきだ !!!
8【 黒船と関税自主権 】:2011/02/12(土) 12:30:09 ID:dYRguhzN
9【 円高デフレの代償 】:2011/02/12(土) 12:32:48 ID:dYRguhzN

日本が輸出競争を行っている発展途上国は、
人件費や社会保障費、税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

日本企業は国内生産に拘らず、
どんどん海外生産に移行した方が利口だろう。

当然の企業活動だが、
これでは、国内生産で循環していた
資本・雇用機会・設備投資が、
丸々国内から抜け出てしまう…。

この構造を変えない限り、
短期的に財政出動で景気浮揚したとしても、
穴の開いたバケツに
水を注ぎ込むようなもの。

財政悪化を加速させるだけだ。

国力を大幅に超えた円高を止めない限り、
日本のデフレが止まる事は無い。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
10【 租税条約見直しを !!! 】:2011/02/12(土) 12:34:59 ID:dYRguhzN
>>6-9

「レノボ NEC 合併」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C+NEC%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

レノボが51%の株式を保有し、
登記上の本社がオランダとなっている事を
もっと重要視すべき !!!

税の空洞化が進んでいる事に
危機感を持つべきだ。

責任ある立場の人間は、短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事をするべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は早期に見直すべき !!!

租税条約を見直し、
外資優遇税制を撤廃し、早期に課税強化すべきだ !!!


【オランダとの租税条約改正で合意】
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

【「租税条約 オランダ 本社 日本 税」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+++%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80+%E6%9C%AC%E7%A4%BE++%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E7%A8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【「アマゾン 租税条約 日本」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
11【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/02/12(土) 12:37:45 ID:dYRguhzN
>>6-10

政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ

外資系企業の日本への拠点立地を促そうと、
政府は認定企業を対象に法人実効税率を
28.5%に引き下げる

税制優遇のほか、
補助金や審査の迅速化など環境を整備し、
「アジア拠点化推進法案」を提出する。

総額25億円の補助金を出す

▽認定企業で働く予定の外国人に対し
在留資格審査を1カ月から10日 間程度に迅速化
▽認定開発拠点の特許料を減額

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294758541/-100
12【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/02/12(土) 12:40:16 ID:dYRguhzN
>>6-11

海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/
13名前をあたえないでください:2011/02/12(土) 12:40:34 ID:AjBr7RGn
【自動車】トヨタ、レクサスLFAが日経優秀製品・サービス賞…豊田社長「順風満帆では無かった」 [11/02/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296754324/

166 名刺は切らしておりまして 2011/02/11(金) 23:45:53 ID:hSfNAXlR
トヨタ自動車の張下社長も在日朝鮮血統だと外国人記者団にカミングアウトしてしまっているし
機織利権、タクシー業界、高利貸し、風俗、油脂、パチンコなどの近いスジにあるのは紛れも無い事実でしょう。

愛知のパチンコチェーンのZENTの役員も奥田氏がやっていましたね。
ソースは以下に
ttp://www.zent.co.jp/company/?act=outline

それと葬儀関連もやっていたんじゃなかったかな。

14【 TPP加入は農業や関税だけが問題では無い !!! 】:2011/02/12(土) 12:42:28 ID:dYRguhzN
>>6-12

農業問題や関税撤廃の話ばかり
ピックアップされていますが、
TPPの問題点は、それだけではありません。

搾取ツールとなっている円高を放置したまま、
関税を撤廃し、人・物・サービスの国家間規制を解く事は、
日本国民を滅ぼすに等しい政策。

TPP加入を煽る最近のメディア報道には、
強い違和感を感じます…。
15名前をあたえないでください:2011/02/12(土) 12:51:34 ID:azYpYAOK
TPPは未だに何故参加すべきなのかが理解できないや
16名前をあたえないでください:2011/02/12(土) 13:13:21 ID:V8qE6D9k
これから成長するBRICSが関心を持っていない。
韓国もEUも入ろうとしていない。
それを見れば美味しいかどうか分かりそうなものだが。
17名前をあたえないでください:2011/02/13(日) 00:46:59 ID:RntOEydc
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=related

降って沸いた「TPP」の謎?! 10/11/06
http://www.youtube.com/watch?v=JvBhl7rt4rU&feature=related

TPPアメリカの真の狙いは!? 10/11/13
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw&feature=channel


TPP参加を煽りまくるテレビマスコミ
TPPって知ってまっか!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13091218
18【 外国人 非課税 】:2011/02/13(日) 13:26:55 ID:pk9IZH5h
19名前をあたえないでください:2011/02/13(日) 13:32:45 ID:RntOEydc

