【相撲】相撲協会が八百長“揉み消し” 捜査当局は昨年夏から“八百長”の存在をつかんでいた! 「昨夏には幹部に情報が…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネ申耳又(110320)φ ★
八百長問題で存続が危ぶまれるほどの激震に見舞われている大相撲。
日本相撲協会の特別調査委員会は、八百長を認めた3人を含む力士14人に対して、
携帯電話と通帳を提出させるなど徹底解明する方針だが、調査が手間取るのは必至。
春場所中止は現実のものとなりそうだ。
そうした中、捜査当局は昨年夏から“八百長”の存在をつかんでいたことが発覚。
協会もグルになって“隠蔽”していた疑いも出てきた。

「あんなものは昔から当たり前のことで、あったんだよ。だまされてみて楽しんで
ればいいじゃないの」

石原慎太郎・東京都知事(78)は4日の定例会見で、皮肉たっぷりに八百長問題に
関する私見を述べた。

知事の発言としては、いささか暴言とも取れるが、角界関係者は、「昔の話はともかく、
今回の八百長問題発覚も時間の問題だった。少なくとも去年の夏ごろから相撲協会幹部は
情報をつかんでいたはず」と話す。

どういうことなのか。

5日付の朝日新聞によると、携帯電話で八百長を臭わせるメールをやりとりしていた
力士らは、昨年7月、一連の大相撲野球賭博を捜査する警視庁の捜査員に対し、
「生活のために星を売ったり買ったりしていた。金が欲しかった」などと説明していた
という。

野球賭博事件で警視庁に押収されたメールには、中盆(なかぼん)と呼ばれる仲介役の
恵那司と春日錦(現竹縄親方)が中心になって旭南海、豊桜、若天狼ら当時の十両力士が
星を回し合っているとみられる生々しいやりとりが、残っていた。

十両になれば103万6000円もの月給が出る。
大いちょうに豪華な化粧まわしで土俵入り。身の回りの世話をする付け人や個室も与えられる。
これに対して幕下以下は無給で、幕下は場所ごとの手当てが15万円出るだけ。
天と地ほどの差がある。

八百長の動機となったその“窮状”を、問題の力士らは、すでに捜査員からの聴取で
“ゲロって”いたのだ。

>>2以降につづく)


▼ZAKZAK [2011.02.05]
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110205/dms1102051544009-n1.htm

2ネ申耳又(110320)φ ★:2011/02/05(土) 16:51:30 ID:???
>>1のつづき)

実は相撲協会では、元警視総監の吉野準氏を2008年10月から監事として招いている。
吉野氏は昨年から、野球賭博問題を受けて設置された相撲協会外部による特別調査委員会
委員もつとめる。

「吉野さんは、警察と連携を取りながら角界の浄化を促すために招いたはず。だったら
捜査状況を昨年の夏から把握していなければ、いけない立場」(協会関係者)

吉野氏や相撲協会幹部の親方衆が、もし昨年夏から事情を知っていたとしたら“揉み消し”
“隠蔽”と言われても反論できないのではないか。

しかし、相撲協会はこれまで八百長の存在を否定し続けてきた。

ガチンコが疑わしい取組については「無気力相撲」という曖昧な表現を使い、協会内の
監察委員会が、敢闘精神や戦闘意欲に欠ける相撲を取り締まってきた。

放駒理事長(元大関魁傑)は八百長問題が浮上した今月2日の記者会見で、“無気力相撲”と
“八百長”は「ある意味イコールだと思っている」と話した。
衝撃的な発言だが、現実を直視せざるをえない段階に来たともとれる。

「八百長」の語原は、明治時代、“八百屋の長兵衛”が、初代伊勢ノ海である伊勢ノ海五太夫に
対して、囲碁勝負をわざと負けてゴキゲンうかがいしたことに由来する。
しかし、土俵の上ではあってはならない−というのが相撲ファンとの“お約束”であるはず。

