【社会】パナソニック、白熱電球とほぼ同じ300度まで光が広がる新たなLED電球を発表
省エネ性能と長寿命に優れたLED電球が、家庭にも急速に普及し始めている中、
大手電気メーカーが、全方向に光が届くLED電球を発表した。
従来のLED電球は、白熱電球に比べて光が直線的で、光の広がる角度が狭いことが
課題だったが、パナソニックが発表した新たなLED電球は、白熱電球とほぼ同じ300度
まで光が広がる。
パナソニックによると、2010年のLED電球の市場は、前の年に比べ3.7倍と大幅に拡大
しているものの、家庭でのLED電球の普及率は5%程度にとどまっていて、今回の新商品が、
LED電球の本格的な普及のきっかけとなるか注目される。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191929.html
2 :
名前をあたえないでください:2011/01/27(木) 00:42:03 ID:iBD8LSqw
まだまだ贅沢品だな
蛍光灯にそのまま差し替え出来るLED管は出ないのかな?
蛍光灯の構造的に無理だとか?
3 :
名前をあたえないでください:2011/01/27(木) 00:53:55 ID:8mFYX0Hb
いままでのLED電球は
いつわり物だつた
普及といつていたが
暗い
照射角度が120度ぐらいしかなく
天井はまつくら
白熱電球に変えろとゆうが
これでは使えない
騙されないように!!!!!!!!!!!!!
4 :
名前をあたえないでください:2011/01/27(木) 01:26:46 ID:oZt+J5jk
これでかなり実用に近付いたんじゃないか
5 :
名前をあたえないでください:2011/01/27(木) 01:29:44 ID:PMiBUk69
今でも東芝の拡散レンズが入ってるヤツは十分使えるよ(^_^)v
誰かあのAA貼ってくれw
7 :
名前をあたえないでください:2011/01/27(木) 02:52:41 ID:8O/LviYM
9 :
名前をあたえないでください:
LED電球、出た途端に脂肪してない?
その
>>7って会社は光波だろ
今期業績真っ赤だぞ
在庫を現金にするために必死なような気がする
solanaの100W電球相当は恐ろし過ぎる
まだまだ下げる気満々だそうだ