つーか製造業って十分グローバル化しちゃってるから今更TPPとかもう関係ないだろ。
単純な組み立て工程や、単純な部品製造はとっくに海外に移転してるし。

20名前をあたえないでください:2011/02/14(月) 02:22:52 ID:/yvmQVJH
民主党はなかった事にしたいようだけど、
かつての民主党は構造改革を唱え、急進的な新自由主義改革を唱え続けた。
もっとも、その改革の中身というのは、毎年、アメリカが日本に要求してくる、
年次改革要望書に忠実なものに過ぎず、つまりアメリカの傀儡勢力として、
アメリカの要求を議会で達成させる為に奔走していた、
いわば親米売国行為と呼ぶべきとんでもない代物だったわけだけどな。
21名前をあたえないでください:2011/02/15(火) 13:48:05 ID:FL43owQm
TPPなんて知れば知るほどこれは安易に判断しちゃいかんって思うわ
かなり国が変わることになるはずなんだけど賛成している人間のどれだけがわかって賛成しているのか
22名前をあたえないでください:2011/02/16(水) 00:32:40 ID:g/5J6UIk
賛成派は参加ありきで考えてるからね
23名前をあたえないでください:2011/02/17(木) 00:31:37 ID:4cWufzQ+
24名前をあたえないでください:2011/02/17(木) 12:11:29 ID:8hcys0kA
賛成派には中野ほど理論武装した論客はいないのかな?
25名前をあたえないでください:2011/02/18(金) 02:23:46 ID:gWfT5c/U
もう日本に有利なルール作りは不可能だからな
26名前をあたえないでください:2011/02/18(金) 03:38:08 ID:DD/PzRHE
日本主導のブロックを新たに作り始めればいいじゃん。
おっと、民主党政権が終わってからね。
27名前をあたえないでください:2011/02/18(金) 03:49:27 ID:gWfT5c/U
FTAで充分だよ
28名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 08:08:51 ID:Tz4TKc5S
推進派の主張は新自由主義経済のテキストの丸写し
29名前をあたえないでください:2011/02/20(日) 11:39:54.99 ID:7ADl2VNE
農業に関して言えば日本の食料自給率はカロリーベース計算という怪しさ満点の算出だし
畜産物の食料自給率に掛けられる飼料以外にも
肥料、その他ボイラー費などの燃料は既に輸入に頼りきる状況なのだから
輸入増加による自給率の低下自体は特に問題ではないし
競争による成長も非常に喜ばしいこと
問題はこのTTPが競争による成長を促すものになりそうもないということだな
国内のシェアが輸入品で減る以上に輸出できなければ意味がない

そしてそれ以上に農業農業騒いでるがゆえに他の産業に関しての議論が完全にかき消されてる
単なるアメリカが日本を搾取するのに都合のいいルール作りになっているのに
現に日本の主張は無視されている状態で進めることじゃない

win-winの関係になりえない貿易協定なんて日米修好通商条約みたいなもんだ
30名前をあたえないでください:2011/02/21(月) 02:42:18.35 ID:KcaBxlBW
医療関係やら弁護士やらが確実に参入してくる。
アメリカは人余りだ。
超市場原理主義政策を推進したら外国人>能力のない日本人になる事は明白。
自国民を成長させるという発想がなくなると終わりだ。
経団連見てたらわかるだろ。
31名前をあたえないでください:2011/02/22(火) 19:38:24.19 ID:EidTduIa
輸入品が入ってきても、劇的に安くなることはないと思うぞ。
下がっても、2,30円ぐらいだろ。

それと引き換えに不味くて、危険な食い物なんて食いたくねえよ。

っていうか、メリットがなくて、デメリットしかないんだから絶対やめろよTPPなんて。
32名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 10:25:15.59 ID:sBPpnuDs
推進派はコストパフォーマンス以外にメリットを示せないね
33名前をあたえないでください:2011/02/23(水) 16:33:54.04 ID:V8oVBak7
何年も前から生産日表示から賞味期限表示へ変わっただろ。
あれは、米国が日本の消費者の食品安全意識が高いのを知って、
いつ造られたか不明な米国の輸出食品を日本人へ食わせるために対日圧力をかけて表示を変更したんだよ。

それはあるかもしれんな。
連中の使いそうな手やな。

34名前をあたえないでください:2011/02/24(木) 11:01:37.46 ID:BwLHLd8y
大体、大声で綺麗事言って、実際には自国の利益を図るのが外交だよな。
どこの国も、札刷りまくったりして自国通貨安くしようとしながら、
日本が市場介入姿勢を見せると「中共同様に為替を不公正に操作する気か!」とか言い出す。

農業を守れ!金融を守れ!と余り叫んでしまうと、外から「日本は閉鎖的!」とか、
「そういう自国優先の保護主義的態度が、世界恐慌の原因となるんだ!」とか言われ、ねじ込まれる。

それで小泉竹中は貿易も新自由主義に行き過ぎてた感が否めなかったが、少なくとも安倍・麻生は二国間EPA路線で、
外に叫ぶ為の綺麗事は「EPAは単なるモノやカネだけでなく、文化や人の交流も含む更に開放的なモノだ!」と。
まっ、実際には日本の工業製品を売りつけて、代わりに入れる人は例の看護師のように、かなり閉鎖的なんだが。w

そうやって「日本は開放的である!」と言い張って、アリバイも作りつつ、自国の利益を図るのが普通なんだが、、
「日本は閉鎖的である!」「日本には平成の開国が必要だ!」と叫んで、自ら大きな損害招こうって、どうなのよ。w

