【科学】風力発電は地球全体の風を弱めてしまうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日(100119)φ ★
北半球で地上の風が弱まっているのは風力発電の弊害となるのではないかという記事が
IEEE spectrumに掲載されている。

テキサス大学オースティン校の研究者、Diandong Ren氏がJournal of Renewable and Sustainable Energyに
発表した論文では、気象モデルによる中国での風力発電の出力減少が試算されている。
1971年〜2000年の30年間と比較して2071年〜2100年には最大で14%程度減少するとのことだ。
また、フランスの気候環境科学研究所(LSCE)を中心とするチームがNature Geosciences誌に発表した
レポートによると、1978年から2008年の間に、北半球中緯度の陸地で風速が5〜15%低下し、
特に強風地域での低下が大きいとしている。

このような風速低下が風力発電の生産性に影響するのではないかという意見に対して、
再生可能エネルギーコンサルタント会社GL Garrad HassanのPeter Thomas氏は、
1980年代までは風の測定方法が十分に標準化されていなかったことや、測候所付近の
開発などによる影響を挙げ、10年単位での比較をするには風速計によるデータの信頼性が
低いと反論している。

ソース
http://slashdot.jp/science/11/01/28/2027237.shtml
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/01/30(日) 10:06:54 ID:WtyQULX0
んなぁわきゃねぇだろぉ〜
3名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:10:17 ID:uZDlhQxD
「世界風力地図」が示す風力発電の大きな可能性

 世界のエネルギー需要の何倍もの電力を、風力でまかなえるかもしれない
――これは、先ごろ完成した世界風速地図(画像)が示唆していることだ。
研究者たちによれば、この種の地図が作られるのは初めてのことだという。

 スタンフォード大学の研究チームが編纂したこの地図は、世界の8000ヵ所
を超す地点の風速を示したものだ。研究チームによると、そのうち、現在
使われている風力タービン1基を動かすのに十分な強さの風力が観測された
場所は少なくとも13%にのぼり、こうした地域すべてに風力タービンを設置
すれば、72テラワットの電力を生成できるという。

http://wiredvision.jp/archives/200505/2005052605.html
4名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:13:00 ID:Vog9Cbyy
いや扇風機のせいだろ
5名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:13:58 ID:qs+DBvmh
>>1
風力の低下が発電量の低下に直結するのは納得するが、風力発電が増えると
風の流れを阻害するというデータは何処にあるの?
6名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:18:20 ID:BNb7yAQw
風にも心があって

ふざけんじゃねーよ
コキ使いやがってよ!

もう吹いてやんない!

こういう話?
7腐珍:2011/01/30(日) 10:19:27 ID:IbxboCth
>>1はソース記事の読解もできないの?
バカなの?
8名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:22:28 ID:/0DtHTU9
オマイらナウシカ見たこと無いのかよw
マンガだがまぁほんとにあり得る話だよなw
東京の扇ビルとかさw
9名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:23:38 ID:CjC6i0So
>>1
スレタイは悪意ある記述だな。

正しくは逆。「地球規模の風力低下が“風力発電”に影響するか?」ってなるべき。
現在、人間の利用している風力エネルギーは、地球全体の風力エネルギーの数億分の1以下。
10名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:28:05 ID:euXMtTwJ
国境、県境の高い峰を埋め尽くして、回避した風が別の地区に風害をもたらす、と言うのなら解るが。
中部電力が飯田市に作ったソーラー発電所を見ると、畑作、稲作可能と思われるところ、これは環境破壊にならないか。
見渡す限り甍で埋め尽くされた都会の上に作ってこそ環境に優しいのではないか。
サハラ、ゴビ砂漠をソーラーで埋め尽くすとき、どこかで冷害が起きる予感。
11名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:37:31 ID:CjC6i0So
>>10
オメエは高校地学をもう一度勉強し直す方がいいだろう。

風力発電が利用してる風は、地表100メートルの部分。
その部分の風は、上空から吹き降ろされて地表を流れる。

したがって、上空部分の風が何ら阻害されていない限りは環境破壊は起こりえない。
12名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:55:48 ID:PHUhsmLG
ソース元最後の一文
> ご指摘を受け、内容を一部訂正しました。ただし、タイトルは変更していません
ってのがすごく気になるなw
一体何があったんだ
13名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:56:53 ID:hnrvImec
もう、ナウシカに聞いてみるしかないな
14名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:57:32 ID:uQQ3LVYP
1.21ジゴワット
15名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 10:58:40 ID:cMxdJ8+y
風ってのは太陽からの熱が運動エネルギーに変わったものだろ
風のエネルギーは結局摩擦で熱に変わって地球外に放出される
人間がそれを電気に換えていただいても結局熱に変わって
同じことだろ
16名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 11:01:51 ID:3W9IH3Sv
愚の骨頂
17名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 11:02:09 ID:oqVnTtK8
>>15
まあ、大きな目で見れば、いずれは太陽が膨張するのか収縮するのかしらんが無くなってしまうわけだしな
18名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 11:04:27 ID:euXMtTwJ
11>>空気は低気圧、高気圧、雷の時以外は殆ど上下に動かない、と言う常識を知らないのか。
高校程度の知識で人を非難するのは、日教組教育に染まりやすい弱い頭だな。
しょっちゅう上下に動いてたんではラジオゾンデも使い物にならない。
19名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 11:16:26 ID:CjC6i0So
>>18
オメエは中卒のようだなw

すべて空気は気圧の変化で動くんだよw
カバチ垂れるのは中学をマトモに卒業してからにしろよ。
20名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 11:26:17 ID:N4FbdxQ8
だけど、どこでも好き勝手に風車建てられる訳じゃないからマクロ的に見れば無視できる減弱の範囲だと思うよ?
そもそも、洋上と陸上ならオカのがコスト的にも圧倒的に有利、つまり洋上の風力は基本的に手付かずなんだから。
21名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 11:39:25 ID:K7Z1mdsi
風都タワーの悪口はそこまでだ! by 左翔太郎
22名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 11:46:09 ID:JMQL2mIc
鳥がプロペラに当りそう。
あのプロペラの先っちょの速度は300km・hと見たが
あんなものがいっっぱいあったら山に住む鳥は全滅だとおもう
23名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 11:48:40 ID:+opGA0WL
地熱の使い過ぎで地球が冷えてしまうのが心配だ
24名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 11:58:11 ID:oqVnTtK8
それより、スレタイと>>1とでは言ってることが全然違うように思うのだが
25名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 12:33:05 ID:/Zp6PE3B
これ、なんていうFF2?
26名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 13:11:28 ID:e0eIjczd
;.k/
27名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 13:28:27 ID:/Zp6PE3B
>>24
>>1は、ひどいゆとりなのでは?
28名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 14:07:45 ID:ATqPWEsc
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があるから大丈夫
29名前をあたえないでください:2011/01/30(日) 18:13:43 ID:Bnfn/PJK
あんまり作りすぎると地球の軌道がずれたり、回転時間が不規則になるだろ。
30名前をあたえないでください
実力のない風力発電事業会社が言い出したいいわけじゃねww