【ネット】PCへ逃げる子どもたち…最も安全な端末が「ケータイ」という事実=小寺信良

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなう(100119)φ ★:2011/01/31(月) 23:06:52 ID:???
子どもにケータイを持たせる、持たせないの議論の種は尽きないが、
そんな騒動を横目で見ながら、携帯電話事業者は着々と穴をふさいで
きている。1月19日にKDDIと沖縄セルラーが発表した「年齢認証サービス
の提供」もその1つだ。

mixi、モバゲータウン、GREEは今やケータイにおける3大SNSと言っても
過言ではないだろう。それ故にこの3社が関係する福祉事件が起きると、
それみたことかとマスメディアが一斉に叩くという構図が出来上がっている。
だがもはやこの3社のサービス内において、大人と子どもがどのように
「出会う」かという方法論は、かなり調べ尽くされている。

まずは大人が年齢を低く詐称して子ども(女子)の多いコミュニティ
に参加し、仲良くなったあと個人的な連絡先を交換、実際に会う、
という流れだ。これに対して各社では、年齢が離れすぎている場合は
ミニメールが送れないといった制限を設けてカバーしてきたが、利用者
がサービス登録時に年齢を詐称していた場合、つまり大人が子どもに
化けていた場合には防げないという弱点があった。

年齢情報をどのように確定していくかについては、利用者のフィルタ
リングの設定状況などを外側からつついて調べるといった方法論も
あったが、今回の年齢確認サービスによって、キャリアが持っている
契約情報から年齢が確認できるようになる。具体的にはauの契約時に、
契約者あるいは利用者の生年月日を元に年齢を算出し、コンテンツ
提供会社がリクエストした年齢、例えば18歳以上なのか未満なのかと
いった判定情報を渡すという仕組みである。コンテンツ提供会社には、
具体的な生年月日や年齢は通知しない。単に指定された年齢より上か
下かを判定をするだけである。

対応サイトとしては、1月下旬からGREE、2月からmixi、3月以降に
モバゲータウンとなっている。現状はまだauだけだが、他社も遅かれ
早かれ追従するだろう。

(後略)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1101/31/news069.html
2名前をあたえないでください:2011/01/31(月) 23:26:14 ID:Jqv02xEw
ソフトバンクの携帯2年縛り、消費者契約法違反と集団提訴
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1295439550/
3名前をあたえないでください:2011/02/01(火) 00:06:27 ID:yiOJ26Um
下らんゲーム屋なんか潰れろ
4名前をあたえないでください:2011/02/01(火) 00:07:27 ID:R4vqMYRN
なんかこの人の記事久々に見たな。
絶滅危惧種?
5名前をあたえないでください:2011/02/01(火) 00:12:13 ID:ozCqR1d7
この人は映像関連の記事でも書いてればいいんでないの?
面白いカメラちょこちょこ出てはいるだろ
6名前をあたえないでください
>最も安全な端末が「ケータイ」

え?