八百長があるのか、ないのか。当の協会もホンネと建前がゴチャゴチャに混同、ワケが
わからなくなっている状態だ。

(おわり)
3名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 16:54:20 ID:VZNF8z8q
何が言いたい!
4名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 16:54:57 ID:HfrbNiWK

八百長の 相撲をとって みなコケた
5名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 16:57:37 ID:y4NvCAGk
八百長って江戸時代とかにはなんて言ってたんだろうな
6名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 17:02:21 ID:vBqHGtDu
お前ら、相撲をスポーツと思っていたのか。
民俗芸能だと思え。だったら、何でもありだ。
7名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 17:09:17 ID:dwb1Lgio
賭け事の為の八百長は893の為で
税の優遇はだめだよ
8名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 17:09:26 ID:t3C6xY38
なんとか協会というのはいかがわしいよな。

株式会社大相撲 とか 株式会社NH がすっきりしていいね。
9名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 17:10:33 ID:ZvCdjspw
相撲はジジイどもと外人さんだけのもの
ほかのバカがとやかく言うべからず
相撲も見ないやつがグジャグジャいうんじゃねえ
民主のカマキリヒス女は生まれてこの方
相撲なんて見たこともない興味も無いのに
クソコメントするんじゃねえ
カマキリヒス女は日本の伝統文化をブッ潰したいだけ
天皇賜杯が気に入らないだけ
10名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 17:21:16 ID:VZNF8z8q
税金の無駄使い
11名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 17:26:11 ID:Hq4NdXzp
これが本当なら相撲協会は一回つぶした方がいい
今の民主党ぐらい黒いわ
12名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 17:28:25 ID:IBQvHvcY
元警視総監の吉野準氏が しっかり対応しなかったってことかな
13名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 17:53:08 ID:nL+A5F4+
なんでこんなことを警察が捜査するの
刑事事件になるとすれば詐欺罪か
しかし詐欺罪は被害者が損害を親告せんと事件にならん
相撲協会が被害者として告訴か 協会自体が胡散臭いだろ
14名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 17:55:02 ID:97rWavuC
公益法人各返納の方向で・・・
15名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 18:02:33 ID:HfrbNiWK
民法第34条か、公益法人って。
16名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 18:15:42 ID:76+/6t9d
日本ヤオ相撲協会が悪質なのは、取組みの8割が八百長だということをしりながら、
内部告発した人間を「名誉毀損だ!」といって訴えて、金をまきあげてたことだよな。

こいつら本当にヤクザといっしょだと思う。
17名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 18:26:36 ID:BEg0q6+c
プロレスは国技になれんか?
18名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 18:32:45 ID:OMgCROGD
ほんと相撲うるさい!
八百長なんて見つけたら見せしめに相当厳しい処分する・・・くらいしか、
立証できないんだからどうしようもないじゃん。

だいたい、警察から裁判も終わっていない捜査資料がリークされるなんて、
法務大臣辞任もんじゃないの?

これがいいんだとすれば、海上保安官、処分取り下げろよ
19名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 18:36:45 ID:6Y7kE1Rn
八百長を利用したショウビジネスだったのかな。
対戦相手の組合せとか絶妙だったし、演出効果を狙った作家もいるんじゃないか?。
20名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 18:46:38 ID:0Ik+Uhwa
よくまあ講談社に1億も請求したな
ヤクザと一緒
21名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 18:52:36 ID:6CMW7XAh
じゃあなんでこの時期に公表したんだろう?
22名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 19:11:49 ID:l0+9h1DA
>>20
記事の内容がデタラメだから。
週刊現代は最初から十両互助会をターゲットにすればよかったのに、
強引に朝青龍中心の八百長シナリオを作ってしまった。
23名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 19:23:11 ID:j6lJH8ZW
調査委が結論出したら又少し出して来て
24名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 20:08:18 ID:BHR6VDzi
>角界関係者は、「昔の話はともかく、今回の八百長問題発覚も
>時間の問題だった。少なくとも去年の夏ごろから相撲協会幹部は
>情報をつかんでいたはず」と話す。