まっ、「日本は経済面だけでなく、文化や人にも開かれてる国だ!」と綺麗事を言って、実際には
日本の利益図る政治家は、米国に忌避される罠。「菅は米国バックを選んだ」と言われるのも故無き事じゃない。
35名前をあたえないでください:2011/02/25(金) 10:39:02.67 ID:oc0mhr0T
農業をスケープゴートに他の危険性を隠して進めるマスゴミの悪質なプロパガンダ発動中ですね。
最初から農業だけを悪者にして国民を誤魔化す報道がされると予想されてたし、最近その通りにプ
ロパガンダ開始されミエミエで笑っちゃいます。保険、金融、サービス、
労働他23項目がアメリカンスタンダード化され当然法律や制度、言語アメ
リカに従うので、実質日本という国がなくなってしまいますね
36名前をあたえないでください:2011/02/26(土) 11:56:42.07 ID:+Xo0lLiB
【TPP】「大腸菌入りの冷凍ポテトを輸入しろ 添加物表示はするな」米国の対日要求 TPPで“拍車”牛肉・郵政・保険…★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298209970/1-3
ソース しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-02-18/2011021804_01_1.html

 規制改革イニシアチブは01年、当時の小泉純一郎首相とブッシュ大統領が立ち上げた
「成長のための日米パートナーシップ」のもとに設けられた常設対話です。この枠組みのもとで、
両国政府が互いの経済政策に注文をつける「年次改革要望書」を毎年交わし、実行状況を点検しあう関係が
2009年まで続きました。

 要望を交換するといっても、圧倒的に力を行使したのは米国でした。郵政民営化、大規模小売店の出店規制
の緩和、「混合診療」の解禁は米側の要望書にもとづいて日本政府が実施したことです。

○定期的な注文 装い変え再開
「要望書」方式は09年、日米双方で政権が交代したため中断しましたが、米国が定期的に注文をつける関係は
TPPを機に、装い新たに再開しつつあります。昨年11月、横浜で会談した菅直人首相とオバマ大統領はTPP問題
を話し合うとともに、エネルギー、イノベーション(技術革新)などの政策対話を立ち上げることに合意しました。
中でも「日米経済調和対話」は、「貿易円滑化」や「地域の課題における連携推進」がテーマ。規制改革イニシアチブ
のようにさまざまな国内制度を議題にすることができます。

TPP交渉にも、検疫のほか、電気通信、サービス貿易、金融、貿易円滑化、競争政策などの作業部会が設けられ、
米国の対日要求を取り上げる舞台が整っています。

TPP参加に向けた「国内改革」の一環として菅内閣の行政刷新会議「規制・制度改革に関する分科会」が1月26日
に発表した案には、医療や金融での規制緩和、食品添加物の承認手続きの迅速化など米国の要求が反映されて
います。

〈コメ〉 
「日本のコメ輸入制度は過剰な検査を義務づけて米国産米の経費を押し上げ、日本市場における米国産米の
競争力を制約している」
37名前をあたえないでください:2011/02/26(土) 13:50:54.78 ID:ScA19tAA
イケイケどんどんの推進派は国益をトータルで考えられないんだね
38名前をあたえないでください:2011/02/26(土) 19:23:45.19 ID:+Xo0lLiB
TPP導入すると
●食品表示法は廃止。日本で認められてないモノを添加されても文句言うな
●大腸菌が多少入っていても死にはしないから、検査なんてしないで受け入れろ
●原産国・生産地表示もやめろ
●農薬使用基準もアメリカに合わせろ
39名前をあたえないでください:2011/02/27(日) 10:31:20.53 ID:EfZGBBy8
工業製品の輸出は何よりも円高対策とデフレ対策を取る事にある。
もう小泉で懲りただろ、こんな何のメリットも無いうそっぱち改革に
付き合わされるのは御免だ。
40名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 11:53:48.03 ID:rAl2EAZG
新自由主義路線は景気回復に繋がらない

これは歴史が証明するところでしょう
41名前をあたえないでください:2011/02/28(月) 17:16:14.61 ID:Y8iJ8+qg
参加したらカナダになるんだよ。何十倍も惨い状態のね。

どうしてそこまで日本を壊そうとするかなぁ。
ただの無知だとしても、影響力のある立場の人なんだから、少しでいいから勉強して欲しいよ。
42名前をあたえないでください:2011/03/01(火) 18:06:17.48 ID:NZ4/1Jq4
「アジアの成長」をターゲットにすることと、
自国の開国と何の関係があるの?
攻めるならどんどん攻めればいいのであって、
なんで自分が裸になる必要があるのか?
そしてそのことと農業再生と何の関係があるのか?
そもそも別の課題として取り組むべき問題を一体化して何になるのだ?
異質なものを混ぜれば余計に解決が難しくなるだけだが。
43名前をあたえないでください
今ミンスがやってる「小さな政府」政策自体が、
インフレ時の対策なんだもん。
TPPも、インフレ対策のひとつ。
関税引き下げで、雇用じゃなくて、「海外のモノ」が増えるんだから。

でもいまはデフレ。デフレの時は雇用が必要。
雇用が必要な時は普通は公共事業を増やすんだって。
だから自民が出してきてる予算案は案外的を得ている。