【社会】本の森へ:学校図書館生かそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネ申耳又(110320)φ ★
●矢祭で研究発表会

学校図書館を有効に使う方法を考える研究発表会が28日に矢祭町であり、
同町立東舘小学校と郡山市立郡山第七中学校の事例が報告された。
町立図書館新設を機に本や新聞を生かす授業を増やしていることや、
図書室内で授業をして生徒の好奇心を引き出す取り組みが紹介された。


◎蔵書使い授業・町立と連携

新学習指導要領で新聞や学校図書館の有効活用が盛り込まれたことから、
図書館を教育現場でもっと生かそうと県教委が主催。小中学校の教員らが耳を傾けた。

郡山第七中の佐藤真一教諭は、学校図書館内での国語の授業の取り組みを紹介。
2〜3クラス分の国語辞典などの豊かな蔵書を備える利点を生かし、すぐに調べる
習慣を生徒に身につけさせている。

1年生は「調べたことを正確に伝える」、2年生は「人物紹介パンフレットを作る」
などと授業で課題を提示。
本を探して調べるだけでなく、情報を整理したり、効果的な紙面構成を工夫させたり
している。
佐藤教諭は「振り向けばすぐそこが資料の宝庫。図書館は生徒の感受性を育む場所と
なっている」と話した。

東舘小学校の大野明実教諭は、矢祭もったいない図書館が2007年に新設された
のを機に、本や新聞をうまく取り入れた学習に力を入れるようになったことを伝えた。

同校には図書室がなく、ホールの一角に本を並べているだけで「授業で本を使おう
にも使えない状態だった」(大野教諭)という。
図書館ができると、学校で使う本を準備してもらうなど連携を深め、家で本を読む
「うちどく」や、家族で新聞記事を読んで話し合う活動も展開した。

こうした工夫により、週末、図書館を訪れ調べる子が出てきたという。
大野教諭は「課題を調べ、様々な方法で表現するなど子どもに変化が出てきた」と話した。


▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年01月29日]
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001101290001

▽(写真)県内小中学校の学校図書館の有効活用法が報告された発表会=矢祭町
http://mytown.asahi.com/fukushima/k_img_render.php?k_id=07000001101290001&o_id=10082&type=kiji

*関連スレ
【社会】「合築」新図書館の課題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1296396783/

※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレッド◆◆◆★68匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1295174696/360