分かってたんなら指摘される前に対策取れよ。
25名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 20:48:05 ID:HfrbNiWK
春場所が中止になったよ。
26名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 22:09:58 ID:6Y7kE1Rn
民主党への風当たりが強いので、八百長ネタをマスコミにリークしたって、どっかのスレで見た。
27名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 22:22:53 ID:d0a8B5+u
八百長とか天下りとか
何から何まで糞うぜえ組織だな
とっと潰れろや
28名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 22:52:17 ID:Yp7s/Kk3
誰よりも八百長の件に早かったのは右翼団体
29名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 23:00:28 ID:c/XiV+pk
中盆とかw
博徒の使う言葉じゃねえかw
これが公益法人を欲しがる組織?
ワラカスわw
30名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 23:02:30 ID:c/XiV+pk
>>19
そもそも神事というか、神前の余興みたいなもので
勝ち負けは最初から決められていた
しょっきりなんてのはその名残
ようするにまず八百長ありきが今の相撲の原点
31名前をあたえないでください:2011/02/05(土) 23:58:25 ID:sz5BfUZe
てめえらデブどもは世界中であざ笑われるぞ、可愛そうによ〜

 日本の国技の相撲って劇(コント)なんですね〜♪

 みっともね〜〜〜〜〜!!
 
 恥を知れ!デブ!
  
  公益法人返上しろ!! 
32名前をあたえないでください:2011/02/06(日) 00:08:46 ID:RBD1Vvxb
>>22
ある意味協会をアシストしてたよな。
33名前をあたえないでください:2011/02/06(日) 10:20:33 ID:kK8nRAZv
★7勝7敗なら千秋楽の勝率75% 八百長、統計で証明 http://speedo.ula.cc/test/r.so/raicho.2ch.net/newsplus/1296797022/100

角界を揺るがす八百長疑惑。日本相撲協会の放駒理事長は2日の会見で「過去には一切なかった」と述べたが、
11年間の星取表を調べ上げ、八百長の存在を統計的に示した2002年の学術論文が改めて注目を集めている。

米シカゴ大のスティーブン・レビット教授(経済学)らは1989年から2000年までの十両以上の取組3万2千回以上を調べた。
7勝7敗で迎えた力士の千秋楽での勝率は75%にもなった。
勝ち越しをかけた一番で勝率が上がるのは八百長ではなく、力士が必死になるからという説明もあり得るが、
同じ相手と次の場所以降で対戦したときの勝率は4割程度に下がっていた。
教授らは、わざと負けることで借りを返したと分析。
ただ、統計的には返し切れたとは言えず、残る分は金銭で埋めたのでは、とした。
勝ち星の数が番付に与えた影響を調べると、8勝した力士は平均約7枚昇格、7勝だと約4枚降格、差は11枚分だったが、9、10勝目や7勝以下だとその差は3枚程度。
数字上の分析ではあるが、勝利の動機付けが8勝目だけ「ゆがんでいる」とし、「ゆがみを取り除くと、八百長のうまみがなくなる」としている。
論文ではほかに、力士個人ではなく部屋ぐるみの関与をほのめかすデータも指摘。
また、不祥事でマスコミが角界に注目しているときは八百長を示すデータは見られず、八百長防止には監視強化も有効とした。論文は米経済学レビュー誌に掲載された。

今回、八百長の存在が明らかになったことについて、教授は2日、米紙ニューヨーク・タイムズに「驚いた、とは言えない」とコメントした。
34名前をあたえないでください
次に中卒頭が考えそうな展開
7勝7敗の奴が絶対勝つから八百長って言われる
→う〜ん、どうしたものか(中卒頭フル回転)
→そうだ!五分になる前に8勝しとけばいいじゃん!
→7勝7敗になる力士が激減し、先に8勝したあと連敗する力士が続出
検証よろしく!